MX4GER のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845GE MX4GERのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX4GERの価格比較
  • MX4GERのスペック・仕様
  • MX4GERのレビュー
  • MX4GERのクチコミ
  • MX4GERの画像・動画
  • MX4GERのピックアップリスト
  • MX4GERのオークション

MX4GERAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月30日

  • MX4GERの価格比較
  • MX4GERのスペック・仕様
  • MX4GERのレビュー
  • MX4GERのクチコミ
  • MX4GERの画像・動画
  • MX4GERのピックアップリスト
  • MX4GERのオークション

MX4GER のクチコミ掲示板

(486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX4GER」のクチコミ掲示板に
MX4GERを新規書き込みMX4GERをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

多言語対応BIOS

2003/03/12 11:29(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4GER

スレ主 ららんさん

MX4GERは、多言語対応BIOSと書かれてますけどどこに切換があるんでしょうか?もう少しBIOSの勉強(英語は苦手!)をしてみたい。どなたかお答えお願いします。

書込番号:1385371

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2003/03/12 11:44(1年以上前)

ららんさん  こんにちは。 Aopenのホームページからマニュアルが落とせませんでした。 BIOS画面内にきっとあると思います。 BIOSの一般的なことは下記にあります。よかったらクリックして読んでみて。
    http://web-box.jp/studio9/
       ( ホームページ は てるてるさん 制作)

書込番号:1385395

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2003/03/12 12:57(1年以上前)

マニュアルをダウンロードしてみました。
一覧表だとF3でChanging Menu language、BIOS画面写真では(Shift)F3:Change languageとありますね。

書込番号:1385499

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2003/03/12 18:30(1年以上前)

使用してますが、対応してませんよ。今後のBIOSにて対応するのかな?

書込番号:1386138

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2003/03/12 21:14(1年以上前)

>くにさん さん

実は私の使ってる「AX4GE MAX」も多言語対応と表記されてるんです。
でも実際は切り替えられない。
「Ez Win Flash」を使えば、とりあえずBIOSを書き換えるついで表示言語も3種類の中から選んで変えられるんですけど、変えるたびに書き換えるというのもねぇ。
ASUSのM/Bを使ってた頃は結局、英語表示のままでしたけど。

書込番号:1386596

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2003/03/12 21:56(1年以上前)

>ムササビむっくん さん

じつはこんなのが出始めたので期待してるので、さらに言うとメインでAX4PE Maxも使っているのでこちらもできないので・・・
http://english.aopen.com.tw/tech/techinside/winBIOS.htm

書込番号:1386780

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2003/03/12 22:11(1年以上前)

>くにさん さん

「WinBIOS」ってWINDOWS上からBIOSの設定が変えられるツールですか!?
これはけっこうありがたいですね。早速ダウンロードして入れてみました。
が、やっぱり「サポートしてないよ」ってエラーメッセージが。
システムエラーが出ると叫ぶように設定してるので、WinXPにしてからしばらく聞いてなかったんですが、久しぶりに「たいへん! たいへん!」と叫ばれてしまいました。(^_^;)
今後のBIOSで対応になるといいなぁ。

書込番号:1386839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OpenJukeBOX

2003/03/10 17:46(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4GER

スレ主 きんくさん

下の方にOpenJukeBOXをオフにすればいいという回答があったんですが、
どうやってオフにすればいいんですか?教えて下さい。

書込番号:1379991

ナイスクチコミ!0


返信する
雀5六さん
クチコミ投稿数:43件

2003/03/10 19:05(1年以上前)

BIOSのAdvanced Chipset FeaturesでEnter CD PlayerをPress Insert Keyに設定すればOKです。
詳しくは日本語マニュアルの63ページに出ています。

書込番号:1380161

ナイスクチコミ!0


スレ主 きんくさん

2003/03/10 19:34(1年以上前)

雀5六さん、すばやいレスありがとうございます。
オフに出来ました。

書込番号:1380223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶モニタ

2003/03/08 03:04(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4GER

スレ主 エコワットさん

いつも勉強さしてもらってます。
今回初の自作機に挑戦使用と思うのですがモニターは液晶にしようと考えております。
そこで疑問に思ったのですがこのオンボードのVGAに接続できるのでしょうか?
液晶はコネクタが違うと聞いたことがあるうような記憶があるので心配になりました。
こんな質問でありますが返信いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:1372047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/08 03:14(1年以上前)

DVIのみの端子しか持っていない液晶モニタはつなげることができません

しかしながら最近はアナログ、デジタル両方か、アナログのみがほとんどですので心配ないでしょう。
確認したいならメーカーサイトの入力インターフェイスのところにD-SUB15PINとかアナログとかDVI-Iと書いてあればつなげれます。

書込番号:1372067

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/03/08 03:17(1年以上前)

Analogue接続ではコネクターはMinSub D 15Pinとか言う形態です。
問題ないです。
Digital接続は、OnBoardのものでは、ムリのようです。

書込番号:1372071

ナイスクチコミ!0


スレ主 エコワットさん

2003/03/08 03:33(1年以上前)

たかろう様、salt様、素早いレス感謝します。
早速調べましたら「入力形式 アナログ」と表示ありました。
これなら心配ないようですね、こんな質問に答えて頂いて本当にありがとうございました。
もう発注は済ませているので来るのが楽しみです。

書込番号:1372093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フロントパネルの接続の仕方について

2003/03/06 13:13(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4GER

スレ主 鈴木ななさん

皆様、はじめまして。
今回はじめての自作に挑戦中です。
しかし、フロントパネルコネクターの接続のところで困ってしまいました。
ケースとマザーボードの接続するコネクタの名称がバラバラでどこに接続していいのか分からないのです。

ケースは「SOYO ALADDIN 2002 DX 」
http://www.fastcorp.co.jp/
マザーボードは「MX4GER」
http://www.aopen.co.jp/products/mb/mx4ger.htm
http://www.aopen.co.jp/tech/techinside/frontpanel.htm
http://www.aopen.co.jp/tech/techinside/frontaudio.htm
です。

私と同じような構成で組み立てた経験のある方、知識と経験の豊富な方はご教授していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:1367215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/03/06 13:20(1年以上前)

どちらにどんな名前のコネクタがあるか書かれると
お返事は早いと思います。

書込番号:1367228

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴木ななさん

2003/03/06 13:47(1年以上前)

夢屋の市さん、アドバイスありがとうございます。

「ケース側」

H.D.D LED
SPEAKER
POWER SW
NET LED
P+
P−

MIN SPKR
GND
SPKL
M BIAS
M IN

「マザーボード側」

IDE LED
speaker
SPWR
ACPI&PWR LED
ACPI LED
Reset
http://www.aopen.co.jp/tech/techinside/frontpanel.htm

AUD_MIC
AUD_GND
AUD_MIC_BIAS
AUD_VCC
AUD_FPOUT_R
AUD_RET_R
HP_ON
KEY
AUD_FPOUT_L
AUD_RET_L
http://www.aopen.co.jp/tech/techinside/frontaudio.htm
です。
引き続きご教授ください。よろしくお願いします。
    

書込番号:1367261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/06 17:14(1年以上前)

ざっとこんな感じでしょうか・
ケース側コネクタ・・・マザー側端子
H.D.D LED・・・IDE LED(向きが逆でも点灯しないかしっぱなしになるだけ)
SPEAKER・・・speaker(向きが逆でもケースのスピーカが使えないだけ)
POWER SW・・・SPWR(向きを気にする必要は無し)
NET LED・・・ACPI&PWR LED(IDELEDに同じ)

残りはフロントオーディオで面倒だからパスm(__)m
というかフロントのポートを繋ぐとリア側のポートが使えなくなるので
リア側のポートのほうを使いたければ放置しておきましょう。

書込番号:1367628

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴木ななさん

2003/03/07 20:53(1年以上前)

夢屋の市さん、アドバイスありがとうございました。
おかげで何とかなりそうです。
レスが送れて申し訳ございませんでした。

書込番号:1370950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダウンクロック

2003/03/06 15:46(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4GER

スレ主 エムオーさん

ダウンクロックが可能なMicroATXのP4マザーボードはありますか?
ご存知の方お願いします。

書込番号:1367434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリー

2003/03/03 17:37(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4GER

スレ主 からみそさん

AOPENホームページではメモリーは512MBまでと書いてありますが
MAXは2Gになっています。1Gメモリーは使えないのでしょうか?

書込番号:1358505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MX4GER」のクチコミ掲示板に
MX4GERを新規書き込みMX4GERをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX4GER
AOPEN

MX4GER

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月30日

MX4GERをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング