

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年5月21日 23:50 |
![]() |
0 | 7 | 2003年6月21日 21:11 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月18日 23:17 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月21日 20:06 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月16日 02:17 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月21日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/05/21 20:58(1年以上前)
BIOSの設定で出来ないのかな?
書込番号:1597118
0点

MK79G-Nの電圧変更は出来ません。
田コネクターがついているのに出来ないのは意味がないような。
書込番号:1597792
0点





最近USBキーボードを使用しはじめたのですが。PS2のときは問題なかつたのですが、USBキーボードにしたら デバイスマネージャ⇒システムデバイス⇒マザーボードリソース(真中のやつ)に「!」のマークがでてしまいます。これってどうやったらなおせるのでしょうか?いろいろ試してみたなですが解決しません。キーボードは Windy V201B です。
0点

そういえばうちも出ていてLANがつながらないマシンが・・・
キーボードってマザーリソースと関係あったっけなぁ、ためしてみるか。
うちはUSBのマックG4のキ−ボード
書込番号:1592867
0点


2003/05/29 01:59(1年以上前)
うちも同様の現象です。
「!」が表示されて解消できません。
USBをdisableにしたら解消するのでしょうか?
書込番号:1619169
0点


2003/06/01 10:04(1年以上前)
実はうちも同じ現象です。
ゴールデンウイーク中に完成して、最初から!が出たままですが、作動はおかしくないので、気にせず1ヶ月が過ぎました。
書込番号:1629025
0点


2003/06/05 16:10(1年以上前)
今日、AOPENのHPをのぞいてみたら、BIOSのVer1.04
がありました。例の「!」をFIXしているようです。
今日は時間がないので試せません。一度、トライしてみては??
書込番号:1642688
0点


2003/06/09 01:13(1年以上前)
BIOSをアップグレードしたら、「!」は解消されましたよ!
少しだけビデオカードの性能も上がった気がします。
FFベンチが100程度上昇しました。
書込番号:1653766
0点



2003/06/12 02:53(1年以上前)
ありがとうございました。1.04に書き換えたら ! がなくなりました。
書込番号:1663202
0点


2003/06/21 21:11(1年以上前)
こちらもBIOS1.04にしたら、”!”だけでなく、全てがスムーズになりました。
実は、特定のHP(特にMIDI使用しているHP等)で動作が異常に重くなって困っていたのでした。最初から1.04並みの完成度にして出荷してーって感じ!
書込番号:1689288
0点





マザーボードドライバーの中のNVIDIA IDE SWドライバーについて質問です。
説明では、nForceに最適なパフォーマンスを得ることが、出来るドライバーと書いてあるんですが、このドライバーをインストールするとCD-Rパケットライトソフト(Bs CLIPやnero)が、起動した時点で、OSの再起動を永遠と繰り返します。時々、ブルースクリーンとなる事もあります。
このドライバーは、ウィンドウズに対応していないという表示も出ますが、NVIDIA IDE SWドライバーは、無理にインストールする必要は、ないのでしょうか?
どなたかわかる方が、いれば教えて頂けないでしょうか。
0点

どこだかでそれは入れるなと書いてあった。
Windows標準のIDEドライバ使って下さいって。
書込番号:1589197
0点


2003/05/18 22:25(1年以上前)
問題が出なければ特に入れる必要はないと思います.
梢
書込番号:1589200
0点

これはnForce2では既出中の既出ですね。
IDE Driverを手動でNVIDIA NForce MCP2 IDE Controllerに変えましょう。
書込番号:1589215
0点



2003/05/18 23:17(1年以上前)
ZZ-Rさん、梢雪さん、EPoX びっきー改さん!返信ありがとうございます。
このドライバーを入れるとOSが、不安定になるので、インストールするか、しないか迷っていました。
Windows標準のIDEドライバーを使用することにします。
色々と教えて頂き、ありがとうございました。
書込番号:1589404
0点





ゆうべ、BIOSをアップしたら、とたんに動きがおかしくなってしまいました。CMOSクリアで一回は、立ち上がるのですが、BIOSセットアップしてSAVE&EXITすると、CD-ROMにアクセスに行ったきりで戻ってきません。CD-ROMのアクセスランプがチラチラです。キー入力もできません。どなたかこのようなご経験ありませんか?HELP ME!!!です・・・
0点



2003/05/16 11:47(1年以上前)
レスありがとうございます。やっぱし、「戻す」が基本でしょうか・・
家に帰ったら、やってみます。
書込番号:1581382
0点


2003/05/16 19:29(1年以上前)
ようわからんけど、何か違うファイル落としたんじゃない?
もう一度BIOS設定とファイル確認してミソ
書込番号:1582314
0点



2003/05/16 19:53(1年以上前)
ありがとうございました。「旧」に戻してOKです。皇帝さん、ファイルを調べてみましたが、「WM9N102.exe」です。イージーフラッシュが立ち上がったんで、間違いないと思います。「旧」に戻せばOKなので、なにが原因か調査してみます。(ひまを見て(^^;))
あらためまして、ありがとうございました。
書込番号:1582367
0点


2003/05/21 20:06(1年以上前)
私も同じような現象になりました。
BIOS戻すとき、Windows上からやるのは何か怖くて・・・
DOSからでもできるのでしょうか?
書込番号:1597012
0点





サウンド入力ができません。
サウンドのプロパティで確認しようとすると、
録音の音量調節を行おうとすると、サウンドのハードウェアに問題があるとでます。サウンドミキサーを追加してくださいとでます。
どうすればいいでしょうか?
0点


2003/05/15 20:33(1年以上前)
ドライバー入れてないんじゃない?
書込番号:1579786
0点



2003/05/15 20:35(1年以上前)
ドライバーは入れてあると思います。
ハードウェアモニターでは不明なデバイスはありませんし、音の出力はできます
書込番号:1579791
0点



2003/05/15 22:29(1年以上前)
だめでした
書込番号:1580153
0点

ひょっとしたら
http://www.nvidia.com/view.asp?IO=nforce_udp_win2k_2.03
こっちのでできるかも。ただしチップメーカーのものです。マザーボードベンダのじゃないので自己責任でどうぞ。
OSは書き込みみるとWIN2000らしいのでそっちのドライバにしておきました。
書込番号:1580817
0点





私は最近PCをBTOで購入し、M/Bはこのマザーです
5月9日に届いたのですが、
最初からGボードは内臓を使用していなかったので、気づきませんでしたが、
ためしにやってみたところ、試しにオンボードVGAを使用してみようとした
ところ、ここ以外の質問でもある、横線が入ったりフリーズしたり、非常に不安定になります。
自分のが、これに対するメーカーの対応済みのM/Bなのか心配です・・・
それとオンボードVGAは使わない予定なのですが、
それならば気にしなくてもよいです??
オンボードを使用しない場合は何も問題なく動作してます
0点

たるぁーさん こんばんは。 保証期間内に全ての機能の確認を。不具合あればお店に連絡。
C-MOSクリア、BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動 必ずmemtest86、エラーあればmemory交換依頼。 よかったらどうぞ。
http://web-box.jp/studio9/
( ホームページ は てるてるさん 制作)
量産品は自作機の様に memtest86をCRT切って朝まで掛けっぱなしするほど時間がとれないでしょう。 memory、各ポート(プリンター、USB、、)の動作確認、Onboard機能も正しいドライバーを入れて。
memtset86の作り方なども上記ホームページに書いておきました。
書込番号:1576811
0点



2003/05/14 19:41(1年以上前)
レスありがとうございます!!
もう少し調べて、問い合わせてみます!!
書込番号:1576934
0点


2003/05/21 18:53(1年以上前)
AK79で2枚MK79で一枚初期不良で交換・返品になりました。そのうち2枚は内蔵VGAの不良でしたが、その症状はメモリーのような感じが強いようですが・・・信頼性の高いメモリー借りて挿して見たら直ぐ分かりますよ。
書込番号:1596835
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





