MK77-333 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT333 MK77-333のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MK77-333の価格比較
  • MK77-333のスペック・仕様
  • MK77-333のレビュー
  • MK77-333のクチコミ
  • MK77-333の画像・動画
  • MK77-333のピックアップリスト
  • MK77-333のオークション

MK77-333AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月20日

  • MK77-333の価格比較
  • MK77-333のスペック・仕様
  • MK77-333のレビュー
  • MK77-333のクチコミ
  • MK77-333の画像・動画
  • MK77-333のピックアップリスト
  • MK77-333のオークション

MK77-333 のクチコミ掲示板

(139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MK77-333」のクチコミ掲示板に
MK77-333を新規書き込みMK77-333をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レギュレーターICの型名

2002/07/05 23:35(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK77-333

スレ主 AZ2さん

どなたか、このM/BのレギュレーターIC(VIDからCPUのコア電圧を生成)
のメーカー名と型名を教えてくれませんか?

書込番号:813877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

対応OSについて

2002/07/02 12:02(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK77-333

スレ主 小泉人気さん

最近Windows98SEとか入れても上手く動かないマザーが増えてきたような・・
Linnax,Windows98.Windows2000を共存させたいんだけど対応はどこまで
OKなのかな〜
今使ってるマザーが98との相性が悪いから結構心配です。

書込番号:806943

ナイスクチコミ!0


返信する
下部さん

2002/07/03 02:48(1年以上前)

98との相性が悪いマザーってなんだろう、、、nForceかな?
ちょっと気になるかも。

書込番号:808528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB

2002/06/27 12:23(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK77-333

スレ主 ライブー2さん

残念 USB2 が乗っていないとは。あと¥1000円高くてもいいから、USB2があれば、買いなんだけどなー。

書込番号:796279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/27 15:30(1年以上前)

でも相性の少ないNECチップの後付の方がいいと思いますけど

書込番号:796528

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライブー2さん

2002/06/28 02:39(1年以上前)

そういう見方ありますね。VIAのチップセットのUSB2.0は評判悪いですし。
もっとも、このマザボの推奨電源300W級となると、使える安いMicroAtxのケースて数が少ないし、使い方難しいかも。
PS.私もサブサブマシンにYYA-102買ったけどあれの電源むちゃくちゃ五月蠅いで、電源変えちゃいました。今でもDOSVパーツショップでいっぱい並んでるところみると、結構売れてるみたいだけど、買った人そのまま使っているのか?

書込番号:797866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/28 14:20(1年以上前)

3台とも電源加工しました。
標準で使う人はいないでしょうね。

書込番号:798520

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライブー2さん

2002/06/29 04:35(1年以上前)

なんだかんだいって結局昨日買いました。この時間に書き込みしているのは、セッテングと、OS、基本デバイスドライバーを入れ終えた所であるため。
前のマザボが、ギガのGA−7VTXEのはずれ板だったんで、それよりは安定しているかも。
一ヶ月位使いこなさないとほんとの所は判らないが・・・

書込番号:799931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MK77-333」のクチコミ掲示板に
MK77-333を新規書き込みMK77-333をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MK77-333
AOPEN

MK77-333

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月20日

MK77-333をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング