AX4SPE Max のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE AX4SPE Maxのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4SPE Maxの価格比較
  • AX4SPE Maxのスペック・仕様
  • AX4SPE Maxのレビュー
  • AX4SPE Maxのクチコミ
  • AX4SPE Maxの画像・動画
  • AX4SPE Maxのピックアップリスト
  • AX4SPE Maxのオークション

AX4SPE MaxAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月12日

  • AX4SPE Maxの価格比較
  • AX4SPE Maxのスペック・仕様
  • AX4SPE Maxのレビュー
  • AX4SPE Maxのクチコミ
  • AX4SPE Maxの画像・動画
  • AX4SPE Maxのピックアップリスト
  • AX4SPE Maxのオークション

AX4SPE Max のクチコミ掲示板

(244件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4SPE Max」のクチコミ掲示板に
AX4SPE Maxを新規書き込みAX4SPE Maxをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOSのバージョン

2004/03/21 17:30(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max

スレ主 和くん素人ですさん

皆さん、BIOSのバージョンいくらですか?
新しいのに、UPしてるのでしょうか?

同じく、ドライバも、UPしてますか?

新しいバージョンが有り、UPするか悩んでます。

書込番号:2611251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/22 09:34(1年以上前)

1.1にアップしましたが不具合が生じて1.01に戻しました。以前は新しいBIOSが発表されるとアップしていましたが(ギガバイト)不具合が生じていなければわざわざアップする必要が無いと思います。現在CPUは3.2Cを使用してこのBIOSが対応しているのでこのままにしています。また、アップしますとWINBIOSもアップしないと使えなくなる可能性もあるので、様子を見る事をお勧めしたいと思います。

書込番号:2613933

ナイスクチコミ!0


スレ主 和くん素人ですさん

2004/03/22 20:20(1年以上前)

おじんさん、有難うございます。
このままで、行きます。
なぜこのマザー、プレスコに対応しないのでしょうかね?

書込番号:2615908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/23 08:06(1年以上前)

私も最初なぜプレスコット対応しないのかと、残念でしたおそらくFMB1.0なのかと思います。でも色々な書き込みを見ているとソケット478でのプレスコットは電流を沢山使うし熱いしノースウットと性能もあまり変わらないしいいところ無いです。また、ある雑誌ではお勧めしていませんでした。夏に新しいプレスコットが出てきたら雑誌の掲載を見て考えようかと思っています。それで、現在はノースウット3.2Cで楽しんでいます。このマザー結構安定していますので気に入っています。

書込番号:2618086

ナイスクチコミ!0


●○さん

2004/03/27 02:57(1年以上前)

おりゃ〜は、R1.02 Jun.16.2003を使ってるっす。
ラムの機能におまけが付いてるから
1.01よりは格段に早いっす。

書込番号:2633211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SATA-HDDのフォーマット

2004/01/07 23:20(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max

スレ主 masayumeさん

SATA-HDDのフォーマットについての質問です。
・MAXTORの6Y160M0を接続し、
・管理ツールのコンピュータの管理からドライブレターを割当て、
・フォーマットしようとするのですが、
フォーマットの完了直前に「フォーマットが完了しませんでした」というダイアログが表示され、使用できずにいます。
対策をご存知のかたアドバイスをいただけないでしょうか。

私の環境等ですが、
・WindowsXP SP1
・BIOS/IAA等のドライバはAOpenのサイトから現時点の最新のもの
・BIOSの設定については、On-Chip Serial ATAをAUTOに設定
 その後、AOpenのサイトのFAQ(ICH5R設定ガイド)を参考に色々試してみたのですが、効果がありません
・当初2台でRAID0で使用しようとしていましたが、非RAIDでも同じようにフォーマットできません

書込番号:2318181

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/01/07 23:38(1年以上前)

そのS-HDD(160GB)はBig Driveですから、OSにBig Driveの対策を講じましょう。
SP1は既に当ててますから、後はRegistry書き換えと「スタンバイ・・・」のPatchを当てます。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;303013
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;331958
(少し気になるのは・・・、まあいいか。一度上のことを試してみられては。)

書込番号:2318318

ナイスクチコミ!0


rynexさん

2004/01/08 00:54(1年以上前)

横レス失礼m(__)m
私も気になることが・・・

>フォーマットの完了直前に「フォーマットが完了しませんでした」
これってFAT32で32GB以上にフォーマットしようとしたときに出たような気がします。回避方法はファイルシステムをNTFSでフォーマットする、です。
まず、BigDriveに対応していることが確認できたら、
(コンピュータの管理で137GB以上の領域が認識できているなら)
こちらも要検証の項目ですね。

書込番号:2318724

ナイスクチコミ!0


雀5六さん
クチコミ投稿数:43件

2004/01/08 08:49(1年以上前)

masayume さん はじめまして。
NTFSでフォーマットしているのであれば、フォーマットが途中で止まってしまうのはハードディスクの不良だと思います。
私もべつのHDD(WD1600LB)で同じようになりショップのサポートに持ち込みましたが、サポートの方からフォーマットが途中で止まるのはディスクドライブの不良とのことでした。
ショップにて確認後すぐに交換してもらいました。

書込番号:2319321

ナイスクチコミ!0


スレ主 masayumeさん

2004/01/08 23:54(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
・saltさんからアドバイスいただいた、BigDrive対応は
 施していなかったので、実施しました。
・rynexさんからアドバイスいただいた点については、
 −フォーマットはNTFSを選択しています。
 −コンピュータの管理からは、レジストリ書換前から
  152.66GBと表示されていて、137GB以上の領域が認識
  されているように見受けられます。
この状態で、フォーマットを実行してみたのですが、
やはり完了しません。
・雀5六さんのアドバイスいただいたとおり、HDDの不良
 ということでしょうか。

書込番号:2322062

ナイスクチコミ!0


rynexさん

2004/01/09 21:07(1年以上前)

ドライブの不良っぽいですねえ

でも、当初2台で・・・とありますが、ドライブ2台とも非RAIDで同じ現象でしょうか?
あとは、ローレベルフォーマットしてみるとか・・・。
最終的には販売店持込で再現かな?

(saltさんの「少し気になる」ところも聞いてみたいですが・・・)

書込番号:2324808

ナイスクチコミ!0


スレ主 masayumeさん

2004/01/12 00:22(1年以上前)

その後ですが、
・2台購入したHDDのうち1台は、ICH5RでないほうのSATAコネクタに
 接続したところ普通に認識し、フォーマットもできました。
・しかし、ICH5R側では相変わらず、フォーマットが完了しません。
・もう1台のほうは、ICH5RでないほうのSATAコネクタに繋いでも
 BIOSレベルでは認識していて、デバイスドライバのディスクドライブ
 としても認識しているのですが、コンピュータの管理画面では
 全く認識していないことがわかりました。(ICH5R、非ICH5R両方)
・全く認識しないほうのHDDを接続するとWindows起動時にプログレス
 バーが進んでいくときや、コンピュータの管理画面を開くときに
 「カチッ、カチッ、カチッ、カチッ・・・」と音がして起動に
 時間がかかります。
・こちらは、HDDの物理的な障害だと考えショップに修理に出しま
 した。
・もう1台の、非ICH5Rでは(今のところ)問題なく使えているHDD
 ですが、とりあえず非ICH5Rでも使えればいいのですが、気に
 なっています。
・引き続きなにかアドバイスがあればお願いいたします。

書込番号:2334381

ナイスクチコミ!0


xeraさん

2004/01/14 05:53(1年以上前)

僕も同様の状況に陥っているので困っています。
僕の場合はSil3112Aの方で、ICH5Rの方はSATA RAIDで普通に使えました。
ただ僕もコンピュータの管理ではちゃんと認識されていたので、当初はHDDの欠陥かなと思っていたのですが、ためしにICH5Rの方に繋ぎ変えてみると普通に使うことができました。
ですからコレはマザーボードの欠陥ではないかと思っていますが、みなさんどうでしょうか?

書込番号:2343570

ナイスクチコミ!0


Hyugaさん

2004/01/23 17:24(1年以上前)

私もHGSTのSATA120GBをSiliconImage側に接続して試してみましたが、
100%になった後、「フォーマットを完了できませんでした」の表示が・・・。
ドライバーも3つほど入れ替え、OSも2000とXP両方で試してみましたが結果は×。

サポートに相談したところ、いまのところそのような症状は確認されておらず、
チェックをするので送ってくださいとのこと。
どうやら運悪く不良品を買ってしまった可能性が高いです。
お二人もサポートに連絡して交換してもらいましょう。

書込番号:2378556

ナイスクチコミ!0


LITTBARSKIさん

2004/03/22 01:01(1年以上前)

私もiliconImage側でフォーマットが出来ません。
HDDはHGSTの80GB×2をRAID1で使おうとしたのですが、
認識はするものの、フォーマットは「完了しませんでした」で失敗します。
2台ともICH5R側につないでRAID0で問題なく動作します。
やっぱり不良品なんでしょうか?

書込番号:2613264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

青色LED

2004/03/01 22:41(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max

スレ主 ケース替えたけど。さん

現在AX4PE MAX(i845PE)を使用しているのですが、ケースの青色LEDが点灯しません(正確には、弱〜く光っているのですが、ほとんど分からない状態)。仕方なく緑のLEDを買ってきて点灯させています。性能には関係ない部分ですけど、ちょっとくやしいです。
このマザー(を含めて現在発売されているもの)では改善されているのでしょうか?

書込番号:2535260

ナイスクチコミ!0


返信する
ツッコミ御仁さん

2004/03/01 22:58(1年以上前)

http://aopen.jp/tech/faq/mb/mbgeneral.html#02

「現在の機種」というのが何時頃からなのか不明なので何とも言えないけど。

書込番号:2535370

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケース替えたけど。さん

2004/03/02 19:49(1年以上前)

ツッコミ御仁さん、情報と鋭いツッコミありがとう御座いました。
i865PEマザーを購入予定の友人に教えてあげようと思っています。

書込番号:2538341

ナイスクチコミ!0


はむはむ3さん

2004/03/07 17:43(1年以上前)

今月このマザーボードを購入し組み立てましたけどちゃんと点灯していますよ。

書込番号:2557041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル出力の不具合

2004/02/08 17:39(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max

スレ主 matu0214さん
クチコミ投稿数:25件

デジタル出力について不具合があるので相談に乗っていただけないで
しょうか?このマザーのオプションで用意されているS/PDIFを使用し
て光出力していますが、音声の途中で音が数秒切れます(不定期)。
その他大きな問題は無いのですが、ちょっと気になるので何か確認す
べき事があれば教えてください。ちなみにDriverは最新版に更新済み
で、Audigyで光出力していた時は問題は無かったんですが・・・。

<環境>
OS WindowsXP Pro SP1
M/B AOpen AX4SPE MAX
CPU Intel Pentium4 2.6GMHz
Memory DDR3200 1024MB(512MB CL3 × 2)
Sound OnBoad S/PDIFブランケット
VIDEO SAPPHIRE RADEON9200 256MB
LAN Onboad
HDD1 Maxtor (4G120J6)
HDD2 Maxtor (4G160J8)
HDD3 Seagate (ST3160021A)
HDD4 Maxtor (4G160J8)
DVD-ROM Pioneer DVD-115
DVD-RW SONY DRU-500A
PCI Promise Ultra133 TX2
PCI Canopus MTV1000
PCI VICS RD2 Pro(アナライザ)
SPEAKER ONKYO Hollywood Station GXW-5.1

書込番号:2443215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デュアルチャンネルについて

2004/01/23 23:03(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max

スレ主 金ちゃん2さん

PC2100のメモリ2枚でもデュアルチャンネル動作するのでしょうか?現在845PEですがこのM/Bに乗り換えることを検討していますが予算の関係でCPUとメモリは現状からスライドです。以下は現在の環境です。
M/B:AX4PE MAX
MEMORY:PC2100 512MB*2枚
CPU:Pentium4 2.66
OS:WIN2K
以上よろしくお願い致します

書込番号:2379820

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/01/23 23:19(1年以上前)

規格上はCPU/Memoryともその基本周波数133MHzでの同期でいけると思います。
ただ、Memoryの質によっては、Dual ChannelでErrorなく動作するかは分かりません。
こればかりは実際にやってみなくては。

書込番号:2379912

ナイスクチコミ!0


スレ主 金ちゃん2さん

2004/01/24 08:31(1年以上前)

RESありがとうございます。
本当はCPUもメモリもFSB800対応品を揃えれば良いのですが、先立つものがありませんのでM/Bだけ換装してクリーンインストールしようと思います。次にPC3200のメモリを2枚購入予定ですが、今あるPC2100と混在して合計2GBにすることは可能なんでしょうか?

書込番号:2380977

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/01/24 14:41(1年以上前)

また詳しい方のレスが付くと思いますが、865ChipSetおよびM/Bに、Memoryへの制限はあると思います。
Memory Chip構成やBank制限など。

多分865は8Bank迄と思いますので、その構成でも規格上は逝けるのでは。
ただよりMemoryの働き(電力供給なども)が厳しくなりますし、ホントに旨くいくかどうか分かりません。
またその構成では全体としてPC2100 Dualになりますから、お勧めはしかねますが。
使用用途によりますが、Win2000で512MB-1024MBくらいで十分なのでは。

書込番号:2381922

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/01/24 17:21(1年以上前)

(CPUが133MHzものでしたね。PC2100としての、4枚差し、よろしいのでは。ぜひTryされては。確かに将来のことを考え、256MB*2を購入するのはためらわれますね。)

書込番号:2382367

ナイスクチコミ!0


スレ主 金ちゃん2さん

2004/01/25 12:13(1年以上前)

>saltさん
RESありがとうございます。
昨日M/Bを注文しました。PC3200メモリも近々導入して2GB増設にチャレンジ
してみます。
当方のつたない質問にお付き合い頂きありがとうございました。

書込番号:2385628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク

2004/01/18 03:55(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max

スレ主 ベンチ初さん

AX4SPEMAXでベンチマークはどれだけ出ますか。
仕様は
CPU・・・P4 2.4CG(HT)
グラフィック・・・FX5200
HDD・・・Maxtor 6E040L0
DVDROM・・・東芝DVDROMSD-M1402
メモリー・・・サムソン製512×2(デュアル)
OCはしていません。
3DMark2001SE・・・・4980
3DMark03・・・1500
HDBENCH・・・50805
スーパーパイ104万桁・・・・58秒
こんなもんですか。わかる方教えてください。
私のパソコンは正常でしょうか。




書込番号:2358423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/01/18 08:55(1年以上前)

妥当なスコアだと思います。
3DMark2001SEはHTオンだとスコアが落ちる場合があります。
DMark03のスコアはDirectX9.0対応だけのことはありまね。

書込番号:2358685

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AX4SPE Max」のクチコミ掲示板に
AX4SPE Maxを新規書き込みAX4SPE Maxをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4SPE Max
AOPEN

AX4SPE Max

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月12日

AX4SPE Maxをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング