このページのスレッド一覧(全199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年2月6日 23:57 | |
| 0 | 1 | 2003年2月6日 21:36 | |
| 0 | 2 | 2003年2月6日 18:50 | |
| 0 | 4 | 2003年2月4日 21:22 | |
| 0 | 3 | 2003年2月3日 23:06 | |
| 0 | 12 | 2003年2月1日 13:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AX4GEのオンボードLANについてなんですが、
PCの電源を切っても接続先のルータが「接続中」の状態のままというのが気になります。
これはオンボードLAN特有の症状なのでしょうか?
以前使っていたPCIのLANカードではPCの電源とともに切断されていたので・・・
0点
2003/02/06 21:45(1年以上前)
そうだね。オンボートのLANは大抵そんな状態です。
そのままの状態で使ってるけど問題なし。
書込番号:1283267
0点
2003/02/06 23:57(1年以上前)
返信ありがとう。これですっきりしました。
書込番号:1283799
0点
すみません。今回も質問をさせていただきます。
USB 2.0のインストールが上手くいきません。
一応、このような手順で行っています。
1.OSのインストール
2.BIOS上でUSB2.0を有効
3.ハードウェアウイザードが表示されるので
付属CDによるドライバをインストール
この手順で行っているのですが、ドライバを見ると
「A1」とは表示されません。
すみませんが、よろしくお願いします。
0点
確か、うろ覚えですが、NECのdriverがインストールされるはずです。
ユーザーズガイドにはA1とかいてありますが誤りではないかと思います。
何かで読んだうろ覚えの記憶では、確かそれでいいはずです。
WinXPsp1を入れると、マイクロソフト製(?)のdriverが自動的(?)入るそうです。
USB2.0の機器を使ってないので、動作は検証してません。
あいまいなレスですけど参考にしてください。
書込番号:1283234
0点
4GE Max ってオンボードなので便利ですが、仮に他のGraphic board を足したいときってどうなるのでしょうか??? 初心者です。認識の優先順位ってあるのでしょうか???
0点
AGPの外部スロットがあるので増設できます。
増設すると自動で外部スロットが優先されます。
書込番号:1278681
0点
2003/02/06 18:50(1年以上前)
ありがとうございました おっけいです。
書込番号:1282802
0点
現在、このM/Bを購入しました。
前に使用していた、「CREATIVE Sound Blaster Live!」を持ってい
るのですが、このM/Bに付いているオンボードのサウンドとどちらが
良いんでしょうか?付けようか実際迷っています。
よろしくお願いします。
0点
2003/02/02 14:58(1年以上前)
追加です。
「Sound BLASTER Live! value CT4670」です。
書込番号:1270507
0点
オンボードはカニさんのAC97ですね。
聴く人次第ではありますがLiveの勝ちでしょう。
書込番号:1270783
0点
オンボードのサウンドカードですが、音質はさておき「スリープから復帰時に機能しない条件がある」といった問題があります。
書込番号:1273943
0点
2003/02/04 21:22(1年以上前)
夢屋の市さん・あおべえさん
いろいろと参考になりました
ありがとうございました。
書込番号:1277315
0点
初の自作PCに挑戦しています!
っが、OSインストールできない!!??
Windows Setupの画面で
Setup is loading files(Kernel Debugger DLL)...
(意味は全くわかりません←勉強不足ですみません)
で止まっています(何回もくり返し試してやったのですが…)!
M/B AX4GE Max
CPU Intel Pentium4 2.4BGHz
HDD BUFFALO DBI-U40G7
メモリ PC2700 512MB
OS Windows XP Professional
お願いします!
0点
W-DREAM さんこんばんわ
HDDをフォーマットなさいましたでしょうか?
書込番号:1274173
0点
WinXpですと、Installの段階(途中)でHDDをFormatします。
確率からいくと、Install時のTroubleはMemoryかHDD。
まずはMemoryのチェキを。
http://web-box.jp/studio9/
書込番号:1274310
0点
2003/02/03 23:07(1年以上前)
あもさん、saltさん、アドバイスありがとうございます。
原因はメモリでした。←memtest86でチェックしました。
明日新しいメモリを買って来ようと…!
書込番号:1274731
0点
はじめて書き込みさせていただきます。
大変困っております、お教えください。
初めて自作に挑戦し、本日組み立てを終えいざ起動となったんですが、
電源ランプの点灯・ファンの回転のみで全く起動する様子なし…
という状態なんです。
何が原因だと考えられるでしょうか。
CPU・メモリの再装着、コネクタの接続確認、CMOSクリアは行いました。もちろん最小構成で。
M/B AX4GE MAX
CPU P4 2.4B
メモリ サムソン PC2700 512
メモリを疑ってるのですが、どうでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点
2003/01/28 19:04(1年以上前)
12v田の字コネクタは取り付けてますか?
書込番号:1256246
0点
2003/01/28 19:18(1年以上前)
早速ありがとうございます。
田の字もちゃんと接続確認しました。
でもダメなんです…
書込番号:1256278
0点
統合チップでもオンボードビデオ使用とか書いて欲しい昨今・・・
メモリっぽいですが
メモリスロット位置替え
ケースとのショート確認
も試してみてく下さい。
書込番号:1256419
0点
2003/01/28 22:04(1年以上前)
>夢屋の市さん
ありがとうございます。2つともやってみましたがダメでした。
>BRDさん
ありがとうございます。全部試して見ましたが結局結果は同じでした。
もう持っていくしかなさそうですね。
書込番号:1256747
0点
2003/01/29 09:40(1年以上前)
>RS1230さん
ありがとうございます。
このページはみましたが予備のパーツがないため結局どこが悪いかまでは特定できません。
買ったショップに持っていくことにします。
ありがとうございました。
書込番号:1258155
0点
2003/01/30 01:10(1年以上前)
ジャンパピンは全部確認してみた?
正規の位置になかったりピンが不良で結線してないと、起動不良になるよ。
あと、マザーボードを取り付けるネジには、ちゃんとショート防止のワッシャーつけてる?
ケースがスチール製など導電体の場合、接触でショートしてる可能性もあるのでPCIスロット部やマザーボード台などを確認してみてください。
あと・・・・電源容量は足りてるよね。
その現象、電源容量が不足してる時になる起動不能状態そっくりなんだけど。
書込番号:1260545
0点
2003/01/30 06:57(1年以上前)
>LemonTea さんありがとうございます
ジャンパも一応確認しました、
ワッシャーのつけてますし、ケースからはずしての起動も試してます。
電源も400Wのものを使用してますが…
書込番号:1260860
0点
2003/01/30 16:57(1年以上前)
販売店へ持っていったところ、CPUが初期不良との返事が返ってきました。
みなさん、大変ありがとうございました。
勉強になりました。
書込番号:1261787
0点
はい、了解。 これからですね。 また お会いしましょう。
書込番号:1262408
0点
2003/02/01 13:22(1年以上前)
解決してよかったですね。
楽しいコンピュータライフをお楽しみください。
書込番号:1266905
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





