MK79G-N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 MK79G-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MK79G-Nの価格比較
  • MK79G-Nのスペック・仕様
  • MK79G-Nのレビュー
  • MK79G-Nのクチコミ
  • MK79G-Nの画像・動画
  • MK79G-Nのピックアップリスト
  • MK79G-Nのオークション

MK79G-NAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月19日

  • MK79G-Nの価格比較
  • MK79G-Nのスペック・仕様
  • MK79G-Nのレビュー
  • MK79G-Nのクチコミ
  • MK79G-Nの画像・動画
  • MK79G-Nのピックアップリスト
  • MK79G-Nのオークション

MK79G-N のクチコミ掲示板

(282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MK79G-N」のクチコミ掲示板に
MK79G-Nを新規書き込みMK79G-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ニューバイオス

2003/05/13 18:59(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

クチコミ投稿数:23件

みなさん ついに新しいバイオスが公開されましたよ。さっそく更新しましたがどこが変わってのでしょうか?教えてください

書込番号:1574133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TV出力

2003/05/11 23:23(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

スレ主 pentrouさん

このマザーボードはTV出力可能ということになっていますが、ブラケットは付属していないのでしょうか。付属していないとすれば自分で用意する必要があるのですよね。実際にTV出力を使っている人がいたら使用方法について教えていただけないでしょうか。

書込番号:1569433

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/05/11 23:28(1年以上前)

http://www.aopen.co.jp/products/mb/mk79g-n.htm

↑を参考にして。

書込番号:1569457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

MicroATX電源とATX電源

2003/05/11 18:30(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

スレ主 スコロビッチ郎さん

場違いな質問と初歩的な質問で申し訳ありません。

MicroATX電源とATX電源の違いはなんでしょうか?
また、ATX電源はマイクロATXに使えますか?
このマザボを使いたいのですが電源で迷っています

書込番号:1568470

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/11 18:31(1年以上前)

>MicroATX電源とATX電源の違いはなんでしょうか?
大きさ

>ATX電源はマイクロATXに使えますか?
使えるのもあるし使えないのもある。

書込番号:1568476

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/11 18:39(1年以上前)

PCスクランブル 第25回 執筆=PC Creation 電源品質を考察する
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/10/03.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/17/07.html

書込番号:1568496

ナイスクチコミ!1


まだ指痛いさん

2003/05/11 18:50(1年以上前)

>このマザボを使いたいのですが電源で迷っています

電源で悩む以前に、ケースはMicroATX?ATX?
MicroATXのCase付属の電源で大丈夫なのかって意味ですかな?

書込番号:1568520

ナイスクチコミ!0


スレ主 スコロビッチ郎さん

2003/05/11 19:06(1年以上前)

すばやいレスありがとうございます

>電源で悩む以前に、ケースはMicroATX?ATX?

ケースはATXです。

>MicroATXのCase付属の電源で大丈夫なのかって意味ですかな?

いえ、ATXケース付属の電源を使いたいんです

書込番号:1568563

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/05/11 19:18(1年以上前)

なるほど、マイクロATXのマザーボードを
ATXのケース&ケース付属の電源
で使えるかどうかということでしたか、容量さえ余裕があれば問題なく使えます。
ついでに電源の規格
http://homepage1.nifty.com/Jo/special/010619.html

書込番号:1568597

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/11 19:25(1年以上前)

( それです!  上のは間違えました。 )

書込番号:1568603

ナイスクチコミ!0


スレ主 スコロビッチ郎さん

2003/05/11 22:54(1年以上前)

みなさんお助けありがとうございます!
問題なく使えるみたいですね

書込番号:1569336

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/05/12 02:50(1年以上前)

わたしもATX電源(サイレントキング)にマイクロATXのマザー(MX3S-T)のせて普通に使ってます。

ていうか、マニュアルの目次見ると、「ATX電源ケーブルの接続」とは書いてあっても、「マイクロATX電源」という記述は見当たらなかったような気が。。。

ちなみに、AT電源の場合は全く互換性がありません
うちにはこれが4つ程ありますが(笑)

書込番号:1570096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/12 03:37(1年以上前)

問題なく使えます
注意
マイクロATX規格のケースにはSFX規格の電源がついているものがかなり多いですが、この場合は無理です。

書込番号:1570163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電源の容量について

2003/05/09 20:59(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

この板で組もうと思うのですが、電源が250の筐体があるのですが、

容量は大丈夫でしょうか?

ビデオキャプチャカードなどを挿して使いたいのですが・・・

書込番号:1562755

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/09 21:04(1年以上前)

「電源電卓」で検索してミソ

書込番号:1562774

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/09 21:05(1年以上前)

maxpowさん こんばんは。 とりあえず組んでみて 足らなかったら交換を。
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html 
    よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)

書込番号:1562779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/09 21:10(1年以上前)

電源の形状/サイズが特殊でなければ
とりあえず組んでみて駄目なら買い替えでいいでしょう。

書込番号:1562788

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/05/09 21:18(1年以上前)

構成によるでしょう。
すべてのパーツを組んだあとで消費電力を計算すれば答えがでます。
皇帝さんがミソです。(^^♪

書込番号:1562816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/09 21:31(1年以上前)

なんでみんなそんなに電源電卓好きかなぁ・・・

まぁ紹介しまくってみんなにどんどん使わせて要望言わせていけば
自分で使ってもいいかなって思えるくらいまで熟成される日が来るのも
早くなるのかな?

書込番号:1562856

ナイスクチコミ!0


スレ主 maxpowさん

2003/05/09 21:50(1年以上前)

すばやい回答ありがとうございます。

この電源には田の字コネクタが付いていないのですが・・・

いかがなものでしょう?

書込番号:1562919

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/05/09 21:50(1年以上前)

夢屋の市さん 最初の頃の電源電卓は、選択パーツが非常に少なくて使いにくかったのですが、最近の電源電卓の選択パーツの多さに喜んでいます。(AMDだけだったと思う)
見るたびに増えているような感じで、今見たらメモリのパーツも増えているし、良い感じに近づいていますよ。

書込番号:1562920

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/05/09 21:56(1年以上前)

マザーにも無いと思いますが?

書込番号:1562947

ナイスクチコミ!0


うそ臭い天然ぼけさん

2003/05/09 22:38(1年以上前)

A7V133 さんは勉強不足ね。

最近のAMDマザーは4ピン12VATXコネクターがついています。
http://www.aopen.co.jp/products/mb/mk79g-n.htm

4ピンコネクターのアダプターもありますけど、最近の電源は5V&3.3Vがかなり重要ですから、新規にお求めになるか、ATA2.03準拠電源をお求めになったほうが良いかと思います。

書込番号:1563090

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/05/09 22:52(1年以上前)

すいません、AK79G Max と勘違いしていましたね。
誠に申し訳ありません。

書込番号:1563144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オンボードVGA使用時にフリーズ連発

2003/05/06 16:50(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

スレ主 青いアオペンさん

先週通販でこのマザーボードを購入しました。
が、組み立て後オンボードVGAを使用しWindowsのインストールをすると途中でフリーズしてしまいます。
いろいろ試した結果、AGPにカードを挿してインストールをすると1発で成功しました。オンボードVGA使用時には触れないほど熱かったノースのヒートシンクも温かい程度だったのでノースがオンボードVGAを使用すると熱暴走しているのだと思います。
この現象に対し初期不良として交換なり修理をお願いするのか、自分でヒートシンクを交換するのかなやんでおります。
自作は3台目ですが問題が発生したのは初めてなので戸惑っております。また、他の方の書き込みにオンボードVGAで不具合と書いてあったので不安です。

皆様のご指南をいただけたら幸いです。

環境
CPU:AthlonXP1700+(サラ、1.5V)
メモリ:DDR333 512MB CL 2.5 SAMSUNGチップ 6層基盤 (memtest86ではノーエラーでした)
HDD:Maxtor 6E040LO
OS:WindowsXP Home Edition

書込番号:1554304

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/05/06 20:44(1年以上前)

今までのいきさつを話し、交換していただくのが良いのでは。
自分でChipSetCoolerを交換、改造すれば、保証対象外になると思います。

書込番号:1554791

ナイスクチコミ!0


スレ主 青いアオペンさん

2003/05/06 22:56(1年以上前)

saltさん、ありがとうございます。
保証対象外も覚悟でチップセットクーラーの交換に傾きかけていましたが、とりあえず販売店に説明してして交換してもらえるように努力します。

少し戸惑っていましたが冷静になれてよかったです。

書込番号:1555248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

XPのインストール

2003/05/06 08:39(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

スレ主 g_nayutaさん

最近、このマーザーを購入しまして初めて自作しました。
組みあがって、いざXPをインストール中にハングアップ。
5〜8回の再起動の後にインストール完了。ドライバー等を入れた後も数分で
フリーズ。
ためしにWIN98SEを入れてみると問題無く動くんです。
これはBIOSのアップデート等で解決するんでしょうか?
それとも相性の問題か?
一番気になってるのはノーブランドのメモリなんですが(^^;

ざっとこんな感じなのですが、ご指摘いただけたら幸いです。

構成は
CPU:アスロン1700+
メモリ:無印 PC2700 512MB*1
HDD:IDE80GB(Maxtor)
光学:CD-R(Aopen)

書込番号:1553632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/05/06 08:44(1年以上前)

メモテスト86ですがメモリでしょう。
 リョウヒンヲ。

書込番号:1553635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/06 11:00(1年以上前)

ノーブランドといっても、サムスンなど一流のチップメーカも含まれるし、V−dateとかあまりよくないメーカも含まれるので。

書込番号:1553799

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/06 11:05(1年以上前)

g_nayutaさん こんにちは。  このあたりを、、
Windows 2000/XP が勝手に再起動する
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1201
memtest86の作り方等は下記に書いておきました。 よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)
 過去に memory交換で治まった方がありました。

書込番号:1553815

ナイスクチコミ!0


スレ主 g_nayutaさん

2003/05/07 12:45(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。

早速memtest86(ver3.0)やってみました。で、結果なんですが・・・
念のため3回ほどやってみましたが、結局エラー出なかったです。
いっそのこと出てくれたら原因究明できてよかったのですが・・・・
ちなみにメーカーは「elixir」と書いてありました。

後、気になる点といえばCD-RをつないでるIDEケーブルが
40ピン40芯のケーブルぐらいなのですが(^^;

書込番号:1556672

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/07 16:11(1年以上前)

CD-Rなら40pでOKでしょう。 後は? HDDに電源かなー? XPのCD-ROMに傷、汚れ?
 今夜 寝る前にmemtest86掛けCRT切って 起きたとき エラーゼロならmemoryではないとしましょうか。

書込番号:1556994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MK79G-N」のクチコミ掲示板に
MK79G-Nを新規書き込みMK79G-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MK79G-N
AOPEN

MK79G-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月19日

MK79G-Nをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング