MX4GR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/845G MX4GRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX4GRの価格比較
  • MX4GRのスペック・仕様
  • MX4GRのレビュー
  • MX4GRのクチコミ
  • MX4GRの画像・動画
  • MX4GRのピックアップリスト
  • MX4GRのオークション

MX4GRAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月 6日

  • MX4GRの価格比較
  • MX4GRのスペック・仕様
  • MX4GRのレビュー
  • MX4GRのクチコミ
  • MX4GRの画像・動画
  • MX4GRのピックアップリスト
  • MX4GRのオークション

MX4GR のクチコミ掲示板

(217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX4GR」のクチコミ掲示板に
MX4GRを新規書き込みMX4GRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボーナスCDのAntiVirusについて

2002/10/13 20:03(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4GR

スレ主 tuge2さん

MX4GRでIBM Aptiva2153-E3Jを改造し、P4-1.8AGHz、WindowsXPをのせました。現在非常に快調に走っています。
で、ボーナスCDのNorton AntiVirusをインストールしたところ、CDに収録されていた5.0EngineではXPに対応していない内容のエラーメッセージが出ました。AOpenに問い合わせたところ、ボーナスCDのNorton AntiVirusを使うときはWindows95/98環境にしてほしいとのこと。
あくまでボーナスだから仕方ないのでしょうか。何か本末転倒した回答にがっかりです。
(改造記録はHPに、このAOpenとの詳細はGigativaページに書きました)

書込番号:999005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ん?

2002/10/02 20:40(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4GR

biosを1.06にしたら画面のちらつきがなくなったような・・

書込番号:978547

ナイスクチコミ!0


返信する
マッハGOさん

2002/10/03 01:55(1年以上前)

変わりません!直りません!ちらつき。
やはり、電源容量でしょうかネ!?
因みに私の電源は180W(AOpen H340xケース)です。
*マウス(PS/2)のボタンを押すだけで少しですがちらつきますよ!
最近、AOpenから新しいケース(A340x)が発売になり、電源容量も
200Wになっている事から、MX4GRでは200Wクラス以上でないと
いけないのかも!AOpenも気付いてますね、きっと!!
だから、ベアボーンキット(スリムタワークラス)にこのマザーボード
を使った製品が無いのでは!?考え過ぎ?

何方かH340xシリーズを使用して画面のちらつきがない方いますか?

書込番号:979065

ナイスクチコミ!0


スレ主 nnnnさん

2002/10/03 20:34(1年以上前)

電源は関係あるでしょうか。
私のは350Wでしたけど、1.03の時まではめちゃくちゃちらついていました。
オークションで売ろうと思っていたのですが、代わりなるものがなかったのでしぶしぶ使っていたのですが、1.06でかなりましになりました。
完全になくなったわけではないみたいですけど・・

書込番号:980185

ナイスクチコミ!0


今はGIGABYTEさん

2002/10/10 09:27(1年以上前)

私も同じ症状で悩みました。
購入直後は画面のちらつきがなかったんですが。
二週間ぐらいしたら画面がちらつくようになりました。
Biosを1.06にしても直らなかったので購入した店に持って行き
画面がちらつく事を確認してもらいました。
初期不良で交換して頂く事になったのですが、
お店にMX4RGの在庫がなかったので同じ価格のGA-8IML-Tに交換してもらいました。
もし保障期間内でしたらお店に持っていかれたらどうですか?

書込番号:992655

ナイスクチコミ!0


あむろれいさん

2003/02/22 00:05(1年以上前)

私もちらつきます。
特に明るい画面で目立ちます。
これはなぜなんでしょう?

書込番号:1329286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1.03β

2002/09/17 16:36(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4GR

台湾サイトにBIOS1.03β上がってますね。

書込番号:948947

ナイスクチコミ!0


返信する
tsukasa3425さん

2002/09/19 01:11(1年以上前)

BIOS1.03β入れてみましたが、いまだにクロック設定"Table"のFSB133.3時はオンボードのサウンドデバイス消えますね。

書込番号:952038

ナイスクチコミ!0


スレ主 SigmA2さん

2002/09/19 09:29(1年以上前)

OC指定の無効も治ってないですね・・・
また1.00に戻しました。というかもうこのMB引退です。

書込番号:952372

ナイスクチコミ!0


tsukasa3425さん

2002/09/20 01:30(1年以上前)

面倒になったので、ver1.03のままP4-2.26GをFSB100の1.7Gで駆動させることにしました。
早くも引退は悲しいですね。
こちらは、DualDDR266対応のチップセットが出る(と願う)まで粘るつもりです。
しかし、いつもの事ながらメールの返事が遅いなぁ(;´ー`)

書込番号:953830

ナイスクチコミ!0


hec123さん

2002/09/30 23:42(1年以上前)

BIOS 1.06βでP4-2.26GをFSB133.3で動作させてもオンボードのサウンド消えなくなりましたよ

書込番号:975326

ナイスクチコミ!0


tsukasa3425さん

2002/10/08 08:11(1年以上前)

おぉ、直ってる!
CPUが無駄にならなくなって助かりました。

書込番号:989124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

むむむ!?

2002/09/04 15:19(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4GR

スレ主 polarisさん

[882125]で少し触れてますがbios1.00verのtable設定のfsb133.3はonboadサウンドも死なずにpciが33mhzに固定されているみたいに通常に使用出来るみたいなんです。自分の所では起動や動作の安定度も変わっていないようです(現在1週間使用なのでアヤシイですが…)。
ただし、2100DDRメモリCL2がDDR266設定では安定しません。DDR200だったら安定します。ちなみにCPUのFSB100でMEMをDDR266設定にすればバッチリ動きます。まさかとは思いますがメモリがOC状態になっているのでしょうか?166mhzぐらいに?確かマニュアルには“MEMはCPUFSBに対する比率で設定される”って書いてありました。
つまり…CPUFSB100でDDR266設定の時はCPU:MEM=3:4で、CPUFSB133でDDR266設定のときは4:4、んでもってtableのCPUFSB133.3の時はDDR266設定で4:5、DDR200設定なら4:4ってことなのかな?
cpu/mem/pciが4/4/1なのか?4/5/1(←2700DDR設定?)なのか、はたまた他の設定なのか???有識者の方々はこの状態からどんな状態を推測されますでしょうか?

以下、構成です。
MB MX4GR
CPU PEN4 1.6A
MEM 2100DDR 512M CL2
BIOSのメモリ設定は上から2/6/3/3/turbo使用(不使用にしても動作は上記の通りでした)
VGA GF4TI200(Aopenのやつ)
HD IBM60G 20Gプラッタのやつ
IFC CHANPON2 RAID不使用
OS WIN2000pro

書込番号:925088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新しいボード?

2002/07/02 13:01(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4GR

スレ主 だいもさん

MX3Sの環境からそろそろP4の環境へ移行しようとMX4GRを検討しています。
で、少し疑問に思うことを2点ばかり。
1.最近価格がばらけてきた。ショップの通販で調べると18300〜15980円
  これは新しいリビジョンが出てきたため?
2.MX4Gの存在。PC2700のサポートが無いだけで他はGRと同じみたい。
詳しい方、この辺の情報を希望します。

書込番号:807003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MX4GR」のクチコミ掲示板に
MX4GRを新規書き込みMX4GRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX4GR
AOPEN

MX4GR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月 6日

MX4GRをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング