AX4GE Max のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845GE AX4GE Maxのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4GE Maxの価格比較
  • AX4GE Maxのスペック・仕様
  • AX4GE Maxのレビュー
  • AX4GE Maxのクチコミ
  • AX4GE Maxの画像・動画
  • AX4GE Maxのピックアップリスト
  • AX4GE Maxのオークション

AX4GE MaxAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月30日

  • AX4GE Maxの価格比較
  • AX4GE Maxのスペック・仕様
  • AX4GE Maxのレビュー
  • AX4GE Maxのクチコミ
  • AX4GE Maxの画像・動画
  • AX4GE Maxのピックアップリスト
  • AX4GE Maxのオークション

AX4GE Max のクチコミ掲示板

(1257件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4GE Max」のクチコミ掲示板に
AX4GE Maxを新規書き込みAX4GE Maxをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

場違いと思いますが、すみませんが質問させてください。

このたび一年振りにマザーの買い換えを考えています。
現状は、AopenのAX4BS PROのマザーでPen4 1.7Ghz + PC133 384M を使っています。
このマザーだとCPUを買い換えてもPen4を生かせないらしいので・・・
おまけにTi4200もイマイチ性能がでなかったし・・・

そこで折角買い換えるなら、こんなスペックの条件のマザーを探しているのですが、、、
(希望条件スペック)
  ↓
メモリがDDR333に対応(FSBをあげても動機しないこと、かつ変更可)
FSBを1Mhz刻みに変更可能。
AGP/PCIを1Mhz刻みに変更可能。
AGPがx8に対応。

一応、ASUSやAopenのHPをみたんですが(FSBを1Mhz刻みに変更可能、AGP/PCIを1Mhz刻みに変更可能)
なマザーがあってもAGP x8非対応とか、逆にx8対応でもDDR266までとか制限がかかっていてなかなか良いのがありませでした。

上記のスペックを満たしている超お勧めマザーって存在します?

みなさんの意見をどうかお聞かせください。
宜しくお願い致します。

書込番号:1244940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/25 08:04(1年以上前)

Athlon系ならいっぱいありそう

書込番号:1245445

ナイスクチコミ!0


スレ主 shikeさん

2003/01/25 15:16(1年以上前)

夢屋の市さん レス有難うございます。

やっぱり、Pen4マザーではまだないですかね?

書込番号:1246254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2003/01/25 21:09(1年以上前)

こんばんはー。
Shikeさんの条件を全て満たすとしたら、CanterwoodかSpringdaleを待った方が良いのではと思います。
FSB800、DDR400のデュアルチャネル対応、AGP8Xですので…。
ちなみにPen4 3.06GB以上は全てFSB 800になる予定。(FSB533は3.06で打ち止め)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1119/kaigai01.htm
現状で不都合がなければ「待ち」ですね。

書込番号:1247088

ナイスクチコミ!0


スレ主 shikeさん

2003/01/26 17:18(1年以上前)

おおっ、これは凄そうですね。

み〜くんさん 情報有難うございます。
もう少し待ってみることにします。

書込番号:1249706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なんだかなぁ…

2003/01/23 14:43(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

スレ主 まありさん

IAAをインストールして、再起動したらマイコンピュータが開けない。で、IAAをアンインストールしてからは安定して動いてる。なにがいけないのかしら。まぁ、まぁなきゃいけないってこともないからあんまり困らないけど、なんだかなぁ…。

書込番号:1240884

ナイスクチコミ!0


返信する
k_taniyanさん

2003/01/23 16:28(1年以上前)

なにがいけないのかしらと言われても、IAAをインストしたのがいけないとしか答えようが無いですね。
IAAの不具合は良く聞きますので。

でも質問では無く他なので、まぁいいかー。(笑)

書込番号:1241102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/01/23 21:13(1年以上前)

深く考えるのはやめまひょ!
あまり深く追求すると、”まあり”さんが”まあり”女史や”まあり”理工学博士になっちゃうかも・・・
(追;オタッカー”まあり”にだけはならないでェ〜!)

書込番号:1241747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:4件

2003/01/25 17:40(1年以上前)

マザーはあまり関係ないと思うけど・・・HDはどこの使ってます?

書込番号:1246590

ナイスクチコミ!0


スレ主 まありさん

2003/01/27 13:24(1年以上前)

HDDはバラ5の60Gです。でも調べたら、IAAの不具合って本当多いみたい。

ちなみに私は理工学部の学生です(^^)/残念ながら将来は理工学博士になりたいの。

書込番号:1252208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOSの設定が・・・?

2003/01/23 09:11(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

スレ主 にんじんパワーさん

AX4GE MAXで始めて自作に挑戦しました。
とりあえず組みあがったのですが、バイオスが日本語になりません。
どうすれば、日本語表示に出来ますか?
わかる方がいれば、教えてください。お願いします。

書込番号:1240282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:4件

2003/01/23 11:12(1年以上前)

ならんでしょ!

書込番号:1240466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/23 11:22(1年以上前)

仮に出来たとしても、変な日本語よりも英語のになれたほうがいいと思いますよ。

書込番号:1240477

ナイスクチコミ!0


とんぼ5@秋葉原さん

2003/01/23 12:11(1年以上前)

メーカーPCで富士通のFNVシリーズ確か日本語であったですねー。
CMOSクリアーしたら英語になった記憶があります。98SEの頃。
 今も日本語表示ですかねー、富士通のは?。

書込番号:1240556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/23 12:18(1年以上前)

日本語対応マザーは数限られているので・・・・これは未対応だったような気がしますが。

英語に慣れましょう!マニュアルも英語。PDFも英語で読んじゃいましょう

書込番号:1240574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーというよりケースの問題

2003/01/21 00:58(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

スレ主 てちてちさん

板違いかもしれませんが、よろしくお願いします。初めての自作で、このマザーを買ったんですが、ケースがもらいもののKeian KN-1000Aなんです。過去ログにて電源が弱いとのことなんですがデザインが気に入ってるため、なんとか使いたいんですが、やはり電源替えたほうがいいでしょうか?
またお勧めはありますでしょうか?
電源以外で、このマザーとケース、あるいは構成で注意することはありますでしょうか?

M/B:AOpen AX4GE Max
CPU:Pentium 4 2.4BGHz (Socket478 FSB533MHz)
RAM:DDR SDRAM 512MB PC2700
HDD:Seagate ST380021A
O S:Microsoft WindowsXP Home Edition OEM版
DVD:RICOH MP5125A
G B:オンボード
過去ログから、かなり時間がたってますので新情報があればよろしくお願いします。

書込番号:1234353

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/21 01:05(1年以上前)

てちてち さん  こんばんは。
Keian KN-1000A の電源が 300wですね。 やってみてダメなら 電源だけ交換すればケースが使えますよ。

http://www.keian.co.jp/new_pro/kn1000a/kn1000a.html#Anchor-9086

書込番号:1234372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/21 01:14(1年以上前)

AOPENのマザー「AX4G PRO」「AX4B PRO533」ではマザー側の問題により動作しませんのでご注意ください。

ケースショップの注意書きにこうはっきりと書いてありますね
最近、解決されたという書き込みもチラッと見たことありますが

とりあえずAX4GE Maxは対象に入ってないのでBRDさんの仰るとおり
やってみたら?
構成に関しては、毎度のことなんですがメモリだけは
どうなるかわからないので組んだらまずメモテストしとくと安心です。




書込番号:1234396

ナイスクチコミ!0


スレ主 てちてちさん

2003/01/21 01:38(1年以上前)

BRDさん、たかろうさん、さっそくの返信、感謝します。
決定的な駄目だしがでなくてホッとしました。
週末、組んでみます。なにかの時は、またよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:1234458

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/21 01:41(1年以上前)

心配してもしょうがないです。
 私のP4-2GHZ機は 一昨年ジャンパラで5980円、去年3980円になっていた電源付きケースです。 動けばいいのだ!

書込番号:1234464

ナイスクチコミ!0


UFUFUさん

2003/01/21 12:12(1年以上前)

KN-1000Aと2000Aは、熱対策も気をつけた方がいいそうです。
システム構成にもよると思いますが、吸気ファンを増設しても扇風機代わり
にしかならい構造だそうです。高速CPUや発熱するHDDだと排気ファンだけでは
おいつかず、暖房がきいてる部屋や夏はつらいそうです。
吸気ファンを増設する必要が場合は、フロントのアクリル板とケースの間に
5ミリぐらい隙間を空ける必要があるそうです。
KEIANからKN-1000Aにそっくりな新しいタイプがでてますが、これは
吸気もちゃんと考えた構造になっているそうです。

書込番号:1235152

ナイスクチコミ!0


スレ主 てちてちさん

2003/01/21 13:18(1年以上前)

UFUFUさん、こんにちわ。情報ありがとうございます。たしかKN−1020Aですよね?電源も400Wでいいなあと思ってました。

書込番号:1235273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

POST画面が表示されません

2003/01/20 23:29(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

スレ主 ふくおかんさん

はじめまして。
今回AX4GE Maxを使用して自作しました。
電源投入時にPOWER LEDが点滅してPOST画面が表示されません。スイッチを10回ぐらい入り切りしているとPOST画面が表示されOSが立ち上がりますが、すぐに再起動すると駄目です。20分ぐらいOSを立ち上げた状態で再起動するとOSが立ち上がります。OSが立ち上がった後は正常に動作します。
メモリが原因かと思いノーブランドとBUFFALO製のメモリを入れ換えたが
駄目です。メモリテストしましたが異常なしです。
ケースは友達がPentium 4で使用していた物です。
自作4台目なので配線の接続間違い等は無いと思うのですが・・・?
あとは、どういう原因が考えられるのでしょうか?

M/B:AOpen AX4GE Max
CPU:Pentium 4 2.0AGHz (Socket478 FSB400MHz)
RAM:DDR SDRAM 256MB PC2100
HDD:Seagate ST380021A
O S:Microsoft WindowsXP Home Edition OEM版
G B:オンボード

書込番号:1234034

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/20 23:55(1年以上前)

ふくおかん さん こんばんは。
 初心者向けの解答で気が引けます。 ケースから出して最小構成にて、、、のコースはいかがでしょう?

書込番号:1234131

ナイスクチコミ!0


RS1230さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/21 00:27(1年以上前)

同じマザー使ってますが、ふくおかんさんのは、温まると起動するという感じかな?電源か、電源周りの接触不良の気もしますが、はずれかも・・・

書込番号:1234217

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふくおかんさん

2003/01/21 00:56(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
電源は、SeasonicのSS-350FSを半年前ぐらいに購入し取り付けた物だそうです。350Wだと容量が足りないのですかね?
ケースから出してはいませんが 最小構成したり配線等を差込直したり
しました。 電源があやしい気がしますが、お金が......

書込番号:1234345

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/21 01:14(1年以上前)

寒冷地でお使いの方が 寒くて動かず困ってありました。サポートセンターにもそんな電話があったそうです。 もし 寒い部屋でお使いでしたら その可能性もありますね。
 で、 立ち上げ時、BIOS画面に止めて CPU温度を監視して 行けそうな温度になったらやおら SAVE yes にしてどうでしょうと言ったらそれで凌いでありました。
 待つだけ ですから、、、。

書込番号:1234394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

このMBにAthlonXP?

2003/01/20 15:24(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GE Max

スレ主 あOPEKONさん

返信する
スレ主 あOPEKONさん

2003/01/20 15:49(1年以上前)

初めまして、”あOPEKON”と申します。
見たとおり、初めての書き込みを何故か失敗してしまいました。大変失礼しました。
ところで、質問させていただきますが、このAX4GEに載せられるCPUをAthlonXPに変更した様なマザーボードは発売されないのでしょうか?
このあたりの情報・見通しについてお知りの方、ぜひお教えいただければ
大変ありがたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:1232754

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/01/20 15:52(1年以上前)

歪曲名表現でなく、自分が希望してる機能を列挙した方がいいです。

書込番号:1232759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/20 16:29(1年以上前)

要するに色々やりたいと。
ならASUSのA7N8X DELUXなんかいかがでしょうか?

AOPENじゃなきゃだめですか?ASUSの方がよい気はしますが

書込番号:1232842

ナイスクチコミ!0


LemonTeaさん

2003/01/20 23:07(1年以上前)

似たようなのならあるでしょ。
店頭で探してみるといいですよ。
出来れば、秋葉原のような多店舗があるところで、探しながら回ると希望に
沿うようなのがいくつか見つかると思います。
そこから、相性問題の程度、固有問題などを明確化させていって、最善のMB
を探せばいいと思います。

もちろん、このintelチップセットではアスロン系は動きませんね。
アスロンならVIAかnVidiaのチップセットのになると思います。
その中で機能が豊富なのを選べばいいかと。

書込番号:1233948

ナイスクチコミ!0


スレ主 あOPEKONさん

2003/01/22 17:50(1年以上前)

「きこり」さん、「NなAおO」さん、「LemonTea]さん、ご返事ありがとうございました。質問させていただいた後、当方の質問の意図がよく説明出来ていないなと思いながら、本日まで時間が経ってしまい、ご迷惑をおかけしました。
近いうちに新たにパソコンを一台組み立てたいと思っていたところ、このマザーボードのように、LANも、VGAも、音源もオンボードなら、パソコンを組み立てるのに、非常に割安だと思い、そのうえAthlonXPが載せられるのなら、コストパフォーマンスの点でも、予算の少ない我々には最高なのではと正直思ったわけです。LemonTeaさんのご指摘で初めて知りましたが、intelのチップセットが載っているマザーボードが、Athlonを載せられないとかいうことも知りませんでした。もっともっと勉強すべきだということですね!
「きこり」さん、この次の質問では、「歪曲名表現」は止めにしておきます。
また「NなAおO」さん、AOPENでなければならないということはありませんので、ASUSのA7N8X DELUXもネットで調べて検討させていただきます。
また「LemonTea」さん、秋葉原にはまだ1回いったことがあるだけですが、そのうち挑戦してみたいと思います。
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:1238438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AX4GE Max」のクチコミ掲示板に
AX4GE Maxを新規書き込みAX4GE Maxをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4GE Max
AOPEN

AX4GE Max

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月30日

AX4GE Maxをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング