AX4GER-N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845GE AX4GER-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4GER-Nの価格比較
  • AX4GER-Nのスペック・仕様
  • AX4GER-Nのレビュー
  • AX4GER-Nのクチコミ
  • AX4GER-Nの画像・動画
  • AX4GER-Nのピックアップリスト
  • AX4GER-Nのオークション

AX4GER-NAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 5日

  • AX4GER-Nの価格比較
  • AX4GER-Nのスペック・仕様
  • AX4GER-Nのレビュー
  • AX4GER-Nのクチコミ
  • AX4GER-Nの画像・動画
  • AX4GER-Nのピックアップリスト
  • AX4GER-Nのオークション

AX4GER-N のクチコミ掲示板

(718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4GER-N」のクチコミ掲示板に
AX4GER-Nを新規書き込みAX4GER-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

再起動されます・・。

2003/04/23 22:42(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GER-N

このMBにPen4、2.4BGHzをのせています。
ところが、時たま、突然画面が真っ暗になって再起動されてしまいます。プログラムは強制終了になってしまいますので、困っています。

このような、症状に対処できるパッチや
ドライバなどはあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1516891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/23 22:50(1年以上前)

メモリか電源が疑わしいですが
とりあえずPCの構成を書き連ねて見ましょう

書込番号:1516932

ナイスクチコミ!0


スレ主 flackさん

2003/04/23 22:56(1年以上前)

メモリはPC2700 512MBを使用。
電源は300Wです。

PC作ってすぐの最初はこのような症状はありませんでした。
お願いいたします

書込番号:1516952

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/04/23 23:10(1年以上前)

メモリはメーカー製ならメーカー名を、ノーブランドならチップメーカーを書き、メモリーテストの結果なども書いてください。
電源も容量だけでなくメーカー名を書きましょう。
そのほかのパーツ構成も出来るだけ具体的に書かないといけませんね。

また作った当初が大丈夫だったなら、どのくらいの期間大丈夫だったのか、いつごろ(季節とか、何かアプリケーションをインストールしたとか、パーツを追加したとか)から駄目になったのかも具体的に書きましょう。

書込番号:1517011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/04/23 23:12(1年以上前)

メモリ−かな?
とりあえずここを。
http://web-box.jp/studio9/

書込番号:1517014

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/04/23 23:19(1年以上前)

それでは私は、電源のチェックをおすすめします。
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html

書込番号:1517043

ナイスクチコミ!0


PCおじさんゴアさん

2003/04/24 12:32(1年以上前)

最初は良っても電源容量ぎりぎりで動いている可能性も有ります。
レスを貰いたいのならスペックを出し惜しみせずに全て書いた方が
良いですよ。

書込番号:1518330

ナイスクチコミ!0


スレ主 flackさん

2003/04/24 20:54(1年以上前)

遅れてすみません。

えと、電源はL&C製のDR-A300ATXです。
メモリはノーブランドでチップセットはわかりません。
SONY製のCD-RW,CRX120Eのみ。
あとビデオカードやサウンドはオンボードをつけていて
PCIには何もさしておりません。

完成してから、20日ほどはこのような再起動されることはありませんでした。その後は特にDLしたファイル、インストール、パーツの追加はありません。

メモリテストはまだやってませんが、やる予定です。

書込番号:1519266

ナイスクチコミ!0


スレ主 flackさん

2003/04/25 00:49(1年以上前)

メモリテストを行ってみましたが、特に異常やエラーはありませんでした。

よろしくお願いいたします。

書込番号:1520106

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/25 01:10(1年以上前)

検索しました。 ひょっとして、、、Pen4、2.4BGHzはきついかも。
http://www.y2pc.com/y2custom/y2-parts.htm
●型番 EAGLE DR-A300ATX ●300W Pentium4対応
OUTPUT +3.3V +5V +12V -5V -12V +5VSB
20A 30A 13A 0.5A 0.8A 2A
MAX 160W 156W 2.5W 9.6W 10W
+5V & +3.3V COMBINED 160W

http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/no38/

memtest86掛けるときも落ちるなら CDD、HDD外してもtest出来ます。

書込番号:1520158

ナイスクチコミ!0


スレ主 flackさん

2003/04/25 02:40(1年以上前)

1980円で取引されてるとはねえ・・。
ところで、この電源は、実際どのようなところが足りないのでしょうか?あまり詳しくないので、お願いします。

書込番号:1520324

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/25 14:00(1年以上前)

http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html
上記の計算である程度推測しますが”取り替えるまで結果は分からない”ので自作者は困ります。 勢い 大きめのを準備しますね。
 主に+3.3V +5V +12V の電流値でしょう。
下記のホームページの電源関係をクリックして読んでみてください。
 よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)

書込番号:1521090

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/25 14:48(1年以上前)

ってか電源の可能性高いですね
デルタの300Wあたりで大丈夫なきがします

書込番号:1521152

ナイスクチコミ!0


スレ主 flackさん

2003/04/25 18:38(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

電源が悪いってことでお金に余裕ができ次第デルタなどの電源をあたってみることにします。

お騒がせいたしました・・。

書込番号:1521529

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/27 01:59(1年以上前)

はい、了解。何かあったら 新たにカキコミ お願いします。 ひとまずこれにて。

書込番号:1525936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オンボードVGAの性能

2003/04/16 14:01(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GER-N

AX4GER-N+Cerelon 2Ghz + WinXPで使用しているのですが、
複数タスクがあがっていると、画面描画がかなり苦しくなるのですが
皆様そんなことはないでしょうか?

実際、このボードに搭載されているVGAの性能(メモリなど)ご存知の
方いましたら教えてください。

書込番号:1494787

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/16 14:46(1年以上前)

昭夫さん  こんにちは。i845GEでOnBoardのVGAだけ、VideoCardお使いでないとそれほどの性能は期待できないでしょう。http://www.forest.impress.co.jp/library/hdbench.html
HDBENCH でtestされてみては?
 6000円程度のVideoCardでもFF11 とりあえずOKらしいです。

書込番号:1494872

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/16 16:36(1年以上前)

少し違う板ですが、ここ読んで。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0540
上記の 書き込み番号 に  1494221 を入力、表示 をクリック。
  [1494221]  オンボードVGAFFベンチスコア

書込番号:1495066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

日本語マニュアル

2003/04/12 12:16(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GER-N

i845搭載マザーで初自作を計画中です。
AX4GER-Nは価格的にも手ごろなので購入候補のひとつなのですが、
やはり初めてなので日本語のマニュアルが欲しいと思っています。
AOpenのWeb上から日本語版のイージーインストールガイドは
落としたのですが、マニュアルは掲載されていません。
そこで伺いたいのですが、AX4GER-Nのマニュアルには日本語での
表記がありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1481665

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/12 12:27(1年以上前)

HHHHHH さんこんにちわ

Aopenの場合、日本仕様のマザーボードはほとんど日本語マニュアルが付いているはずです。

書込番号:1481702

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/04/12 12:35(1年以上前)

AopenやGIGAにはA2位のイージーインストールガイドが添付されています。
四つ折りになって箱に入っているので、それを見ながら組めばいいです。
分からないことは本ちゃんのマニュアルを参照しましょう。

書込番号:1481723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/12 12:43(1年以上前)

最近では英文マニュアルすら付いていない(CDの中)のものもあります。

と書いてから試しにヤフオクの出品物がどうなっているか確認したところ
出品2件のうち
1件は付属品一覧にマニュアルの記載無し
1件は箱に「日本語 インストールガイド付き(マニュアルとは書いていない9」というシールが貼ってありました

書込番号:1481747

ナイスクチコミ!0


たっこんぐさん

2003/04/13 23:01(1年以上前)

イージーインストールガイドはついていましたが、
日本語の取説はついてませんでした。
今回初自作をこのM/Bで敢行したのですが、イージーインストールガイドで十分でした。

書込番号:1487322

ナイスクチコミ!0


roof-popさん

2003/04/14 00:03(1年以上前)

環境保護とかの理由で「(製本された)マニュアル」は付いてないんじゃなかったかな?うろ覚えですが。
代わりにドライバCD-ROMの中にpdfのマニュアルが入ってます。
自分のは英語版のみでしたけど、HPから日本語版もDL可能かな?(未確認)

組むだけならイージーインストールガイドで十分なのですが
BIOSの設定などは載ってないので注意してください。

書込番号:1487585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/14 06:49(1年以上前)

自然環境保護兼経営環境保護下請業者大打撃

書込番号:1488125

ナイスクチコミ!0


スレ主 HHHHHHさん

2003/04/14 15:21(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
CD収録のマニュアルは英語版ですか・・・。
確かにイージーインストールガイドはフロントパネル関係も
わかりやすく書かれていますし、組むことは出来そうですね。
後はGE-MAXの日本語マニュアルでも落として参考にしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:1488905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCI/AGP

2003/04/12 10:15(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GER-N

スレ主 ばかちんさん

このMBは、PCI/AGPを固定できるのでしょうか?
くだらない質問だと思いますがお願いします。

書込番号:1481385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

全画面が

2003/04/07 13:28(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GER-N

スレ主 初心者13号さん

2週間ほど前にパソコンを初めて造ったのですが、全画面のアクションゲームなどを起動すると、なぜかモニタの上側に下の画面、下側に上の画面が映ります。どうすれば直るのでしょうか。
 グラフィックはマザボ(AX4GER-N)のオンボード機能を使用、モニタはHYUNDAIのImageQuestL70Aを使用しており、ケーブルはD-sub15ピンを使用しております。

書込番号:1467341

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/07 13:36(1年以上前)

動作環境は満たしていますか?
あとDirectXの再インストもいいかもしれません。

書込番号:1467361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

hardware monitor 3ですが

2003/04/06 11:01(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4GER-N

スレ主 kosmicさん

1249183で書き込んだ者です。スペックは
ax4ger-n,celeron2.1ghz,メモリー:ddr333の256M(箱入り)+ddr333の512M(BLK),cd-rom:lg製gcr-8521b,hdd:segate st380023a(80g),xp-home,ビデオカード:gigabyte radeon9000(型番GV-R9000),Dr.ledを付けてます。ケース:ratx-7728(電源:topwer製top-350ssa)です。
マザーのbiosはR1.07にアップしてあります。mem86では7パスでエラー無し

質問の内容ですが、
1番目は
ケースfanがうるさかったので、2pinのfanからセンサー付き3pinfanに変更し、biosのsilent bios/hw monitorでsysfan2回転数を50%に落とし、
fan modeをsmart controlに変更しました。XP起動後fanは低速回転になり静かになったのですが、hardware monitor (version3.0.10bにアップ)を起動させると、とたんにfanはフル回転しうるさくなり、hm3を終了しても、再起動するまで回転数は下がりません。hm3はtemp/fan/caseタブでケースファン回転数を検知しております。
また、monitor itemタブでFANの項目にもチェックは入ってます。
どうすればhm3でフル回転にならず回転数をモニターできるのでしょうか?
2番目は
AOconfig(v1.7)ユーティリティを起動させ情報を取得しようとすると、「問題が発生したため。。。」を表示し勝手にAOconfigが終了してしまいます。たしか、マザーのbiosをアップする前は問題なく作動していたような気がします。AOconfigを使うには、viosがR1.07(正確にはR1.05の時にもだめだった)ではだめでしょうか?
両方とも、実用上は大きな問題ではないのですが、気になっています。
どなたかわかる方がいましたら教えてください。

書込番号:1463842

ナイスクチコミ!0


返信する
ムササビむっくんさん

2003/04/06 11:25(1年以上前)

HardwareMonitor3でも回転数の設定を変更したらどうでしょう。
AOconfigはウチでは「AX4GE MAX」なのですが、動作はするけどこのソフト終了時に「問題が発生したため。。。」が出ます。なぜだろう。
私の場合、HardwareMonitorはこの冬の間はほとんど使わず、夏場でもたまにチェックするくらいです。
AOconfigに至ってはまったく使わないんですけどね。

書込番号:1463891

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosmicさん

2003/04/07 18:46(1年以上前)

ムササビむっくんさんありがとうございました。
hm3のfan設定は最低回転数のリミットは設定できるのですが、最高回転数の設定はできないみたいです。
もっとも、hm3を使わなければいいんですが。。。

書込番号:1468006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AX4GER-N」のクチコミ掲示板に
AX4GER-Nを新規書き込みAX4GER-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4GER-N
AOPEN

AX4GER-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 5日

AX4GER-Nをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング