このページのスレッド一覧(全199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年1月30日 21:43 | |
| 0 | 5 | 2003年1月30日 15:09 | |
| 0 | 6 | 2003年1月29日 21:08 | |
| 0 | 12 | 2003年2月1日 13:23 | |
| 0 | 3 | 2003年1月29日 10:51 | |
| 0 | 3 | 2003年1月28日 15:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
以前書き込みさせていただいた光柱です。
以前の不具合、HDDの初期不良が原因でした。
OSが正常にインストールできても異常な動作をしていましたので
もしやと思い初期不良で送り返して正解でした。
皆様のご意見により返品する事が出来、ありがとうございました。
同HDDが品不足とのことで返品出来たので、
また新しいHDDを購入しようと思います。(^^)
0点
2003/01/30 19:30(1年以上前)
返信でしたほうがいいよ
書込番号:1262098
0点
1230594の続きですね。
Formatに時間がかかりすぎてましたね。
ここのHDD板やShopと相談して、良いHDDを買いましょう。
速さ、静粛性、耐久性など考慮すべき点があって、なかなかに難しいようです。
新製品もどんどん出るし、どれが良いのかさっぱり分かりません、私。
書込番号:1262466
0点
初めて書き込みさせてもらいます。
よろしくお願いします。
板違いかもしれませんが・・・
このたび初めて自作パソコンの組み立てに挑戦し、OS(OSはWin98です)のインストールと言う段階までは何事もなく進行しました。
そしてドライバのインストール段階に入り、まずはVGAドライバから・・・と意気込んでインストールしたところ、再起動処理後にOSが立ち上がらなくなりました。
Biosは初期設定のままです。
以前自作で組み立てた友人他に質問してみたところ
「MBとの相性が悪い」
「初期不良」
「OSが悪い(?)」
等の答えが出てきましたが、原因が今ひとつ特定できません。ただ、相性が悪いのではないか、とは考えておりますが・・・。
M/B AX4GE MAX
CPU Cele 2.0
メモリ DDR SDRAM PC2100 256
GB AOpen GF4 MX440 8X
勉強不足は百も承知ですが、なにとぞご教授お願いします。
0点
2003/01/29 18:40(1年以上前)
たぶんメモリの積み過ぎ(笑
書込番号:1259244
0点
2003/01/29 18:46(1年以上前)
VIDEOに割り当てるメインメモリの量を下げてみては?
書込番号:1259258
0点
2003/01/29 18:49(1年以上前)
まずはチップセットドライバ(Intel INF installation Utility)では。98場合、バージョン4.00.x 以降ではサポートされていませんが。
書込番号:1259262
0点
2003/01/29 19:13(1年以上前)
早速のレス、ありがとうございます。
>あふさん
Bios画面からの設定で行うのですよね?
>spotさん
どうやら付属のBonusPackでは、98SE以降でないとインストールできないようですね・・・OSを変えるしかないんでしょうか?
書込番号:1259322
0点
2003/01/30 15:09(1年以上前)
起動できました。
やはりOSの問題が一番大きかったように思います。
ドライバのインストール順も、ご指摘の通りチップセットから行いました。
ありがとうございました。
書込番号:1261598
0点
AX4GE Maxのユーザーズ・ガイドの90ページに載っている、Silent PCと言う
ソフトはどのようにすればインストールすることが出来るのでしょうか?
付属のCD-ROM (AOpen Bonus Pack)の中を見ても入っていないのですが...
どこに収録されているのでしょうか?
みなさん教えてください。 よろしくお願いします。
0点
とんはち さん こんばんは。
http://kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0540
上の 文字列 に Silent PC を入力して 返信数 1 、100 日以内で 絞込み をクリックすると 答えや関係する事項がたくさん出てきますよ。
書込番号:1257664
0点
2003/01/29 03:36(1年以上前)
BDRさんの言うとおり、Silent PCで文字列の検索をかけると
下記のような質問と返答が出てきます。
この文章を読んでいくと、わかると思いますよ。
[1246118]ハードウェアモニター
[1068894]ユーティリティーについて
[1059603]Hardware Monitor Utilities 3(3.0.04)について
[970937]質問ですが。
書込番号:1257798
0点
2003/01/29 03:37(1年以上前)
はぅ。。。
BDRさんじゃなくてBRDさんでした・・・
大変失礼しました〜m(__)m
書込番号:1257799
0点
( はい。 コピー、貼り付けすると記号でも何でもOKですよ。 )
書込番号:1258449
0点
2003/01/29 19:07(1年以上前)
BRDさん・WasteGateさん、ご伝授ありがとうございました。
無事、Silent PCをインストールする事ができました。
また、よろしくお願いいたします。
書込番号:1259302
0点
はじめて書き込みさせていただきます。
大変困っております、お教えください。
初めて自作に挑戦し、本日組み立てを終えいざ起動となったんですが、
電源ランプの点灯・ファンの回転のみで全く起動する様子なし…
という状態なんです。
何が原因だと考えられるでしょうか。
CPU・メモリの再装着、コネクタの接続確認、CMOSクリアは行いました。もちろん最小構成で。
M/B AX4GE MAX
CPU P4 2.4B
メモリ サムソン PC2700 512
メモリを疑ってるのですが、どうでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
2003/01/28 19:04(1年以上前)
12v田の字コネクタは取り付けてますか?
書込番号:1256246
0点
2003/01/28 19:18(1年以上前)
早速ありがとうございます。
田の字もちゃんと接続確認しました。
でもダメなんです…
書込番号:1256278
0点
統合チップでもオンボードビデオ使用とか書いて欲しい昨今・・・
メモリっぽいですが
メモリスロット位置替え
ケースとのショート確認
も試してみてく下さい。
書込番号:1256419
0点
2003/01/28 22:04(1年以上前)
>夢屋の市さん
ありがとうございます。2つともやってみましたがダメでした。
>BRDさん
ありがとうございます。全部試して見ましたが結局結果は同じでした。
もう持っていくしかなさそうですね。
書込番号:1256747
0点
2003/01/29 09:40(1年以上前)
>RS1230さん
ありがとうございます。
このページはみましたが予備のパーツがないため結局どこが悪いかまでは特定できません。
買ったショップに持っていくことにします。
ありがとうございました。
書込番号:1258155
0点
2003/01/30 01:10(1年以上前)
ジャンパピンは全部確認してみた?
正規の位置になかったりピンが不良で結線してないと、起動不良になるよ。
あと、マザーボードを取り付けるネジには、ちゃんとショート防止のワッシャーつけてる?
ケースがスチール製など導電体の場合、接触でショートしてる可能性もあるのでPCIスロット部やマザーボード台などを確認してみてください。
あと・・・・電源容量は足りてるよね。
その現象、電源容量が不足してる時になる起動不能状態そっくりなんだけど。
書込番号:1260545
0点
2003/01/30 06:57(1年以上前)
>LemonTea さんありがとうございます
ジャンパも一応確認しました、
ワッシャーのつけてますし、ケースからはずしての起動も試してます。
電源も400Wのものを使用してますが…
書込番号:1260860
0点
2003/01/30 16:57(1年以上前)
販売店へ持っていったところ、CPUが初期不良との返事が返ってきました。
みなさん、大変ありがとうございました。
勉強になりました。
書込番号:1261787
0点
はい、了解。 これからですね。 また お会いしましょう。
書込番号:1262408
0点
2003/02/01 13:22(1年以上前)
解決してよかったですね。
楽しいコンピュータライフをお楽しみください。
書込番号:1266905
0点
はじめて、この掲示板を利用させていただきます。
よろしくお願いします。
では、早速質問です。
Dr.Voice機能ってON・OFF可能なのでしょうか?
この点が気になり、購入にふみきれないです。
以上、よろしくお願いします。
0点
2003/01/28 21:29(1年以上前)
逆にご質問したいのですがDr.Voice を殺す理由を知りたいです。
書込番号:1256623
0点
2003/01/28 21:47(1年以上前)
確かに・・・
というかエラーが出ない限りしゃべらないよ。わざとメモリー抜いた状態でしゃべらしたことはあるけど・・・
書込番号:1256694
0点
2003/01/29 10:50(1年以上前)
ゴメスさん、くにさんさん、返信ありがとうございます。
>Dr.Voice を殺す理由を知りたいです。
現在、使っているM/Bが起動時に、異常がない状態でも、
なにやら聞き取れない声で ブツブツ と喋るのが気になっていたので、
次回、購入時には喋らないボードの方がいいなぁ〜と思いまして。。。
ですが、
>というかエラーが出ない限りしゃべらないよ
これを聞いて安心しました!
これなら問題ないです。
どうも、ありがとうございました。
購入することにします!
書込番号:1258300
0点
普通にパソコン使っている状態で、時々マザーボードからグーーンと低い音しませんか。
特にCPU負荷に関係なく、ファンの音とも全然違うし、AX4GEMAXが自作で初めてのAOPENなので教えてください。
0点
2003/01/27 14:43(1年以上前)
うちのはしません。
それ、HDDの駆動音じゃないですか?
ケース開けて、音源の特定しましたか?
マザーボードには駆動する部分はないので、音がするというのは他の原因の
方が可能性あるかと。
書込番号:1252364
0点
以前にも書き込みが有ったのですが、Memoryも泣くようです。
私、経験が有りませんが・・・・
(Memoryが悪い夢でも見てるんでしょうか。電気羊の夢でも。)
書込番号:1253873
0点
2003/01/28 15:00(1年以上前)
今度時間の余裕があるときに、音源の出所確認してみます。
ファンやHDDとは明らかに違うので、ケース変えたから電源疑ってます。
書込番号:1255742
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





