MX4GER のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845GE MX4GERのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX4GERの価格比較
  • MX4GERのスペック・仕様
  • MX4GERのレビュー
  • MX4GERのクチコミ
  • MX4GERの画像・動画
  • MX4GERのピックアップリスト
  • MX4GERのオークション

MX4GERAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月30日

  • MX4GERの価格比較
  • MX4GERのスペック・仕様
  • MX4GERのレビュー
  • MX4GERのクチコミ
  • MX4GERの画像・動画
  • MX4GERのピックアップリスト
  • MX4GERのオークション

MX4GER のクチコミ掲示板

(486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX4GER」のクチコミ掲示板に
MX4GERを新規書き込みMX4GERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ON SOUNDについて

2002/11/19 13:14(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4GER

スレ主 初心者の人さん

先日、このボッドを買って、自作PCを作りました。が、ONBOARD サウンドカードのほうはなんだか時に使えたり使えなかったりにして、困っています。誰かが同じ問題遭っていないでしょうか?何方がわかる人それを教えていただけないでしょうか?
ちなみに、マシンは:
Cerelon1.7GB
MEM:PC2100 256MB
HD:Maxtor 60GB

よろしくお願いします。

書込番号:1076263

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/02/15 17:37(1年以上前)

マザーボードに付属しているCDから、オーディオドライバー「AvanceAC'97 Audio」をインストールする必要があるように思います。

書込番号:1310345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > MX4GER

スレ主 hide381さん

自作で順調に動作していました。
 しかし、何かの拍子に再生ソフト(BHA社のB's CliP)がうまく動作
 しなくなったため、このソフトをアンインストール、再インストールため
 このCDを挿入しましたが、CDを認識できません。
 エクスプローラで確認したところCDドライブはアクセスできておらず、
 またデバイスマネージャーではCDは認識しているものの表示に感嘆符が
 付いていました。
 このためドライバを削除、再インストールを試みましたが、エラーコード  31が出て、ドライバのインストールができません。
 因みにコード31には”このデバイスに必要なドライバを読み込めないため
 このデバイスは正しく動作していません”の説明がついています。
 CDが全く使用できないので大変困っています。どなたかアドバイス
 ください。
  構成は以下です。
  CPU :P4 2.4GHz
  CD  :PIONER DVD/CDRW DCR−111 BLK
  OS  :Windows 2000 PRO

                         です。 

   

 
  


書込番号:1299541

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/02/11 20:36(1年以上前)

まず、BHAのhomePageを参考にされては。
http://www.bha.co.jp/support/bs_clip_win/index.html

ダメ元でCMOC ClearおよびWinをSafeModeで1-2度立ち上げる、を試されては。

書込番号:1299579

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/02/11 20:38(1年以上前)

CMOC→CMOSでした。
あと、もしあればそのComboDriveのFirmWareを新しいのに更新してみる。

書込番号:1299588

ナイスクチコミ!0


enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2003/02/11 21:05(1年以上前)

ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1356
これかな。

書込番号:1299694

ナイスクチコミ!0


雀5六さん
クチコミ投稿数:43件

2003/02/11 21:10(1年以上前)

ドライバの衝突が考えられますので、windows XPのCD-Rの書き込み機能をオフにして見て下さい。さらに、仮想CD−ROMソフトを使用していれば一度アンインストールして見て下さい。再起動後にCDが認識されるケースがありますので試してみてください。

書込番号:1299709

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide381さん

2003/02/11 23:05(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
アドバイスに従いいろいろやってみたのですが、うまくいきません。

 現象を再確認すると次の状態です。
 エクスプローラではCDドライブの認識せずアイコンもでません。
 デバイスマネジャーでは型番は認識するも感嘆符がついた状態です。
 そして状態を確認するとエラーコード31が表示されてます。
 マイクロソフトのHPでエラーコード31を検索してみるとレジストリ
 うんぬんが説明されていますが、これは関係何か関係あるのでしょうか?
 アドバイスお願いします。



書込番号:1300080

ナイスクチコミ!0


enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2003/02/12 01:23(1年以上前)

リンク先のFAQに従ってレジストリの修復をやったということでしょうか?
書いている内容を見るとやっていないように感じるのですが。

それからB's CLIPですが、再生ソフトではなくてパケットライティングソフト
なんですが、何か勘違いされていませんか?
この手のパケットライティングソフトはトラブルも起こしたりすることがあるので、必要なければ入れないほうが良いのですが。

書込番号:1300616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽再生が・・・・

2003/02/10 21:59(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4GER

スレ主 あBTTMさん

エプソンダイレクトのEdi Cubeのケース使い回し(電源は交換)で、このマザーに
CPU:Cel2.0
メモリ:PC2100,256MB
OS:Windows98SE
の構成のマシンを組みました。
一ヶ月ほど快適に使用しておりましたが、MediaPlayerで音楽、ビデオの再生が2倍で再生されている事に気がつきました。その後、RealPlayer等、他のPlayerで試してみたり、各種ドライバを最新のものにUpdateしたりしましたが、同じ結果です。ここに書き込むべき内容でないかもしれませんが、当方、初心者ゆえ適切なアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:1296140

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/02/10 22:31(1年以上前)

インテルはクリーンインストールを推奨していますが・・・
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/soundp.htm

書込番号:1296261

ナイスクチコミ!0


スレ主 あBTTMさん

2003/02/10 23:19(1年以上前)

VKさん、レスありがとうございます。
自分ではいろいろ調べたつもりでもこのページにはたどり着きませんでした。
「98用パッチ」「SoundMAXドライバ」等わからない事があるので十分調べた上でチャレンジしたいと思います。

書込番号:1296464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AOpenのビデオボード

2003/02/06 10:02(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4GER

スレ主 SturnVogelさん

このマザーに、AOpen製の「Aeolus MX440 8X-D64(N4)DDR」を乗せようと考えているのですが、GeForce4MXシリーズはintel製のチップセットとの相性が良くないという話を良く聞きます。やはりRADEONのビデオボードを積んだほうが無難なのでしょうか?
もしこの組み合わせをされている方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせください。

書込番号:1281777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/06 10:10(1年以上前)

http://club.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=491&model=596
なぜかLeadtekのMX440(4x)でテスト済みですね。

書込番号:1281786

ナイスクチコミ!0


スレ主 SturnVogelさん

2003/02/06 10:24(1年以上前)

夢屋の市さん、お返事ありがとうございます。
では買って試してみることにします。

書込番号:1281810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > MX4GER

スレ主 bigkojikojiさん

すみませんが教えてください。
ログを見ましたら、11月17日にMC月さんが関連した質問をされているのですが、レスがついていませんのであらためて質問します。
先日、このマザーボードを購入し、クロックアップしようとしたのですができません。
FSBが133から変わらないのです。
パソコンを自作するのもこれが5台目ですので、ある程度の知識はあるつもりでいたのですが、お手上げ状態です。
どなたか変更方法を教えてください。
ちなみに構成は次の通りです。
CPU:P4 2.4BG
Memory:PC2100,256MB
OS:WindowsXP

書込番号:1247365

ナイスクチコミ!0


返信する
MC月さん

2003/02/05 20:16(1年以上前)

bigkojikojさんこんにちわ。
以前、同様の事で悩んでおりました。が、実はクロックが上がっていないのではなく
マザーの”ウォッチドッグタイマー”機能が知らないところで働いていたのです。
ユーザーズガイドをご覧になれば分かりますが、POSTエラーを自動的に検出してディフォルトの値で再起動してしまうため、
気が付かないうちにデフォルトFSBで立ち上がってしまうのです。
私の場合はコア電圧が若干低いためFSBもあまりあがりませんでした。
(電圧設定が出来ればもっと楽しめそうなんですが)
以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:1280101

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigkojikojiさん

2003/02/05 20:55(1年以上前)

MC月さん、ありがとうございます。
私の場合、ディフォルトの値で再起動してしまうのではなく、
BIOSの設定画面で、クロックアップができないのです。
詳しく言うと、別の値が選べないのです。

BIOSの設定について教えていただくとうれしいのですが。

書込番号:1280211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

愛称でしょうか?

2003/01/31 13:15(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4GER

ATIオールインワンダーラデオン8500DVを付けるとバイオスすら起動しません、初期不良とおもい、GF3だと問題ありません愛称でしょうか?

書込番号:1264057

ナイスクチコミ!0


返信する
くにさんさん

2003/01/31 22:44(1年以上前)

相性ともいいかねますね 過去にAOpenでそのカードでBIOSで認識されないということがありBIOSのアップで項目が追加されたことがあったような・・・ 記憶が定かでないのであしからず。

とりあえずメーカーに問い合わせしてみては現象が確認されればいいのですが

書込番号:1265404

ナイスクチコミ!0


スレ主 RITEKさん

2003/02/02 15:02(1年以上前)

1.01でうまく行きました、今はwin上でバイオスフラッシュ出来るんですね、とりあえずオンボードvgaでwinインスト後簡単に出来ました有難う御座います。

書込番号:1270518

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2003/02/02 16:59(1年以上前)

よかったですね。

書込番号:1270812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MX4GER」のクチコミ掲示板に
MX4GERを新規書き込みMX4GERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX4GER
AOPEN

MX4GER

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月30日

MX4GERをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング