AX4SG-N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865G AX4SG-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4SG-Nの価格比較
  • AX4SG-Nのスペック・仕様
  • AX4SG-Nのレビュー
  • AX4SG-Nのクチコミ
  • AX4SG-Nの画像・動画
  • AX4SG-Nのピックアップリスト
  • AX4SG-Nのオークション

AX4SG-NAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月21日

  • AX4SG-Nの価格比較
  • AX4SG-Nのスペック・仕様
  • AX4SG-Nのレビュー
  • AX4SG-Nのクチコミ
  • AX4SG-Nの画像・動画
  • AX4SG-Nのピックアップリスト
  • AX4SG-Nのオークション

AX4SG-N のクチコミ掲示板

(375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4SG-N」のクチコミ掲示板に
AX4SG-Nを新規書き込みAX4SG-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源との相性?

2003/06/11 03:31(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-N

スレ主 Hyde_wemさん

このマザーに電源をSOLDAMの外部電源「Varius 350EX」を使用して最小構成でBIOS起動テストを行ったところ、一瞬CPUFANが回るだけですぐに電源断となりBIOSの起動すらできません。
CPUはPen4 2.6C、メモリはサムソンのDDR PC3200 CL2.5 256MBをとりあえず一枚だけ刺してます。
購入したショップでの検証でも相性っぽいと言われてしまいました。
同じような状況に陥っている方いませんか?TT

書込番号:1660221

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/06/11 07:28(1年以上前)

Hyde_wemさん  おはようさん。もう動きましたか? まだなら、、、
 ACコードを抜きケースから基板を出して ケースからのSW等はそのままにダンボール等絶縁物でマザー 裏面を保護。ボタン電池を外し最小構成(マザー、CPU、MEMORY、PS/2キーボード、マウス)にしてボタン電池も取り付け ACコード挿し電源オン。
 BIOS出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動 必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。 1つづ追加して様子を見て の繰返し、、、。 よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)
マザー裏面がケースにタッチしてないか? CPU/ヒートシンク取り付け具合は?
AMD ヒートシンク取り付け方法
  http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/athlon_heatsink_install.html
INTEL ヒートシンク取り付け方法     http://www.intel.com/jp/support/processors/pentium4/installation_478.htm

書込番号:1660393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2003/06/11 09:30(1年以上前)

以前、ASUSのM/Bでの話ですが、
ディップスイッチの1つがずれていて
似たような症状になったことがあります。
FSBの設定を確認してみては?
それから電源の電圧は115Vになってますでしょうか?

書込番号:1660570

ナイスクチコミ!0


meifaさん

2003/06/23 22:32(1年以上前)

私も同じように電源ONと同時にファンが少し回って、そのまま起動しなくなりました。構成は同じく2.6Cでサムソン256 2枚挿しでした。
マザーとCPU、メモリを購入したところに相談したところ、アンペア数が足りないとそのようになることがあると聞き、特に+3.3Vは25A以上出ないと駄目と言われ、電源を確認したところ、確かに+3.3Vは20Aしかありませんでした。電源を新たに購入し(当然+3.3Vはmax28Aのを購入しました)交換したところ、無事何事もなかったように動きました。
同じ症状かどうか分かりませんが、ご参考までに。

書込番号:1696048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリの差し方について

2003/06/08 21:19(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-N

スレ主 小さな音さん

DDRメモリをデュアルチャンネルで使うにはメモリは同じ色同士のスロットにさすのがいいのか、違う色で隣同士でさすのがいいのかどちらですか?
マザーボードによって違うのか仲間内でちょっともめまして・・・。
このマザーに関してはどうでしょうか?
青−黒、青−黒の2組スロットがあります。

書込番号:1652865

ナイスクチコミ!0


返信する
でで♪さん

2003/06/08 21:25(1年以上前)

同じ色どうし。

書込番号:1652891

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/06/08 21:49(1年以上前)

普通は同色の組合せですが、1機種だけ違う色で組合せるヤツがあります。
(どれだったけかな〜)

書込番号:1652963

ナイスクチコミ!0


スレ主 小さな音さん

2003/06/09 03:44(1年以上前)

ありがとうございます。
一応ベンチマークをとって比べてみました。
ほとんど差が出ていません。
設定がおかしいのか不良品かな〜なんて思っています。
全体的にこの構成でどれ位の水準かも分かりませんし・・・。
一応安定して動いています。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
CPU Pentium4 2.4C GHz
VideoCard Intel(R) 82865G Graphics Controller
Memory 507,376 KByte
OS XPHome SP1
HDD Maxtor 6Y080L0
☆(single ch memory 青−黒)
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
44475 74691 92565 168140 64076 131121 60

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
16323 16541 5622 457 49612 48877 3103 C:\100MB

★(Dual ch memory 青−青)
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
46514 74678 92240 203263 76338 152309 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
16347 15852 5649 607 50000 43666 3291 C:\100MB

書込番号:1654011

ナイスクチコミ!0


ブラベリさん

2003/06/09 21:27(1年以上前)

デュアルチャンネルで動いていればBIOS起動時に
『DUAL CHANNEL MODE Enable』って出ると思います
AX4SG-Nの場合

書込番号:1655875

ナイスクチコミ!0


スレ主 小さな音さん

2003/06/10 09:52(1年以上前)

ありがとうございます
ちゃんとBIOSには出ました。
でも体感速度は変わらないですね・・・。

書込番号:1657519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SilentTek使い方教えてください

2003/06/02 18:03(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-N

クチコミ投稿数:111件

Silent Tekをインストールしましたがいまいち使い方が分かりません。詳しい情報をお持ちの方、情報の(HP)場所を知っておられる方教えていただけませんか?

書込番号:1633292

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/06/02 23:12(1年以上前)

おじんさんさん  こんばんは。  ここは?
http://club.aopen.com.tw/news/News_ClassAll.asp?newsclass=tech&Language=Japanese
"SilentTek!"- AOpenによる革新的な騒音低減テクノロジー
2002/11/06

書込番号:1634336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2003/06/04 11:46(1年以上前)

BRDさん、有難うございます。大変役に立ちました。

書込番号:1638855

ナイスクチコミ!0


小さな音さん

2003/06/10 22:51(1年以上前)

最近ここにはよくお世話になっております。
SilentTekを使ったのですが、CPUカーネルの温度が立ち上げた後でも、全開で処理させた後でも76度もでています。
これは問題がないのでしょうか?
ちなみに温度計は以下のとおりを示しています。
システム 45度
CPU 46度
CPUカーネル 76度
(この温度はエンコードなどで全開で2時間以上回したあとのものですが、CPUカーネルに関しては起動後すぐでも同じ数値です。)
CPU、CPUクーラー、温度計、ソフトどれかの故障かそれともCPUクーラーの取り付け不良でしょうか?

書込番号:1659428

ナイスクチコミ!0


ブラベリさん

2003/06/11 09:52(1年以上前)

カーネルの温度は常にそんなものです。
CPUに負荷をかけても2,3℃しか変わりませんね。

CPU温度が60℃〜70℃とかになると注意だと思いますが。

書込番号:1660595

ナイスクチコミ!0


小さな音さん

2003/06/11 11:08(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
いつもいつも勉強させていただいています。
安心しました。
あんな熱いのに熱暴走なしって、もしかして上質のウェファから作られた当たりかと楽観したり、明日には熱で潰れると気をもんだり色々していました。

書込番号:1660708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

IAAについて

2003/05/26 22:15(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-N

クチコミ投稿数:111件

AX45SG−Nに付いて来たCDにIAAが無いようです。ホームページからダウンロードしましたが、対応していないとの事で、インストールが出来ていません?どなたか教えてください。

書込番号:1612416

ナイスクチコミ!0


返信する
ブラベリさん

2003/05/27 11:04(1年以上前)

AX4SG-Nですよね。AX45SG-Nは誤植ということで。

とりあえず私はIAAをいれずに動かしてますよ。
ちゃんとDMAモードで動いてますし問題ないかと。
i865はまだ出たばかりですからね。Intelもそのうち対応してくれるかと。
ちなみにOSはXPHomeです。

書込番号:1613914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2003/05/27 11:12(1年以上前)

AX4SG−Nでした。すみませんでした。ところでどのようにして
DMAモード確認が出来るのでしょうか?OSはXPプロフェッショナルです。よろしくお願いします。

書込番号:1613930

ナイスクチコミ!0


ブラベリさん

2003/05/27 17:56(1年以上前)

一番簡単(手元にあるでしょうという意味で)なのは
CDにも入ってたAOpen AOConfigでしょうかね。
AOpenのHPから新バージョン(2.0)が手に入りますが。
2.0でしたら起動してIDEの項目を表示させると
DMA modeというところがあります。
そこが Ultra DMA 5 以上ならOKですよ。

書込番号:1614707

ナイスクチコミ!0


あさあさ333さん

2003/05/27 22:28(1年以上前)

インテルのサイトを見て下さい。
V3.0を入れれば動く問題ないと思います。
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/index.htm

書込番号:1615472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2003/05/28 10:16(1年以上前)

みなさんありがとうございます。ところで、VER3.0はRAID
バージョンのようで、インストールしたところ、拒否されました。このマザーはICH5でRAIDではないようなのですが、どうなのでしょうか?
また、すみませんが教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1616827

ナイスクチコミ!0


あさあさ333さん

2003/05/30 20:03(1年以上前)

INFを入れた際に、Ultra ATA ストレージ・ドライバも入るので、
そのまま使用しても、問題ないです。
(前回はスミマセン、i865マザーボード無かったもので・・・)
システムのハードウェアのデバイスマネージャーで確認できます。

書込番号:1623793

ナイスクチコミ!0


小さな音さん

2003/06/02 04:17(1年以上前)

IAAの他にBIOSやドライバなどをダウンロードされましたか?
まだ初期のものからアップグレードしていないのですが、どうでしょうか?
動くものは触らないでいいのでしょうか?

書込番号:1632077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2003/06/02 18:13(1年以上前)

DSV/マガジンを購入しましたら、書いてありました。IAA ver3.0はシリアルATAライドONにしてっている時のみにインスト-ル出来るとの事でした。あさあさ333さんHPの場所を教えてくださりありがとうございました。そこにIAAのことが書いてありました。注意書きやver2.3がアップされていました。

書込番号:1633314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AX4SG-N」のクチコミ掲示板に
AX4SG-Nを新規書き込みAX4SG-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4SG-N
AOPEN

AX4SG-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月21日

AX4SG-Nをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング