AX4SPE-N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE AX4SPE-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4SPE-Nの価格比較
  • AX4SPE-Nのスペック・仕様
  • AX4SPE-Nのレビュー
  • AX4SPE-Nのクチコミ
  • AX4SPE-Nの画像・動画
  • AX4SPE-Nのピックアップリスト
  • AX4SPE-Nのオークション

AX4SPE-NAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月30日

  • AX4SPE-Nの価格比較
  • AX4SPE-Nのスペック・仕様
  • AX4SPE-Nのレビュー
  • AX4SPE-Nのクチコミ
  • AX4SPE-Nの画像・動画
  • AX4SPE-Nのピックアップリスト
  • AX4SPE-Nのオークション

AX4SPE-N のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4SPE-N」のクチコミ掲示板に
AX4SPE-Nを新規書き込みAX4SPE-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Windows XP サービスパック1

2003/09/10 17:58(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE-N

スレ主 たすけておやじですさん

教えて下さい。Windows XPのサービスパック1をあてると起動が遅くなり不安定になります。BIOSは最新です。削除すると良くなります。どなたか情報ありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:1931227

ナイスクチコミ!0


返信する
なんでよおさん

2003/09/10 18:04(1年以上前)

既出

書込番号:1931250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/09/10 20:26(1年以上前)

過去ログ

書込番号:1931583

ナイスクチコミ!0


FANFANFANFANさん

2003/09/11 19:27(1年以上前)

わたしも同じ悩み抱えてます
既出?過去ログ?どこに出てますか?
同じ悩み抱えてるんだけれども・・・・
優しく教えてくださいな(^^ゞ

書込番号:1934027

ナイスクチコミ!0


たすけておやじさん

2003/09/11 21:56(1年以上前)

過去ログのどれにあたるかわかりません。どなたか教えて頂けませんか?お願いします。

書込番号:1934386

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/09/13 10:25(1年以上前)

最後の SP-4まで全部入れるといいのかなー

書込番号:1938276

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/09/13 17:27(1年以上前)

SP1後にもかなりのパッチがでているので,SP1インストール後にWindows Updateを実行してみてはいかがでしょう。
ドライバー類も最新のものにしましょう。
一例↓
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/20/23.html

書込番号:1939212

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/09/13 17:34(1年以上前)

>BRDさん
SP-4まであるのはWindows2000です。

書込番号:1939227

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/09/14 01:24(1年以上前)

( はーい そうでした。 最近SP-4まで入れました。 カキコミ機は 2000です。 まいどです。)

書込番号:1940659

ナイスクチコミ!0


スレ主 たすけておやじですさん

2003/09/15 21:33(1年以上前)

いろいろ試してみました。ビデオカード、SP1後のアップデートしてみると問題なく起動するようになりました。ありがとうございました。

書込番号:1946245

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/09/17 13:36(1年以上前)

はい、了解。 何かあったら またどうぞ。

書込番号:1951050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新BIOS R1.05

2003/08/23 03:22(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE-N

スレ主 ロックだぜさん

特に目新しい項目はありません。

・Checksum: DE00h
・Updated AwardBIOS Flash V8.24G
・Added load DRAM Timing items value to 2.5/7/3/3 when change 'DRAM Timing Selectable' item value from 'By SPD' to 'Manual'
・Removed ESCD support, added PXE ROM support.

書込番号:1878390

ナイスクチコミ!0


返信する
デスラー総統万歳!さん

2003/08/23 21:24(1年以上前)

おぉ。BIOSの更新ですか?
早速試してみよう^^ なんせ未だに負荷の多い仕事させた後はちゃんとシャットダウンしないんだから。。。。

マザボの不具合かなぁ。。。

書込番号:1880172

ナイスクチコミ!0


デスラー総統万歳!さん

2003/08/23 23:18(1年以上前)

Goodです.ちゃんとシャットダウンしました.それも音楽編集を1時間もした後で^^

明日はビデオ編集&DVD作成をさせてみよう^^

書込番号:1880563

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロックだぜさん

2003/08/24 00:28(1年以上前)

最近のAOpenのマザーにしては珍しく、よいマザーですね。
ほんと、最近のAOpenは変だから、期待していなかったけど。
ユーザー数が少なそうなので、騒がれませんが、隠れた名板になりそうですね。

書込番号:1880793

ナイスクチコミ!0


デスラー総統万歳!さん

2003/08/24 19:09(1年以上前)

でもOCはイマイチですね。メモリーの相性もあるのかも知れないけど、貴方のようなOC結果は得られなかったです。
私のはじゃんぱらで中古を買ったから、もしかしたらハズレだったから元の持ち主も手放したのかな?デフォルトで使う分には問題ないんだけどねぇ。。。

書込番号:1882602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSに困っています。

2003/08/19 23:38(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE-N

スレ主 たすけておやじですさん

初めてです。どなたか助けて下さい。BIOS更新しようと、最新バージョンをダウンロードし、W4SPEN104をダブルクリックするとEzWinFlash detected CPU Hyper-Threading is enable,EzWinFlash cannot run under CPU Hyper-threading mode,please disable Hyper-Threading by BIOS and run EzWinFlash againと表示され終わってしまいます。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。OSはXPです。

書込番号:1870992

ナイスクチコミ!0


返信する
俺はもう死んでいる・・・さん

2003/08/19 23:44(1年以上前)

その表示通りやってみても駄目だったのでしょうか?
英語読めないというのはご勘弁。

書込番号:1871028

ナイスクチコミ!0


スレ主 たすけておやじですさん

2003/08/19 23:54(1年以上前)

すみません^^;。わかりました。ごめんなさい。

書込番号:1871072

ナイスクチコミ!0


ザ.テストさん

2003/08/20 00:36(1年以上前)

それは、ハイパースレッティングをBIOSでオフにしないと更新できませんとゆう警告だと思いますよ。
私も、最初にそれでなやみましたから。

書込番号:1871237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安定性のあるいいマザーだ

2003/08/17 16:38(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE-N

スレ主 かかあさん
クチコミ投稿数:53件

PEN4 2.4Cと、 GIGABYTEのマザー648FXを交換保障の店で一番安かったので
買ったが、オーバークロックたいしてアップできないので少し高いが
このAX4SPE-Nに交換しょうと思ってたところに、ロックさんの、記事を読み
即、交換してきました。
このマザーGOODだ。なんせ、メモリーの相性がいい、これまで使用してた、4枚種類の違う一番安かったバルクの
寄せ集め 2700/256M*2 と3200/256M*2 合計1024MBITEだが、デュアルチャンネル メモリー
ENABLE と、表示されるではないか、驚いた。
オーバークロックは、ロックさんと、一緒の店だからか、コスタリカ製でロックさんのおっしやるとうり
、楽勝ですね。
なお、S/PDIFブラッケトは。互換性があり、以前使用してた物が使えるし、
3つのファンのスピードコントロールができたし、重宝してます。
久々の安定性のあるいいマザーだ。

書込番号:1863933

ナイスクチコミ!0


返信する
ロックだぜさん

2003/08/17 18:22(1年以上前)

多種の4枚環境でメモリー周りの問題がなくてよかったですね。
以前からGIGABYTEに比べてAOpenは起動時のメモリーチェックがあまいです。
しかし、だた安定すればいい人にとってはこの程度で十分かな。

書込番号:1864185

ナイスクチコミ!0


スレ主 かかあさん
クチコミ投稿数:53件

2003/08/17 21:33(1年以上前)

やっぱり、イケル、マザーだ。
先ほどまで、試していたんですが、
PCIキャプチャーボードと、USB2.0キャプチャーboXで、
2番組を同時にタイムシフト録画を30分程させて、
同時に、タイムシフト再生させて見ましたが
ギクシャクすることなく映ってくれた。
この安定性は、素晴らしい、いままでになかった。
intelさん、AOPENさん、アリガト。

書込番号:1864740

ナイスクチコミ!0


ロックだぜさん

2003/08/23 00:43(1年以上前)

うちも録画サーバーをAX4R+からAX4SPEに移行しようとしてまして、
その2番組同時録画、特に留守録に興味があります。
よければ、構成とか、ソフトの動作状況や、2番組の留守録セットの方法
や、ハイバネからの動作状況について、報告いただけませんか?

書込番号:1878105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USBCDROM

2003/08/14 19:54(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE-N

スレ主 ごんべい232さん

このマザーはUSB CD−ROMからのBOOTがサポートされていないみたいですねー。
ちょっとびっくりです。この項目だけ無いんですから

書込番号:1855237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/08/14 19:55(1年以上前)

個人的には、なくても問題ないけど・・・

書込番号:1855239

ナイスクチコミ!0


白銀 武さん

2003/08/14 20:11(1年以上前)

>USB CD−ROMからのBOOTがサポートされていないみたいですねー

されていないと何か不具合でも出るんですか?

書込番号:1855284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/08/14 20:17(1年以上前)

あってどうすんの?って気がする。

書込番号:1855304

ナイスクチコミ!0


ロックだぜさん

2003/08/16 16:39(1年以上前)

AX4SG-NではCDブート出来たという例があるようです。ただし
OSインストールは途中でコケるそうです。

書込番号:1860514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なぜに?

2003/08/09 01:16(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE-N

スレ主 静かなパソコンさん

初めて書き込みさせていただきます。どなたか是非教えてください。
SilentTekを起動させようとすると、電源が切れてしまいます。
BIOSをいじってみたりもしましたが、状況は変わりません。
(BIOS上では設定できるのですが・・・)設定のどこかが足りないと
思われるのですが、お手上げ状態です。OS WWIN98SEで他の動作はこれと
いって問題ありません。  

どなたかよい知恵をお貸しくださいませ。

書込番号:1838397

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 静かなパソコンさん

2003/08/11 01:41(1年以上前)

返信が遅くなって申し訳ありません。とりあえず、BIOS更新して
ユーティリティーの新しいバージョンも試しましたが改善されません。
過去ログもあたって見たのですが、とりあえずOSから入れなおして
再度挑戦してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1844709

ナイスクチコミ!0


デスラー総統万歳!さん

2003/08/14 21:57(1年以上前)

バグなのかどうか判りませんが、SilentekUというバージョンアップ版がAOpenのHPからダウンロードできます。私もSilentekでは同様の症状に悩まされましたが、SilentekUではその症状は起こりませんでしたよ。
一度お試しください^^

書込番号:1855555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AX4SPE-N」のクチコミ掲示板に
AX4SPE-Nを新規書き込みAX4SPE-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4SPE-N
AOPEN

AX4SPE-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月30日

AX4SPE-Nをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング