このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年8月14日 23:03 | |
| 0 | 5 | 2002年7月28日 10:21 | |
| 0 | 2 | 2002年7月27日 00:00 | |
| 0 | 2 | 2002年7月23日 13:46 | |
| 0 | 3 | 2002年7月22日 00:17 | |
| 0 | 4 | 2002年7月20日 20:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
困っています。助けてください。
TFT液晶ディスプレイの画面が映りません。
構成は
OS Windows2000SP2
CPU Pentium4 1.6
マザー MX4GR
ビデオ オンボード
TFT FUJITSU VL-15TX1G(富士通のパソコンのセット物です)
(特に関係のないと思われる部分は省きます)
電源を入れると、画面の隅に
OUT OF RANGE
Hf=31.4kHz
Vf=29Hz
というメッセージが点滅表示され、BIOSの画面すら表示されません。
本体は起動しているようなのですが・・・
普通のCRTに接続した場合はきちんと表示されます。
今まで試したことは、
1.解像度・色数ともに最低に落として起動。
(640*480、256色、リフレッシュレート60ヘルツ)
2.セーフモードにして起動。
(画面が映らないので手探りで)
3.ディスプレイアダプタを削除して、標準のアダプタで起動。
(640*480、16色、リフレッシュレート60ヘルツ)
いずれもだめでした。
BIOS画面すら表示しない状態ですので、上記のような設定ではないような気もしますが。
なにかBIOS設定が必要なのでしょうか?
それとも単にマザーの初期不良でしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2002/07/12 02:28(1年以上前)
>TFT FUJITSU VL-15TX1G(富士通のパソコンのセット物です
これが怪しいですね。他のマシンに繋いでこの液晶ディスプレイが正常に写るか確認した方がいいと思います。
書込番号:826293
0点
2002/07/12 10:07(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
すみません。書くのを忘れていました。
はい。他のパソコンでは問題なく映るんです。
ビデオカードと液晶ディスプレイの相性なんてあるんですか?
でも、ビデオカードはIntelのオンチップだし。
一度、AOpenに問い合わせてみます。
引き続き何かお気づきの点がありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:826617
0点
2002/07/20 20:07(1年以上前)
このマザーを使った構成で他のディスプレイは映りますか?
電源がPen4対応電源では無いということがありませんか?
マザー自体の電源は入ります(ファンは回る)が、
DC12Vが供給されていないと画像が映りません
書込番号:843451
0点
2002/07/23 17:12(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
早速、ご質問のお答えですが、
>このマザーを使った構成で他のディスプレイは映りますか?
他のTFTを持っていないので、TFTの確認はできません。
しかし、CRTなら問題なく映ります。
>電源がPen4対応電源では無いということがありませんか?
>マザー自体の電源は入ります(ファンは回る)が、DC12Vが供給されていないと画像が映りません
電源は大丈夫です。しっかりPen4対応と書いてあります。
DC12Vのコネクタ(四角い田形のやつですよね?)もしっかり刺さっています。
起動後にCRTに差し替えると(起動したまま)、CRTには映るんですよ。
何かお気づきの点がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:849113
0点
2002/07/28 10:20(1年以上前)
結果報告です。
単体で販売の液晶ディスプレイを購入してきて接続したら正常に表示されました。
メルコのFTD-X15ASです。
やはり、セット物の液晶ディスプレイは相性(マージンの低さかな?)があるようです。
液晶ディスプレイの使いまわしを考えておられる方は注意が必要ですね。
もう読んでおられる方もいないとは思いますが、後のかたのお役に立てればと思い書込みしました。
最後になりましたが、回答をいただいた方々にお礼申し上げます。
書込番号:858297
0点
MX4GR買いました。特に問題はありませんが、起動時に最初接続デバイスなどの画面がでます。(これは普通です)で、次になにやらAOPENジュークボックスというものが2秒ほど表示されます。これって必ず出るものなのですか?又消し方わかるかたおしえてくださいな
0点
2002/07/26 07:36(1年以上前)
私は同社ですが別のM/Bを使ってますので、おそらく同じような設定だと思うんだけど参考程度に。
BIOSのメニューの「Advanced BIOS Features」内に「Enter Aopen CD Player」という項目があると思います。
ここの設定を変えれば、ジュークボックスの表示を消す事ができ、「DEL」キーなどでBIOSに入れるように「INS」キーなどでジュークボックスを起動できるようにできます。多分…。
書込番号:854165
0点
2002/07/27 00:00(1年以上前)
消せました^^
どうもありがとう
書込番号:855466
0点
このマザーには、追加4ポートUSB2.0(ケーブルオプション)と記載してありすが、専用ブラケットが同梱されているのですか?
いくら調べてもその物を画像で確認できませんでしたので、知っている方が居りましたらお願いします。
0点
2002/07/23 09:22(1年以上前)
私が買ったのには入ってませんでしたよ。
書込番号:848524
0点
2002/07/23 13:46(1年以上前)
GO!GO!さんありがとうございます。HPでのこの表記は何を意味するのでしょうかね?別途購入とも書いていないし・・・。
GIGABYTEのGA-8IGML-Tなどは、(4 ports by cable with rear USB bracket)という記載があり専用ブラケットが付いてるそうです。
書込番号:848868
0点
少しお伺いします。友人に頼まれてSotecのマシンのM/Bの入れ替えを検討しています。この時期だと難しいのですが、やはり将来性を考えてPen4対ので最新のチップセットということで845Gを、それを搭載したM/BということでMX4GRを候補にあげました。ここで質問ですが、このM/BでCELERONを使う場合も4ピンコネクターに指す必要はあるのでしょうか?そうだと電源も変えなくてはいけないのでどなたか教えてください。
0点
2002/07/21 22:29(1年以上前)
4ピンコネクターは刺さないと駄目ですね(ごくまれに起動する事もありますが)4ピンに変換するコネクターが売ってるので、それを使えば可能かもしれませんが、ソーテックの電源はしょぼいので買い替えになるかもしれません。
書込番号:845767
0点
メーカー製パソコンでM/B交換というのはリスクが高いと思いますが…CPU、HDD交換やメモリ増設ぐらいならともかく。
電源の容量が初期構成でギリギリだったり、ネジの位置がずれていたり。パーツも特殊で相性がシビアだったりと、どうもいい話は聞かないのですが。
それをご承知の上でやろうとしておられるのなら失礼しました。
書込番号:846007
0点
SFX電源も一緒に買いましょう。
セレロン1.6A程度なら、そのままでもいけるでしょう
書込番号:846059
0点
DDR-PC2700のであれば、PC2100やPC1600としても使えるんかな〜?
SDRANよりもタイミングがシビアなので、規格のとおりに使わないと不具合が多くなるとか!?
どこかのパソコン雑誌で書いてあったような気がするんですが・・・。
実際のところ知りませんか?
0点
どちらかというと、タイミングよりもチップ銘柄の相性の方が厳しい気もします
書込番号:832115
0点
2002/07/15 00:43(1年以上前)
明日、注文していたGA-8IGX(I845G)とPC2700メモリが届くので
使えるかどうか実験してみるつもりです。
メイン機では、おとなしくGA-8IEXP+PC2100 512MBX2+PEN4 2.26GHzで安定動作させているので
サブ機で遊んでみるつもり。さてPEN4 1.6AGHzが、それだけ回るか…(~~;)。
書込番号:832119
0点
使えました。SAMUSUNG製PC2700 CL2.5 512MB一枚差しです。
M/BはGIGABYTE GA-8IGXです。
相性問題なければ、どれでも使えるんじゃないかな。
今、PC2700の方がやすくなりつつあるし、こっち買った方が得かな。
ただ、PC2100よりは使えない可能性も高いけど。
書込番号:838156
0点
2002/07/20 20:02(1年以上前)
使えますね。
それどころか現在PC2700の512MBとPC2100の256MBが混在しています。
まあPC2100としての使用だと思いますが。
今のところメモリが原因と思われるような不具合は起こっていません。
書込番号:843444
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





