MX46-533GN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:SIS/651 MX46-533GNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX46-533GNの価格比較
  • MX46-533GNのスペック・仕様
  • MX46-533GNのレビュー
  • MX46-533GNのクチコミ
  • MX46-533GNの画像・動画
  • MX46-533GNのピックアップリスト
  • MX46-533GNのオークション

MX46-533GNAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月 6日

  • MX46-533GNの価格比較
  • MX46-533GNのスペック・仕様
  • MX46-533GNのレビュー
  • MX46-533GNのクチコミ
  • MX46-533GNの画像・動画
  • MX46-533GNのピックアップリスト
  • MX46-533GNのオークション

MX46-533GN のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX46-533GN」のクチコミ掲示板に
MX46-533GNを新規書き込みMX46-533GNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU温度が0℃って・・

2004/02/10 00:32(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX46-533GN

スレ主 初期不良でしょうか?さん

はじめまして
先日ベアボーンの状態でこのマザーをてにいれて初めての自作に挑戦しているのですが、なぜかすべて順調にいき問題なく動いているのですが
Bios設定画面でのSilent Tekを表示してみるとCPUの温度が0℃になっていました。システム温度は21℃位から上がったり下がったりするのですがCPU温度は零度のままです。 試しにOS上からSilent Tekで見てみるのなぜか208℃になっていて警告が出てきます。システム温度は21℃前後なので正常だと思います。
CPUとクーラーの取り付け確認数回、
CMOSクリアやBiosを最新版(EZ win Flashで)にしたのですが、改善しません。 

M/B AOPEN MX46-533GN
CPU セレロン 2.4(リテール品 SL6EF)
HDD Maxtor 6Y080LO 80G(バルク)
メモリ DDR PC2700(Nanya)
電源 400W(ATX電源ケース SW ENTERPRISE)
OS  WIN XP HOME

以上の構成です。 お手数ですが何かアドバイスをいただけたらと思います。 不安ですがこのまま使っていてもいいものなんでしょうか?

書込番号:2449105

ナイスクチコミ!0


返信する
reo2002さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/10 14:49(1年以上前)

私のはCeleron 2.0ですが、CPU,Systemとも30℃前後です。CPUの℃は論外にしてもSystem温度も21℃と意外と低めですね。。。。
初期不良対象期間のうちにショップへ持ち込んだほうがよいと思います。また、Aopenのサポートに問合せメールをしてはいかがですか?1〜2日で返事が着ます。

書込番号:2450816

ナイスクチコミ!0


スレ主 初期不良でしょうか?さん

2004/02/12 22:45(1年以上前)

ありがとうございます。
今日サポートの方にメールを送りましたので返事待ちです。
ただ、交換できるようなマザーではないので、新しく買い換えることも考えています。その場合同じマザーボードの方が相性の不具合は出にくいのでしょうか?

訂正 CPU(リテール品 SL6W4)でした。

書込番号:2461429

ナイスクチコミ!0


スレ主 初期不良でしょうか?さん

2004/02/29 05:21(1年以上前)

時間がたってしまいましたが、マザーボードの不良だったようです。
今は、元気に動作しております。

ありがとうございました。

書込番号:2527946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源がいらない

2004/02/05 22:33(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX46-533GN

スレ主 NOさんさん

NOです。トンヌラさん、reo2002さん、なんとなくアースさん、木工事さん、BRDさんみなさん、有難う御座いました。解決致しました。フロントから基板え接続する基板のナンバーを180度読み間違えて1番ピンを20番ピンと読んでしまって思い込んでしまって何回も確認しても思い込みで失敗してしまいました。みなさんにのご教示有難う御座いました。問題のバソコンから、お礼を書き込みしたかったのですがハンドルネームが同じで、受付してくれませんでした。名前を変えてもだめで、元のパソコンからお礼の言葉とさせていただきます。わたくし73才です。

書込番号:2431919

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/05 22:36(1年以上前)

NOさん やりましたねー 
いつも青春  自作 パソコンを お楽しみあれ!

書込番号:2431938

ナイスクチコミ!0


reo2002さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/05 22:51(1年以上前)

よかったですね。。。。私もここでお世話になり自作にはまりました。

書込番号:2432024

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/06 00:22(1年以上前)

”老人クラブ”作りますか?  ネーミングが悪いですね。

書込番号:2432548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

電源がいらない

2004/02/05 17:01(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX46-533GN

スレ主 NOさんさん

初めて質問させて頂きます。どなたかご教示願います。組み終わった

書込番号:2430715

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 NOさんさん

2004/02/05 17:16(1年以上前)

上の続きですが、後ろのメイン電源を入れるだけでパソコンが起動して、その後すぐに電源がBIOSを表示するまでもなくフロントの電源は無関係にて切れてしまいます。表現が解りにくいと思いますが。お教えねがいます。

書込番号:2430753

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2004/02/05 17:16(1年以上前)

電源が入らない。
なら
・電源コネクタの接続確認
・電源の裏のスイッチ確認
・PowerSWの接続確認←特にこれ。

書込番号:2430754

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOさんさん

2004/02/05 17:27(1年以上前)

色々手段を尽くしたのですが、一旦は起動して、CPUのフアンも回転するのですが、切れてしまいます。

書込番号:2430789

ナイスクチコミ!0


reo2002さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/05 17:30(1年以上前)

PowerSW,ResetSWコネクターの接続位置をもう一度、マニュアルで確認して下さい。

書込番号:2430800

ナイスクチコミ!0


トンヌラさん

2004/02/05 17:34(1年以上前)

ああ、あと電源ケーブルとコンセント、直付けやってみてくらさい。

書込番号:2430812

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOさんさん

2004/02/05 17:35(1年以上前)

確認は何回もおこないました。

書込番号:2430819

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOさんさん

2004/02/05 17:44(1年以上前)

組み上がりのホヤホヤです。基板のアース、ショートも確認しました、一応起動するのですが、前のSWでなく電源ユニットのSWで起動して、プー音が鳴って切れてます。

書込番号:2430846

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/02/05 18:21(1年以上前)

こんばんわ。
組み終わったばかりならないとは思いますが
PCI製品は全部外してますね?

書込番号:2430945

ナイスクチコミ!0


木工事さん

2004/02/05 19:29(1年以上前)

たぶん、ケースのパワースイッチが原因でしょう
どこかでショートしてます
スイッチ取り付けないで
後ろ電源のスイッチを入れてみて
それで勝手に起動しなければOK
パワースイッチが付くはずのピンをドライバーの先とかで軽くショートさせれば普通に起動するはず(パワースイッチが原因なら…)

書込番号:2431147

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/05 20:14(1年以上前)

NOさん こんばんは。 それでもダメなら CPUを外して ONしてみて下さい。 切れますか?

ついでに 次に取りつけるときは ”NOさんへ”をクリックして頂くと お役立ちリンク集 から ヒートシンク取りつけ方法 へLINKしてますので それをご覧になって しっかり 密着するように。

何か 初期不良品が 混じっているかも知れません。

機器構成も 教えて下さい。

書込番号:2431292

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOさんさん

2004/02/05 22:38(1年以上前)

NOです。解決しました。基板のピンナンバー読み違えていました。みなさんにはお世話になりました、有難うございます。

書込番号:2431947

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/05 22:43(1年以上前)

[2431919]電源がいらない
上にも 書いておきました。 一回りも先輩の方、 そのころ私は 何しているだろう、、と 尊敬しております。

書込番号:2431969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グラフィックのモード

2004/02/01 18:08(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX46-533GN

スレ主 自作にチャレンジさん

自作にチャレンジしました。
内蔵のグラフィック出力の解像度が1028×768迄しか設定できません
これってこのマザーボードの仕様ですか?

書込番号:2414889

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/02/01 18:55(1年以上前)

Video cardのDriverの問題です。

書込番号:2415070

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作にチャレンジさん

2004/02/01 22:01(1年以上前)

maiko様早速の回答ありがとうございました。
内蔵のグラフィック出力なので添付のCDに入っているドライバーを使用しています。
皆様方はどのようなドライバーを使われていますか?

書込番号:2416001

ナイスクチコミ!0


reo2002さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/02 06:32(1年以上前)

ディスプレーのサイズとOS程度の情報はほしいと思います。このM/BはVAGがオンボードですので普通は添付のドライバーでよいと思いますが私はiiyamaの15インチを使用してますがディスプレー添付のドライバーを使用してます。同じく1028×768までです。また、Windows XPにデフォルトの状態で認識させることも出来ました。

書込番号:2417347

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作にチャレンジさん

2004/02/02 09:26(1年以上前)

reo2002様
ありがとうございました。
そうですね聞きたいことだけで頭がいっぱいになって答える側の気持ち
をすっかる忘れてました。
遅まきながらOSはWindowsXP、モニターは98MATE用17インチです以前は1280*1024で使えてました。
ドライバーの出来なのかチップセットの制限なのかわかりませんが
あきらめてグラフィックカードを買います。
せっかくオールインワンで安く仕上げようと思ったのになんか釈然としないな〜

書込番号:2417535

ナイスクチコミ!0


中級者のつもりさん

2004/02/05 00:00(1年以上前)

このマザーでSAMSUNGのSyncMaster765MBというモニター使ってますが、マザー添付のドライバーは1028×768が限界でした。モニター付属のドライバーで1600×1200まで使えてますので仕様では無いようです。ちなみに最近このマザー買ったばかりなのでR1.06でした。

書込番号:2428521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モニターが表示されない

2003/12/12 13:11(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX46-533GN

スレ主 相性問題なんてあり?さん

先週このMBを購入し自作PCを組たてました。
2台目なので、すんなり作成できるかと思いましたが、
OS(XP)のインストまでは無事に終わり、
最後にビデオカードを挿してみたところ、モニターが表示されなくなってしまいました。
信号がモニターまでいっていないみたいです。
オンボードVGAからでも真っ暗のままなんです。
(ビデオカード挿さずにオンボードVGAの時はOKなんです)

ビデオカードはこれです。
http://www.askselect.jp/r92lpcdt-a128.htm

昔のマシン(MB:845系)では正常に稼動していたました。
これが相性というものなのでしょうか?

マシン構成
CPU:セレ1.7
メモリ:PC2100 512M

BIOSを最新に変えれば直りますでしょうか?
どなたかご教授ください。

書込番号:2222903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2003/12/12 13:18(1年以上前)

CMOSクリアすれば、オンボードVGAは使えるようにならないかな?
やり方をいろいろ変えてみて(メモリを換えたり等も含む)
それでもだめなら相性かと思います。
一回やってだめだから、相性が悪いなんて通用しない世界ですから・・・

書込番号:2222922

ナイスクチコミ!0


XPマニア7さん

2003/12/12 14:02(1年以上前)

DVIから変換アダプタでDSUBに変換して写りますか?写るようなら、DVIの相性ですね、ATIはこれがあるから怖い

書込番号:2223013

ナイスクチコミ!0


モモレンジャ〜さん

2003/12/12 14:43(1年以上前)


オンボードのビデオドライバーを削除してから、
ビデオカードを挿してみたら、



書込番号:2223082

ナイスクチコミ!0


スレ主 相性問題なんてあり?さん

2003/12/12 16:31(1年以上前)

XPマニア7さんの言うとおり、DVIから変換アダプタでDSUBにして接続したら、無事表示されました。
その後、オンボードのドライバを削除してATIのドライバをインストール。
そしてDVI⇔DVIで接続した所、きちんと表示されました。

ずっと悩んでいて諦めようと思っていたのですが、相談してみてよかったです。
とても助かりました! みなさんありがとうございます。

書込番号:2223296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

すみませんが宜しくお願いします

2003/12/11 01:59(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX46-533GN

スレ主 非常に不安定?さん

現在このマザーボードを購入して組み立てている最中ですが非常に
不安定で困っています。メーカーのサイトやこの掲示板を見ても
解決しませんでした。構成は・・・

CPU セレロン 1,7(リテール品)
HDD IBM IC35L080AVVA 80G(バルク)
メモリ DDR PC2100(バルク)数種類あり全て試したが改善せず
電源 300W(ATX電源ケース メーカー不明)
OS  WIN XP HOME

上記のような構成で組んで見ました。
数回試みてやっとOSをインストールでき、その後ケースのUSBやマイク
などの接続をした所、起動しなくなりセーフモードで
何度か起動出来ました。しかしその後はセーフモードでさえ
起動できなくなり最小限(最初の状態)の状態でOSのインストールを
していますがインストールじたいも出来なくなり非常に困っています。
原因がわからずお手上げ状態です。
尚、起動出来ていた時も非常に不安定でメモリとの相性ではないかと思い全部で4修理の物を変えて見ましたが改善せず。
またOSインストール途中で煙くさいにおいがした。
やはりボードの初期不良でしょうか?
お手数ですが何方か詳しい方教えて頂ければありがたいのですが
宜しくお願いします。

書込番号:2218383

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 非常に不安定?さん

2003/12/11 02:03(1年以上前)

脱字を訂正します 
4修理 4種類  
宜しくお願いします。

書込番号:2218389

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/12/11 02:38(1年以上前)

非常に不安定? さんこんばんわ

memtest86を実行してみては?
また、電源が300Wの電源のようですけど、原因の一端になってませんでしょうか?
こちらのサイトを参考にしてみてください。
電源に関する情報
http://takaman.jp/psu_how_to_select.html#PSU001
メモリ関係の選び方など
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/
Memtest86の使い方
http://intel800.at.infoseek.co.jp/mem86.htm

書込番号:2218456

ナイスクチコミ!0


スレ主 非常に不安定?さん

2003/12/11 03:24(1年以上前)

あもさん有難う!
上記は一通り試してみましたが駄目です。
以下変更点です
電源 300W⇒400W
メモリ  256M⇒4種類(128M2枚 256M2枚何れも違うメーカー)
CDROM 多数メーカー(NEC RICOH ヤマハ BENQ ライトン)
FDD  ミツワ、パナソニック(4台交換)
HDD  他のIBM(型番同じ)に交換

上記を変えて見ましたが駄目です。
OSのインストールも完全に出来ないようになってしまいました
何度インストールしてもコピーで止まってしまいます。
この状況ではどう見ても私には初期不良のようにしか思えないのですが
詳しい方、アドバイス頂けないでしょうか?
後、詳しく、丁寧な返信をくれた あもさん あらためて、ありがとう
それでは宜しくお願いします。

書込番号:2218517

ナイスクチコミ!0


XPマニア7さん

2003/12/11 06:22(1年以上前)

そこまで交換されているのなら、いっそのことMBを交換されたほうが安いと思います、焦げ臭い臭いということは、どこか破損していると思います、意外と単純なのがBIOSをアップデートすることで治ることもありますが、

書込番号:2218644

ナイスクチコミ!0


rynexさん

2003/12/11 06:50(1年以上前)

マザーの不良というよりも、
ケースへのコネクタ類の接続後に問題が発生していることから、
ケースのほうでなにかショートなどして過電流が流れ、
結果としてマザー焼損あるいは電源焼損などが起きている可能性も
考えられます。
マザー以外の部品は交換してチェックされているようなので、
いまのところマザーボードを交換して試してみるべきでしょう。
ただ、ケースのほうに問題があるとすれば、また同じことになるかもしれません。ご注意を。

書込番号:2218665

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/12/11 07:36(1年以上前)

CPUを疑ってみましょう。
代わりにあれば試して下さい。

焦げ臭いというより、新品の場合は熱により各種の匂いは出ます。
煙が出るほどなら異常ですけどね。

書込番号:2218701

ナイスクチコミ!0


モモレンジャ〜さん

2003/12/11 12:02(1年以上前)

マザーを取り付ける時に、マザーがガタつかない程度にビスをしめる、
キッチと閉めてしまうとマザーがゆがんで動作しない事があります。
スペーサーの取り付けも確認したほうがいいよ!
などなど、一度全部バラシテから、組み直してみては・・・
今の季節、静電気でバッチッと逝ってしまう事もあるので注意して(笑)

書込番号:2219233

ナイスクチコミ!0


スレ主 非常に不安定?さん

2003/12/11 16:28(1年以上前)

みなさん、ありがとう!!!
その後ケースも3台ほど交換しましたが改善せず。(涙)
私としては購入してから数日間、自分なりに努力はしてきましたが
これだけの作業をしても駄目なので購入店に相談
(恐らく不良品では?)してみます。
本当に多くの皆様、返信と多くのアドバイス有難うございました。
また何か御座いましたら宜しくお願いします。

書込番号:2219854

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/12/11 16:41(1年以上前)

非常に不安定?さん こんにちは。初期不良品が混じっているかもしれません。
とりあえず いつもの、、、
効果不明ですが C-MOSクリア、BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE 日付 を合わせて再起動,必ずmemtest86。下記の中に作り方など書いておきましたので よかったらどうぞ。
 下記のホームページのあちこちをクリックして読んでみてください。
      http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
と、書いてる間に 返信されましたね。もし 時間があるなら memory1枚、最も良さそうな電源とVideoCard、PS/2マウス、キーボードだけで memtest86を半日以上実行。エラー無しなら CDD、HDDつなぎ FORMATからOSクリーンINSTALL、、、と もう一度 やってみる 元気残ってますか?

書込番号:2219890

ナイスクチコミ!0


reo2002さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/11 17:08(1年以上前)

http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html
こちらも参考にして下さい。

書込番号:2219956

ナイスクチコミ!0


スレ主 非常に不安定?さん

2003/12/12 01:06(1年以上前)

BRDさん、reo2002さん他、多くのみなさん返信ありがとう!
今回はみなさんに色々と教えて頂いて感謝しています。
どうにもならなくて困っていましたが皆さんのアドバイスで
気分的に、かなり救われたような気がします。
また改めて色々と教わる事が出来たので
今後のパソコン作りで役に立つと思います。
また何かありましたら宜しくお願いします。
今回はありがとう御座いました。

書込番号:2221783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MX46-533GN」のクチコミ掲示板に
MX46-533GNを新規書き込みMX46-533GNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX46-533GN
AOPEN

MX46-533GN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月 6日

MX46-533GNをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング