- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
すみませんが教えてください。
ログを見ましたら、11月17日にMC月さんが関連した質問をされているのですが、レスがついていませんのであらためて質問します。
先日、このマザーボードを購入し、クロックアップしようとしたのですができません。
FSBが133から変わらないのです。
パソコンを自作するのもこれが5台目ですので、ある程度の知識はあるつもりでいたのですが、お手上げ状態です。
どなたか変更方法を教えてください。
ちなみに構成は次の通りです。
CPU:P4 2.4BG
Memory:PC2100,256MB
OS:WindowsXP
0点
2003/02/05 20:16(1年以上前)
bigkojikojさんこんにちわ。
以前、同様の事で悩んでおりました。が、実はクロックが上がっていないのではなく
マザーの”ウォッチドッグタイマー”機能が知らないところで働いていたのです。
ユーザーズガイドをご覧になれば分かりますが、POSTエラーを自動的に検出してディフォルトの値で再起動してしまうため、
気が付かないうちにデフォルトFSBで立ち上がってしまうのです。
私の場合はコア電圧が若干低いためFSBもあまりあがりませんでした。
(電圧設定が出来ればもっと楽しめそうなんですが)
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:1280101
0点
2003/02/05 20:55(1年以上前)
MC月さん、ありがとうございます。
私の場合、ディフォルトの値で再起動してしまうのではなく、
BIOSの設定画面で、クロックアップができないのです。
詳しく言うと、別の値が選べないのです。
BIOSの設定について教えていただくとうれしいのですが。
書込番号:1280211
0点
2003/01/31 22:44(1年以上前)
相性ともいいかねますね 過去にAOpenでそのカードでBIOSで認識されないということがありBIOSのアップで項目が追加されたことがあったような・・・ 記憶が定かでないのであしからず。
とりあえずメーカーに問い合わせしてみては現象が確認されればいいのですが
書込番号:1265404
0点
2003/02/02 15:02(1年以上前)
1.01でうまく行きました、今はwin上でバイオスフラッシュ出来るんですね、とりあえずオンボードvgaでwinインスト後簡単に出来ました有難う御座います。
書込番号:1270518
0点
2003/02/02 16:59(1年以上前)
よかったですね。
書込番号:1270812
0点
AopenのM/Bのこの型ではないのですが、購入したのが価格表に乗っていないのでこの場で質問させてください
AopenのM/B MX4Bを購入しましたが、バックパネルが付属していませんでした
製品の付属品にも記載されていないので、もともとついてないのだとは思いますが、みなさんはどのように自分の購入したM/Bにあうバックパネルを手に入れているのでしょうか??
バックパネルだけで購入できるものなのかなど教えてください
一応2chの自作PC版はみたのだけれど2chは独自の決まりみたいなのがあって投稿しずらいのでこの場にて質問させていただきました
0点
普通、M/Bに付属してると思いますが、ないのなら、市販の汎用のものでいけるのでしょう。
Shopに売ってますよ。
(念のため、PCのBack Panelの穴にあうかどうか、よくごらんになってから、購入を。最悪、無しでもOKでしょう。)
書込番号:1250836
0点
2003/01/26 23:57(1年以上前)
即レスありがとうございます
明日早速他の部品買いがてらバックパネルも一緒に購入してきたいと思います
ちなみにもともとケースについていたやつはうまくはまるのですが
LANのところがふさがってしまうため使用できない状態です
書込番号:1251058
0点
もし LANの所が 型打ちしてあり 強く押すと穴が開きませんか?
書込番号:1251098
0点
2003/01/27 00:20(1年以上前)
MX4B
http://www.vwalker.com/vmag/review/motherboard/2672/
これ読むと、バックパネルが付いているようですが。
一度、買った店かメーカーに問い合わせてみては。
書込番号:1251163
0点
2003/01/27 10:18(1年以上前)
saltさんBRDさんspotさん教えていただいてありがとうございます
LANのところPC(sony vaio j10なのですが…)についていたのはやはり穴自体あいてなくて強く押してもだめでした(メーカー製pcなので改造は視野に入れていないんでしょうね)
spotさんのリンクしてくださったHPには確かにバックパネル付属と書いてありますね、このページプリントして販売店に聞いてみようと思います
ちなみにみなさんが購入されたりしたAopenのM/Bにはついていたのでしょうか??saltさんの普通、M/Bに付属してると思いますがの記述からも普通ついているみたいですね
書込番号:1251856
0点
2003/01/28 15:40(1年以上前)
昨日、購入したお店にいって確認してもらったところ、私の購入したM/B MX4Bにはバックパネルはもともとついていないとのことでした
(お店の方がAopenのサポートに電話して確認)
結局、saltさんが教えてくださったように市販のものであうものがあったのでそれを購入してきました
でもspotさんがリンクしてくださったHPの情報って何だったのでしょうか??一応softbank関係の雑誌みたいですが、嘘が書いてあるってこともあるんですね
丁寧にレスくださったお三方どうもありがとうございました
書込番号:1255813
0点
手間が掛かったけど解決しましたね。 仕入れルート違いでそんなこともあるのでしょうか?
書込番号:1257264
0点
初めての自作に困惑気味です(涙)
ぶっちゃげ、
エーオープン MX4GER
ギガバイト GA−8SIMLH
どっちがいいですか??
(総合的に)
神な方々・・・教えてくださいませ
0点
2003/01/26 00:14(1年以上前)
うちの勝手な好みで言うとGA-8SIMLHですかね。
MX4GERもいいと思いますけど、GIGAのはとりあえずATA133サポートでDDR400も非公式ながらサポートなんで。DDR434もいけるし。。。
それとGIGABYTE好きだからが理由です^^;
書込番号:1247766
0点
MX4GERは Hyper-Threading 対応だし3.06GHz のCPUが安くなれば乗せ変えできるし。
intelのチップセットのほうが初心者には安心な気がします。
書込番号:1248141
0点
2003/01/26 11:16(1年以上前)
一応GA-8SIMLHもHyper-Threading対応してますね。。。
まあ、でもintelチップの方が安心というのも確かにありますけど、、、
だからSiSチップは安定しないというわけではありませんよ。。。
書込番号:1248832
0点
GA-8SIMLHもHyper-Threading対応していましたか。
でも、初期のロットはBIOS UPしないと対応しないかも知れないので、買う時注意ですね(確認してませんので)。
SiSチップは安定しないというわけではないけど、周辺機器をつけた場合、相性はインテルチップの方が確率的に少し安心できますので。
書込番号:1249116
0点
2003/01/26 15:24(1年以上前)
まああとは個人の好みですね。。。
相性はどのチップでも起こる時は起こりますし、相性問題の確率に関しては情報が出てるわけですから、人柱を除き回避できるかと。。。
全部含めてGIGAがいいかなって思った次第です。あと値段が手頃。。。
確かにHTはBIOSバージョンがF4からの対応ですので、一応は確認する必要はありそうです。。。
書込番号:1249401
0点
2003/01/26 23:17(1年以上前)
はは〜んさん、RS1230さん、ありがとうございました!!
本当の初心者なので、安定性を第一に(涙)
作っていこうと思います!!
とてもとても参考になりました。
また、何か書き込んじゃったりするかもしれませんが、、、
がんばってつくってみます!!
ありがとうございました。
書込番号:1250874
0点
このマザーボードについている「ハードウェアモニタリング3」を使うと-5Vが異常だという警告が即座に出てしまいます。
しかし使っていてもなにも起こらないのですが・・・。
この警告を消す(直す)にはどうしたらよいのでしょうか?
CPU P4 2.4BGz
MB AOPEN MX4GER
電源 235W
0点
2003/01/12 18:33(1年以上前)
そんないい加減なソフトは削除しちゃいなさい。
書込番号:1210088
0点
2003/01/13 13:53(1年以上前)
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr006/pcmr006_03.html
の中ほど参照。SFX電源の規格として、-5vが省略されているそうです。
ひょっとしてお持ちのPCは、SFX電源なのでは?
書込番号:1212650
0点
2003/01/21 02:12(1年以上前)
BIOSを最新の1.04にUPDATEすれば解決すると思いますよ。
書込番号:1234517
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





