MK77M のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KM266 MK77Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MK77Mの価格比較
  • MK77Mのスペック・仕様
  • MK77Mのレビュー
  • MK77Mのクチコミ
  • MK77Mの画像・動画
  • MK77Mのピックアップリスト
  • MK77Mのオークション

MK77MAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月18日

  • MK77Mの価格比較
  • MK77Mのスペック・仕様
  • MK77Mのレビュー
  • MK77Mのクチコミ
  • MK77Mの画像・動画
  • MK77Mのピックアップリスト
  • MK77Mのオークション

MK77M のクチコミ掲示板

(70件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MK77M」のクチコミ掲示板に
MK77Mを新規書き込みMK77Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

HDDの転送速度が出ない

2003/04/13 23:58(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK77M

スレ主 ペナル茶さん

友人のPCを組んでます。ビデオキャプチャをしたいとのことで依頼を受けてこのマザーで組んだのですが320*240ですらこま落ちします。そこでHDDベンチを取ったところ通常の1/4程度の速度しかでてませんでした。私のメインマシン(P4SDX)では普通に動くHDDです。打開策はないでしょうか? 

CPU アスロン2000+ パロ
メモリ 512MB DDR333
HDD IBM IC35L080AVVA07−0
OS  WIN2000
キャプチャ AOPEN VA1000 POWER

なお、OSはすべてアップデートしました。さらに試しに手持ちのWINXPも試しました。ドライバも最新にしました。ちょっとお手上げ状態です

書込番号:1487562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/14 06:22(1年以上前)

実はケーブルがATA33とか?動作モードはどうなっていますか?

書込番号:1488108

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペナル茶さん

2003/04/15 23:51(1年以上前)

返事が遅くなってすみません
早速ご指摘の件の確認をいたしました。
さすがにケーブルは間違えてないのですが念のため他のケーブル2本を
試しました。また、転送モードもBIOS、デバイスマネージャにて確認を行いました。UDMA転送となってます。PC立ち上がり画面でもUDMAの表示となってます。
いろいろ試したのですがいづれもHDBENCHにて1500程度のスコアです。

書込番号:1493459

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/16 00:42(1年以上前)

WCUID では?
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/hardware/se038172.html

書込番号:1493641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/16 07:44(1年以上前)

HDベンチで1500・・・
4倍にしても6000ではやけに遅いです。どこのスコアかな?

書込番号:1494104

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペナル茶さん

2003/04/16 22:58(1年以上前)

こんばんわ 最近仕事が激務でレス遅くてすみません
HDベンチのスコアはCドライブ単体のもので100MB転送での結果です。
WCPUIDは今晩実施してみます

教えていただきたいのですが最新BIOSはいくつになるのでしょうか? AOPENのホームページを見てもこのマザーのBIOSは見当たりません。

書込番号:1496155

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/17 21:45(1年以上前)


スレ主 ペナル茶さん

2003/04/19 12:13(1年以上前)

遅くなってすみません
WCPUIDの結果です
プロセッサー  アスロンXP モデル6
クロック     1662MHz
システムクロック  133MHz
システムバス    266MHz
となってます。システムは正常クロックのようです

BIOSの件はAK77のを入れるということでしょうか?
ちょっと私には恐くてできないです(^^;;

書込番号:1503204

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/20 02:09(1年以上前)

今、MK33MのがLINKしませんね。
MK33M
http://club.aopen.com.tw/downloads/default.asp?firtime=1&keywo
rd=BIOS&searchoption=keyword&sel=category&optionfun=ty
pefun

チップセットドライバ
VIA 4-in-1ドライバ
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbdrv/via.htm この中の
http://www.aopen.co.jp/scripts/util/ftplist.asp?pub/driver/mb/via/4in1/4in1_446v.exe
 上記から 落とせる物はいかがでしょうか?

書込番号:1505381

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペナル茶さん

2003/04/21 19:05(1年以上前)

原因がわかりました
HDの相性問題です 上記IBMのHDDではどうしようもなかったものが、バラクーダ4に変えたところ転送速度が上がりました。また、IBMは他のPCでは通常の転送速度が出ます。相性問題ですね。きっと
いままで皆さんありがとうございました

書込番号:1510400

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/22 14:01(1年以上前)

そんなことがありましたか。自作者の部品組み合わせは無数だから IMBと言っても困った物ですね。
 どこかに IBM HDDをLowLevelFormatするURLが有ったのですが トシで すっと出てきません。


 フラットケーブルを 80Pでスマートでないのに代えるてみると変化するかも?

書込番号:1512741

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペナル茶さん

2003/04/22 22:08(1年以上前)

ケーブルはいままで4種類変えてみたのですが・・・(^^;
スマートケーブルとフラットタイプ両方やりました もちろん80Pです。IBMのHDってこの前も壊れて無償ですが新品差し替えになったし、なんだかなぁって感じです。みなさんいかがですか?

書込番号:1513781

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/23 09:16(1年以上前)

ハズレだったかな。 昨日 Risaのパパさん よりカキコミがありました。とりあえず報告。
[1513803]BIOS マザーボード (AOPEN) MK77Mについての情報
Risaのパパ さん 2003年 4月 22日 火曜日 22:11
http://club.aopen.com.tw/downloads/userdownload_List.asp?RecNo=6068&Model=MK77M

書込番号:1515052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

実際皿は?

2003/01/24 00:07(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK77M

スレ主 AOPENFANさん

メーカーCPU対応表では皿未対応のようですが、どなたか皿をのせてみた方いませんか?動くんでしょうか?

書込番号:1242377

ナイスクチコミ!0


返信する
皿屋敷さん

2003/02/27 04:12(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MK77MとMK77Mはどっちが得?

2003/01/15 22:42(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK77M

スレ主 ファザーボードさん

MK77MとMK77-333ってどっちが得ですか?といっても価格COMでは、MK77-333は、一軒しか売ってないし、高いから、MK77Mかな?
どっちを選んだほうが良いでしょうか?

書込番号:1219668

ナイスクチコミ!0


返信する
あふさん

2003/01/15 23:06(1年以上前)

安いほう(貧

書込番号:1219776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/16 00:10(1年以上前)

どっちが得かと言えば安いMK77Mですが、
MK77-333の方が新しいですから性能も上です。
とにかくそこそこの性能で安く組みたいならMK77Mが良いかな。

書込番号:1220050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/01/16 00:12(1年以上前)

Graphicsがオンボードだしね。

書込番号:1220057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/16 08:35(1年以上前)

MK77-333はPC2700メモリが使えて
MK77Mはオンボードグラフィックが付いている
CPUはどちらもサラ未対応?
ならどちらでもあまり差は無いでしょうね

書込番号:1220648

ナイスクチコミ!0


mostyさん

2003/01/16 10:33(1年以上前)

便乗で質問させてもらえますか?
とにかく安くあげたいので、このMBにとても興味もってるんですが
ゲームをやらない人間にとってGBがオンボードで困ることってありますか?

書込番号:1220780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/16 10:59(1年以上前)

あんまり無いです。
グラボを追加する人にとっては使わない機能に予算を割くことはデメリットかもしれませんが
いざというときの予備と考えれば安いものです。
グラボを追加しない場合VRAMをメインメモリと共有することによって
メモリ周りの速度が若干落ちますが、
こういうものだと思えば苦にならない程度の話です。
(Superπとかするとはっきり出ますが)

書込番号:1220810

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/16 12:21(1年以上前)

私もゲームせずオンボードです。
ゲームをやらない人間にとってGBがオンボードで困ることってありますか? → VideoCardを載せるとどんなに早く綺麗になるのだろうか?買いたい!欲求を抑えるのに困ります。  毎日。

書込番号:1220944

ナイスクチコミ!0


mostyさん

2003/01/17 23:01(1年以上前)

夢屋の市さん、BRDさん、ありがとうございます!とても参考になりました。

ゲームもやらないし、できる限り安く抑えたい私にとってはオンボードで問題なさそうです!
全部オンボードで安いこのM/Bで考えていこうと思います(^^

・・・さらに質問しちゃって申し訳ないんですが、もし将来ゲームやDVDに手を出したいなと思ったとき、
オンボードのGBが邪魔になるなんてことあるんでしょうか?
私なりにしらべて見たところ、たまに不具合とか相性問題がある程度で
基本的に新しいGBを増設できると思ってるのですが・・・

書込番号:1224844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/18 00:26(1年以上前)

邪魔になることはまず無いでしょう。
そこまで考えるならいっそ旧nForceマザーもいいですが。

書込番号:1225148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

電源ですが・・・

2003/01/04 01:51(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK77M

スレ主 @マスターさん

既存の古いデスクT型の200W付き箱のATXがあるんですが
内容は
GateWay製デスクT型
電源NewtonPower
+5V///18A -5V///03.A
+12V///6A -12///0.3A
+5VSB///0.7A +3.3V///10A
と書いてあります。
このMBにアスロンXP2.0Gと考えておりますが
電源も買い換えないとなりせんよね?
過去レスみてもそう出てましたんで・・・
でも売ってる(価格.COMでは無い)んですよね?
対応したATX電源・・・。今一生懸命サイト探してるんですが
皆様の力を貸して頂けないでしょうか?
何卒宜しくお願い致します^^;

書込番号:1186581

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 @マスターさん

2003/01/04 01:57(1年以上前)

書き忘れましたがM-ATXです。
PCへの用途はDVDが観れる様なマシンにしたいのと
200Wでは不安ですか?ということです・・・
予算は¥5000前後です。
宜しくお願い致します!

書込番号:1186602

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/04 01:59(1年以上前)

@マスターさん こんばんは。 本当にないね。
ちかくに お店はありませんか? パソコンショップなら現物が色々置いてありますよ。

書込番号:1186610

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/01/04 02:01(1年以上前)

あ、ずれた。 200Wでは心もとないですね。ダメもとで繋ぎ 様子みて購入されたらいかがですか?

書込番号:1186619

ナイスクチコミ!0


スレ主 @マスターさん

2003/01/04 02:08(1年以上前)

早速ありがとう御座います^^
ひとつサクセスでP4対応の200Wあったんですが・・・やはりSHOPいって現物みて決めるしかないですかね〜^^;
対応してるなら200Wでもいけるような気もしますが・・・
なにせモノが古いんで箱だけ使おうかと・・・
3万で作りたいんですよ・・・メモDDR512Mぐらいで!?256で十分かな〜?
どうなんでしょうか?ホント素人ですんません!
明日秋葉原へ行こうと思ってますんで皆様ご協力下さい!

書込番号:1186636

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/04 02:13(1年以上前)

予算の内訳は?
マザー、CPU、メモリーでしょうか?電源はSFX?OSは?
とりあえずマザーが1万、CPUが1万だとメモリー256で7000円
この時点で27000円になるのですが。

書込番号:1186655

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/04 02:15(1年以上前)

ついでに言うなら私ならCPUは偽皿1700+を6千円で買いますね。
倍率変更で2000+動作狙いで。

書込番号:1186659

ナイスクチコミ!0


スレ主 @マスターさん

2003/01/04 02:21(1年以上前)

ごめんなさい^^;
>CPUは偽皿1700+
ってアスロンですよね?そうでしたら2.0Gには特にこだわっておりません。
ですが皆様の過去レス観てますとやはり2000+ぐらいがいいのかなぁ〜と・・・
それと電源ですがSFXという意味ががわかりません^^;ごめんなさいです。
OSはXPHomeを入れようかと思います。(メインPCに入ってるのを流用)
如何でしょうか?メモは256で行きます。

書込番号:1186672

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/04 02:55(1年以上前)

偽皿1700+→アスロン1700+の事です。
それから電源ですが、マイクロケースの場合、ATXとSFXのどちらかの電源だと思います。
今付いている電源にはATX2.01とかって書いてあります?
書き込み内容だとATXと思われますが一応。
まぁ1700+ならさほどシビアに電源選ばなくても良いと思います。
HDDも1個ですよね?

書込番号:1186737

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2003/01/04 03:02(1年以上前)

SFX=MicroATX用の電源規格の一つです。
PS3サイズ等がありネジ穴の位置が違ったりするそうです。
少々古いですがリンク貼っておきますね。
 http://homepage1.nifty.com/Jo/special/010619.html

>OSはXPHomeを入れようかと思います。(メインPCに入ってるのを流用)
認証は大丈夫なんですかね?

>メモは256で行きます。
DVD再生ですよね? 少々不安を感じます・・・

書込番号:1186746

ナイスクチコミ!0


スレ主 @マスターさん

2003/01/04 03:04(1年以上前)

カバー空けてる状態なんですが(今日にも取り組みたいのでw)それがATXの文字すらラベルに印字されてないんですよ。不安になってきましたが^^;
DVD再生にグラボはいりませんかね〜OnBではどうなんでしょうか〜

書込番号:1186753

ナイスクチコミ!0


スレ主 @マスターさん

2003/01/04 03:22(1年以上前)

今電源の品番で検索したら(NewtonPower NPS-200PB (200W))
使っている方の少し手がかりが
http://chmod644.hp.infoseek.co.jp/profile/200110.html
(10/3付け)この方も牛の改造なんで参考になりそうですがイマイチ私には・・・^^;
>AMADEUSさん
HDDは一応1つです。(1つしか付かないと思います)忘れてました!予算入れるの・・・とりあえず5400の40Gぐらいで十分かと・・・
>く〜ぅさん

書込番号:1186774

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/04 03:24(1年以上前)

オンボードVGA&256でもDVD再生いけると思いますが。
電源はATXとSFXでは大きさが一目でわかるほど違いますから、現物見て判断しても。
ちょっと厄介なのがPS3なんですけどね。コレあんまり無いですから関係ないかな?

書込番号:1186776

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/04 03:32(1年以上前)

パロ1700+が工房で5480円(今もやってるのかな〜)
マザーが9000円(頑張って探してください)
メモリーが256Mで6500円(相性保障の在るトコがいいんですが)
HDD40Gが8000円
これで3万ですね。電源代が…
とりあえずメモリ&HDDはアキバPCホットラインでも参考に探して下さい。

書込番号:1186787

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2003/01/04 03:33(1年以上前)

>カバー空けてる状態なんですが
オイラは年中空けてるPCもあたりしますw

メモリ&グラボに関しては、DVD再生に不満があれば追加しては如何でしょうか?
電源の情報が少ないのは痛いですね。
>GateWay製デスクT型
もう少し詳しい型番教えて頂けませんか?
最悪、電源のみショップに持ち込むのも手ですが。

書込番号:1186788

ナイスクチコミ!0


スレ主 @マスターさん

2003/01/04 03:44(1年以上前)

深夜にお手数かけます!
品番ですが牛製GP6-400です。
電源の品番はNewtonPower NPS-2000PB-98A と記載されております。
先ほどの私が探したリンク先ではMBをASUS CUV4X に変えてありました。
どっちにせよ、買い換えないとXP1.6+も2.0+も乗らないんですよね?

書込番号:1186804

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/04 03:49(1年以上前)

GP6-400ってATXでは?

書込番号:1186808

ナイスクチコミ!0


スレ主 @マスターさん

2003/01/04 03:52(1年以上前)

え〜^^;マジですか?デスクT型なのでM-ATXではないでしょうか?
決め付けてましたが・・・

書込番号:1186815

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/04 04:05(1年以上前)

ASUS CUV4XもATXマザーですし。
まぁATXケースにマイクロATXマザー載りますからご安心を。

書込番号:1186823

ナイスクチコミ!0


AMADEUSさん

2003/01/04 04:07(1年以上前)

GP6-400 これですか?
http://www.fukuda.is.uec.ac.jp/members/98/ted/my_pc_spec.html
これなら、ミドルタワーですのでATXかと・・・(;^_^A アセアセ

書込番号:1186826

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/04 04:12(1年以上前)

さて、落ちがついたところでそろそろベットへ…
横になりながらもうちょっと様子見ます。
ベットでネット〜♪

書込番号:1186833

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらが本当?

2002/12/31 20:25(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK77M

スレ主 もうすぐ5年さん

年末の休暇になったのでMK77Mで組もうとショップへ出向いたところ、FSB266までとなっていました。価格.comでは332と書いてあったので
予算の足りない今はDuronで組み、そのうちFSB332?333でAthlonと思っていましたが、やめました。どちらが本当でしょう?

書込番号:1178318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/31 20:37(1年以上前)

どちらもhon本当です。指しているものが違うだけです
全社の指す266はFSB33のCPUには対応していない、ということ
後者の指す332はFSB266からどこまでOC設定できるか、ということです

FSB333まで考えるのでしたらN7F-Mあたりにすべきでしょう

書込番号:1178350

ナイスクチコミ!0


スレ主 もうすぐ5年さん

2002/12/31 21:08(1年以上前)

早速返信ありがとうございます。N7F−Mも調べてみます。

書込番号:1178413

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MK77M」のクチコミ掲示板に
MK77Mを新規書き込みMK77Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MK77M
AOPEN

MK77M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月18日

MK77Mをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング