MX4BS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845 MX4BSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX4BSの価格比較
  • MX4BSのスペック・仕様
  • MX4BSのレビュー
  • MX4BSのクチコミ
  • MX4BSの画像・動画
  • MX4BSのピックアップリスト
  • MX4BSのオークション

MX4BSAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月 9日

  • MX4BSの価格比較
  • MX4BSのスペック・仕様
  • MX4BSのレビュー
  • MX4BSのクチコミ
  • MX4BSの画像・動画
  • MX4BSのピックアップリスト
  • MX4BSのオークション

MX4BS のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX4BS」のクチコミ掲示板に
MX4BSを新規書き込みMX4BSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

celeron1.7Ghz

2002/07/09 10:01(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4BS

スレ主 mamamiaさん

こんにちは。どなたかご存知の方がいらしたら教えていただきたいのですが、
この度MX4BSにCeleron1.7Ghzを載せてみようと考えているのですが、
AOpenのほうでは動作保証を明言してませんよね?
soket478でBIOSアップなどしたらいけるかなと思うのですが、どなたかやってみた方いませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:820662

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15190件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/07/09 11:01(1年以上前)

http://www.aopen.co.jp/tech/report/cpuref/478.htm

↑コレを見る限り、わざわざ「Not recommended」にしてるので
全く動作しない or 何か不具合があると考えるのが妥当。

書込番号:820722

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamamiaさん

2002/07/09 15:57(1年以上前)

MIFさんありがとうございます。
私も上記のサイトは確認したのですが、一路の希望を見出したく・・・。
もう少し調べてみるつもりです。
ありがとうございました。

書込番号:821108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/04 18:01(1年以上前)

コアクロック400MHzなら、Pen4-2.8GHz,Celeron2.8GHz迄搭載可能です。
Pen4-2.8GHzは、コスト高ですが、セレロンなら安く手軽に入手可能です。

書込番号:11032481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どなかた救って下さい

2002/04/15 21:55(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4BS

スレ主 ハカイダーさん

質問をさせてください。自作まだまだ初心者です。
MX4BSでインテル純正CPUクーラーを
取り付けようとしたところ、ソケット部分ののツメを一ヶ所壊してしまいました。
他のクーラーでしたら、なんとかなるのでしょうか??
何かいい対処方法がありましたら、是非御伝授ください。


書込番号:658242

ナイスクチコミ!0


返信する
k_taniyanさん

2002/04/16 00:26(1年以上前)

ALPHAのPALシリーズだったらソケット廻りの穴を利用して取り付けますので、このCPUクーラーしか無いと思います。(PAL8045のAthlon用は取り付けれるマザーが限られるが、PEN4用は特にないのかな?)
http://www.micforg.co.jp/jp/c_pf.html#spec_pal8942

書込番号:658655

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハカイダーさん

2002/04/16 22:52(1年以上前)

k_taniyan さん、どーも丁寧な御回答有難うございました。貴重な情報ありがうございました。さっそくショップに行って探してみます。
もしよろしければもう1つお尋ねしたいのですが、socket370の場合だと
何かいい方法がありますでしょうか??実は、私は以前壊したのがあるんですよー。(押入れの中に未だに入ってますが、、、、)
御教授願えませんでしょうか??

書込番号:660258

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2002/04/17 00:13(1年以上前)

ALPHAのPALシリーズには、Soket478とSoket370とSoketA用が有りますので、上のURLの一番上の写真の下にSoket別に乗っていると思うのですが?(値段が7千円代と高いので、ニケ購入だとマザーが買える?)

それより、瞬間接着剤では直りませんか?(少し怖い気がしますが)

次回、純正CPUクーラーを取り付ける場合、金具のテンションバーを予め少し曲げて強さを弱くした方が取り付けやすくなるのでは?(純正クーラーは、取り付けに力がいると言うレスを見た覚えがある。)

私はBOX品は購入せず、リテール品を購入し別途CPUクーラーを購入します。(冷却性能UP&静穏化のため)

書込番号:660472

ナイスクチコミ!0


k_taniyanさん

2002/04/17 00:30(1年以上前)

追加
Soket370とSoketA用は同じなので、PAL8045で良いと思います。
但し、取り付けられるマザーが限られますので、壊れたマザーの板に、PAL8045を取り付けている人がいないか探しましょう。(ファンレスに山洋8cm静音ファン取り付けがお薦めだそうです。)

書込番号:660524

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハカイダーさん

2002/04/17 21:19(1年以上前)

度々の御返信、真に有難うございました。なんとか古いマザーも復活できそうな気がしてきました。また御質問することがあるかもしれませんので、そのときは宜しくお願い致します。ありがとうございました。

書込番号:661924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

このピンはなに?

2002/03/22 16:24(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4BS

スレ主 tamagonさん

すみません、はじめてpc組みました
教えてほしいのですが
pcケース前面用のオーディオケーブル等をさすピン群がボードに
がありますよね。あそこの配置が取説みても訳わからなくて
適当にスピーカをつないだら音は聞こえるのですが、今度はボードの
後ろにあるスピーカージャックから音がでなくなりました
AOPENに聞いたらAOPENのケースの専用コネクタじゃないとわからないと
さびしいお答えをもらいました
何とか両立する手だてはないものでしょうか?

書込番号:611434

ナイスクチコミ!0


返信する
くにさんさん

2002/03/22 21:05(1年以上前)

こんばんわ 二箇所同時というのは無理ですよオンボードオーデオではだしたければPCIのサウンドカード買うしかないですね。

書込番号:611992

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2002/03/22 21:08(1年以上前)

訂正
オンボードオーデオではだしたければ ×
オンボードオーデオでは、だしたければ ○

書込番号:612000

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamagonさん

2002/03/25 22:35(1年以上前)

同時に使用しようとしなくても
前のピンジャックからピンを抜いて後ろのジャックにさしても
音がでないのですが、こんなものなのでしょうか?
質問が下手ですみません

書込番号:618546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動きますか?

2002/02/03 23:08(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4BS

スレ主 しん・・・さん

教えてください。
このマザーボードでP4の1.6AG(ノースウッド)は動きますか?
ホームページを見たのですが1.6AGについてはなにも書いてありませんでした。

書込番号:512331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2002/02/03 23:37(1年以上前)

それ以上のクロックで動くので大丈夫。
理論的には動くはずです。

書込番号:512412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2002/02/04 08:33(1年以上前)

追加で・・・。

ただし、古いBIOSが搭載されているものでは、
アップデートしないと載りません。
アップデートするためには、ウィラメットコアのCPUが
必要になります。

書込番号:512970

ナイスクチコミ!0


スレ主 しん・・・さん

2002/02/04 21:46(1年以上前)

こまったちゃんさん、早速の返信ありがとうございます。
アドバイスがなければなにもわからないまま購入するところでした。
後日BIOSを確認の上、購入したいと思います。

書込番号:514143

ナイスクチコミ!0


うち・・・さん

2002/02/19 19:44(1年以上前)

私もMX4BS,P4 1.6AGでマシンを組み立てようと思っているのですが、現在売られているMX4BSでbios1.04のものはあるのでしょうか?

書込番号:547960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2002/02/19 21:06(1年以上前)

回転の早い店にはあるかもしれませんが、
買うときにお店の人に必ず確認を取ってから買いましょう。
(保証するのが怖くて結構わからないという答えがきそうですが)

逆のパターンで、知人が買ったとき対応していないといわれたマザーで
初期BIOSで対応済みのものがありました。

書込番号:548105

ナイスクチコミ!0


うち・・・さん

2002/02/20 01:15(1年以上前)

こまったちゃんさん。ありがとうございます。捜してみます。

書込番号:548908

ナイスクチコミ!0


ぱっちゃんさん

2002/03/05 14:40(1年以上前)

MX4BSを購入しました。BIOSは1.03でしたが、BIOSはノースウッドで立ち
上がってきましたので、別のパソコンで作成、落としておいたアップ用起動
ディスクで1.05にアップして、使っています。快適に動いています。
 やはり、バージョンの件、心配でしたので、事前にAOpenに問い合わせし
ましたら、非対応バージョンでは表示がおかしくなるくらいかなという回答
でした。

書込番号:575669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マイクロATXユーザー

2001/11/27 14:14(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4BS

スレ主 P4変身者さん

私はマイクロATXユーザーです。
AOPENのMX4BSを買い、P4/1.5GHzを付け、WindowsXP/Proを起動しましたが、何の問題も無く出来上がりました〜♪
PCケースはWindyのMT-PRO 700シリーズでP4のファンと電源との間が1cm
位だったので、ホッとしました。

書込番号:395565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/28 01:46(1年以上前)

私のはBOOK型ですのでCDRとpen4のクーラーが15%ほどの面積で密着しています

書込番号:396534

ナイスクチコミ!0


P4変心射さん

2001/11/28 11:15(1年以上前)

BOOK型って電源はあまりにも少ないなのに、
P4、よく動かせましたね。ケースの中の空気は
熱くないですか?

書込番号:396886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/28 13:13(1年以上前)

Pen4の真上にある電源を改造し、8センチファンで直接排気するシステム。(もちろん電源の通り道のファンガードは取っ払い)
標準でくんだ場合熱がこもるのでよくないと思った。(ケースがあつかったので)

書込番号:396979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MX4BS」のクチコミ掲示板に
MX4BSを新規書き込みMX4BSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX4BS
AOPEN

MX4BS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月 9日

MX4BSをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング