AX4GE Max のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845GE AX4GE Maxのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4GE Maxの価格比較
  • AX4GE Maxのスペック・仕様
  • AX4GE Maxのレビュー
  • AX4GE Maxのクチコミ
  • AX4GE Maxの画像・動画
  • AX4GE Maxのピックアップリスト
  • AX4GE Maxのオークション

AX4GE MaxAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月30日

  • AX4GE Maxの価格比較
  • AX4GE Maxのスペック・仕様
  • AX4GE Maxのレビュー
  • AX4GE Maxのクチコミ
  • AX4GE Maxの画像・動画
  • AX4GE Maxのピックアップリスト
  • AX4GE Maxのオークション

AX4GE Max のクチコミ掲示板

(1257件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4GE Max」のクチコミ掲示板に
AX4GE Maxを新規書き込みAX4GE Maxをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オンボードVGAFFベンチスコア

2003/04/16 09:34(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

スレ主 ベリオンさん

このマザーでオンボードVGA、
CPU 2.4B C1ステッピング
HDD MAXTOR 6Y120P0
メモリ SAMSUNG PC2700 512MB
これでスコア1738でました。
計測は一回だけ。
同時起動してたアプリがいっぱいあるので
FFベンチだけ起動すれば1800いくかも。
オンボードなので汚いですが普通に動いてます。
もちろん3Danalyzerを使っての動作です。
2.4BのB0ステッピングだと1600くらいになると思うけど。
これなら製品版をプレイするだけならできるかも。
すべて最低画質モードにしないと重たいだろうな。
ステッピングが違うと全く同じCPUでも
300MHz近い速度差があるそうです。
実際、うちの2.4Bは数々のベンチで
B0ステッピング版2.53GHzより
高いスコアをたたき出してます。

書込番号:1494221

ナイスクチコミ!0


返信する
ベリオン??さん

2003/04/16 09:34(1年以上前)

えっと、本文に書き忘れてましたが、
題名のとおりファイナルファンタジー11ベンチマークです。

書込番号:1494223

ナイスクチコミ!0


ベリオン??さん

2003/04/17 00:13(1年以上前)

最適な状態にしたらスコア2188でました。
オンボードVGAでこんなスコアがだせるとは。
win2000、常駐プロセスは
OSを動かすための重要なもの以外すべて終了しました。

書込番号:1496501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

USB2

2003/04/12 16:43(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

このマザー購入して1週間ほどいろいろ試してみました。
はじめはめちゃくちゃ不安定でしたが

メモリを1G→500
USB2をBIOSでOFF
にするとメチャクチャ安定し始めました。

IEEE1394 KO
(デジタルビデオ取り込みできます。でも駒落ちします?) 
LAN OK (ドライバーも入れずにADSLOK)

ただUSB2のドライバーを入れたとたん再起動できなくなります。
(WinME)

そこでBIOSでOFF、玄人志向のUSB2をフイルムスキャナーで使ってみましたが…

マザーで取り込んだのと玄人志向で取り込んだ時間がほぼ同じなんですよ
USB1か2で取り込んでるのか解らないです。(汗)

調べる方法教えてください。

PS:このマザーUSB*6ですが内蔵ケーブルはついてないです(怒)

書込番号:1482359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/12 16:48(1年以上前)

>マザーで取り込んだのと玄人志向で取り込んだ時間がほぼ同じなんですよ
USB1か2で取り込んでるのか解らないです。(汗)

フィルムスキャナーがUSB2.0に対応してない気が・・・ 対応していても2000,XPだと対応してるけど、9x系は未対応ってあるので

書込番号:1482373

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/12 16:50(1年以上前)

輝行さん こんにちは。 もしOSが素98だとI845GEは非対応です。USB2も使えないはずです。

書込番号:1482380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/04/12 17:41(1年以上前)

こんにちは。
 メモリも、どこかをいじくってやらないと、512Mまでのはずです。

書込番号:1482529

ナイスクチコミ!0


スレ主 輝行さん

2003/04/12 20:24(1年以上前)

がーーーーん(T.T)

そ、そうでしたか…ってことは玄人志向は買い損っすね。
XPに乗り換えたいと思います。

て2くんさん
BRDさん
こんとんさん
ありがとうございました。(m_m)

書込番号:1483092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/13 03:44(1年以上前)

9x系でもメモリは512M以上のりますよ。でもパッチをあてても実際に使うのは512Mですが。512M以上あっても電気代の無駄になるだけだけど。

書込番号:1484607

ナイスクチコミ!0


ベリオンさん

2003/04/15 23:22(1年以上前)

USB2.0切ってたら1.1での転送にしかなりませんが。
PCI接続のUSB2.0を4つつけれるようにするやつ
使えばBIOSでUSB2.0を切ってても
2.0で動作しますよ。

書込番号:1493331

ナイスクチコミ!0


スレ主 輝行さん

2003/04/17 17:56(1年以上前)

>て2くんさん
アドバイスどうもです。でもできたら1Gにしたい(^_^;

>ベリオンさん
え? そうなんですか??
どっちで取り込んでも1コマ3分ぐらいでした。

ちょっとOSで別書き込みさしてもらいます。

書込番号:1498049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IEEE1394だけ?

2003/04/12 11:18(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

スレ主 おきなわのおじちゃんさん

子供の春休みにと3月末にこのボードを購入して自作してみました。音楽CDのリッピングはうまく動作したのですが、ビデオ編集をしようとDVDデバイスに付属の [UlEAD VdeoStudio 6]をインストールしてみたのですが、うまくキャプチャしてくれません。デバイスマネージャーではIEEE1394は認識されていますが、DVカメラを接続しても「マイコンピュータ」にカメラはデバイスとして認識されません、他にドライバーソフトが必要なんでしょうか?私の知識では、IEEE1394,接続ケーブル、対応カメラでよかったのでは?どなたか助言戴けませんか?

OS:WIN2K・S3
カメラ:ソニー DCR-TRV10 (NTSC 3年前に購入)

書込番号:1481523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/12 11:21(1年以上前)

相性ということはありませんか?

書込番号:1481533

ナイスクチコミ!0


ぶちやんさん

2003/04/13 21:21(1年以上前)

これが原因ってことではないですか?
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/ax4pgemax.htm#02

書込番号:1486909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2003/04/10 20:54(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

スレ主 友人は困ったちゃんさん

先日、友人が自作しようぜー!とこのM/Bかって
きました。メモリ相性で悩むのが嫌だからという理由で
IOデ−タのDR333を搭載するといいながら、お店
には在庫がなく、店員に「同じですよ」とすすられたと
いってAP−DR333をかってきました。「AP−」
はアップルのパソコン専用だと思いますが、これ本当に
使えるのでしょうか。IOデータのホームページでみた
ところ同じものをWindowsパソコンとアップルの
パソコン向けの二種類を販売しているようです。

私は友人に返品をすすめた方が良いのでしょうか。
それとも、このまま組み立てることをすすめた方が良い
のでしょうか。アドバイスしていただけると助かります。

書込番号:1476923

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/10 21:37(1年以上前)

規格が合ってれば使えるが、相性で動かないこともあり。

書込番号:1477080

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/04/10 21:45(1年以上前)

箱もののIOであろうと、BulkのSeitec Chip物であろうと、必ずしも動く、動かない、とはいえません。
良い物は動く確率が高いと言うだけ。(失礼、当たり前ですね。)
Mac用だと一般的に言ってWin用よりMemoryの認識にSevereさが求められます。
有り体に言えば、やや品質が良い。
私はそのMemoryで安定して動く確率が高いと思います。

書込番号:1477109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/11 01:32(1年以上前)

そこらで売られている安バルクよりは格上なので、そのまま使うに1票

書込番号:1477977

ナイスクチコミ!0


スレ主 友人は困ったちゃんさん

2003/04/12 01:37(1年以上前)

アドバイス助かりました。
規格が同じならMacのが高性能なのでその
まま使うよう友人に伝えます。
また、箱ものでも動かないことがあることは
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:1480804

ナイスクチコミ!0


ベリオン?さん

2003/04/12 02:45(1年以上前)

なんでサムスンのは買わないんでしょうね。
個人的には値段、性能ともに最強だと思いますが。
サムスンのメモリは不良品でたなんて
聞いたことないですし、
動かなかった人もほとんどいませんでしたよ。
DDR333 512MBが7980円でありましたし。
すごい人は、CL2.5なのに
CL2.0、その他最速設定でエラーなしのがいましたし。

書込番号:1480932

ナイスクチコミ!0


(- _ -;)さん

2003/04/19 16:51(1年以上前)

サムスン?身の回りでは使っている人はいないですね。SingaporeやMalaysia製が多いですね。
というより、メモリは産地を指定して買うものではありません。

書込番号:1503709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

価格ミス?

2003/04/06 19:22(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

スレ主 価格調査中さん

価格ランキング\14,500で1番やすくなってる
PC-Successは\15,400。1番ちがうし(-_-メ)
ちなみにPC-Successの評判はどうですか?

書込番号:1464995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/06 19:39(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
から店名でキーワード検索してみましょう

通販の神様との相性占いみたいなもんですね

書込番号:1465052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/06 20:04(1年以上前)

吉とでるか凶とでるか価格調査中 さんはどっち?

書込番号:1465112

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格調査中さん

2003/04/06 20:48(1年以上前)

評判わるいね〜。代引きにしないと商品が届かない
教訓がありますが。納期も嘘っぽい。やすくて安心
して通販できる店は知ってますか?

あと、このM/Bは静穏(ファンレス)ですか?
質問ばかりですみません。

書込番号:1465248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/06 20:54(1年以上前)

メーカーサイトで見る限りは明らかにファンレスだけど
どっかのメーカのように突然ファンつけたりすることもあるのでネ。
ショップに直で確認しといたほうがいいと思います。

ショップは当方関西圏なので、BESTDOかPCワンズがお勧めですね。
関東圏は他の方にお任せしま。

書込番号:1465265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/06 21:14(1年以上前)

今はサクセス以外どこでも問題ないでしょう。ここに掲示してある店では

書込番号:1465341

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格調査中さん

2003/04/08 00:05(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ショップへ直接かいにいくことにします。

それと、サクセスの名簿情報流出ってどんな
事件だったんですか? 事件があったことは
ログにあるのですが内容までわからなかった
ので。知ってる方います?

書込番号:1469095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/08 07:46(1年以上前)

まんまですよ。
顧客情報に外部からアクセスできることがWeb掲示板で広まって
さらに名簿自体がWinMXなんかで広まってしまいました
お店は「ごめんにょ、これから気を付けるにょ」で
お詫びセール(被害者じゃなくても買える)しておしまい。
(もちろんまじめな文章で謝罪していましたが)

書込番号:1469741

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格調査中さん

2003/04/08 23:24(1年以上前)

顧客情報流出…。「PC-Success は、セコムのセ
キュア・サーバIDを取得しています。ご購入情
報はSSL暗号化通信により保護されます。安心し
てショッピングをお楽しみください。」
これ読んで通販した人がかわいそうだね。

ここに投稿したときにサクセスに価格ミスのこと
を連絡してから数日たった今日、修正されてた。
みなさんの貴重な意見をきいたからボクは買わな
いけど。ありがとうございました。

書込番号:1471999

ナイスクチコミ!0


輝行さん

2003/04/10 02:46(1年以上前)

2日前PC-Successで\15,400で
買いました

書込番号:1475380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

silent tekについて

2003/04/06 00:28(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

Aopenのクーラー制御ソフトのsilent tek つかっていますが、起動のときかならず、びーびーっと警告音がなっています。これが普通なのでしょうか?それとも何か問題があるのでしょうか?

書込番号:1462776

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2003/04/06 09:41(1年以上前)

ファンの回転数が設定値よりも落ちている、温度が上がりすぎている、電圧異常など、どこかが赤くなってませんか。
大抵はファンの回転数だと思うんですが。

書込番号:1463666

ナイスクチコミ!0


スレ主 edhさん

2003/04/06 11:37(1年以上前)

それがすべて正常なんです。ここに表示されないほかのものが問題あった場合、やはりSilent tekのbeep音はなるのでしょうか?それともバグなんでしょうか?うーん、、、

書込番号:1463914

ナイスクチコミ!0


PCおじさんゴアさん

2003/04/06 12:14(1年以上前)

回転数が低すぎてもBIOSで認識できないと成ったりしますよね。

書込番号:1463996

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2003/04/06 12:16(1年以上前)

AOpen台湾サイトのAX4GE MAXのダウンロードリストからSilentTekが消えてるような気がします。
SilentTekをやめてHardwareMonitor(SilentPC)に変えても同じですか?
機能的には同じようなものみたいなので、やっぱり警告音が鳴るかもしれませんが。

書込番号:1464006

ナイスクチコミ!0


スレ主 edhさん

2003/04/06 19:38(1年以上前)

hardwear monitor に変えてみましたが結果は同じでした。
使用上での問題は特にないとおもわれるので、
このままのにしておきます。
何かの異常だったらやばいけど、、、

書込番号:1465046

ナイスクチコミ!0


y07343さん

2003/04/09 12:33(1年以上前)

+12VのBEEP音をOFFにして消えませんか。
もしそうなら、私のも同じです。最近気にしないようにしました。

書込番号:1473254

ナイスクチコミ!0


スレ主 edhさん

2003/04/09 16:44(1年以上前)

だめでした! もうきにしないように努力します・・・でもやっぱりSilent TEKのようなきのうってAOPENだけですよね??ASUS とかGIGABITEとか別途購入をかんがえるとやはりAOPENはけってんがいろいろ指摘されてますがみりょくてきです、、、

書込番号:1473666

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2003/04/10 20:42(1年以上前)

もう見てないかな・・・
ところで、
>起動のときかならず

これってPCを起動したときのことそれともソフトを起動したときのこと?
PCを起動したときの場合でしたらBIOSのリビジョンでバグがありBIOSの温度警告を設定すると鳴った覚えがBIOSのリビジョンR1.05以下で現象が出るようなことがあったような・・・

書込番号:1476891

ナイスクチコミ!0


スレ主 edhさん

2003/04/10 22:26(1年以上前)

ソフトの起動のほうです。説明不足でしたね すいません

書込番号:1477268

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2003/04/10 23:21(1年以上前)

ちなみに試したバージョンは何ですか?
いろいろありますが
ftp://ftp.aopen.com.tw/pub/utility/hwmon/winbond/
うちのは3.10.00でとりあえず動いてますが

書込番号:1477494

ナイスクチコミ!0


スレ主 edhさん

2003/04/11 12:15(1年以上前)

それはHardware Monitor IIIですね。
そっちもやってみたのですが、不具合が生じます。
仕方なくSilent TEKのほうのver R1.06をつかっています。

書込番号:1478729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AX4GE Max」のクチコミ掲示板に
AX4GE Maxを新規書き込みAX4GE Maxをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4GE Max
AOPEN

AX4GE Max

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月30日

AX4GE Maxをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング