MK79G-N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 MK79G-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MK79G-Nの価格比較
  • MK79G-Nのスペック・仕様
  • MK79G-Nのレビュー
  • MK79G-Nのクチコミ
  • MK79G-Nの画像・動画
  • MK79G-Nのピックアップリスト
  • MK79G-Nのオークション

MK79G-NAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月19日

  • MK79G-Nの価格比較
  • MK79G-Nのスペック・仕様
  • MK79G-Nのレビュー
  • MK79G-Nのクチコミ
  • MK79G-Nの画像・動画
  • MK79G-Nのピックアップリスト
  • MK79G-Nのオークション

MK79G-N のクチコミ掲示板

(282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MK79G-N」のクチコミ掲示板に
MK79G-Nを新規書き込みMK79G-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

解答お願いします

2003/05/14 16:49(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

スレ主 たるぁーさん

私は最近PCをBTOで購入し、M/Bはこのマザーです
5月9日に届いたのですが、
最初からGボードは内臓を使用していなかったので、気づきませんでしたが、
ためしにやってみたところ、試しにオンボードVGAを使用してみようとした
ところ、ここ以外の質問でもある、横線が入ったりフリーズしたり、非常に不安定になります。
自分のが、これに対するメーカーの対応済みのM/Bなのか心配です・・・

それとオンボードVGAは使わない予定なのですが、
それならば気にしなくてもよいです??
オンボードを使用しない場合は何も問題なく動作してます

書込番号:1576580

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/14 18:44(1年以上前)

たるぁーさん  こんばんは。 保証期間内に全ての機能の確認を。不具合あればお店に連絡。
C-MOSクリア、BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動 必ずmemtest86、エラーあればmemory交換依頼。  よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)
量産品は自作機の様に memtest86をCRT切って朝まで掛けっぱなしするほど時間がとれないでしょう。 memory、各ポート(プリンター、USB、、)の動作確認、Onboard機能も正しいドライバーを入れて。
 memtset86の作り方なども上記ホームページに書いておきました。


書込番号:1576811

ナイスクチコミ!0


スレ主 たるぁーさん

2003/05/14 19:41(1年以上前)

レスありがとうございます!!
もう少し調べて、問い合わせてみます!!

書込番号:1576934

ナイスクチコミ!0


sabba2さん

2003/05/21 18:53(1年以上前)

AK79で2枚MK79で一枚初期不良で交換・返品になりました。そのうち2枚は内蔵VGAの不良でしたが、その症状はメモリーのような感じが強いようですが・・・信頼性の高いメモリー借りて挿して見たら直ぐ分かりますよ。

書込番号:1596835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボードドライバーについて

2003/05/18 22:22(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

スレ主 モンチィチさん

マザーボードドライバーの中のNVIDIA IDE SWドライバーについて質問です。
説明では、nForceに最適なパフォーマンスを得ることが、出来るドライバーと書いてあるんですが、このドライバーをインストールするとCD-Rパケットライトソフト(Bs CLIPやnero)が、起動した時点で、OSの再起動を永遠と繰り返します。時々、ブルースクリーンとなる事もあります。
このドライバーは、ウィンドウズに対応していないという表示も出ますが、NVIDIA IDE SWドライバーは、無理にインストールする必要は、ないのでしょうか?
どなたかわかる方が、いれば教えて頂けないでしょうか。

書込番号:1589183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/18 22:25(1年以上前)

どこだかでそれは入れるなと書いてあった。
Windows標準のIDEドライバ使って下さいって。

書込番号:1589197

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/18 22:25(1年以上前)

問題が出なければ特に入れる必要はないと思います.

書込番号:1589200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/05/18 22:30(1年以上前)

これはnForce2では既出中の既出ですね。
IDE Driverを手動でNVIDIA NForce MCP2 IDE Controllerに変えましょう。

書込番号:1589215

ナイスクチコミ!0


スレ主 モンチィチさん

2003/05/18 23:17(1年以上前)

ZZ-Rさん、梢雪さん、EPoX びっきー改さん!返信ありがとうございます。
このドライバーを入れるとOSが、不安定になるので、インストールするか、しないか迷っていました。
Windows標準のIDEドライバーを使用することにします。
色々と教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:1589404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

サウンド

2003/05/15 20:09(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

スレ主 サウンド助けてくださいさん

サウンド入力ができません。
サウンドのプロパティで確認しようとすると、
録音の音量調節を行おうとすると、サウンドのハードウェアに問題があるとでます。サウンドミキサーを追加してくださいとでます。
どうすればいいでしょうか?

書込番号:1579734

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/15 20:33(1年以上前)

ドライバー入れてないんじゃない?

書込番号:1579786

ナイスクチコミ!0


スレ主 サウンド助けてくださいさん

2003/05/15 20:35(1年以上前)

ドライバーは入れてあると思います。
ハードウェアモニターでは不明なデバイスはありませんし、音の出力はできます

書込番号:1579791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/15 20:52(1年以上前)

ドライバ、アンインストールして、再度いんすと。

書込番号:1579843

ナイスクチコミ!0


スレ主 サウンド助けてくださいさん

2003/05/15 22:29(1年以上前)

だめでした

書込番号:1580153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/05/16 02:16(1年以上前)

ひょっとしたら

http://www.nvidia.com/view.asp?IO=nforce_udp_win2k_2.03

こっちのでできるかも。ただしチップメーカーのものです。マザーボードベンダのじゃないので自己責任でどうぞ。
OSは書き込みみるとWIN2000らしいのでそっちのドライバにしておきました。

書込番号:1580817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > MK79G-N

スレ主 じょーたろうさん

はじめまして
先日かったばかりなのですが
どうも不安定です。
具体的にいうと、MediaPlayerで映像を再生しようとすると2秒後ぐらいに強制的に電源がリセットしてしまいます。
何が原因と考えられますでしょうか?

Windows2000ProfessionalSP3(全Patch適用済み)
CPU:AthlonXP2500+
Memory:DDR512M(PC3200)

という構成です。
どうかご教授ください。
よろしくお願いいたします。

以上

書込番号:1426585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/03/25 07:32(1年以上前)

環境違いますが自分もメディアプレーヤー8でDVD再生させると、プレーヤー自体がおちます。音楽はOKなのですよー。
 メモリはバルクでは無いのですが、あれこれやって駄目でしたので、手持ちのDVD再生ソフトで見ます。
 電源落ちるのであれば、メモテスト86でためすとか、あとその他にライティングソフトが入ってませんか、
もしあるなら抜いた状態で試してみてはどうでしょう。
 ドライブは何処のおつかいですか?

書込番号:1426605

ナイスクチコミ!0


あふさん

2003/03/25 08:28(1年以上前)

マザーボードドライバを全くインストールしなかったらどうですか?
DirectXのバージョンを変更して見てはいかがでしょうか?

書込番号:1426650

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょーたろうさん

2003/03/26 17:42(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。

基本的にソフトはまだなにもインストールしてない状態で
この状態なんです。。。
FFを快適にやるために買ったのですが、FFのベンチマークソフトをいれて
起動させると全画面に切り替わってすぐ落ちます。
さらにWEBとかみてても変な横線みたいな(ノイズ?)がはいって
あきらかに変な状態です。
ハード不良の可能性が高いと判断してショップに送りました^^;
どうもありがとうございました。

書込番号:1430667

ナイスクチコミ!0


うがぁ〜さん

2003/04/03 22:48(1年以上前)

注文していたショップから以下のようなメールが届きました。

メーカーより納期遅延の連絡がございましたのでお知らせいたします。

@AK79G MAX   →4月上旬
AMK79G-1394(J) →4月第3週
BMK79G-N(J)   →4月第3週

理由:
オンボードVGAに問題が見つかり現在対策中です。

書込番号:1455923

ナイスクチコミ!0


マジですか?さん

2003/04/08 14:28(1年以上前)

>メーカーより納期遅延の連絡がございましたのでお知らせいたします。
購入しようと思ってたのに最近店頭で見かけないと思ったらそんな理由が…
手持ちのRADEON9000で使うつもりだったのであまり影響なさそうですが、
相性が発生すると痛いので再登場をのんびり待つことにします。

書込番号:1470475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2003/04/16 19:32(1年以上前)

すみません。このMBを買おうと思ってたのですが問題が見つかったという事でどこの店も在庫が無いのですがいつごろから再販されますか??あとその問題とはなんだったのですか?
当方は田舎に住んでいるせいで、情報がなかなか入ってこなくてAOPENのHPを読んでも書いていなかったので知っている方がいたら教えてください。

書込番号:1495456

ナイスクチコミ!0


うがぁ〜さん

2003/04/16 23:47(1年以上前)

先週にようやく届きました。
週末に組んだのですが、特に問題なく動いています。

書込番号:1496381

ナイスクチコミ!0


たるぁーさん

2003/05/14 12:20(1年以上前)

これに関連し質問なのですが、
私は最近PCをBTOで購入し、5月9日に届いたのですが、
最初からGボードは内臓を使用していなかったので、気づきませんでしたが、
ためしにやってみたところ、上のいくつかのレスと同じような現象が起きました。
(横線が入る、落ちる等)
自分のが、これに対するメーカーの対応済みのM/Bなのか心配です・・・

それとオンボードVGAは使わない予定なのですが、
それならば気にしなくてもよいです??
オンボードを使用しない場合は何も問題なく動作してます

書込番号:1576102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ニューバイオス

2003/05/13 18:59(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

クチコミ投稿数:23件

みなさん ついに新しいバイオスが公開されましたよ。さっそく更新しましたがどこが変わってのでしょうか?教えてください

書込番号:1574133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

MicroATX電源とATX電源

2003/05/11 18:30(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

スレ主 スコロビッチ郎さん

場違いな質問と初歩的な質問で申し訳ありません。

MicroATX電源とATX電源の違いはなんでしょうか?
また、ATX電源はマイクロATXに使えますか?
このマザボを使いたいのですが電源で迷っています

書込番号:1568470

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/11 18:31(1年以上前)

>MicroATX電源とATX電源の違いはなんでしょうか?
大きさ

>ATX電源はマイクロATXに使えますか?
使えるのもあるし使えないのもある。

書込番号:1568476

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/11 18:39(1年以上前)

PCスクランブル 第25回 執筆=PC Creation 電源品質を考察する
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/10/03.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/17/07.html

書込番号:1568496

ナイスクチコミ!1


まだ指痛いさん

2003/05/11 18:50(1年以上前)

>このマザボを使いたいのですが電源で迷っています

電源で悩む以前に、ケースはMicroATX?ATX?
MicroATXのCase付属の電源で大丈夫なのかって意味ですかな?

書込番号:1568520

ナイスクチコミ!0


スレ主 スコロビッチ郎さん

2003/05/11 19:06(1年以上前)

すばやいレスありがとうございます

>電源で悩む以前に、ケースはMicroATX?ATX?

ケースはATXです。

>MicroATXのCase付属の電源で大丈夫なのかって意味ですかな?

いえ、ATXケース付属の電源を使いたいんです

書込番号:1568563

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/05/11 19:18(1年以上前)

なるほど、マイクロATXのマザーボードを
ATXのケース&ケース付属の電源
で使えるかどうかということでしたか、容量さえ余裕があれば問題なく使えます。
ついでに電源の規格
http://homepage1.nifty.com/Jo/special/010619.html

書込番号:1568597

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/11 19:25(1年以上前)

( それです!  上のは間違えました。 )

書込番号:1568603

ナイスクチコミ!0


スレ主 スコロビッチ郎さん

2003/05/11 22:54(1年以上前)

みなさんお助けありがとうございます!
問題なく使えるみたいですね

書込番号:1569336

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/05/12 02:50(1年以上前)

わたしもATX電源(サイレントキング)にマイクロATXのマザー(MX3S-T)のせて普通に使ってます。

ていうか、マニュアルの目次見ると、「ATX電源ケーブルの接続」とは書いてあっても、「マイクロATX電源」という記述は見当たらなかったような気が。。。

ちなみに、AT電源の場合は全く互換性がありません
うちにはこれが4つ程ありますが(笑)

書込番号:1570096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/12 03:37(1年以上前)

問題なく使えます
注意
マイクロATX規格のケースにはSFX規格の電源がついているものがかなり多いですが、この場合は無理です。

書込番号:1570163

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MK79G-N」のクチコミ掲示板に
MK79G-Nを新規書き込みMK79G-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MK79G-N
AOPEN

MK79G-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月19日

MK79G-Nをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング