AX4SG-N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865G AX4SG-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4SG-Nの価格比較
  • AX4SG-Nのスペック・仕様
  • AX4SG-Nのレビュー
  • AX4SG-Nのクチコミ
  • AX4SG-Nの画像・動画
  • AX4SG-Nのピックアップリスト
  • AX4SG-Nのオークション

AX4SG-NAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月21日

  • AX4SG-Nの価格比較
  • AX4SG-Nのスペック・仕様
  • AX4SG-Nのレビュー
  • AX4SG-Nのクチコミ
  • AX4SG-Nの画像・動画
  • AX4SG-Nのピックアップリスト
  • AX4SG-Nのオークション

AX4SG-N のクチコミ掲示板

(375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4SG-N」のクチコミ掲示板に
AX4SG-Nを新規書き込みAX4SG-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USB2.0が使用できません

2003/07/21 00:10(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-N

スレ主 たろー123さん

先日組み立ててしばらく問題もなく使用していましたが
本日USB2.0対応のDiskメモリーを使用したところ
どうやらUSB2.0が使用できないみたいです。
高速でないハブに接続されていますとメッセージが!
ドライバは
Intel PCI to USB Enhanced Host Controller-ICH5
Intel(R)82801EB USB Universal Host Controller - 24D2
Intel(R)82801EB USB Universal Host Controller - 24D4
Intel(R)82801EB USB Universal Host Controller - 24D7
Intel(R)82801EB USB Universal Host Controller - 24DE
USBルートハブ * 4
です。
付属のチップユーティリティ等は入れたのですが
いまいちうまくいきません
正常に動いている方教えていただけないでしょうか

書込番号:1780449

ナイスクチコミ!0


返信する
intel insideさん

2003/07/21 04:27(1年以上前)

USB2.0のドライバはマイクロソフト製のやつを使うとか。

書込番号:1781092

ナイスクチコミ!0


あふさん

2003/07/21 10:25(1年以上前)

Windows2000を使っているならServicePack4をインストールすればUSB2.0ドライバが入るよぉ。
(携帯からは書込みの環境分からないので違っていたら無視して下さい)
それでも認識しないならBIOSでUSB2.0コントローラが有効になっているか確かめてみてはいかがでしょうか?

書込番号:1781547

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろー123さん

2003/07/21 12:37(1年以上前)

BIOSの設定をENABLEにしてドライバもMicrosoftのものにしましたが
認識してくれませんでした。涙

皆さんの構成(USBに関するドライバ状況)を教えていただけないでしょうか?
ちなみにOSはXPでCPUは2.4Cを使用しています。

書込番号:1781929

ナイスクチコミ!0


marさん
クチコミ投稿数:218件

2003/07/21 23:08(1年以上前)

OSがXPならばSP1を導入してみてください。
最新のUSB2.0ドライバがインストールされます。
ちなみに私は
Intel PCI to USB Enhanced Host Controller-ICH5
ではなく
標準エンハンス PCI to USB ホストコントローラ
で認識しています。
もしかすると,今のデバイスを一度削除したほうが良いのかもしれません。ご参考に。

書込番号:1784241

ナイスクチコミ!0


marさん
クチコミ投稿数:218件

2003/07/23 01:44(1年以上前)

↑補足
某サポートにも同じ様なことが書いてありました。
http://www.uac.co.jp/support/check.html#usb01

書込番号:1788209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VGA内蔵って・・・

2003/07/16 03:14(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-N

今のPCに限界を感じたので新しく作ろうと思いこのM/Bの購入を考えているのですが、内蔵されているVGAの設定をBIOSなどでOFFにする事はできるのでしょうか?
もしできるのであればONまたはOFFの状態でAGPスロットにVGAカードをつけた場合ベンチマークで違いが出てくるのでしょうか?

友人は「VGA内蔵じゃない方が結果がいい」と言っているのですがどなたかお願いします。

書込番号:1765270

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/07/16 03:22(1年以上前)

FFS さんこんばんわ
普通は、AGPスロットにグラフィックカードを挿しますと、自動的に切り替わると思います。

また、BIOS上でVGA/AGPの優先順位を変更できると思います。
VGAオンボードのマザーにつけたときと、AGPスロットのみのマザーに付けた時のベンチマークの差は良く分からないですけど、多分切り替わりますと、オンボードVGAの機能は働いていませんので、ベンチの差はないように思えますけど、実験したことがありませんので、悪しからず。

書込番号:1765284

ナイスクチコミ!0


スレ主 FFSさん

2003/07/16 03:33(1年以上前)

あもさんこんばんは、
お早い返答ありがとうございます。

いえいえ、これだけでもわかればありがたいです。元々BIOSに
関しては無知に違い方なのでこれから色々と勉強していきます。

書込番号:1765298

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/07/16 10:34(1年以上前)

チップセット内にグラフィックコアが内蔵されていても、
ほとんどの場合が内部的にAGP接続されているだけなので、
AGPスロットに挿さっているのと同じです。
ですから内蔵コアとAGPスロットは
排他となり同時に使用できないのですよ。

ただ電気的に接続されてる距離は内蔵のほうが圧倒的に短いですから、
そういった面では体感できない程度の速度差はあるかも知れませんので
ベンチマークなどでは若干差がでるかも知れませんね。

>VGA/AGPの優先順位を変更できると思います。
見たことないんだけど「PCI/AGPの優先順位」の間違いでは?

書込番号:1765726

ナイスクチコミ!0


スレ主 FFSさん

2003/07/16 14:37(1年以上前)

MIFさんありがとうございます。
時間はかかりましたけど確かにPCIとAGPの優先度の設定ができる項目がある事を発見しました。
今のところこのM/Bにするか内蔵なしで考えてAX4SPE-Nにするか検討中ですがじっくりと悩んでみます。

書込番号:1766176

ナイスクチコミ!0


intel insideさん

2003/07/16 18:47(1年以上前)

もし、VGAカードが相性なりで使えないときのバックアップって意味で、これを買うのも1つの手かと。

書込番号:1766693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動しないんです。。。

2003/07/13 22:11(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-N

スレ主 momothiさん

今までペンティアムVでやってきましたが、さすがにきつくなってきたので、マザーとCPUとメモリを交換しました。が、電源を入れると、
CPU、メモリ、HDを確認(表示)するところまではいくのですが、
次に「Pri.Master Disk HDD S.M.A.R.T capability....Disabled」
と表示され、起動できません。
ほとんどコンピュータの中をいじったことがないような初心者で…どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
<構成>
電源…250W
CPU…セレロン2.4G
メモリ…DDR333 512M
マザー…AX4SG
HD…IBMの80Gのものです。
 (前のマシンの使いまわしで、OSとかそのまま起動したいんです。)

書込番号:1757578

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/07/13 22:20(1年以上前)

momothi さんこんばんわ

以前のHDDを使いまわしていますと、コントロールチップのデーターが一致しませんので、起動できません。

フォーマットされて、再インストールしてください。
もちろんフォーマットしますと、以前のデーターは消えてしまいますから、必要なデーターはバックアップしてください。

書込番号:1757625

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/07/13 22:22(1年以上前)

また、OSがプリインストール品の場合、ライセンス違反になりますので、ご注意ください。

書込番号:1757632

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/07/13 22:29(1年以上前)

>HD…IBMの80Gのものです。

えっ!!!

>OSがプリインストール品の場合、ライセンス違反になりますので、ご注意ください。

そのまんまですね。
使い回しにも注意が必要です(笑

書込番号:1757659

ナイスクチコミ!0


スレ主 momothiさん

2003/07/13 22:42(1年以上前)

あもさん、sho-shoさん
さっそくお答えしていただきありがとうございます。

そうなんですか…
知りませんでした。良い勉強になりました。
また何かあったらよろしくお願い致します。

書込番号:1757708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

相性問題??

2003/07/05 18:35(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-N

スレ主 ユウ777さん

リコーのDVDドライブMP5240Aが認識されないんですが、どなたか同じ症状の方、いますか?

書込番号:1731816

ナイスクチコミ!0


返信する
marさん
クチコミ投稿数:218件

2003/07/06 00:19(1年以上前)

BIOSでは認識してますか?
相性というより,接続ミスか初期不良という感じでしょうか。

書込番号:1733032

ナイスクチコミ!0


hattaさん

2003/07/06 01:13(1年以上前)

あとケーブルを交換してみてはどうでしょうか?

書込番号:1733237

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユウ777さん

2003/07/06 12:37(1年以上前)

MP5240A がBIOSでもウィンドウズでも認識されません。他のドライブでは問題ないのでケーブルの問題や接続ミスはありません。相性問題は他のショップブランドPCの自作キットでマザーボードAX4SG-NとMP5240A の接続が動作確認されていたので相性問題はありません。たぶん初期不良だと思います。お騒がせしました。

書込番号:1734405

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユウ777さん

2003/07/06 19:34(1年以上前)

すいません。違うパソコンで試したらドライブが使えました。やっぱり相性がよくないのかもしれません。

書込番号:1735324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Linuxインストール

2003/07/03 18:40(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-N

どなたかこのボードにLinuxをインストールした人はいませんか?
ICH5で支障がないのか,シリアルATAが動作するのか,865GEでディスプレイは快適なのかなど何でも結構ですが。
ディストリビューションを利用時には名称をお願いします。

書込番号:1725378

ナイスクチコミ!0


返信する
A@奈良さん

2003/07/04 22:16(1年以上前)

865のグラフィックドライバーはまだみたいですねぇ。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/865/865_drive.htm

http://www.misakiworld.jpn.org/mwlib/0141/db/shogaku.html

Linux活用日記 http://www.a-yu.com/
XFree86未対応のビデオチップでXを起動する
http://www.a-yu.com/system/fbdev.html

とりあえず、人柱でGUIで万能なRedhat9.0あたりを入れてみては如何でしょう。
入れてみれば、動くかどうか分かる世界です。ファイト!

書込番号:1729026

ナイスクチコミ!0


marさん
クチコミ投稿数:218件

2003/07/15 17:44(1年以上前)

Linuxのグラフィックドライバ ありますよ。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/865/865_graphics.htm

書込番号:1763392

ナイスクチコミ!0


de3nさん

2003/08/11 17:07(1年以上前)

雑誌に付録の ReaHat7.3 RedHat8.0 のCDからインストールを試したところ、インストーラは正常に起動され操作を進めていくと途中でパッケージを(NFS,FTP,HTTP)から選ぶようになってしまいます。インストーラは起動されているのでCDドライブは正常に認識されていますが、インストーラがCDを認識しない様に見えます。
 インストーラを使わずにインストールする方法もあるのかもしれませんが、私の知識レベルでは現在未解決でインストール出来ていません。

書込番号:1845988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マニュアル

2003/06/30 23:17(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-N

スレ主 まなちゃんも〜さん

初めて組み立てパソコンしてみようとおもっています。
AopenのAX4SG−NかAX4GE−MAXを考えていますが、詳しいマニュアルがAX4GE−MAXは日本語でダウンロード出来るのに、AX4SG−Nの方は、日本語版のがありません。
説明書ってなくても大丈夫ですか?

書込番号:1717715

ナイスクチコミ!0


返信する
テッシ〜さん

2003/07/01 01:26(1年以上前)

???
マザーの箱の中にデッカイ「イージーインストールガイド」なる
カラーの組み立て図入ってなかった?
初めてなら説明書無しってのはちょっと不安かも・・・(^_^;)
でも英語版の取説でも案外分かりますヨ!

書込番号:1718196

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2003/07/01 01:34(1年以上前)

=補足=
「イージーインストールガイド」は今まで買ったAOpenマザー全てに
付いていました。
あぁガイドはコテコテ(?)の日本語です(^_^;)
取説は(私は)起動後のチューニングにパラパラ捲る程度ですね。
・・・あれ? 取説も日本語でしたよ?

書込番号:1718214

ナイスクチコミ!0


ルクスさん

2003/07/01 10:16(1年以上前)

確かにこの機種の日本語マニュアルはないですね。
そのうち作られないのかな?と期待してるんですが。
日本語のイージーインストールガイドがあるので大丈夫だとは思いますが。
後は英語のマニュアルをどうにかするって事で。

自作が初めてって事で英語がとっても苦手だったら日本語マニュアルのあるMAXにするのもいいかもですね。

書込番号:1718755

ナイスクチコミ!0


スレ主 まなちゃんも〜さん

2003/07/01 22:32(1年以上前)

テッシ〜さん&ルクスさん、色々とアドバイスありがとうございます。
Aopenにもメールで問い合わせてみましたが、日本語のイージーインストールガイドはあるが日本語のマニュアルはないそうで、作るかどうかについては返答されませんでした。昔は英語できたんだけどなぁ〜。

ボーナスも少なくて(一応出た(^。^;)ホッ)予算もないんですが、後々のことを考えてAX4SG−Nにしようかなと毎晩悩んでます。たぶん出来るでしょうという前向きな考えでやってみようと思います。

書込番号:1720231

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2003/07/02 01:50(1年以上前)

イージーインストールガイドはその名の通り非常に親切なガイドです。
「もうエエっちゅうねん」てくらい(^_^;)
ですから初心者でも多分これだけでも十分組めると思いますヨ。
何か困った時はまた聞きにいらして下さい。頑張ってね!

書込番号:1720946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4SG-N」のクチコミ掲示板に
AX4SG-Nを新規書き込みAX4SG-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4SG-N
AOPEN

AX4SG-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月21日

AX4SG-Nをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング