

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年10月11日 20:33 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月11日 11:10 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月16日 20:14 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月5日 16:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月5日 04:59 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月4日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




sis645マザーからこのマザーに乗り換えたのですが再インストールする際にどうしてもCドライブ(ローカルディスク8GB)とDドライブ(ボリューム70GB)が逆に認識されてしまい、インストール後もやはりCドライブ(ボリューム70GB)Dドライブ(ローカルディスク8GB)となってしまいます。ディスクの管理でのドライブ名変更もできませんでした^^;何とか入れ替える方法はないでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。
0点

同じHDDのパーテーションですよね?
70GBを領域開放した状態でインストールして
後から領域を作る、ってのはどうでしょ。
大事なデータが入っていると領域開放なんて出来ませんが。
書込番号:2019833
0点





はじめまして。
初めて自作マシンを作ったのですが、
以前使用していた富士通の液晶モニターを使おうと思い、
I-O DATA製のGA-SV432/AGP4というDFP20ピン対応のグラフィックボードを
挿したのですが、「ピー、ピッ、ピッ」という音がして
起動しません。画面にも何も映りません。
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
マザー:AX4SG-N
CPU:Pentium 4 3.0GB
メモリ:DDR333 512MB
HDD:80+120GB
電源:AOPEN FSP300-60ATV
0点

個人的には差込不良または接触不良ってとこのような
マザボの電池を抜いて数時間後に
戻して
カードをしっかりさしてみたらどうでしょうか
書込番号:2013990
0点

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990728/iodata.htm
は大丈夫だとは思いますが一応確認してみてください
書込番号:2014003
0点



2003/10/09 22:10(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
yu-ki2さん
マザーの電池外してみましたがダメでした。
夢屋の市さん
シリアルNO.があてはまりました。しかも、対策済みシールは張られてません。
マザーの説明書にAGP電圧1.5〜1.7Vまで、
未対応の3.3Vはダメと書いてあります。
関係あるのかな〜とも思うのですが
AGP保護LEDは点滅しないので、違うような気もするし・・・
書込番号:2014572
0点

GA-SV432/AGP4自体は3.3V専用版だったら無理だなぁ
書込番号:2018696
0点





この書き込みをみて勉強させてていただいております。
AX4SG-NにSAMSUNG M368L3223ETM-CCC(チップK4H560838E-TCC)DDR400、256MB×2枚をDual Channelで使用すると、問題なくPOSTできるのですが、Windows2000使用中に突如としてフリーズしてしまいます。
メモリの設定をDDR226に変更すれば問題なく動作します。また、DDR400のままでDual Channelにしなければ(A1とA2に差す)問題はでません。
DDR266のDual ChannnelとDDR400のDual Channelでないのとどちらがパフォーマンスがよいのでしょうか?
CPUはP4 2.6Cです。
ご教授のほどよろしくお願いします。
0点

Chris I さんこんばんわ
メモリ転送速度をお調べでしたら、Memtst86を行うと速度が表示されますので、どちらのパフォーマンスが良いのかわかると思います。
理論上はDDR266dualchannelのときの方が少しだけ転送速度が速いと思います。
http://intel800.at.infoseek.co.jp/mem86.htm
書込番号:2009746
0点

そりゃ後者の方がいいです
単なるAOPENの昨今の糞マザーの部品品質低下によるものか?
電源不足でなりやすいですね。
とりあえずmemtest86
書込番号:2010095
0点



2003/10/08 07:20(1年以上前)
あもさん、NなAおOさんご回答ありがとうございます。
早速やってみます。
ちなみに、メーカからは、
1)メモリーの電圧を2.6〜2.65まであげてみる。
2)ATXの電源を一度抜いてもう一度きちんと入れなおす
(確かに今回のMBの電源のプラグが入りにくかった)
といわれて、1)は試しましたがNGでした。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:2010295
0点



2003/11/06 01:33(1年以上前)
このあとの続きです。
数日後、DDR266Dualでも問題が出始め、DDR400Single×2でも安定せず、最終的に5Vの電圧アラームまで発生しました。
結局AOPENに送付してマザーボードをチェックしてもらったところ現象が再現し、マザーボード交換ということで本日AOPENからチェック済みのマザーボードが送られてきました。
こちらからの発送も返送もすべてAOPENで負担していただけました。
今回の対応で対応は丁寧だったのですが、メールでの回答をもっと早くしてほしいと感じました。
書込番号:2097749
0点



2003/11/16 20:14(1年以上前)
2枚目のマザーボードは、LANがつながらず(この掲示板の中にもどなたかいらしゃいましたね)メールするとすぐに3枚目のM/Bが送られてきました。3枚目にてすべて正常動作となりました。
書込番号:2132844
0点





初めて自作機を製作するのですが、不安な点があるのでご指南いただけると幸いですm(..)m
このマザーに
VGA:ATI RADEON 9600 PRO (AGP 128MB)
CPU:Pentium 4 2.60CG Socket478 BOX
HDD:MAXTOR 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)
サウンド:CREATIVE SBDMU (Sound Blaster Digital Music)(日)
をつけようと思っているのですが、動きそうでしょうか?^^;
最近は、相性はあんまり考えなくてもいいといわれていますが不安です。よろしくお願いします。
0点

一番相性が出そうなメモリがノーコメントですが、
素直に組めば素直に組みあがるでしょう。
書込番号:2002565
0点


2003/10/05 13:52(1年以上前)
RADEON 9600Proは止めといた方が良いと思う。
AGP8Xモード(意味ないが)で動かないとか言いそうなので・・・
書込番号:2002605
0点



2003/10/05 16:56(1年以上前)
皆様、ご返事ありがうございました^^
どうしても、9600PROを8xで使用したいのでマザーを変えてみたいと思います!
書込番号:2002994
0点







オーバークロックをしていますが、FSB200→230に上げて安定動作していました。これ以上は、メモリに限界がきているようでした。
そこでBIOSでメモリのクロック設定をFSB230*2(DDR460)からFSB230*1.6(DDR368)へ変更したところ、OSが起動したところでプツンと再起動してしまいます。何回やっても同じです。
FSB*2では安定してたのに、下げたら動かないことってあるのでしょうか
また、FSBを定格200にしてFSB200*1.6としても、同様に起動してくれません。
そういうものなんでしょうか。だれかお解かりの方がいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。
CPU PEN4 2.8CG
メモリ N/B PC3200 512MB CL3
ビデオ Geforce 4 MX 440 8x
OS Windows XP pro sp1
0点


2003/10/04 11:25(1年以上前)
メモリーのレイテンシー関係はSPD任せでしょうか?それともマニュアル?
それによって起動出来たり出来なかったり。
どちらがどうかはメモリーの品質やマザーボードによるようです。
書込番号:1999287
0点



2003/10/04 12:38(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
レイテンシー関係はSPD任せにもマニュアルにもできます。マニュアルで、いろいろいじってみても。やっぱり起動しません。
どうしてかなあ
書込番号:1999436
0点

NBのPC3200なんかふつうは期待できないと思うが。
書込番号:1999517
0点



2003/10/04 17:00(1年以上前)
やっぱりそうなんですかねえ
書込番号:1999972
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





