AX4SG-N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865G AX4SG-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4SG-Nの価格比較
  • AX4SG-Nのスペック・仕様
  • AX4SG-Nのレビュー
  • AX4SG-Nのクチコミ
  • AX4SG-Nの画像・動画
  • AX4SG-Nのピックアップリスト
  • AX4SG-Nのオークション

AX4SG-NAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月21日

  • AX4SG-Nの価格比較
  • AX4SG-Nのスペック・仕様
  • AX4SG-Nのレビュー
  • AX4SG-Nのクチコミ
  • AX4SG-Nの画像・動画
  • AX4SG-Nのピックアップリスト
  • AX4SG-Nのオークション

AX4SG-N のクチコミ掲示板

(375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4SG-N」のクチコミ掲示板に
AX4SG-Nを新規書き込みAX4SG-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDDは何個まで??

2004/01/17 23:24(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-N

スレ主 HDD増設さん

初めまして。AX4SG-Nを使用していますhiroです。
今、ケースに空きが3スロットあるのですが、IDEがすべて埋ってます。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、
どうすれば増設できますか?

書込番号:2357418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/01/17 23:26(1年以上前)

IDEカード増設する

書込番号:2357431

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/01/17 23:26(1年以上前)

ATA又はRAID Cardを使用。

書込番号:2357437

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2004/01/17 23:32(1年以上前)

まざーに4つ
PCIスロット*4
25個までFDD1カウント

書込番号:2357462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/01/17 23:49(1年以上前)

USBとかで外付けって方法もあります。
電源への付加を考慮して、物置同然のドライブから
使用頻度の低いデータをバックアップしてHDDから消去し
接続ドライブ数を少なく抑える、ってのも素敵です。

書込番号:2357569

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDD増設さん

2004/01/18 07:34(1年以上前)

IDEカードがあるのを知りませんでした!!
電源はどうすればいいのですか?
IDEカードだけでは駄目ですよね?

書込番号:2358585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/01/18 07:48(1年以上前)

電源コネクタの余分が無いのでしたら
分岐コネクタなどで数を増やすだけです。
但し電源の余力が少ない状態でやると不安定になるかも知れません。

書込番号:2358598

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDD増設さん

2004/01/18 07:56(1年以上前)

なるほど!家電量販店などで分岐コネクタを
買ってくればOKですか?
たしか電源は300Wだったと思うのですが。

書込番号:2358604

ナイスクチコミ!0


ちょっと言わせてさん

2004/01/18 14:53(1年以上前)

少しは自分で調べたらどうだい?
自作するスキルとNETできる環境があるんだろ?

そもそも板違いだし

書込番号:2359719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

電源???

2004/01/06 08:29(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-N

なぜか使用中に電源が切れます。
何かをしてるという決まった時はないのです。
ネットをしてる時やメール書いてる時など、さまざまですが
ほぼ確実に落ちるのが、映画のオーサリング中です。
どなたか助けてください。
ただ単に電源容量が足りないだけかも?

M/B:AX4SG-N
CPU:Pen4 3.0Ghz
Mem:PC2700 1024MB
HDD:80GB+120GB(120×2増設予定)
ドライブ:PIONEER DVR-106D
OS:WinXP Pro
電源:Aopen 350W

書込番号:2311530

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/06 08:56(1年以上前)

MSTRさん おはようさん。 CPU/ヒートシンク取り付け具合、温度、ケース内換気、各部の差し込み具合などは大丈夫でしょうか?
とりあえず いつもの、、、
効果不明ですが C-MOSクリア、BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE
日付 を合わせて再起動,必ずmemtest86。下記の中に作り方など書いておきました。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
      ( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:2311576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/01/06 11:00(1年以上前)

電源電卓(ググってね)で調べてみよう。
W数よりも+12Vの出力のほうを

書込番号:2311857

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSTRさん

2004/01/10 23:58(1年以上前)

BRDさん、ファファファさんありがとうございました。
一応両方とも試してみたのですが、結果は同じでした。
あとは、OSのリカバリをして見ます。

書込番号:2329728

ナイスクチコミ!0


masabowさん
クチコミ投稿数:12件

2004/01/13 16:52(1年以上前)

現象は、電源が切れるのでしょうか?(POWER LEDが消える)
それとも、いきなりリブートしますか?(POWER LEDは消えない)
私も似たようなトラブルを抱えています。
BIOSが絡んでいるかも?
今のBIOSのVerはいくつですか?
最新はR1.07が出ています。
BIOSのVer Upも考えてみてください。

書込番号:2340974

ナイスクチコミ!0


スレ主 MSTRさん

2004/01/19 00:09(1年以上前)

masabowさん、ありがとうございます。
BIOSのアップデートしてみました。
しばらく様子を見てみます。

書込番号:2361867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホットキー(Ctl+F1)で起動できません

2004/01/03 07:35(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-N

スレ主 ys17068さん

どなたかお助けください。PCが机の下で、電源ボタンが押しにくいため、いままではCTL+F1のホットキーでPCの立ち上げをしていました。このボードを買ったときBIOSのその設定があったのでやれ良かったと思いそのように設定したのですが、CTL+F1で立ち上がってくれません。このマザーが節電・電池節約機能を持っているからかなとも思いましたが、それならBIOSに設定項目がないはずなのにと思います。なお電源はまえから使っていた300wもので、こちらに原因があるとは思えません。お正月早々で、良い話ではありませんが、どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:2299683

ナイスクチコミ!0


返信する
YS170680さん

2004/01/10 13:21(1年以上前)

解決しました。

書込番号:2327390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VGA出力は、・・

2003/12/30 11:55(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-N

スレ主 はてなくん・・?さん

あの〜昨日買って来て組み立てたらディスプレイ(液晶がチラつくのですが
一体どこがおかしいですかね?

今まで使ってたのでモニターは、大丈夫と思うのですが
何方か似た症状でお困りの方いらしゃいますか?

それとも、マザーの初期不良ですかねぇ〜?
では、宜しくです。(⌒ ⌒)(_ _)ぺこり・・






書込番号:2287389

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/12/30 12:02(1年以上前)

はてなくん・・?さん  こんにちは。 ビデオ内蔵マザーですね。
1 表示器コネクター しっかり取りつけ直し。
2 デバイスマネージャの デイスプレイアダプタに ! や ? は付いてませんか?
3 ドライバーを一旦削除後 入れ直し。
4 電源容量は?
5 あれば 別VideoCardでTEST。
6 初期不良?
7 効果不明ですが いつもの C-MOSクリアを。

書込番号:2287409

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/12/30 12:05(1年以上前)

8 あれば 別CRTを。

書込番号:2287415

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/12/30 12:10(1年以上前)

はてなくん・・? さんこんにちわ

リフレッシュレートは合ってますでしょうか?

書込番号:2287434

ナイスクチコミ!0


スレ主 はてなくん・・?さん

2004/01/01 08:59(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

BRD様にあも様。早速のご返事ど〜もです。

お陰で助かりました。何を遣ったから直ったか判らないのですが
(たぶんドライバーの再インスト)
チラつきも無く快適にサクサク動いてますよーヽ(^◇^*)/ ワーイ

ありがとう御座いました。

書込番号:2293634

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/01 15:10(1年以上前)

はい、了解。視界良好、気分爽快ですね。何かあったらまたどうぞ。

明けまして おめでとうございます
 本年も よろしくお願いします
http://www.miyagikai.gr.jp/music04.htm
 http://www.ogasawara-channel.com/sunrise/
 http://home.att.ne.jp/red/nuka/camera.htm
 http://www.nhk.or.jp/nankyoku/
 http://www.mountfuji.jp/live/live.html

書込番号:2294242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チップセットの温度

2003/12/14 00:55(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-N

スレ主 じにょさん

チップセットって正常で何度位なんでしょうか?
自分は55度を軽く超えてしまっていてちょっと怖いんで・・・
M/B:AOpen AX4SG-N
CPU:P4 2.6C
Mem:PC3200 256MB
HDD:IBM 80GB
OS:WinXPpro
電源:凾フ12cm
前面吸気*1(静穏
背面排気*1CPUダクト
です。
グラボ乗せたら少しは冷えるかな…
現状で大丈夫ならいいんですがどうでしょう?

書込番号:2228695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問!!

2003/12/13 18:58(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-N

スレ主 宣久さん

このM/Bと、AX4SG-ULと、どっちがいいですか?
これから、PC作ろうと思ってます。主な用途は、ネットサーフィン、ワード、エクセル、音楽、動画鑑賞です。
スペックは、
M/B AX4SG-Nか、AX4SG-UL
メモリー PC2100 256MBx2
CPU セレロン2.6GHz
コンボドライブ
OS XPhome か 2000(どっちがいいのかわからない・・・)
で、行こうと思ってます。

書込番号:2227216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AX4SG-N」のクチコミ掲示板に
AX4SG-Nを新規書き込みAX4SG-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4SG-N
AOPEN

AX4SG-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月21日

AX4SG-Nをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング