

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年5月12日 21:09 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月15日 03:07 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月14日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




13800円で在庫処分になってましたので、思わず買ってしまいました。
本当はキャンターウッドを下見に行ったのですが、発売されたばかりで
高いし、不安要素も多いので、年末セールまで待とうと思います。
A-OPENのマザーは現在使用中のMX4GRでOSがインストールできず、泣かされましたがまた買ってしまいました。
0点

キャンターウッドも DDR400 を使わない分には結構安定してますけどね。私は予想していた価格よりはるかに安かったんでキャンターウッド買っちゃいましたが
書込番号:1533621
0点


2003/05/02 01:28(1年以上前)
私は4/12、17980円で買いました。わずか二週間後に14980円になってました。本当ならAX4C Max 買いたかった。
書込番号:1541460
0点


2003/05/12 11:53(1年以上前)
9800円で投げ売りされているのを見て、グラついてます。
2.4Aを@533するつもりなんですが、ズバリ「買い」でしょうか?
ずっとASUS党だったので、何かAopenって不安なんですが・・・・
書込番号:1570625
0点



2003/05/12 21:09(1年以上前)
不安でしょうが、安いですね!
たまには違うメーカーのボードで冒険してみてはいかがですか?
私は7台自作しましたがメーカーはバラバラです。たまたま今回はタブリましたが、今のところ調子良いですよ!
書込番号:1571698
0点








2003/03/15 03:07(1年以上前)
AX4R+がやっと、登場かと思ったら。。。
CeBITに出展されていた模様。しかもファンレスです。
AX4R+はESボードはファンレスで製品版で変更したけど、今度はどうなるか?すぐ異音を発するファンなら、最初からいらないんですけどね。
http://www.vr-zone.com/Home/news185/AOpen-AX4CPro.jpg
書込番号:1393739
0点





Aopen M/BのFSB800対応情報
Aopenホームページに紹介
http://www.aopen.co.jp/products/mb/
AX4R Plus は、対応していなかった。
対応しているM/Bも動作保証じゃないし
とりあえずFSB533で使用するしかない。
0点


2003/03/14 00:37(1年以上前)
AX4R Plusの名前がない。残念だな〜。でも、これは大量のPE(GE)在庫処分の為ですね。他メーカーも次々とFSB800宣言していますので、PE(GE)がかなり余っていると思う。AX4R Plusは当然処分対象ではありませんのでFSB800宣言しないんだと思いますよ。出来るかどうかはやっぱり、実際やってみないと。。。
書込番号:1390349
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





