このページのスレッド一覧(全199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年4月7日 10:09 | |
| 0 | 2 | 2005年3月20日 13:57 | |
| 0 | 0 | 2005年2月9日 13:50 | |
| 0 | 3 | 2004年9月4日 00:01 | |
| 0 | 9 | 2004年8月19日 17:08 | |
| 0 | 5 | 2004年1月17日 00:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PC-2700 DDR 512M-S CL2.5
のメモリを二枚あるのですが、
デュアルメモリ設定にするにはどのように
設定すれば良いのでしょうか?
パソコンの状態は「EVEREST Home Edition」で見ています。
EVERESTの、ここを見れば設定されているなどわかる方は
ご指導お願い致します。
0点
クロバケツさん こんにちは。 このマザーボードは singlのみですね。
http://english.aopen.com.tw/products/mb/ax4gemax.htm
おまけ
よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:4146289
0点
BRDさん、教えていただきありがとうございました。
2枚のメモリをシングルとして使っていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:4148011
0点
無理です。
http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?nothing=nothing&TestFunction=494&Model=588
書込番号:4097221
0点
2005/03/20 13:57(1年以上前)
ありがとうございます
書込番号:4097229
0点
今更なマザーボードですが、質問があります。
購入当初はM&Sチップ搭載PC2700-CL2.5-256MBをバンク1と2に挿していました。メモリーを増設しようと、同じ規格で違うチップを搭載したメモリーを購入しバンク3に挿しました。すると、正常に認識はしますが極端に動作が遅くなり、WindowsXP-Pro-SP2が起動するまで5分以上掛かるようになりました。チップが違うと駄目なのかと思い、オークションで同じチップを搭載したメモリーを落札してやってみましたが、やはり極端に動作が遅くなってしまいます。BIOSのSPDなども弄ってみましたが、変化はありません。memtest86のメモリーチェックは、完全にパスしています。何か原因は考えられますか?
0点
表示の消えたCPUをジャンクで購入し、このマザーに取り付けたのですが、CPUの型番(グレード)が分かりません。CPUはPen4の2.6GでメモリはPC3200 512Mと表示。BIOSでは 200X1.3 2.6G 200X2.00 DDR400 とあり、タスクマネージャーではCPU使用率の履歴が2つ表示されています。これだけの情報ですが、CPUの型番(FSB等)はわかりますでしょうか?よろしくお願い致します。
0点
2004/09/03 20:49(1年以上前)
>CPU使用率の履歴が2つ表示されています
私のPen4 3GHz(FSB800)でも2つ表示されているので
Pentium4 2.6CGHzではないでしょうか?
FSBは800MHz ハイパースレッティング対応
メモリはPC3200(DDR400)ですね。
CrystalCPUID などのソフトをしようするとCPUの詳細情報を確認出来ますよ。
書込番号:3219419
0点
2004/09/03 20:50(1年以上前)
EVEREST
http://www.lavalys.com/products/download.php?pid=1&lang=en&
;pageid=3
EVEREST立ち上げたら、File>performance>Language>Japanese で日本語化
これでその他の情報も分かるよ。
書込番号:3219421
0点
shinsaiさん、Kam号さん早速のご返答ありがとうございます。ソフトにて確認したところ、Pen4HT 2600Mhz northwood L2キャッシュ 512KB とありました。
Pentium4 2.6CGHz FSB 800MHz のようです。
知識不足でこのようなソフトがあるのを知りませんでした・・・・。
過去レスをよむとFSB800のCPUについて動作不具合等もありましたが全く問題なく動いています。
知らないで使っているのも、すっきりしなっかたので助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:3220317
0点
初めまして。
私は2年ほど前にこのマザーボードを使って初めて自作し、今でも使っています。
BIOSも最新の物にしてあります。
今後、色々拡張しようと思っており(グラボの変更やHDDの追加、キャプチャー設置など)、取りあえず基本の処理速度を上げたいと思っております。
現在は以下のような環境です。
CPU:セレロン2G
メモリー:PC2100 512 CL2
HDD:60GB
FSB533でHTが使えるペン4の3.06は25000円前後から代わらず、また私の場合、ペン4の3.06に付け替えるにしろメモリーも買い替えになるので、AOPENのサイトにあるようにFSB800のCPUが使えるのなら、そっちにしたいと考えています。
ところがこのマザーボードでFSB800のCPUへの変更は、成功したという方もいれば、失敗したという方もいるようなので、その違いがどこにあるのか、できれば教えて頂けないかと思いまして来ました。
使えるのならばこのマザーにペン4の2.8CとPC3200メモリーを入れてあと2年ほどは使い、その後一気に915以降の新しい規格で次のPCを作ろうと思っています。
他人の人柱頼みで、我が侭なのは重々承知の上での質問です。この件に詳しい方々及び経験者の方々、御迷惑でしょうが、お答え頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願いします。
0点
辛口失礼を。人柱報告をわざわざ新規にスレたてて募集するくらいなら検索ワードのひとつでも、自分の頭で捻り出して過去の記録を漁り、度胸一発で墓穴を掘るのが当たり前な趣味の世界だと思います。失敗が嫌なら黙ってマザー、CPU、3200メモリを買いなさい・・。というのは暴言かな?金は惜しい、自分で努力して探したくないから聞けば良い、という姿勢に怒りが沸いたもので。
(まあそんなにキレて怒ってる訳でもありませんが)因みに件の話はやはり買い替えを奨めます。パワーアップの必要性を感じられてるなら、ですが。
書込番号:3159639
0点
2004/08/19 02:17(1年以上前)
自作2台目でMB改造ですか
FSB。。OCとなりますが。。。
下手するとメモリーやられますな
結局高い買い物のなるとおもいますよ
yone-g@♪さんも書き込んでおられますがね
素直にMB等かったほうがいいですよ
これは あくまで、PC命の人がする お遊びです
自作PC5〜6台もってから やっほうがいいですよ
書込番号:3159671
0点
やろうとしてることはチップセットとして完全に想定外のことですから、仮にここで「できるよ」って言われてあなたができなくても文句は一切言わないこと。
で、まず用途と、予算を書いたほうが適切なレスがつきます。
書込番号:3159678
0点
動画関係に手を出したいとの事ですから、マザー関連に予算が足りないのであれば3.06とメモリを多めに。配分が潤沢にあるなら先のとおりFSB800で一式がお勧めです。更に加えますと電源に注意が必要になる場合もあります。(533から800に変わり増設機器が増えるため)予備予算に電源も計上することも御考慮下さい。
書込番号:3159707
0点
2004/08/19 09:42(1年以上前)
yone-g@♪さん 、PC大好きさん、いちごほしいかも・・・さん、私のような我が侭勝手な者にレスして頂き有難うございます。
今回は4万円程の予算なんで、今回はCPUとメモリー、来月の収入でグラボ、再来月はHDDという感じで少しずつ揃えていこうと考えていました。
用途はテレビのHDD録画と何か3Dゲームをしてみようと考えていました。ゲームするなら流石にオンボードグラフィックでセレロンでは辛いのでは、と思ったのでCPUとグラボの交換を考えてました。
私なりに検索かけたり、ここの過去ログを見たりはしたのですが、それぞれがどう違うから失敗したり成功したりしたのか良く判らなかったのです。古いマザーボードですし、FSB800にしようとした経験者が以前より増えているだろうから、より多くの意見を聞いてみたいというのもありました。あくまで参考にお伺いしたかったのです。元より失敗しても文句を言うつもりは毛頭ありません。このようなスレを新規に立ててお怒りになる方もおられるでしょうがどうぞ御容赦頂きますようお願いします。
やはり、素直に3.06でいくか、マザー込みで一式交換という事ですね。
購入計画を考え直してみます。アドバイスして頂き有難うございました。
書込番号:3160162
0点
了解です。あとゲーム板でも板汚しレスをしておりますが、最新の3Dゲームは益々VGAの敷居がたかくなりつつあるようです。選択の際はご注意を。
書込番号:3160306
0点
2004/08/19 11:28(1年以上前)
ご予算が 4万円ということなので、
とりあえずTV録画を中心に考えてみたらいかがですか
3D重いものはVGAだけでも4〜5万かんがえてたほうがいいです
915G+2.8〜3.0G+メモリーぐらいで考えて
お金できたら、VGA買いましょう
915GのオンボードVGAはかなり強化されたんで 軽いものならできるかな
書込番号:3160393
0点
915GのGMA900は強化されて入るものの、今回もまたFFは起動しないという使用を引き継いでるので勧めません。
どんなゲームをしたいかにも寄りますが、
テレビ録画はこいつのオンボチップでも大丈夫。
こちらとしてはグラボは中古から行ってみましょう。
じゃんぱらで。
CPU Pentium4 3.06GHz 25000〜中古なら20000ぐらいからあるかも。
VGA ELSA GLADIAC FX736Ultra FX5700Ultra/DDR3-128M/AGP 中古13800
でどうでしょ。
書込番号:3160466
0点
2004/08/19 17:08(1年以上前)
yone-g@♪さん 、PC大好きさん、いちごほしいかも・・・さん、レスありがとうございます。
そういえば中古品というのを念頭に置いてませんでした。今度日本橋で915Gの安いマザーボードやキャプチャー関係と一緒に中古品のCPUとグラボも見てこようと思います。その上で購入計画を考えてみます。色々教えて頂き有難うございました。
書込番号:3161185
0点
このM/Bを使って1年ちょっと前にPCを組みました。それから
ずっと快適に使っていたのですが、先週突然「CPUエラー」
と言われて起動できなくなってしまいました。
ビデオ編集など負荷を結構かけていたのでCPUがいっちゃった
かなと思い、P4-2.8Gを買ってきて交換してみましたが状況は
変わりません。(泣)
CPUや4ピン電源の取付け確認もしましたし(というかそれまで
普通に動いていましたので)、CMOSクリアやレスキューBIOSも
試してみましたが、駄目でした。
電源もTORICAの400Wの新品のものを使っています。また、OCは
していません。
こうなると、M/B交換しかないのでしょうか?
#どうせ壊れるなら、あと1ヶ月早ければ保証期間内だったのにぃ!
0点
2003/12/27 22:11(1年以上前)
AX4B Proで同じ症状になりました。
「CPUエラーです」って言うからOCしていたこともあり、CPU交換してみました。しかし全く変わりませんでした。
CMOSクリアをしたら今度は「メモリエラーです」メモリを換えても相変わらず・・
結局マザー交換しましたが、一ヵ月ほっておいた後処分する前にもう一回テストしたところ、何も無かったように起動しました。
現在、妻のお仕事マシンとして安定して稼動しています。
あのエラー出まくりは何だったのでしょうね??
すなどりさんも電源コードを引っこ抜いて、しばらく様子を見てみてはいかがでしょうか?
書込番号:2278379
0点
2003/12/27 23:06(1年以上前)
ですね。
長めのCMOSクリア(電池を外して1昼夜ぐらい放置プレイ)を試してみては?
書込番号:2278588
0点
2003/12/29 23:25(1年以上前)
kozaさん、チャランポラリンさん レスありがとうございました。
1日放っておいて、うまくいくかと思ったのですが、やはり駄目で
した・・・
仕方がないので、今日新しいボードを買ってきました。(他社で
すが・・・)
明日組み立てますが、これでうまくいけばいいです。駄目になった
ボードは・・・捨てる前にちょっと様子を見ます。
書込番号:2285930
0点
2004/01/10 02:57(1年以上前)
レスが遅いからもうだめかな?
電源が原因の可能性大です。
容量などではなく、相性です。
うちのも、ケース付属のTORICA320Wから
エナーマックスの450Wに変えるとなります。
毎回なるわけではなく、フリーズした直後などによく発生します。
うちの場合は電源スイッチをオフにして数秒後に電源入れると直ります。
CPUは交換するだけ無駄です。
ほぼ間違いなく電源のせいです。
書込番号:2326277
0点
2004/01/17 00:55(1年以上前)
すなどりさんとまったく同じ症状が本日発生しました。私もCPUエラーがでたのでCPUを買い換えて試すも、CMOSクリアやレスキューBIOSも試したがダメでした。
(昨年の2月購入)保証書も見当たらずダメだこりゃ....です。
書込番号:2353760
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





