AX4SPE Max のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE AX4SPE Maxのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4SPE Maxの価格比較
  • AX4SPE Maxのスペック・仕様
  • AX4SPE Maxのレビュー
  • AX4SPE Maxのクチコミ
  • AX4SPE Maxの画像・動画
  • AX4SPE Maxのピックアップリスト
  • AX4SPE Maxのオークション

AX4SPE MaxAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月12日

  • AX4SPE Maxの価格比較
  • AX4SPE Maxのスペック・仕様
  • AX4SPE Maxのレビュー
  • AX4SPE Maxのクチコミ
  • AX4SPE Maxの画像・動画
  • AX4SPE Maxのピックアップリスト
  • AX4SPE Maxのオークション

AX4SPE Max のクチコミ掲示板

(244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4SPE Max」のクチコミ掲示板に
AX4SPE Maxを新規書き込みAX4SPE Maxをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

silenttek2

2003/08/11 12:58(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max

スレ主 まみまむ2003さん

初心者ですのでお手柔らかにお願いします。
このボードはsilenttek2は使えるのでしょうか。
AOPENのボードホームページにはsilenttekしか書いていませんが
アップデートの対応表には○印がついています。
どなたか使われた方いますでしょうか。また不具合などお教えください。

書込番号:1845528

ナイスクチコミ!0


返信する
まるケンタさん

2003/08/12 09:11(1年以上前)

silenttektが動作可能なら、使用出来ますよ
但し、全部の機能は使用出来ませんけど、
(「Silent Power」、「Smart VGA」、「Smart Ear」、「Fan Diagnostic」は、さすがに、対応するマザーのみですけど)
ちなみに、こっちが最新です。(ダウンロードの物は古いです。)
http://www.aopen.co.jp/scripts/util/ftplist.asp?pub/utility/hwmon/winbond/4.01.02/silenttek-hwmon_setup_40102.exe

用は、silenttekのバグ修正版と考えたほうがよいかと思います。

書込番号:1848038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問です。

2003/07/26 13:27(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max

スレ主 kakutekiさん

Intel875、865シリーズはAGP8X対応と書かれてありますが、AGP4XのVGAカードを差しても大丈夫なのでしょうか?どなたかお願いします。

書込番号:1798333

ナイスクチコミ!0


返信する
N2-tronさん

2003/07/26 13:30(1年以上前)

4×で動作するだけなので問題なし。

書込番号:1798337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/26 13:31(1年以上前)

そうしてる人は山ほどいるでしょう。

書込番号:1798340

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakutekiさん

2003/07/26 15:25(1年以上前)

ありがとうございました。ですが以前GA-8PE667 Ultra 2 のマザーを購入したときにAGP4X対応とかかれてあり、説明書を読むと一部のAGP2XのVGAボードは使用できませんと記述されてあったのですが、このマザーはそういったことがないのでしょうか?

書込番号:1798571

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/07/26 17:35(1年以上前)

古いVideoCardは3.3V駆動であったらしく、最近の物である1.5V駆動(0.8V駆動のものもあるらしいです。AGP Pro規格のもの?)しか挿せないM/Bが多いのでは。
このM/BやGA-8PE667等はそういうM/Bなのではないでしょうか。
最近のGF4やGF FX、Radeon7500以上などは1.5V駆動なので問題ないでしょう。
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/agp15.htm

書込番号:1798879

ナイスクチコミ!0


匿名プロキシさん

2003/07/26 17:55(1年以上前)

過去ログにも何度もリンク貼られていると思いますが・・・
http://review.ascii24.com/db/review/hard/videocard/2003/01/11/640375-000.html
http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0301/qa0301_2.htm

ただし、規格的には動くはずでも、相性か何かのせいで動かないというケースはあるかと。
(実際、報告多数) まだAGP3.0規格は過渡期であるせいでしょうか?
あるいは、PCIの次世代規格までの繋ぎという事で、メーカーも力を入れてないとか?

書込番号:1798921

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakutekiさん

2003/07/27 14:01(1年以上前)

ありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:1801720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者

2003/07/22 12:27(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max

スレ主 ながれ物さん

EZCLOCKをインストールするとシリアルナンバーを聞かれますが、
添付されていたシリアルナンバーを打ち込んでもだだめです。
こう言うことはあるのでしょうか。店に言ったほうがいいのでしょうか。
すいませんが教えてください。

書込番号:1785648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/07/20 11:08(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max

スレ主 ど素人ちゃんです。さん

ついに買いました。けど、前に使用していたハードディスクが使えないのです。まるケンタさんにお教えしてもらったもので、F6押してくださいとはでなくそのままSATAにインストールしました。(WINXP)その後に残っているディスクをプライマリーに取り付けたのですが、だめです。
残っているハードディスクの中にWINXPが残っていて、そちらが立ち上がってしまい途中でブルー画面が・・・・。
BOOTをSCSIなんてないんです。HARDDISKというものだけ・・・・・
ん・・・どうしたらいいかな。2台のATAの中でも、とりたいです。
どなたか教えてもらえませんか。

書込番号:1778153

ナイスクチコミ!0


返信する
やまださんさん

2003/07/20 13:12(1年以上前)

マニュアルのP41〜42に書いていますよ。
Integrated Peripherals→On-chip IDE Device→On chip SerialATA
ここで、使い方次第みたいなのですが、5番のSerialATA Onlyだと思います。
もしこれで違ってたら、3番か4番に変えてみてください。

書込番号:1778478

ナイスクチコミ!0


スレ主 ど素人ちゃんです。さん

2003/07/20 14:28(1年以上前)

やまださんありがとうございます。SerialATAOnlyだとATAが認識しないです。(CD-ROMも)多分4番目のだと思います。でもBOOTがSCSIとかにしたいのだができない。SerialATAから起動するのは無理ですかね。

書込番号:1778640

ナイスクチコミ!0


やまださんさん

2003/07/20 18:21(1年以上前)

http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/serialata.htm
これ見る限り、AOpenでもSCSI項目ありそうなので、
面倒ですがもう一度確認してみてください。

書込番号:1779158

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2003/07/20 20:07(1年以上前)

下記を参考に
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/intelata.htm

書込番号:1779430

ナイスクチコミ!0


ど素人ちゃんさん

2003/07/22 12:23(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
いろいろ調べましたがSCSIは無いですしSATAbootはいろいろ条件があるみたいです。ちなみに最新のBIOSにしました。
bootは、ATA100で行なうようにします。
なんか悲しいです。
いままでありがとうございました。

書込番号:1785641

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2003/07/22 16:25(1年以上前)

どうしても使用したければこんなものがありますがUltra ATA→シリアルATA変換アダプタがありうちの3台使用してますが
http://www.abit4u.jp/product/other/serillel2_main.htm
追加このマザーでも使えるはず。

書込番号:1786148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問

2003/07/19 13:45(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max

素人です。このボードは、P4 2AGとDDR333は使えますか。
とりあえずあるもので使用しようかと思っております。
お教えください。

書込番号:1775406

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/07/19 13:50(1年以上前)

2000GT さんこんにちわ
使えると思いますので、HPでお調べください。
http://www.aopen.co.jp/products/mb/ax4spemax.htm

書込番号:1775411

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/07/19 13:50(1年以上前)

ちょっと調べりゃ判りますが・・・
http://club.aopen.com.tw/testreport/mb/cpu_supported.asp?TestFunction=494&Model=745

書込番号:1775412

ナイスクチコミ!0


うぎゃあああさん

2003/07/19 14:01(1年以上前)

AOpenのマザーは誰もお勧めしません。
素人なら尚更です。
ここの過去ログを漁ってみては?

書込番号:1775438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/07/18 12:47(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max

スレ主 ど素人ちゃんさん

過去の質問と似ていますが、ど素人なのでご教授ください。
今このボードを買う予定です。SATA1台にOSをいれて、あまっているハードディスク(ATA133と100)が2台あります。これをスレブで使いたいなと思っています。容量がメインですのでREID?は使わないつもりです。
こんな事出来ますでしょうか。

書込番号:1772201

ナイスクチコミ!0


返信する
まるケンタさん

2003/07/18 15:51(1年以上前)

可能です。
BIOSでSCSIの起動順位を「C]よりも上にしてください。
詳しくは、下記に載っています。
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/serialata.htm

書込番号:1772558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/07/18 15:53(1年以上前)

但しOSのインストール時にはSATAのHDDだけ繋いだほうがいいでしょう
システムがCドライブじゃなくてもいい人なら関係ありませんが

書込番号:1772562

ナイスクチコミ!0


スレ主 ど素人ちゃんさん

2003/07/18 18:22(1年以上前)

ありがとうございます。
ATA(133or100) はプライマリーにつなげばいいのですか。CDROM(2台)も
つなげるのでしょうか。(セカンダリーに)すいません。1度に聞けば良かったのですが・・・・

書込番号:1772842

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2003/07/18 19:37(1年以上前)

繋ぎ方はそれで合ってるよ。
但し、夢屋の市  さんのアドバイス通り、SATAに接続したHDDをCドライブにするため、OSをインストールしてからプライマリーにHDDを接続した方が良いと思います。

書込番号:1773058

ナイスクチコミ!0


スレ主 ど素人ちゃんさん

2003/07/19 09:28(1年以上前)

ありがとうございます。
安心できました。

書込番号:1774845

ナイスクチコミ!0


ど素人ちゃんです。さん

2003/07/20 03:22(1年以上前)

ついに買いました。けど、前に使用していたハードディスクが使えないのです。まるケンタさんにお教えしてもらったもので、F6押してくださいとはでなくそのままSATAにインストールしました。(WINXP)その後に残っているディスクをプライマリーに取り付けたのですが、だめです。
残っているハードディスクの中にWINXPが残っていて、そちらが立ち上がってしまい途中でブルー画面が・・・・。
BOOTをSCSIなんてないんです。HARDDISKというものだけ・・・・・
ん・・・どうしたらいいかな。2台のATAの中でも、とりたいです。

書込番号:1777533

ナイスクチコミ!0


マンボーVさん

2003/07/20 11:08(1年以上前)

私はこのマザーボード持っていませんが、サポートセンターへこれに関連する質問したことがあります。

以下に回答の一部を抜粋するので、設定を変えてみてはいかがでしょうか?
__________________________________

 SerialATAとパラレルATAの同時使用は、次のBIOS設定で動作モードを設定します。

 Interated Peripherals > OnChip IDE Device > On-Chip Serial ATAの設定値で、S-ATA1とS-ATA2の動作モードを様々に変更が出来ます。

・Disabled
S-ATAが無効となります。接続しても認識されなくなります。

・Auto
P-ATAとS-ATAのHDD接続具合によってEnhancedモードかDisabledのどちらかに設定されます。

・Combined Mode
P-ATAのどちらかのチャンネルを潰して、S-ATAを割り当てるモードです。
最大でS-ATAを2台、P-ATAを2台認識をさせることができます。
Primary、Seconderyのどちらかに割り当てることにより、P-ATAと同じ働きとなり、起動ドライブとしても使用することができます。
Serial ATA Port0 ModeはPrimary Master、Primary Slave、Secondery
Master、Secondery Slaveが選択可能で。Port1 Modeは、同一チャンネルに依存となります。
(例:Port0をPrimary Slaveに設定するとPort1はPrimary Master)

・Enhanced Mode
最大でP-ATAを4台、S-ATAを2台を認識させるモードです。この設定ではS-ATAからの起動はできません。
S-ATAはOS上のネイティブモードのみ使用するようになります。
この設定にすると、S-ATAからOSの起動はできなくなります。
Serial ATA Port0 ModeはSATA1 master、SATA2 masterが選択可能です。

・SATA Only
P-ATAは使用せず、S-ATAのみ認識されるようになります。S-ATAを起動ドライブとしての利用が可能です。
Serial ATA Port0 ModeはPrimary Master、Secondery Masterの選択が可能です。
__________________________________

認識済み・設定済みなら、ごめんなさい。



書込番号:1778154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AX4SPE Max」のクチコミ掲示板に
AX4SPE Maxを新規書き込みAX4SPE Maxをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4SPE Max
AOPEN

AX4SPE Max

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月12日

AX4SPE Maxをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング