MK79G-N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 MK79G-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MK79G-Nの価格比較
  • MK79G-Nのスペック・仕様
  • MK79G-Nのレビュー
  • MK79G-Nのクチコミ
  • MK79G-Nの画像・動画
  • MK79G-Nのピックアップリスト
  • MK79G-Nのオークション

MK79G-NAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月19日

  • MK79G-Nの価格比較
  • MK79G-Nのスペック・仕様
  • MK79G-Nのレビュー
  • MK79G-Nのクチコミ
  • MK79G-Nの画像・動画
  • MK79G-Nのピックアップリスト
  • MK79G-Nのオークション

MK79G-N のクチコミ掲示板

(282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MK79G-N」のクチコミ掲示板に
MK79G-Nを新規書き込みMK79G-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > MK79G-N

スレ主 じょーたろうさん

はじめまして
先日かったばかりなのですが
どうも不安定です。
具体的にいうと、MediaPlayerで映像を再生しようとすると2秒後ぐらいに強制的に電源がリセットしてしまいます。
何が原因と考えられますでしょうか?

Windows2000ProfessionalSP3(全Patch適用済み)
CPU:AthlonXP2500+
Memory:DDR512M(PC3200)

という構成です。
どうかご教授ください。
よろしくお願いいたします。

以上

書込番号:1426585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/03/25 07:32(1年以上前)

環境違いますが自分もメディアプレーヤー8でDVD再生させると、プレーヤー自体がおちます。音楽はOKなのですよー。
 メモリはバルクでは無いのですが、あれこれやって駄目でしたので、手持ちのDVD再生ソフトで見ます。
 電源落ちるのであれば、メモテスト86でためすとか、あとその他にライティングソフトが入ってませんか、
もしあるなら抜いた状態で試してみてはどうでしょう。
 ドライブは何処のおつかいですか?

書込番号:1426605

ナイスクチコミ!0


あふさん

2003/03/25 08:28(1年以上前)

マザーボードドライバを全くインストールしなかったらどうですか?
DirectXのバージョンを変更して見てはいかがでしょうか?

書込番号:1426650

ナイスクチコミ!0


スレ主 じょーたろうさん

2003/03/26 17:42(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。

基本的にソフトはまだなにもインストールしてない状態で
この状態なんです。。。
FFを快適にやるために買ったのですが、FFのベンチマークソフトをいれて
起動させると全画面に切り替わってすぐ落ちます。
さらにWEBとかみてても変な横線みたいな(ノイズ?)がはいって
あきらかに変な状態です。
ハード不良の可能性が高いと判断してショップに送りました^^;
どうもありがとうございました。

書込番号:1430667

ナイスクチコミ!0


うがぁ〜さん

2003/04/03 22:48(1年以上前)

注文していたショップから以下のようなメールが届きました。

メーカーより納期遅延の連絡がございましたのでお知らせいたします。

@AK79G MAX   →4月上旬
AMK79G-1394(J) →4月第3週
BMK79G-N(J)   →4月第3週

理由:
オンボードVGAに問題が見つかり現在対策中です。

書込番号:1455923

ナイスクチコミ!0


マジですか?さん

2003/04/08 14:28(1年以上前)

>メーカーより納期遅延の連絡がございましたのでお知らせいたします。
購入しようと思ってたのに最近店頭で見かけないと思ったらそんな理由が…
手持ちのRADEON9000で使うつもりだったのであまり影響なさそうですが、
相性が発生すると痛いので再登場をのんびり待つことにします。

書込番号:1470475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2003/04/16 19:32(1年以上前)

すみません。このMBを買おうと思ってたのですが問題が見つかったという事でどこの店も在庫が無いのですがいつごろから再販されますか??あとその問題とはなんだったのですか?
当方は田舎に住んでいるせいで、情報がなかなか入ってこなくてAOPENのHPを読んでも書いていなかったので知っている方がいたら教えてください。

書込番号:1495456

ナイスクチコミ!0


うがぁ〜さん

2003/04/16 23:47(1年以上前)

先週にようやく届きました。
週末に組んだのですが、特に問題なく動いています。

書込番号:1496381

ナイスクチコミ!0


たるぁーさん

2003/05/14 12:20(1年以上前)

これに関連し質問なのですが、
私は最近PCをBTOで購入し、5月9日に届いたのですが、
最初からGボードは内臓を使用していなかったので、気づきませんでしたが、
ためしにやってみたところ、上のいくつかのレスと同じような現象が起きました。
(横線が入る、落ちる等)
自分のが、これに対するメーカーの対応済みのM/Bなのか心配です・・・

それとオンボードVGAは使わない予定なのですが、
それならば気にしなくてもよいです??
オンボードを使用しない場合は何も問題なく動作してます

書込番号:1576102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ニューバイオス

2003/05/13 18:59(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

クチコミ投稿数:23件

みなさん ついに新しいバイオスが公開されましたよ。さっそく更新しましたがどこが変わってのでしょうか?教えてください

書込番号:1574133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

MicroATX電源とATX電源

2003/05/11 18:30(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

スレ主 スコロビッチ郎さん

場違いな質問と初歩的な質問で申し訳ありません。

MicroATX電源とATX電源の違いはなんでしょうか?
また、ATX電源はマイクロATXに使えますか?
このマザボを使いたいのですが電源で迷っています

書込番号:1568470

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/11 18:31(1年以上前)

>MicroATX電源とATX電源の違いはなんでしょうか?
大きさ

>ATX電源はマイクロATXに使えますか?
使えるのもあるし使えないのもある。

書込番号:1568476

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/11 18:39(1年以上前)

PCスクランブル 第25回 執筆=PC Creation 電源品質を考察する
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/10/03.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/17/07.html

書込番号:1568496

ナイスクチコミ!1


まだ指痛いさん

2003/05/11 18:50(1年以上前)

>このマザボを使いたいのですが電源で迷っています

電源で悩む以前に、ケースはMicroATX?ATX?
MicroATXのCase付属の電源で大丈夫なのかって意味ですかな?

書込番号:1568520

ナイスクチコミ!0


スレ主 スコロビッチ郎さん

2003/05/11 19:06(1年以上前)

すばやいレスありがとうございます

>電源で悩む以前に、ケースはMicroATX?ATX?

ケースはATXです。

>MicroATXのCase付属の電源で大丈夫なのかって意味ですかな?

いえ、ATXケース付属の電源を使いたいんです

書込番号:1568563

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/05/11 19:18(1年以上前)

なるほど、マイクロATXのマザーボードを
ATXのケース&ケース付属の電源
で使えるかどうかということでしたか、容量さえ余裕があれば問題なく使えます。
ついでに電源の規格
http://homepage1.nifty.com/Jo/special/010619.html

書込番号:1568597

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/11 19:25(1年以上前)

( それです!  上のは間違えました。 )

書込番号:1568603

ナイスクチコミ!0


スレ主 スコロビッチ郎さん

2003/05/11 22:54(1年以上前)

みなさんお助けありがとうございます!
問題なく使えるみたいですね

書込番号:1569336

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/05/12 02:50(1年以上前)

わたしもATX電源(サイレントキング)にマイクロATXのマザー(MX3S-T)のせて普通に使ってます。

ていうか、マニュアルの目次見ると、「ATX電源ケーブルの接続」とは書いてあっても、「マイクロATX電源」という記述は見当たらなかったような気が。。。

ちなみに、AT電源の場合は全く互換性がありません
うちにはこれが4つ程ありますが(笑)

書込番号:1570096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/12 03:37(1年以上前)

問題なく使えます
注意
マイクロATX規格のケースにはSFX規格の電源がついているものがかなり多いですが、この場合は無理です。

書込番号:1570163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

発火炎上しました。

2003/04/19 21:49(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

スレ主 アクアクア2さん

つい先ほど、このM/B発火しました。
電源入れた瞬間、突然「バチバチッ」と厭な音とともに芳しい香りと煙が・・・
慌てて電源を切ってケースを開けてみると、FDコネクタ付近から炎が立ち昇っていました。幸いCPUやメモリ、ドライ類にはダメージ無いようです(これから詳しく調べてみますが)。
2週間前に購入して今まで何のトラブルもなく動いていたんですが・・・
ケーブル類の接続やCPU・メモリ等の取付には問題なかったと思うんですが、実際こうなっていますんで・・・
明日購入店に持っていこうと思いますが、どうやってこちらの取り扱いが適正だったか説明しようか考え中です。初期不良期間も過ぎていますし、現象が現象なだけにこちら側の過失で片づけられる可能性も・・・製品交換とは言わないのでせめて保証内で修理してもらえればと思います。
どなたか、同じ様な事故での経験ありませんでしょうか?今までにCPUやメモリ壊したことはありますが、M/B燃やしたことは初めてなモンでして今後の参考したいと思いますので(あまり経験したくありませんが)体験談聞かせて下さい。

書込番号:1504464

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アクアクア2さん

2003/04/19 21:50(1年以上前)

アイコン間違えました。ホントは泣きたいです・・・
っていうか泣いてます。

書込番号:1504473

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/19 21:53(1年以上前)

OCはしてなかったかい?
火事は怖いよ・・・さすがに(^^♪

書込番号:1504483

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクアクア2さん

2003/04/19 22:26(1年以上前)

火災発生時は定格で動かしていました。
組立直後は色々と遊んでいましたが、大抵のベンチも取り尽くして通常利用モードでした。
大事故にならなくてホントよかったです。これが深夜の耐久ベンチ中の出来事だったらと思うと・・・。

書込番号:1504630

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/19 22:29(1年以上前)

ケーブルが挟まってたとか、何かショートしたんだろうね。

書込番号:1504644

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/19 23:00(1年以上前)

もし自分で直されるなら、、、
1 電源のみのtest
   電源単体テスト方法 (14ピンと13又は15ピンを繋ぐ)
   http://homepage2.nifty.com/~amaki/sei/cont20-20.htm
2 FDD(ドライブ)のどこが焼けたか? 点検。
3 マザーにCPU、memory、キーボード、マウスだけにして 電源オン、BIOS  画面、ビープ音出れば まだ生きている。
4 HDD繋いで OS立ち上がるか?
5 FDD以外を追加して動くか?
6 ケーブル、FDDの痛み具合により testするかどうか判断して、、。

書込番号:1504773

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクアクア2さん

2003/04/19 23:37(1年以上前)

>皇帝様
ケーブルの取り回しには気を使っていたんですが、熱の問題もあるんで。
ケース開けた時に特に何かが挟まってたり、ショートする様な状態では無かったと思うんですが・・・慌てて電源ケーブルやIDEケーブルを外したんで確認のしようがありませんが。
>BRD様
発火したM/Bでは怖くてテストしていません。
発火箇所ですが間違えました。冷静に確認するとM/B上のIDE1コネクタの近くにある付け根付近です。
CPU・メモリ・HDD・FDD等は別のM/B(ECS L7VMM)で一応BIOS認識・Windows起動OKでした。
このような故障(?)で保証内修理って可能でしょうか?購入店の電話が終了していて確認出来ませんでした。
煙をモロに吸い込んだせいか、さっきから頭痛と吐き気が・・・これって結構有害?

書込番号:1504883

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/20 00:07(1年以上前)

イラクの事を思えば、、、。
 組み立て手順に落ち度が無く誰がやっても同じトラブルが予想される”初期不良”として扱ってくれることを祈りましょう。
 今夜は今からちょっとだけ 散歩して外気を吸って お休みしましょうか。

書込番号:1504976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2003/04/20 00:16(1年以上前)

大丈夫ですか??今日このMBを注文したんですが不安になってきました。

書込番号:1505018

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/20 00:34(1年以上前)

心配しなくても大丈夫。 ここにカキコミされるのは販売数のごく一部でしょう。
 到着するまで下記のを眺めていてください。
自作コーナー
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tyouken/jisaku/top.htm        我流自作パソコン講座
http://www.ae.wakwak.com/~mnaokiwin/customize/Assemble/top.htm 詳しい写真付き
http://www.vspec-bto.com/kit-kouza.htm    組立キット講座
Q & A
http://www6.milkcafe.to/~torim/br/01/
パソコン情報箱
http://www6.milkcafe.to/~torim/
Enjoy!DOS/V
http://homepage2.nifty.com/miks/index.html   何でもOK
組立王検索
http://cgi.members.interq.or.jp/king/kumitate/ps/ps_search.cgi?act=cat&cat=02                  何でもOK

 よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)

書込番号:1505087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2003/04/20 01:18(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます。このMBって電源の相性とかいろいろあるようですがどのくらいの率でありますか?今回が始めての自作なので緊張しています。

書込番号:1505230

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/20 01:27(1年以上前)

私はここでお相手してるだけなのでなんとも。
チップセット nForce2 で何でもありのいいマザーでしょう。
 自作は無数の組み合わせになります。すんなり動く人もあれば総替えに近くなってしまう人も。
部品が揃ったら
 ACコードを抜きケースから基板を出して ケースからのSW等はそのままに ダンボール等絶縁物でマザー 裏面を保護。 ボタン電池を外し最小構成(マザー、CPU、MEMORY、VideoCard,PS/2キーボード、マウス)に してボタン電池も取り付け ACコード挿し電源オン。
 で、始めて見てください。

書込番号:1505259

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクアクア2さん

2003/04/20 12:36(1年以上前)

スミマセン、昨日はあの後ホントに体調悪くなって寝てしまいました。
今日購入店に電話してみたところ、やはり現物を見てみないと何とも言えないと・・・当然の返事を貰いました。場合によってはメーカー修理も出来ない可能性もあるようでした。今日秋葉原行くつもりでしたがチョット用事で行くことが出来ず、来週にでも言ってみようかと思ってます。

書込番号:1506391

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/20 16:25(1年以上前)

もう大丈夫ですか?
 お店の人が見たいのはきっと マザー裏面とケースのタッチ等でしょう。
数年前、日本橋で1号機を店頭で組んで貰ったとき マザー1枚目 立ち上がらず3端子レギュレータ過熱、即 別マザーに交換してありました。今もサブ機でそばにあります。
 状況を話されて 双方納得の行く方法が見つかりますように。

書込番号:1506988

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクアクア2さん

2003/04/22 20:24(1年以上前)

なかなか都合がつかず購入店に行くことが出来ず(仕事の行き帰りに秋葉原は通るんですが)とりあえず、メーカーのサポートにメールを送りました。現象が起きた状況を詳しく説明し、メーカーとしてどのような対応して貰えるか問い合わせました。自分で書いた文章を何度も見返して送信ボタン押しました。書いているとだんだんと自分に非はなく、製品が悪いっ!と言った感じが出てきてしまい、何度も書き直しました。こちらが冷静にならないと相手も対応して貰えませんから・・・。まだ返事は来ていませんが、結果が出ましたらまたご報告させていただきます。皆様の何か参考にでもなればと・・・

書込番号:1513433

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/23 09:23(1年以上前)

善処されることを、、、。

書込番号:1515062

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/27 01:54(1年以上前)

どうですか?


書込番号:1525916

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクアクア2さん

2003/04/27 20:44(1年以上前)

その後のご報告です。
とりあえず購入店に持っていき現象説明しましたが、初期不良期間も過ぎているため対応は出来かねるとのことでした。ただ現物を見せたところ、通常ではあり得ない場所が燃えているので、メーカーで対応してくれるだろうとのことでした。
実はメーカーに送ったメール返事きていまして、メーカーでも製品交換に応じてくれるとの内容でした。
実はすでに別のマザー(Leadtek K7NCR18GM)購入したので、交換ではなく返金されれば良いなぁ、と思い購入店に無茶言いましたがやっぱ無理でした。

とりあえず、最悪メーカーでは交換対応してくれるとの確証得られたので、無理を承知でメーカーにも購入金額の返金をお願いしてみます。

因みにK7NCR18GMですが、噂通りメモリ周りシビアですね。
MK79G-Nでは問題がなかったInfineonもメーカー不詳品もデュアルで動作しませんでした。Infineonに至ってはDDR200でしか動作出来ませんでした。

今回の件が片づいたら、SUMSUNGでも買いに行きます。

書込番号:1527913

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/04/28 01:32(1年以上前)

ダメと言われると思ってました。 返金が無理ならもう一台組みますか?
最近の高速MEMOPRYは いいのを購入しないと完成が遅くなり気味です。有料でも相性保証契約を。

書込番号:1528984

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/03 22:36(1年以上前)

どうですか?

書込番号:1546463

ナイスクチコミ!0


スレ主 アクアクア2さん

2003/05/05 13:49(1年以上前)

どうもお久しぶりです。ご報告が遅れてスミマセン。
現物をメーカーに送り、とりあえずこちらの要望を伝えております。
原因を調べるのに1週間程度かかると言われ
メーカーからの返事保留のままGWに突入してしまいました。
GW明けたら改めて問い合わせしてみます。

新しい情報ありましたらまたご報告致します。

書込番号:1551362

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TV出力

2003/05/11 23:23(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

スレ主 pentrouさん

このマザーボードはTV出力可能ということになっていますが、ブラケットは付属していないのでしょうか。付属していないとすれば自分で用意する必要があるのですよね。実際にTV出力を使っている人がいたら使用方法について教えていただけないでしょうか。

書込番号:1569433

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/05/11 23:28(1年以上前)

http://www.aopen.co.jp/products/mb/mk79g-n.htm

↑を参考にして。

書込番号:1569457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電源の容量について

2003/05/09 20:59(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MK79G-N

この板で組もうと思うのですが、電源が250の筐体があるのですが、

容量は大丈夫でしょうか?

ビデオキャプチャカードなどを挿して使いたいのですが・・・

書込番号:1562755

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/09 21:04(1年以上前)

「電源電卓」で検索してミソ

書込番号:1562774

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/05/09 21:05(1年以上前)

maxpowさん こんばんは。 とりあえず組んでみて 足らなかったら交換を。
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html 
    よかったらどうぞ。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)

書込番号:1562779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/09 21:10(1年以上前)

電源の形状/サイズが特殊でなければ
とりあえず組んでみて駄目なら買い替えでいいでしょう。

書込番号:1562788

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/05/09 21:18(1年以上前)

構成によるでしょう。
すべてのパーツを組んだあとで消費電力を計算すれば答えがでます。
皇帝さんがミソです。(^^♪

書込番号:1562816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/09 21:31(1年以上前)

なんでみんなそんなに電源電卓好きかなぁ・・・

まぁ紹介しまくってみんなにどんどん使わせて要望言わせていけば
自分で使ってもいいかなって思えるくらいまで熟成される日が来るのも
早くなるのかな?

書込番号:1562856

ナイスクチコミ!0


スレ主 maxpowさん

2003/05/09 21:50(1年以上前)

すばやい回答ありがとうございます。

この電源には田の字コネクタが付いていないのですが・・・

いかがなものでしょう?

書込番号:1562919

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/05/09 21:50(1年以上前)

夢屋の市さん 最初の頃の電源電卓は、選択パーツが非常に少なくて使いにくかったのですが、最近の電源電卓の選択パーツの多さに喜んでいます。(AMDだけだったと思う)
見るたびに増えているような感じで、今見たらメモリのパーツも増えているし、良い感じに近づいていますよ。

書込番号:1562920

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/05/09 21:56(1年以上前)

マザーにも無いと思いますが?

書込番号:1562947

ナイスクチコミ!0


うそ臭い天然ぼけさん

2003/05/09 22:38(1年以上前)

A7V133 さんは勉強不足ね。

最近のAMDマザーは4ピン12VATXコネクターがついています。
http://www.aopen.co.jp/products/mb/mk79g-n.htm

4ピンコネクターのアダプターもありますけど、最近の電源は5V&3.3Vがかなり重要ですから、新規にお求めになるか、ATA2.03準拠電源をお求めになったほうが良いかと思います。

書込番号:1563090

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2003/05/09 22:52(1年以上前)

すいません、AK79G Max と勘違いしていましたね。
誠に申し訳ありません。

書込番号:1563144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MK79G-N」のクチコミ掲示板に
MK79G-Nを新規書き込みMK79G-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MK79G-N
AOPEN

MK79G-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月19日

MK79G-Nをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング