このページのスレッド一覧(全199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2002年12月31日 15:35 | |
| 0 | 4 | 2002年12月29日 20:50 | |
| 0 | 4 | 2002年12月27日 23:59 | |
| 0 | 3 | 2002年12月26日 23:00 | |
| 0 | 2 | 2002年12月15日 17:39 | |
| 0 | 2 | 2002年12月15日 13:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
内蔵VGAの性能はどのようなものなのでしょう?HP見ましたがよくわからないのです。もしRPG、フライトシュミレーションなんかをするのであれば、AGPにグラフィックボードを別に装着しないとだめなんでしょうか。現代、16Mのものを使っているのですが動きがかなりギクシャクしています。今回、PCを組み立てようと思っているのですが予算の関係でとりあえずビデオカードは後回しかなと思ったりしまして。よろしくご教授ください。
0点
3Dゲームをプレイするなら、オンボードグラフックは使い物にならないと思ったほうがいいですよ。
書込番号:1177544
0点
自機D845GBVでは FF11 のテストすら出来ませんでした。お店で聞くと9000円以上のを使ってくださいとのことでした。
書込番号:1177564
0点
2002/12/31 14:59(1年以上前)
確かに厳しいでしょうね。
参考に3DMark2001SEでオンボードで1515ぐらいしか出なかったよ
書込番号:1177567
0点
2002/12/31 15:21(1年以上前)
こんなに早く、たくさんのご返事がいただけるとは驚きです。ありがとうございます。オンボードのものではやはりほとんど使い物になりませんか。そうなるとVGAの機能がついているものは割高と割り切ったほうがよいのでしょうか?しかし評価を見ていると、それを除いてもこのボードにはいいところがいっぱいあるということでしょうか?もう少し検討してみます。
書込番号:1177613
0点
いえ、そうでもなく とりあえず内蔵で動かし 後でとも。またVideoCard故障時 内蔵でテストできます。
私は OnBoardのままです。ゲームしません。
書込番号:1177627
0点
割高かどうかは使い方次第でしょう。
ビジネス用途ならオンボードグラフィックで何ら問題ないわけですし。
書込番号:1177654
0点
このマザーで組んだのですがDVDドライブとHDDのDAM設定のチェック
入れる項目が表示されなくてDAM設定できません。OSはMEです。
解る方おりましたら教えてください。
0点
2002/12/29 08:50(1年以上前)
DMAでしょ。
IAA入れればチェックする必要ない。
書込番号:1171534
0点
2002/12/29 16:04(1年以上前)
皇帝さんありがとうございました。
解決しました。
書込番号:1172267
0点
2002/12/29 20:19(1年以上前)
DAM!
カラオケですか?
ちょっと軽率な間違え方ね?
ハハハ・・・。
それで、解決したの?
書込番号:1172780
0点
昨日AX4GE Maxを買ってきたんですが、ATA133のHDをIDE3に接続しても認識されず、しょうがなくIDE1に接続してATA100で使用しています。
誰か助けてください。
0点
IDE3ポートは他のディスクで使える設定(ジャンパ/BIOS/ドライバ等)
になっているのでしょうか?
書込番号:1166746
0点
2002/12/27 15:45(1年以上前)
最初のほうの掲示板を見てごらんよ。
解決するかも・・・。
書込番号:1167161
0点
2002/12/27 19:50(1年以上前)
SATA150ドライバー入っています?
付属CDからインストールしてください。
BOOTディスクなら
BIOSでBOOTドライブをSCSIにしてくださいな。
ENABLEも忘れずにね。
書込番号:1167563
0点
2002/12/27 23:59(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
お騒がせしましたが、完璧です。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:1168242
0点
オンボード(オンチップ?)のサウンドで、右側の音が非常に小さくなってしまいステレオに聞こえず困ってます。
BIOSをアップしたりしましたが、変わりませんでした。
同様の症状の方いらっしゃいませんでしょうか?
セレ2G、MEM512、AX4GEMAX
0点
2002/12/26 12:58(1年以上前)
イヤホンでも同じ状況でしたので、ショップへ持ってゆきました。
検査してもらったら、CD-ROMからAUX接続するケーブルのコネクタ部分が焦げており、ショートしたあとのようでしたので、初期不良ということで交換して頂くことが出来ました。
ショップがアキバで家から遠かったので、近場での購入もこういう時のためには考えなくては..と思いました。
結果、初期不良ということで解決しました。レスどうもありがとうございました。
書込番号:1164319
0点
2002/12/26 23:00(1年以上前)
それ同感!
交通費考えると2〜3000円の価格差は仕方がないかも・・・
書込番号:1165518
0点
このM/BはPCI/AGPクロックの固定が出来るのでしょうか。
FSBを上げても倍率が変わらないようにしたいのです。
ご存知の方やり方を教えてください。よろしくお願いします。
0点
>>このM/BはPCI/AGPクロックの固定が出来るのでしょうか。
できます。FSB上げるとレシオが変化してPCI/AGPは固定されています。
しかしながら、メモリクロックはFSBに同期し、NW CPUの場合クロックレシオ
が固定なのでメモリが頭打ちになりたいしてOCできませんでした。
書込番号:1134854
0点
2002/12/15 17:39(1年以上前)
あおべえ様ご教授有難うございます。
セレロン2.0でO/Cしたかったのですが
別のM/Bをさがしてみます。
本当に有難うございました。
書込番号:1135410
0点
CMOSのクリアーの後BIOSセットアップでLord setup defalt でYを選択してやってみてもBIOS Not Installed で先に進みません。よろしくお願いいたします。
0点
Lord setup defaltの後ちゃんとSAVEしてますか?
書込番号:1134827
0点
あおべえさん
ありがとうございます。何とか解決いたしました。AOpenのHPでFAQと設定についての詳細を見たら、シリアルATAを使わない場合はBIOS NOT INSTALLEDと出るようです、そしてCMOSのクリアをする際に効果が無ければボタン電池を抜きなさいとありましたのでその通りやったら無事インスト出来解決しました。
ありがとうございました。お騒がせいたしました。
書込番号:1134906
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





