MK79G-N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 MK79G-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MK79G-Nの価格比較
  • MK79G-Nのスペック・仕様
  • MK79G-Nのレビュー
  • MK79G-Nのクチコミ
  • MK79G-Nの画像・動画
  • MK79G-Nのピックアップリスト
  • MK79G-Nのオークション

MK79G-NAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月19日

  • MK79G-Nの価格比較
  • MK79G-Nのスペック・仕様
  • MK79G-Nのレビュー
  • MK79G-Nのクチコミ
  • MK79G-Nの画像・動画
  • MK79G-Nのピックアップリスト
  • MK79G-Nのオークション

MK79G-N のクチコミ掲示板

(282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MK79G-N」のクチコミ掲示板に
MK79G-Nを新規書き込みMK79G-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静かでしょうか?

2003/09/03 20:55(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

スレ主 みんなの輪さん

このマザーを購入しようと検討中のものです。
メモリにはうるさいようですが、それをクリアすれば かなりコストパフォーマンスがよさそうですね。
いろいろ調べたところ、このマザーにはチップセットのファンが黒いのと白いのがあるようですね。
http://www.h3.dion.ne.jp/~fidia/mk79g.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/03/15/imageview/images711432.jpg.html
静かさでいえば、どっちが静かでしょうか?
静音パソコンとして使えますでしょうか?

書込番号:1911098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安定性

2003/09/03 18:50(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

スレ主 (@@さん

なんかこのマザボは不安定という書き込みが多いですね。
ケース、メモリ、CPU(AthlonXP2500+)はもうかってしまってあとはマザボだけです。
これを買う予定だったのですが。あまり評判が良くなくて不安です。

書込番号:1910788

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/09/03 19:56(1年以上前)

BIOSTARのM7NCGの方が評判いいみたいですよ。

MK78G-Nも最近のリビジョンは割とマトモみたいですよ。
私24H稼動させていますし。メモリにはかなり厳しいようですが。

書込番号:1910918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOS R1.05

2003/08/21 01:34(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

スレ主 どかーんさん

BIOS R1.05が出てます。
Checksum: B9ECH
Patch some DDR unstable issue.
Update Nvidia BPL from 3.00 to 3.10.
Patch can't detect USB2.0 device after rebooting
Fixed case open issue
Improving save cmos times from 3sec to 0.4sec.
Fix OBSD documentation error to cause MCP2/A4 failure to high.

書込番号:1874037

ナイスクチコミ!0


返信する
YS Engineさん

2003/08/31 20:08(1年以上前)

入れてみました。サイレンテックは相変わらずだめ。(Canonマルチパスと関連して開けず)スタンバイS3からLANで目覚めちゃうのがOFFできるようになりました。(今まではBIOS、WINともoffが効かなかった)後は、変わりありません。

書込番号:1902480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

省電力

2003/08/16 13:06(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

スレ主 スジスジスージーさん

このマザーは省電力アスロンは使用できますか?

書込番号:1860030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

LANが変?

2003/08/14 16:54(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

スレ主 不器用な狼さん

このボードが発売されて以来ほしくてやっと手に入れて組み立てたのですが、
PCの動作そのものは問題なさそうなのですがLAN上手く動いてくれません。
NTTのADSLモデムと付属のソフトを使っているのですが通信すると
200バイト程度のスピードしか出ません。
組立て前にCMOSクリアとOSはクリーンインストールしたのですが上手くいきません。
どなたかよきアドバイスをお願いします。

書込番号:1854814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/14 17:09(1年以上前)

LANが犯人じゃないかも
収容局までの距離と損失、後フレッツのコースはなんでしょうね?
https://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/LoginPub

書込番号:1854852

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/08/14 17:31(1年以上前)

http://www.bbb21.com/adsl-speedup.html

書込番号:1854889

ナイスクチコミ!0


スレ主 不器用な狼さん

2003/08/14 17:58(1年以上前)

たかろうさん・A@奈良さん有難うございます。
現在ADSL1.5Mですが先日までギガのGA-8MPET4で1.2M以上出ていましたし、
今もLANケーブルをノーパソにつないで問題なく動作しているので周辺機器には問題はないと思います。

書込番号:1854971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/14 18:07(1年以上前)

なるほど速かった実績があるんですね1.2Mから200はきついです
出来れば他のLANカードを組み込んで、やってみるといいのですが
一度、LANドライバを入れなおしてみて、A@奈良 さんご紹介サイトを参考に
MTUなどの調整してみるといいでしょう。

書込番号:1855001

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/08/14 18:48(1年以上前)

簡単なことですが、モデムの電源切って少し置いとく。
LANケーブルを挿してから電源ONで調子をみて下さい。

書込番号:1855092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2003/08/14 19:00(1年以上前)

ADSLはモデムにノイズがたまって遅くなることが有ります。
モジュラージャックをコンセントから抜き、電源も切られると良いでしょう。

書込番号:1855114

ナイスクチコミ!0


ド素人ですが、何か?さん

2003/08/14 19:29(1年以上前)

オンボードLANは成績悪い奴が多いですね。
件のマザーがどこのチップを使っているかは知りませんが、
特に3COMとBroadcomのチップは最悪!!

書込番号:1855169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/14 19:45(1年以上前)

200バイトって、1.5Mで、200バイトも出たらすごいですけどね・・・ 約1.6Mbps程度の速度が出ることになるので・・・
200bpsなら、モデムの再起動をしてみるとかはされましたか?

書込番号:1855208

ナイスクチコミ!0


スレ主 不器用な狼さん

2003/08/15 02:20(1年以上前)

沢山のアドバイスをありがとうございます。
メルコのLANボードをのっけてみましたが結果は同じでした。
A@奈良さんご紹介のサイトでそれらしいいソフト試しましたが、これもダメでした(私が調整しきれていないのかも?)。
モデムの電源を切ったり配線を外したりしましたが全く改善する様子がありません。このマザボとOS(98SE使ってます)の相性ってあるんですかね?
どなたかご存知ありませんか

書込番号:1856397

ナイスクチコミ!0


A@奈良さん

2003/08/15 07:18(1年以上前)

http://forums.speedguide.net/optd.shtml
で、設定が反映されているかご確認下さい。

参考
MTU = 1454
Default Receive Window (RWIN) = 16384

http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/a_support/faq/faq03_06.html

書込番号:1856604

ナイスクチコミ!0


スレ主 不器用な狼さん

2003/08/15 23:04(1年以上前)

A@奈良さん丁寧なアドバイスをありがとうございます。
しかし、いろいろやってはみましたが改善の様子がなかったので、頭にきて手元にあったWIN2000をDOSで上書きしたところフレッツツールの再インストールしただけで一発OKでした。
98SEでは、まだいろいろ設定する箇所があるようです。
WIN2000は他のPCにインストール済なのでXP HOMEを購入することにしました。
沢山のアドバイスをありがとうございました。

書込番号:1858617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フルスクリーンで、

2003/07/20 13:51(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

スレ主 青いクマさん

このマザーボード動画をフルスクリーンにすると画面がちらつきノイズが入ります。メモリーもサムスンとV-DETAのPC2700の256両方ダメでした。皆さんはフルスクリーでノイズ入りませんか?サポセン息でしょうか?ご意見聞かせてください。

書込番号:1778566

ナイスクチコミ!0


返信する
(T_T)(T_T)さん

2003/07/20 14:12(1年以上前)

所謂ブロックノイズですか?
それならビデオチップの性能でしょう。
まさかストリーミングではないですよね?

書込番号:1778609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/20 14:46(1年以上前)

MPEG画像は質によって出ますよ。

書込番号:1778687

ナイスクチコミ!0


スレ主 青いクマさん

2003/07/20 16:14(1年以上前)

WMP9でもダメREALでもPAWER DVDでもダメ、MPEG,AVIとか、フル画面でなければきれいに見れるけどフル画面にするとダメです。このマザボの欠点なのか不良なのかサポセン行きか、それとも別にVGAカードつけたほうがいいのか(それだとオンボードの意味ない感じするけど)フル画面できれいに写っている方いますか?

書込番号:1778877

ナイスクチコミ!0


スレ主 青いクマさん

2003/07/20 16:43(1年以上前)

あそうそう、ほかのパソコン4台で同じ動画をフル画面で見ましたけど他のパソコンはフル画面でもちらつきノイズなく見れています。

書込番号:1778943

ナイスクチコミ!0


スレ主 青いクマさん

2003/07/21 10:41(1年以上前)

ちらつきノイズ直りましたよ、原因はメモリーをシングルでやってたのが原因でした。デュアルチャンネルにしたらフル画面できれいになりました。2600+のすべて定格でFFベンチも3100から3800に改善されました。このマザボ、シングルで使わないほうがいいと思いました。と言うかメーカーもはじめからこのマザボ、デュアルじゃないと正しく動かないと説明したほうがいいと思いますよ。シングルで使ってる人ぜひともデュアルにしたほうがいいと思いました。(案外メーカーも知らないのかも)そして近くのパソコンショップでもデュアルは一部のゲームでデュアル対応のゲームの時に違うぐらいか若干は速くなるぐらいと言ってました。でもそれは間違いでマザボ自体の性能が全然違いました。ちなみにサムスンのPC2700 256*2でやりました。もう動きもシングルとじゃ月とすっぽんでした。速い速いサクサクです。良かった良かったどうも皆さん迷惑かけてすみませんでした。やっとこのマザボの良さわかりました。なんだか愛着も沸いてきました。苦労させる子(マザボ)ほど可愛いみたいに、まあシングルの人は参考にしてください。

書込番号:1781592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MK79G-N」のクチコミ掲示板に
MK79G-Nを新規書き込みMK79G-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MK79G-N
AOPEN

MK79G-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月19日

MK79G-Nをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング