MX4SG-N のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865G MX4SG-Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX4SG-Nの価格比較
  • MX4SG-Nのスペック・仕様
  • MX4SG-Nのレビュー
  • MX4SG-Nのクチコミ
  • MX4SG-Nの画像・動画
  • MX4SG-Nのピックアップリスト
  • MX4SG-Nのオークション

MX4SG-NAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月 9日

  • MX4SG-Nの価格比較
  • MX4SG-Nのスペック・仕様
  • MX4SG-Nのレビュー
  • MX4SG-Nのクチコミ
  • MX4SG-Nの画像・動画
  • MX4SG-Nのピックアップリスト
  • MX4SG-Nのオークション

MX4SG-N のクチコミ掲示板

(282件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX4SG-N」のクチコミ掲示板に
MX4SG-Nを新規書き込みMX4SG-Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

そろそろ交換したいんですが。

2006/11/14 21:58(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4SG-N

クチコミ投稿数:8件

すいませんが誰か教えてください。CPUをそろそろ交換したいのですが、3.4GのNorthwood かPrescottどちらとも装着できるのでしょうか?それとおすすめビデオカード(高額可)も教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5637875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/11/14 22:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:8件

2006/11/14 23:13(1年以上前)

PASSとBy Specってあるんですが、どっちが○でどっっちが×なんでしょうか?意味がわかりません。誰か教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5638308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2006/11/14 23:23(1年以上前)

PASS、メーカーが検証済みで稼動確認したもの。
BySpec、理論的に動作できると思われるもの。

書込番号:5638373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/11/15 19:24(1年以上前)

パーシモン1wさん レスありがとうございます。
感謝感謝です。これからヤフオクでも見に行ってみます。
ありがとうございました!

書込番号:5640713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカードについて

2006/11/04 15:23(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4SG-N

ネットゲームをしようと思ったのですが、オンボードのままでは表示が遅くて使えませんでした。
ビデオカードを追加しようと思い調べたところ、AGP 8Xが使えるとだけ判りましたがどれを選んで良いのか全く見当が付きません。
できればメモリの多いものが良いなとは思いましたが、このボードには合うのでしょうか?
同じAopenでボードに合うのかなと思ったのは
Aeolus 6600-DV256AGPとAeolus 6600-DV256AGPでした。

でも他の方の書き込みを見ると、電源容量が必要とか書いているので私のPCでは無理でしょうか。
ボードのことは全く判らないため、どなたが教えていただけるとありがたいです。

ケース:Aopen H450A(250W)
CPU:Pentium4 2.80GHz
メモリ:1264MB
HDD:HDS722580VLAT20(80G)+20G
CD:CD-956E
FDD:YD-702D
CPUFAN:ACP4S-F

書込番号:5602458

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2006/11/04 15:53(1年以上前)

ネットゲームのタイトルによるでしょう。
電源については、今のままでは何か機器を追加するには足りないと思います。
何が良いかは、ネットゲームのタイトルしだい。

書込番号:5602514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2006/11/04 16:23(1年以上前)

規格上は問題無いですよ。
ただ、大麦さんの言うとおり電源が250Wですと足りないと思います。少なくとも400W以上のものに交換しましょう。
あとAeolus 6600-DV256AGPはメーカー終息品の様です。流通在庫のみだと思います。
現行品だと、あえてAOpen製品から選ぶと7600GSの物が最上位になるみたいです。
http://aopen.jp/products/vga/7600gs-dv256S%20AGP.html

それにしてもCPU、メモリ、HDD以外見事なまでに全部AOpen製品ですね(笑)

書込番号:5602571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/05 02:06(1年以上前)

大麦さん、元マザボメーカー社員(笑)さん、早速のレスをありがとうございました。
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

ネットゲームはCABAL ONLINEです。
PCは自作機をオークションで手に入れました。
自分で増設したのはメモリとHDDだけです。

7600GS-DV256Sは使えるのですね。情報をありがとうございました。
Aopenを選んだのは、ボードとの相性があると聞いたので、同じ会社のものなら大丈夫だろうと思ったからです。
もし他にこのボードに合うメモリが256のものでお奨めのものがあれば、教えていただけますでしょうか。

それとこのケースに合う400Wの電源も、お奨めがあれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5604740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2006/11/05 11:09(1年以上前)

電源はサイズのGOURIKI-400Aが大口径ファンで静かですしお値段もお手頃です。
http://www.scythe.co.jp/power/gouriki.html

VGAはAOpen製でも勿論問題はありませんが、同系の製品ですと個人的にはGALAXYのものがオーバークロック版ですし、ファンもZALMAN製で静かだと思いますのでお勧めです。新製品なのでAOpen製のものより高いとは思いますが(´・ω・`)
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/11/03/665637-000.html
CABAL ONLINEの推奨環境はATI Radeon 9250以上ですから7600GSでも快適に動くとは思いますよ。

書込番号:5605505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/11/05 16:01(1年以上前)

元マザボメーカー社員(笑)さん、お返事ありがとうございます。

GALAXYのは良さそうなのですが、予算をオーバーしてしまうので残念ですが諦めます。
電源は手頃なものを教えていただき、これの400Wにしようと思いました。

GeForce7600GSのAGPが使えると判りましたので、手頃なものが他にないか探してみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:5606259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Wake on キーボード?

2005/03/13 20:54(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4SG-N

スレ主 名前が使われ過ぎている。さん

初めまして。このマザーを使って1年位になりますが、先日ケースを交換致しました。サーマルテイクの「津波」なのですが、前面にフタ??パネル?を開けないと電源スイッチが押せないんです。そこでWake on キーボードなる機能を使ってみてるのですが、当方のキーボード、”マイクロソフトのワイヤレスデスクトップ”
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/basic_wi_op_desk.asp
なる物なのです。
ctrl+F1で電源オンの設定なのですが、電源切断直後は問題なく起動。
5分後位試すと、起動できず。の状態です。

 ワイヤレスのせいかと思い、普通の有線キーボードに変えた所、問題なく先日まで起動できていたのですが、最近押しても反応がありません。
 PCのコンセントを抜き差しすると、起動できるのですが、これは正常なのでしょうか?キーボードの相性等もあるのでしょうか?
 どなたかご教授願います。

CPU P4-2.8c
メモリ 256*2 ノーブランド
HDD HGST250MB SATA
CDD LG-4163


書込番号:4066991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Wake on LAN

2005/03/02 12:20(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4SG-N

スレ主 歴史人さん

今更ながらですが、このマザーボードはWake on LAN対応してますか?
もし対応してるならBIOS設定を助言お願いしたいのですが・・・・・
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:4008912

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/03/02 12:58(1年以上前)

歴史人さん   こんにちは。  半分だけ。  Wake on LAN対応です。
http://aopen.jp/products/mb/mx4sg-n.html
( http://aopen.jp/tech/techinside/wol.html )

書込番号:4009075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SATAが認識しない。

2004/12/10 01:57(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4SG-N

スレ主 バンビ13さん

プレクスターのPX−712SAを購入しました。
インストする前にBIOSの設定でSATAの設定を
オートにしましたが、SATAを認識しません。
IDEチャンネルに“!”マークがついてしまう状態です。
ドライバの更新をしてもドライバがどこにあるか分かりません。
誰かアドバイスお願いします。(712SAとパソコンとは
接続していません)今日買ったばかりで困っています・・・

書込番号:3610319

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/12/10 10:11(1年以上前)

バンビ13さん こんにちは。  このあたりを、、、
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/raid/sata.htm

私のホームページの ”S-ATA  Intel ICH5/ICH5R 設定インストールガイド”欄もご覧ください。
 
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:3610923

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンビ13さん

2004/12/10 22:10(1年以上前)

BRD さん、レスありがとうございます。
挑戦してみましたがダメでした。
“!”マークがなくなったんですが、ウルトラATAと認識しているのですがSATAとは認識していない状態です。
もちろんDVDは認識していません。
デバイスを見てみると
ウルトラATAが2つ
セカンダリIDEチャンネルが2つ
プライマリIDEチャンネルが2つ
と言う状態です。
どうすればいいのでしょうか?ご面倒でなければ
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3613168

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/12/11 08:49(1年以上前)

機器構成と 接続状態は?

書込番号:3614952

ナイスクチコミ!0


Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:36件

2004/12/11 21:23(1年以上前)

BIOSでそのDriveは認識されてますか?
Standard CMOS FeatureでそのDVD-ROMが認識されてない場合

1:ケーブルの不良
2:BIOSの設定
3:SerialATAコントローラとの互換性上の問題(いわゆる相性ってやつね)

の何れかだと思います。

SerialATAのケーブルは挿し込みが容易である反面抜け易いという欠点もありますので
もう一度挿し込み状態を良く確認してみて下さい。
#もうその辺は確認してると思いますが念の為

BIOSの設定ですがBRDさんのHPからたどると・・・(^^;
↓になりますね。

http://aopen.jp/tech/faq/mb/ich5.html

OS上の認識からおそらくEnhanced Modeの設定になってると思われますので
一度Combined Modeに設定してみて下さい。
ただこれだとPrimariyかSecondaryのIDEポートが使えなくなってしまいますので
両方使用してる場合どちらか片方のIDEポートに纏めるしかないと思います。

書込番号:3617600

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンビ13さん

2004/12/11 22:14(1年以上前)

BRD さん ,Wintel厨 さん レスありがとうございます。
Wintel厨 さん の言う通りCombined Modeで712が認識しましたが、Primariyが使えなくなってしまいました。
使えないよりは全然いいので結果的には大変満足しています。
でもどうして、BIOS上では全部認識しているのに、OS上では認識しないんでしょうか?難しいですね。
もうちょっといじってみたいと思います。

書込番号:3617900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

POSTスクリーンについて。

2004/11/23 22:27(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4SG-N

スレ主 セレロン2,4Gです。さん

初歩的な質問ですみません。
POSTスクリーンを画のみの表示にしたいのですがそういった設定はできるのでしょうか?メモリーの確認などしているのを隠したいのです。どなたかご指導していただけないでしょか?

書込番号:3538652

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/23 22:45(1年以上前)

セレロン2,4Gです。さん こんばんは。
Show Logo On Screen項目があれば disable/Enabled と どちらかに変えて save、再起動では?
http://www.fishbone.gr.jp/~toshi/award_help/AW_help_Award/S008b.htm

書込番号:3538757

ナイスクチコミ!0


スレ主 セレロン2,4Gです。さん

2004/11/24 21:05(1年以上前)

BRDさん。ありがとうございます。
Show Logo On Screen項目があれば disable/Enabled と どちらかに変えて save、再起動では?

項目を探したところEnabledになっておりました。ためしにdisableにしましたら画はまったく表示されなくなりました。どうやらvividBIOSというAopenの仕様のようです。ご回答ありがとうございました。

書込番号:3542408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MX4SG-N」のクチコミ掲示板に
MX4SG-Nを新規書き込みMX4SG-Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX4SG-N
AOPEN

MX4SG-N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月 9日

MX4SG-Nをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング