AX4SPE Max のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE AX4SPE Maxのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4SPE Maxの価格比較
  • AX4SPE Maxのスペック・仕様
  • AX4SPE Maxのレビュー
  • AX4SPE Maxのクチコミ
  • AX4SPE Maxの画像・動画
  • AX4SPE Maxのピックアップリスト
  • AX4SPE Maxのオークション

AX4SPE MaxAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月12日

  • AX4SPE Maxの価格比較
  • AX4SPE Maxのスペック・仕様
  • AX4SPE Maxのレビュー
  • AX4SPE Maxのクチコミ
  • AX4SPE Maxの画像・動画
  • AX4SPE Maxのピックアップリスト
  • AX4SPE Maxのオークション

AX4SPE Max のクチコミ掲示板

(244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4SPE Max」のクチコミ掲示板に
AX4SPE Maxを新規書き込みAX4SPE Maxをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーについて

2006/04/21 09:13(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
先日、このマザーボードに
P4 3.2GのCPUを乗せました。

予想以上にリテールファンの音がうるさく
買い替えを考えております。

CPUクーラーは、
ヘタすると取り付けられないこともあると聞きました。

どれを買ったらよいのか皆目検討つかず
よろしければオススメのクーラーを
お教え願えませんでしょうか。
1日7時間程度起動している環境です。

よろしくお願いします。

書込番号:5013601

ナイスクチコミ!0


返信する
pctamaxさん
クチコミ投稿数:369件

2006/04/21 13:30(1年以上前)

>ヘタすると取り付けられないこともあると聞きました。

予算も分からないのでは、おすすめしようがないですね。
気にされてる事が寸法やパーツ干渉ならリテールファンと外寸のさほど変わらないものでしたら大丈夫なのでは?。
クーラーの製品紹介HPで寸法は記載されていますので検討の際、目安にして下さい。
冷却性能に関してはここの過去スレで判断出来ますよね。
コストパフォーマンスが良いのは人気もある↓かな。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05125510585
個人的には↓がおすすめ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05123510559

書込番号:5013977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/21 14:00(1年以上前)

>pctamaxさん
予算の件、特に気にしてなかったもので
書くのを忘れておりました。
1万円以内で買えればと思っております。

おすすめのHyper 48 KHC-L91-U1ですが
少し口コミを読んでみましたが
少し工夫すると温度がさがったりするようですね!
過去の口コミも読んでみたいと思います。

アドバイスありがとうございました!

書込番号:5014014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

IEEE1394でDVが認識しません

2004/08/08 21:58(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max

スレ主 サラダの国のみかん姫さん

AX4SPE Maxのマザーボードを導入してしばらく経ちます。これまではIEEE1394デバイスは使っておらず、今回初めて接続してみました。ケーブルも接続していなかったので、
(1)付属のケーブルをM/Bに繋ぎ、
(2)背面のPCI用スロット用のところにコネクタパーツを設置し、
(3)DVと4pin-6pinのIEEE1394ケーブルで接続し、
(4)DVを再生モードで電源ONにした
のですが、OSがIEEE1394デバイスを認識してくれません。

環境は、
OS:WindowsXP
ドライバ:OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controllerが有効
DV:Sharp VL-Z5
です。

どなたかアドバイスをお願いできないでしょうか。

書込番号:3121462

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/08 23:41(1年以上前)

サラダの国のみかん姫さん こんばんは。IEEE1394はマザー オンボードですね。
DV:Sharp VL-Z5 の 正式な型番は?
 IEEE1394接続でしょうか?

http://www.google.com/search?q=Sharp+VL-Z5&ie=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

書込番号:3121990

ナイスクチコミ!0


スレ主 サラダの国のみかん姫さん

2004/08/09 00:30(1年以上前)

BRDさん、こんにちは。
IEEE1394はマザー オンボードです。
Sharp VL-Z5は、ViewcamZ VL-Z5が正式名称だと思います。
以下のURLで表示されるVL-Z5のほうです。
http://www.sharp.co.jp/products/vlz7/
IEEE1394接続で接続しました。

答えになっているでしょうか。

書込番号:3122210

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/09 01:50(1年以上前)

USB接続では ありませんか?

書込番号:3122466

ナイスクチコミ!0


スレ主 サラダの国のみかん姫さん

2004/08/10 00:56(1年以上前)

静止画用にUSB接続も用意されていますが、動画はIEEE1396接続です。

書込番号:3126201

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/10 02:23(1年以上前)

そうなると 別のPCでテスト、 別のIEEE1394機器を繋いでTESTを。

書込番号:3126410

ナイスクチコミ!0


スレ主 サラダの国のみかん姫さん

2004/08/17 23:33(1年以上前)

BRDさんコメントありがとうございます。
あの後、アドバイスいただいたとおり色々いじってみたら何が効いたのか無事認識してくれました。どこか接触不良だったのかもしれません。

書込番号:3155664

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/18 00:07(1年以上前)

はい。了解。 次回 なったときに考えましょう。

書込番号:3155816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電源投入時の不具合

2004/06/06 14:09(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max

スレ主 FUKYOU2004さん

今回初めてA-OPENのマザーボード購入しました。不具合に関してアドバイスをいただければと思います。

@電源投入するとCPUとケースのFANが回りで画面は何も出ない状態でSTOPしてしまいます。
ARESETスイッチを押すとビープ音がして起動開始します。
Bその後は通常通りWINDOWSが立ち上がります。
CWINDOWSより再起動をすると@に戻ってしまいます。

つまり立ち上げる度にRESET SWを押す必要があります。
このような現象を自分なりにWEBを調べてみたのですが解決しませんでした。どなたか情報お持ちの方いらっしゃいますか?

M/B AX4SPE MAX
CPU P4 2.8GHz FSB800
Memry 512MB PC2100
HDD 40GB UATA
Graphic FX5700

書込番号:2890538

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/06/06 14:15(1年以上前)

Reset SWとPower SWが逆接されているとか?

書込番号:2890557

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUKYOU2004さん

2004/06/06 14:19(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
そこはマニュアルどおりつないでいるのですが・・・
逆に接続を試してみます。

書込番号:2890573

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/06 14:21(1年以上前)

FUKYOU2004さん こんにちは。  それでもダメなら いつもの、、
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/saisyonokumitate.txt

 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
      ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:2890576

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUKYOU2004さん

2004/06/06 15:19(1年以上前)

maikoさん、BRDさんありがとうございました。

いろいろ確認したのですがどうもDIMMの問題のようです。現在512MB PC2100の1枚ざしで使用していますが当初ソケットAにさしていたものをソケットBにさしたところPOWER SW ONで無事立ち上がるようになりました。

ただしWINDOWSから再起動をかけるとWINDOWS終了後、止まってしまいます。

きっとメモリを読みに行くタイミング相性なのかと思います。別のメモリを

書込番号:2890728

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUKYOU2004さん

2004/06/06 15:23(1年以上前)

つづき・・・
書き込み途中で失礼しました。今のメモリはNANYA NT512D64S8HBOG-75B
別のメーカのメモリを今度持ってきて試してみたいと思います。

書込番号:2890738

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/06/06 15:30(1年以上前)

DIMMソケットの利用箇所で動作が変化するのは聞いたことがありませんね。
別な原因が隠れているような気もします。

書込番号:2890768

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUKYOU2004さん

2004/06/06 15:44(1年以上前)

maikoさん ありがとうございます。
3回ぐらいの再現性は確認しました。ソケットAはだめでBは条件付OKです。(条件:コールドON時は立ち上がるが再起動はNG)
微妙な差なのかもしれません。もちろん別な原因が隠れている事は否定できませんが。

立ち上がってしまえばA,Bともに問題はなさそうなのですが。
memtst86+できちんと評価してみます。

書込番号:2890806

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUKYOU2004さん

2004/06/14 01:38(1年以上前)

自己レスです。
マザーボードとCPUの適合ができていなかったようです。
BIOSのアップグレードしたのですが
"This motherbord does not support Prescott CPU"
と表示され、よく調べたら私の買ったCPUが2.8GE (Prescott)だったのが敗因です。
BIOS上げなければ使えたのに・・・・戻そうかな?

>M/B AX4SPE MAX
>CPU P4 2.8GHz FSB800
>Memry 512MB PC2100
>HDD 40GB UATA
>Graphic FX5700

結果としては動かないのでM/B買いなおすかCPU買いなおすか迷っています。

書込番号:2919023

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/14 08:34(1年以上前)

迷わず 下げましょう。

書込番号:2919442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電源

2004/05/04 19:01(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max

スレ主 yuki5963さん

教えてください。
今日、pc組みました。電源入れて3.4秒後にメモリースロット付近から
チィチチなる音が出て電源が切れます。電源ファン、CPUクーラーファンは回ります。何でしょうか?

私も、下のヨコヨコさんと同じでしょうか?ヨコヨコさんはその後どされたでしょうか?
どなたかご教示ください。
宜しくお願いします。

M/B     AOpen AX4SPE Max
CPU     Intel Pentium4 2.40GHz(SL68T) FSB400MHz
メモリ   I・O DATA samsung DR266 PC2100 256MB
VGAボード  Aopen FX5200-DV64 LP

書込番号:2768683

ナイスクチコミ!0


返信する
PC-yokoさん
クチコミ投稿数:197件

2004/05/04 19:07(1年以上前)

そのときのビープ音は?

書込番号:2768705

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/04 19:08(1年以上前)

yuki5963さん   こんばんは。 初期不良かも知れませんが いつもの、、
私のホームページの お役立ちリンク集 に ”最初の組み立て方法 1 ” を書いておきました。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
      ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:2768709

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki5963さん

2004/05/04 19:17(1年以上前)

そのときのビープ音は?

なんにも音はしません
最小構成
CPU  メモリ1枚(256MB)  VGAははずしてます
これでやってます
VGA つけても同じです

書込番号:2768742

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2004/05/04 20:59(1年以上前)

メモリーはきっちりと入っていますか、入れ方が悪いと接触不良、ショート等危険がいっぱいです。

書込番号:2769130

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki5963さん

2004/05/04 21:32(1年以上前)

もうマザーさん逝ってしまったのではないでしょうか
一番最初 電源入れた時 メモリ付近からやんわり煙がでたんです
どこかショートして電源落ちるのではないでしょうか
素人考えですんが
いま AOpenにメールで聞いてまっす

書込番号:2769264

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16269件Goodアンサー獲得:1328件

2004/05/04 21:38(1年以上前)

煙が・・・
最悪そのメモリースロットが使えなくなっているかも知れません、メモリー自体は大丈夫かな。
きっちりと入っていましたかメモリー?

書込番号:2769285

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki5963さん

2004/05/04 21:55(1年以上前)

メモリ 他のPCに挿したら 生きてました
なんなのでしょう
ぜんぜんファンが回らない訳でもなく
一番最初に書いた状態です
電気がマザーに入っていく段階で ショートしてる所があって
電源がおちるのでしょうか?
おそらく メモリースロットから煙が出て その後 なかでショートしてしまったのでは
なんて 考えてます。

書込番号:2769368

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/04 22:01(1年以上前)

ココを、、、
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/saisyonokumitate.txt

書込番号:2769402

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki5963さん

2004/05/05 01:38(1年以上前)

PC-yoko さん  麻呂犬 さん BRD さん 本当に有難う御座いました。BIOS画面 出ました。フロントパネルコネクタの1番pinを 逆に見てしまい PWR スイッチの pinの挿し場所を 間違えてました。
BRDさんに教えていただいた URL 最初の組み立て方法を印刷し、じっくり何度も読み返し 最後にケースの前面電源スイッチを 押しましたら BIOS画面 出てくれました。
初めて自作に挑戦しいろいろなところから パーツを集めて来たもので、誰に聞いたらいいか判らず 困っていました。
大変有難う御座いました。
すごく嬉しいです。

書込番号:2770491

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/05 02:17(1年以上前)

おめでとうございます。初自作、 BIOS様とご対面出来ましたね。
OS入って使い出すとあまり触らなくなります。OCさえしなければ壊れませんから キーボードから ココは何? これをこうしたらどうなるの? と つつき回してください。
OS入れた後は マザーすべての機能が働くか保証期間内にtestされますように。
今夜は CRT切って memtst86+掛けっぱなしの積もりででも。
また 明日。

書込番号:2770594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源が切れる

2004/04/18 15:18(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max

スレ主 ヨコヨコ!さん

はじめまして。質問があり書き込ませて頂きました。
このマザーボードを使い自作パソコンを完成させたんですが、
電源スイッチを入れると3秒位は入るんですが、すぐにFANなどが
止まってしまいます。マザーの下の方にあるLEDはついてます。
お店に持ていったら、マザーボードスペーサーがついてなく
アルミケースにはんだが接触してショートしていると言われ、
家に持ち帰りスペーサーを付けても変化なし。
何が原因でしょうか?お願いします。
ちなみに環境は、

電源    - NEXTWAVE HK400-13BP-2
マザーボード - AX4SPE Max
CPU - Pentium4 800GHz 2.6CG Socket478
メモリ    - BUFFALO DD400-512MB PC3200
HDD - 日立 HDS722516VLSA80 160G U100 7200rpm
ケース    - TAC-T01-E1

書込番号:2712227

ナイスクチコミ!0


返信する
核爆発さん

2004/04/18 15:30(1年以上前)

>CPU - Pentium4 800GHz 2.6CG Socket478

は、はっぴゃくぎがへるつぅ〜〜@@?

書込番号:2712256

ナイスクチコミ!0


TWEAKERさん

2004/04/18 15:41(1年以上前)

ココは当然確認の上、質問されてるんですよね?
http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html

つい先ほども別スレで・・・

書込番号:2712286

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨコヨコ!さん

2004/04/18 15:50(1年以上前)

>核爆発さん は、はっぴゃくぎがへるつぅ〜〜@@?
800MHzでした。申し訳ないです。

>TWEAKER さん 
確認はいたしました。ただ、予備の電源やマザーもなく
確認できなく他に原因が無いか聞きたかったので。

書込番号:2712311

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/18 16:58(1年以上前)

ヨコヨコ!さん  こんにちは。 マザーボードスペーサーがついてなくアルミケースにはんだが接触してショート ← この段階ですでにマザーはお亡くなりになったかも知れません。 お店で何故 生死判断してくれなかったのでしょう?
遅いかも知れませんが いつもの、、、
私のホームページの お役立ちリンク集 に ”最初の組み立て方法 1 ” を書いておきました。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
      ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:2712501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もうすぐ1年位かな?

2004/04/16 21:36(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max

スレ主 ユーザーです。.さん

今日、ぽん橋でラムを買った。やっぱり〜、サム何とか?ちゅうのは
良いね!準拠じゃー無いよ、aida32で1855になっちゃったよ〜
ラムのサービス機能が使えなく成ったのは残念だけど、
104で46に成ったし24cとの相性も良い方じゃん
このボード地味な面して格好悪いけど 気に入ってます。
FAN3が死んじゃったのを此で許せます。

書込番号:2706262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AX4SPE Max」のクチコミ掲示板に
AX4SPE Maxを新規書き込みAX4SPE Maxをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4SPE Max
AOPEN

AX4SPE Max

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月12日

AX4SPE Maxをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング