

このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月17日 23:28 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月15日 18:02 |
![]() |
0 | 9 | 2003年7月14日 00:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月11日 15:40 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月11日 01:24 |
![]() |
0 | 10 | 2003年7月10日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




評価がいいのと 安かったのでM/B先日GETしました。
で ご相談なんですが 現在持ってるパーツと予算5万でパワーアップもしくは セカンドマシン組み立てと考えています。
M/B AX4R Plus/AX4PE Maxの2枚
CPU Pentium4 2.53G
HDD MAXTOR 80G(MX-6Y080L0)
Seagate 80G(ST380011A)
Seagate 120G(ST3120023A)
Seagate 120G(ST3120022A)2個
メモリー PC2700 512M 2枚
VGA Aeolus TI-4200 8x DV-64(N8)
FDD/DVD-ROM/CD-RW それぞれ1個ずつ
OS 98/2000/XP Home 1枚ずつ
目的はゲーム&キャプチャーPCです。 みなさんなら どう組上げますか?
0点





いくつか下のスレッドでお世話になりました t.tomy です。
当M/Bで PC3200*2 PC2100*1 の3枚(全て256MB)により自作しました。
(PC2100のみ両面にチップが搭載されています)
今回このメモリの組み合わせにおいてBIOSにて 512MB までしか認識しません。
当M/Bでは下記のような装着が理想かと思います。
・DIMM1 PC3200
・DIMM2 PC3200
・DIMM3 PC2100
(CPUがCeleronなのであまり意味無いと思いますが・・・)
デュアル関係なしでも結構ですので768MBで認識させたいと思いますが、
どのスロットに挿してくみ合わせても512MB以上認識しません。
またこの3枚を1枚のみずつ挿して(つまり3回BIOSで確認)みたら256MBで認識します。
よってメモリそのものが初期不良を起こしているとは考えられません。
3枚の組み合わせが悪いのか、はたまたこういう制限があるのか?
BIOSの設定、UPDATE等で回避可能なのか?
経験者、その他情報をお持ちの方、RESお待ちしています。
0点

例えばPC2100を1枚の時点でBIOSからメモリクロックを100MHzに固定
(自動認識ではなく手動で100MHz)にしておいて
それから3枚にするとどうでしょう。
今の問題はBIOSの時点のようですが、そこからOSを入れるときに
Win98に768MBではもう一悶着あるかもしれませんね。
書込番号:1760638
0点




2003/07/14 21:30(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
OSはWindows2003 Server の予定です。
っていうか、インストール済です。
OS上ではやはり512MB で認識しています。
夢屋の市 様の方法、一度取らせていただきます。
書込番号:1760723
0点


2003/07/14 23:46(1年以上前)



2003/07/15 00:24(1年以上前)
くにさんへ
あいたたた・・・
おとなしくメモリ追加購入します。
ありがとうございました。
書込番号:1761519
0点

>OSはWindows2003 Server の予定です。
っていうか、インストール済です。
無意味なレスをし失礼しました。
書込番号:1763437
0点



クリーンインストールは基本。そうしないと動かない場合が多々ある。修復インストールでも動くけど。
書込番号:1758034
0点


2003/07/13 23:57(1年以上前)
時間の有無によります。
OSを再インストールする方が良いのは言うまでもないですが、
時間がない時は、マザー交換前にチップセットドライバや
デバイスドライバを削除しといて繫ぎかえるだけ。
書込番号:1758040
0点


2003/07/13 23:58(1年以上前)
↑アレ?何故化けたんだろ〜
書込番号:1758047
0点


2003/07/14 00:00(1年以上前)
逆にM/Bだからこそクリーンインストールします。
以前に使っていたM/Bのドライバーなどの残骸が悪さする可能性もあるので。
書込番号:1758056
0点



2003/07/14 00:00(1年以上前)
ありがとうございます。データ等を消したくないものですから、再インストールで挑戦してみます。
書込番号:1758058
0点



2003/07/14 00:01(1年以上前)
同一メーカでもですか?
書込番号:1758064
0点

同じメーカでもチップセットがかわれば入れ直す必要あるよ。
それに、OSによっても変わるけど・・・
書込番号:1758116
0点


2003/07/14 00:16(1年以上前)
同一メーカーでも チップセット変われば 再インストール常識です。
書込番号:1758134
0点



2003/07/14 00:22(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
書込番号:1758161
0点





皆様教えていただきたいのですが
AX4R Plusで外付けUSBドライブに新規OSのインストールは可能でしょうか?
ノートにWin98のインストールを考えていますがCD-ROMがなくデスクトップに
2.5HDを接続しOSのインストールを考えています。
2.5-3.5変換を使ってインストールでもよいのですが筐体を開けるのが面倒な
ので外付けUSB接続ケースに2.5HDを入れてインストールが可能なのかな?
と考えました。よろしくお願いいたします。
0点


2003/07/10 10:38(1年以上前)
> 外付けUSB接続ケースに2.5HDを入れてインストールが可能なのかな?
不可能です。
> 2.5-3.5変換を使ってインストール
やったことがありますが、ノートに接続したときにデスクトップのドライバが
邪魔して色々ややこしいことになるのでおすすめしません。
ノート用のFDドライブがあるなら、デスクトップに外付けしてフォーマット後に
Windows98のWin98フォルダをコピーして、ノートに接続し、Win98フォルダの
中のsetup.exeを起動してインストールして下さい。
(a/o)
書込番号:1746450
0点



2003/07/11 15:40(1年以上前)
a/oさんご返事ありがとうございます。
質問があるのですが、98フォルダーを2.5ハードディスクにコピーする場合に
2つ以上にパーテーションを切って98フォルダーをコピーしたディスクと別のパーテーションにOSをインストールしなければならないのでしょうか?
もし1つのドライブに98フォルダーをコピーしてノートに接続後、FDよりブートして98フォルダー内のsetup.exeを起動しますが当然途中でフォーマットを要求してきますよね?
もし1ドライブでこの作業を行っているとしたらsetup.exeを読み出しているドライブをフォーマットすることになりますが、大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:1749938
0点




天命? さんこんばんわ
メーカーサイトを調べてください。ECC対応となっていますけど、サーバーやビジネス以外で使用する場合はあまりECC機能は無くてもよいと思いますけど、1ビット余分に読み込む分パフォーマンスは下がります。
http://www.aopen.co.jp/products/mb/AX4RPlus.htm
書込番号:1748665
0点



2003/07/11 01:24(1年以上前)
ありがとうございます。ただ一部のサイトで書かれていましたので気になりましたから。
書込番号:1748747
0点





今、買うか買わぬかで迷っています。皆様に、ご質問なのですが、メモリーの相性は、いかがなものなのでしょうか?使用しているのがメジャーチップ搭載バルク品(pc2700 256m*2)です
0点

天命? さんこんばんわ
メジャーチップということですけど、バルク品の場合、搭載してみないと相性は分かりません。
比較的相性が出にくいと思われる組み合わせも有りますけど、最近の高速アクセスメモリの場合、マザーボード推奨銘柄が比較的安全だと思います。
もちろん、メジャーチップも基準の一つですけど、6層基板でJEDEC準拠メモリというのも選ぶ基準になります。
書込番号:1747634
0点

マザーボードのチップは元々サーバー向けのE7205チップセットですから、安定性は高いと思いますので、メモリエラーが無ければ動作する確率は他界と思います。
書込番号:1747648
0点


>動作する確率は他界と思います。
他界しちゃいけませんね。 (^^; ヒヤアセ
動作する確率は高いです。
書込番号:1747653
0点



2003/07/10 21:18(1年以上前)
皆さん投稿ありがとうございます。メモリーてすとでは、エラーが出なかった(3回回し)のでためしに使ってみようとおもいます。p/s何かいいメモリーがありましたら教えてください
書込番号:1747689
0点

Memtest86は最低でも5PASSまでやってみてください。
3回ですと、エラーが出ないことも有ります。
書込番号:1747698
0点



2003/07/10 21:24(1年以上前)
試しに逝って見ます(本当に逝ったらどうしよう)汗
書込番号:1747712
0点


2003/07/10 22:07(1年以上前)
いまメモリテストに使っているM/BはAX4R Plusではないですよね。
なので、その結果で、相性の良し悪しを判定すのは如何なものでしょうか?
ただ、E7205なので、875P程心配しなくてもいいとは思いますが。
ところで、あも さんの漢字変換はいつもユニークですね。なごみます。
書込番号:1747887
0点



2003/07/10 22:21(1年以上前)
カキコありがとうございます。買うことにしました。もしかしたら何かで書かせた頂きます。その折は、良しなにお願いします。
書込番号:1747935
0点

>ところで、あも さんの漢字変換はいつもユニークですね。なごみます。
誤変換は全部IMEのせいです。(笑)
ただ、校正しないでそのまま返信しちゃう私も悪いかも‥‥
書込番号:1748388
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





