- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ATA133のマスターを起動ディスクにしたいのですが、ATA100の方に別の
HDをつけると、こっちから起動してしまいます。BIOSで133の方から起動するように設定できるのでしょうか?
初心者でつまらない質問でごめんなさい。
0点
ルル2 さん こんばんは。
BIOSの中に BOOT順を決める所が有って 133の繋がっているC:なりD:なりを最初に指定するとそこから立ち上がる筈です。
書込番号:1042995
0点
2002/11/03 22:54(1年以上前)
ATA133のポートを使うのなら、BIOSでS-ATAは無効にしないでね。あっ、もう知ってるかな。
書込番号:1043029
0点
2002/11/04 00:06(1年以上前)
解決しました。BIOSでSCSIをBOOTに選ぶみたいです。
書込番号:1043168
0点
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





