AX4R Plus のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/E7205 AX4R Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4R Plusの価格比較
  • AX4R Plusのスペック・仕様
  • AX4R Plusのレビュー
  • AX4R Plusのクチコミ
  • AX4R Plusの画像・動画
  • AX4R Plusのピックアップリスト
  • AX4R Plusのオークション

AX4R PlusAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月 9日

  • AX4R Plusの価格比較
  • AX4R Plusのスペック・仕様
  • AX4R Plusのレビュー
  • AX4R Plusのクチコミ
  • AX4R Plusの画像・動画
  • AX4R Plusのピックアップリスト
  • AX4R Plusのオークション

AX4R Plus のクチコミ掲示板

(825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4R Plus」のクチコミ掲示板に
AX4R Plusを新規書き込みAX4R Plusをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

基板上の指紋

2003/02/24 17:53(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4R Plus

スレ主 雪だるま1号さん

M/Bを開封した時、なぜか基盤の裏側に指紋が5箇所付いていました。黒い基盤だから余計目立ちました。AOpenのM/Bはこんなものなんでしょうか?これは、最終検査時に付いたんだと思いますが、だとすれば素手で検査してるんでしょうかね。でも自分の指で指紋をつけようとしても、簡単にはつかないんですけど、どういう環境で検査してるのか見てみたいです。ショップで開封したわけではないと思うんですが。皆さんのは指紋付いていますか?

書込番号:1337401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/02/24 17:58(1年以上前)

指紋が付いていたケースは今のところ無いですね。
開封返却品とか、店に買いに来た客が、確認で中を見せてもらったときに付いたとかも考えられますね。
私も結構、中身を確認させて貰ってから買うクチですから。

書込番号:1337410

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪だるま1号さん

2003/02/24 18:12(1年以上前)

俺もかなりの数のM/B開封してますけど、指紋は今回が初めてだったんです。開封後、最初に外傷がないかチェックしていて気が付きました。まあ、緑や青の基盤に付いた指紋を発見するのは無理だとは思うんですけどね。そちらではAOpenの黒基盤で今まで指紋がなかったという事ですよね?AOpenの袋はショップで開けても閉めちゃえば分からないんですよねー。でも、本当は台湾で丁寧に検査してる時に付いたと思いたいんですけど。

書込番号:1337446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/02/24 18:15(1年以上前)

いいえEPoXの緑基盤です。光にかざして確認しますから(笑

書込番号:1337454

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪だるま1号さん

2003/02/24 18:28(1年以上前)

基盤のチェックをちゃんとしてますね〜。俺も一応、輸送中のトラブルもあるかもしれないので目視で出来る範囲で、見るようにしてます。AOpenの検査ラインは"素"手作業かも〜という可能性は残りますね。静電気を逃がすようにしていれば、大丈夫でしょうけど。もし、ショップでもあまりいい気はしませんけどね。

書込番号:1337501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/02/24 18:41(1年以上前)

確かにそうですね。
後、チップ等の足どうしも、ちょっとした事で接触する事もあるので20×のルーペで確認してから組んでます。(笑

書込番号:1337545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

らで9700との相性に関して

2003/02/18 23:36(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4R Plus

スレ主 微妙米さん

このマザーとらで9700の構成でマシンを組もうと考えているのですが・・・
E7205はAGP周りにエラーがあると聞いたのでどうしようかと考えています
この構成でマシンを組んでいる方が居れば使用感などお聞かせください

書込番号:1320684

ナイスクチコミ!0


返信する
1,000円以下パーツさん

2003/02/20 16:36(1年以上前)

Aopen GF4MX460-DVC64での環境ですけど
起動時にAGPエラーと出ますが、
再度電源を入れ直すと動きます。
ちなみに http://english.aopen.com.tw/ で
新しい BIOS があります。
 R1.04 English 563KB 2003/02/14

書込番号:1325008

ナイスクチコミ!0


雪だるま1号さん

2003/02/21 09:18(1年以上前)

一般的な話としてE7205+RADEON9700&9500はFastWriteをOFFにしないとトラブるみたいです。でも、OFFにしてもパフォーマンスはほとんど低下しないそうです。ATIのドライバが原因か?と言われています。

書込番号:1327113

ナイスクチコミ!0


スレ主 微妙米さん

2003/02/21 16:19(1年以上前)

レスありがとうございます
それ以外に問題がなければ後はメモリに気を使えばいいだけですね
AOPENのが単純に安いのでこれにしようかと思っているんですが
E7205のマザーはどれが買いでしょうか 2,3千円くらいの差ならパフォーマンスがいいものを選びたいとおもっているんです

書込番号:1327903

ナイスクチコミ!0


雪だるま1号さん

2003/02/21 17:41(1年以上前)

9700と組み合わせる場合の情報がユーザー間では飛び交っていますが、トラブルの真の原因がまだメーカーによって解明されていないため、要注意です。もし9700が必須なら、ATIから何らかの情報が出るまで待つのがいいと思います。
パフォーマンスは「トムさんレポート」によれば、特に3Dゲームがよさそうですよ。
http://www6.tomshardware.com/mainboard/20030203/e7205-20.html

俺はSilentTekがAX4R+の買い要因でした。また、使用してみてS3/S4がきわめて安定して作動するので、ますます気に入りました。最近のM/Bでは、S3/S4問題があまりないようですけどね。また、北側のヒートシンク取り付け金具の位置がGOODでM/Bをファンレスにしやすかった事もよかった事です。金具のポジションはAOpenのタイプがデファクトスタンダードになるかもしれません。
その他の考慮点として、GigabitEtherやIEEE1394やS-ATAの有無があると思います。各メーカーのサイトに行けば確認できますよ。代表的なM/Bはこれ以外に
Supermicro P4SAA
ASUS P4G8X(Deluxe)
Gigabyte GA-8INXP
MSI GNB Max-FISR などがあります。
さて、メモリーはE7205だから特に注意ということはありませんが、安心して使えるものを買っておくのがいいと思います。俺はDDR400で最速設定可能なメモリーを使ってるので、オーバークロックにはなりますが、AX4R+さえ耐えればFSB800+DDR400で使えるかもしれません。これを見て、出来るかもと思ってるんです。
http://club.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=519&Model=592

書込番号:1328078

ナイスクチコミ!0


スレ主 微妙米さん

2003/02/23 00:52(1年以上前)

詳しい情報ありがとうございます
パフォーマンスは他のより若干良いですね 価格も安いし購入決定しそうです
買いたいんですけど今売切れですよね 入荷待ちです
メモリはDDRは相性問題がすごいので良く選んで買おうと思ってます バルクでw

書込番号:1332628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FDがおかしい

2003/02/13 11:43(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4R Plus

スレ主 1,000円以下パーツさん

FDが認識されているのに読み込まない
 更にアクセスランプも点灯しつづける。
はて何ででしょう?

書込番号:1304110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/13 11:44(1年以上前)

ケーブルの1番ピンの向きが逆、の確率が高いです。

書込番号:1304113

ナイスクチコミ!0


スレ主 1,000円以下パーツさん

2003/02/20 16:30(1年以上前)

夢屋の市さんありがとうございます

書込番号:1325000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AX4R Plus の納期

2003/02/17 22:26(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4R Plus

このマザーどこにも売っていないようですが、入荷はいつ頃になるのでしょうね?

書込番号:1317546

ナイスクチコミ!0


返信する
雪だるま1号さん

2003/02/18 00:51(1年以上前)

パルテックによると、2/末〜3/上
http://www.paltec.co.jp/p_shop/
ちなみに、i865(Springdale)の発表が、今月中とも言われています。

書込番号:1318176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/02/13 20:49(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4R Plus

スレ主 買い替えたいんだけど・・さん

いろいろ調べたのですが判らないので教えてください。
1・セレロンでもデュアルチャンネルメモリに使用可でしょうか?(P  C2700、P4はHT対応が落ち着いてから購入したいので)
2・512の2枚挿しでもいいんですよね?(雑誌等を見ても256の  2枚挿しでテストしてるみたいで)

書込番号:1305248

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/13 21:05(1年以上前)

買い替えたいんだけど・・ さんこんばんわ

デュアルチャンネルメモリの対応は、マザーボードのチップセットがコントロールしていますので、Celeronでもデュアルチャンネルになると思います。

書込番号:1305288

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/13 21:06(1年以上前)

PS、同一スペックのメモリを二枚使用する事で、デュアルチャンネル対応になると思います。

書込番号:1305294

ナイスクチコミ!0


烏の季節さん

2003/02/13 23:45(1年以上前)

400のCPUも大丈夫でしたっけ
533だけだったかも
間違いならゴメン

書込番号:1305678

ナイスクチコミ!0


まさかどさん

2003/02/14 00:14(1年以上前)

確かメモリさえ同スペックならセレロンでもOKだと思います。

でも、全スペックHT対応の次のP4はFSB800で6.4G/SECだからPC2700じゃなくてPC3200を2枚じゃないと将来的に意味が無いのでは・・・?

http://club.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=519&Model=592

一応いくつかはPC3200メモリもOKのようですね。

書込番号:1305795

ナイスクチコミ!0


スレ主 買い替えたいんだけど・・さん

2003/02/14 15:18(1年以上前)

あもさん、鳥の季節さん、まさかどさん、ご回答ありがとうございます。次から次へと新しいのが出てきていつ何を買ったらいいのかわかりません。SIS655いいな〜と思ったら次はFSB800でしょ。
なかなか踏ん切りがつきませんよ

書込番号:1307078

ナイスクチコミ!0


まさかどさん

2003/02/14 16:16(1年以上前)

実は僕もこのマザーを狙っていたんですが、FSB800のP4が現バージョンのP4と15ドルくらいしか差をつけないとIntelは言っているようで(今後どーなるかは分かりませんが・・・)、FSB800が出るまで待つ事にしました。しかもPC3200のデュアル構成ならピッタリでボトルネックも無いため、これが一番の狙い目かなぁと思ってます。・・・でも、それが出た時にどうせまた迷うんですけどねw

書込番号:1307190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S-ATA シングルHDD

2003/02/09 21:14(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4R Plus

たびたび申し訳ございません、再度かき込ませていただきます。

当方環境
S-ATA--IwillのI2S--HDD

でつないでおりますが、BIOS起動時に時々HDDが認識されず困っております。
HDDシングルでご使用の方のご意見をいただけますでしょうか?


<メーカーの回答>

>IwillのI2Sというシリアル変換基盤を買ったのですが・・・・・
今回お問い合わせいただいた件に関してですが、弊社ではS-ATA変換基盤を使用
した環境1台での動作を確認させて戴いております。参考までに弊社にて動作
確認時に使用したSATA-IDE変換はHighPointTechnologies社製の「RocktHead 100」
での動作確認を行わせて戴きました。

書込番号:1292751

ナイスクチコミ!0


返信する
雪だるま1号さん

2003/02/11 04:24(1年以上前)

HDDは何台付けていますか?もしかすると、電源が原因かもしれない
ので、試しに電源電卓で計算してみてください。
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html
電源に関しては、容量だけではなく起動時の特性も関係しているので
もし可能であれば他の電源で試してみてはいかがでしょうか?
それに、品質のいい電源はHDDを長持ちさせますよ。

書込番号:1297319

ナイスクチコミ!0


スレ主 4513さん

2003/02/11 16:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
一応電源は別売りのほどほど良いものを使っていると思います。
hddは1台です。

Silicon Image SiI 3112 SATARaid Controller
Maxtor 4D040K2

LITE-ON LTR-48246S
TOSHIBA DVD-ROM SD-M1502
MATSHITA DVD-RAM LF-D521


電源 静って奴のoem物だったと思います。

370W 平均値
+3.3 26A
+5.0 37A
+12 16A
+5.0SB 2.0A

毎回hddを認識しなくなりました・・・めんどくさい
コンセントの電源を消して、付けて電源を入れると起動します。

書込番号:1298728

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/02/11 17:02(1年以上前)

前の書き込み番号がわかりません。
シリアル変換基盤が悪くて取り替えて貰った方があったような、、。

今、試しにDVDを外してしまうと変化しませんか?

書込番号:1298837

ナイスクチコミ!0


スレ主 4513さん

2003/02/11 22:07(1年以上前)

お返事どももw
ドライブを全部はずしましたが、だめでした。
変換基盤がダメぽいですかね・・・

どなたか変換基盤使われてる方いらしゃいませんでしょうか?

書込番号:1299854

ナイスクチコミ!0


雪だるま1号さん

2003/02/12 05:35(1年以上前)

BIOSに「Delay xxx Initial」はありませんか?気にしてなかったので
覚えていませんが、もしあれば、適当に遅延させてみて下さい

書込番号:1300994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4R Plus」のクチコミ掲示板に
AX4R Plusを新規書き込みAX4R Plusをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4R Plus
AOPEN

AX4R Plus

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月 9日

AX4R Plusをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング