AK86-L のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket754 チップセット:VIA/K8T800 AK86-Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK86-Lの価格比較
  • AK86-Lのスペック・仕様
  • AK86-Lのレビュー
  • AK86-Lのクチコミ
  • AK86-Lの画像・動画
  • AK86-Lのピックアップリスト
  • AK86-Lのオークション

AK86-LAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月24日

  • AK86-Lの価格比較
  • AK86-Lのスペック・仕様
  • AK86-Lのレビュー
  • AK86-Lのクチコミ
  • AK86-Lの画像・動画
  • AK86-Lのピックアップリスト
  • AK86-Lのオークション

AK86-L のクチコミ掲示板

(68件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AK86-L」のクチコミ掲示板に
AK86-Lを新規書き込みAK86-Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

適合メモリ等教えて下さい。

2004/08/18 22:10(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK86-L

スレ主 自作作るぞ!さん

AK86-Lを購入しようとしていますが、適合できるメモリを教えて下さいな!それとCPUをAthlon 64 3000+ Socket754 BOXを考えていますが、
適合するでしょうか?ちなみPCケースは、ATXミドルタワー形で取り付けできますよね?初めて作るのでよろしくお願いします。

書込番号:3158608

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/08/18 22:34(1年以上前)

MemoryはPC3200を買いましょう、あまり安いやつはやめましょう。
相性が良いMemoryはKingstonのHyperXですけど高価です。
Shopで相性保証を付けてSamsung純正(Chip/基板ともSamsung)Memoryでも買われては。

CPUはその64 3000+がいけるでしょうが、購入ShopでこのM/Bでいけるかどうか確認してもらいましょう。
(64にはC0 CoreとCG CoreのCPUがあり、新しいCGではM/BのBIOS Upが必要なことがあります。この3000+にCG Coreが存在するかどうかは良く知りませんけど。最近のM/Bでは初めからBIOSも新しいものが積まれていて、大体OKとは思いますけど。)

PC Caseはそれでもいいですけど、出来ればまあまあの電源を。
最初作るなら、電源とMemoryはけちらないように。
1箇所のShopで全部購入したほうがいいでしょう、面倒を見てもらえますから。

書込番号:3158749

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作作るぞ!さん

2004/08/19 22:46(1年以上前)

回答ありがとうございます!PC3200ですが、具体的に型番とかは何でしょうか?あとCPUのM/Bってどういう意味ですか?素人で何もわからなくてすんません。あと電源は400Wの仕様にします♪

書込番号:3162369

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/08/20 19:20(1年以上前)

Memoryの型番ってあったかな、、、
M/Bはマザーボードという意味です。
電源はW数だけでなく、品質も大事といわれてます。
安物電源でもOKなことも多いですけど、出来ればSeasonic/Topower/Antec/Enermax/Seventeamなどの定評のあるものを買われては。

ほとんどのPartsを同じShopで購入して、このM/Bで動くPC3200 Memoryください、このM/Bで動くCPUください、電源ください、、、、で逝かれては。

書込番号:3165216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

とつぜん起動しなくなりました

2004/07/22 13:45(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK86-L

とつぜん起動しなくなりました

Boot CD-Rom ・・・
のあと
l 40 40 40 ・・・(延々40が続く)
のメッセージがでて起動できません

XPのCDを入れて起動させるとHDDの中もみれて正常な模様
XPの修復を行っても同様で改善せず

HDDが逝ってしまってるようではありません
原因はなんでしょう
やっぱ、再インストールでしょうか?

PCのスペック(自作)
 WinXp_Home
 アスロン64 3200
 Radeon9800SE
 HDD:SEAGATE ST380011A

書込番号:3058663

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/22 14:55(1年以上前)

きむさん こんにちは。 出来上がってどのくらい経ってますか?
とりあえず、 c-mosクリア後、最小構成( マザー、CPU、memory1枚、VideoCard、PS/2マウス&キーボード )+ FDD または CDDで memtst86+を掛けてみてください。
memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:3058855

ナイスクチコミ!0


メキシカーナさん

2004/07/22 21:16(1年以上前)

MBRが逝かれた?

FIXMBRは実施済み?

書込番号:3059907

ナイスクチコミ!0


スレ主 きむさん

2004/07/23 13:41(1年以上前)

CMOSクリアは、やっても変化なし
memtestは、一枚さし二枚差しともに、エラーなし

MBRぽいですね。
FIXMBRか、やってみます

これですよね↓
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314058

書込番号:3062253

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/23 14:24(1年以上前)

それでもダメなら、、、3GB程度の予備HDDに OS入れてみて普通に動けば マザーなどはOKでしょう。

書込番号:3062343

ナイスクチコミ!0


スレ主 きむさん

2004/07/25 23:14(1年以上前)

結局OS再インストールしました
FIXMBRしたらブザーがなって起動せず;;
どうもありがとうございました

書込番号:3071555

ナイスクチコミ!0


メキシカーナさん

2004/07/25 23:24(1年以上前)

お疲れ様でした。

書込番号:3071597

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/26 00:12(1年以上前)

はい。 何かあったら また どうぞ。

書込番号:3071856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUの対応

2004/07/23 11:00(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK86-L

スレ主 雷万歳!さん

はじめまして!
先日雷で長い間使ってきたアスロンXP2000+が天に召されてしまいまして、
急遽このマザーとアスロン64・・・2800+を買ってきたんです。

で、まぁ普通に起動したのですがPC起動画面のCPU種別はアスロン3000、
付属のソフトAoなんとかで見るCPUタイプはUnknowになってます。
公式見たらCPU対応表には3000+↑しか書いてない・・・

もしかしたら2800ってこのマザーに合わないのでしょうか?
とりあえずディアブロ2でネトゲやったらXP2000+では普通に快適だったのが
ところどころカクカクするようになりました(´Д`;)

OSの再インストとかはやったんですが・・・
このまま使ってても大丈夫でしょうか?

書込番号:3061904

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/23 11:26(1年以上前)

雷万歳!さん こんにちは。  どうなんでしょう?
http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/cpu_supported.asp?TestFunction=494&Model=782

http://english.aopen.com.tw/products-JP/mb/AK86-L.htm
CPU : AMD Athlon 64 CPU, 800Mhz
特徴 AMD K8 800MHz CPU対応

書込番号:3061969

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/07/23 12:40(1年以上前)

対応表にないからね〜。
動くだけ良いような・・

書込番号:3062136

ナイスクチコミ!0


スレ主 雷万歳!さん

2004/07/24 09:00(1年以上前)

BRDさん、sho-shoさんレスありがとうございました。
結局AOpenにメールで問い合わせしたんですが、
単に記載してないだけで動作チェックはしてあり、問題ないとのことでした^^;

7月22日付けで更新されてるのもあるんだからその時に一緒に書けと(ーー;)

ともあれ問題なくて一安心です。(^^)

書込番号:3065056

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/24 10:02(1年以上前)

了解。ホームページが頼りなのに、、。動いて当たり前のソケットAシリーズだから特に書かなかったのかも知れませんね。

書込番号:3065196

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/07/24 18:53(1年以上前)

そうだったんですか・・了解です。

ではカクカクは別の原因のようですね。

書込番号:3066705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シリアルATA?

2004/02/24 22:21(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK86-L

スレ主 The Powerさん

価格.comのスペックの欄にはシリアルATA搭載と書いてあって、メーカーページにいってもそのように書いてあるのですが、
http://aopen.jp/products/mb/ak86-l.html(こっちも公式)
↑のところにはATA133としか書かれていません。掲示板を読むとしっかりシリアルATAも搭載されているようですが、なぜこのように違っているのでしょうか?

書込番号:2511442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2004/02/24 22:23(1年以上前)

リンク先にもシリアルATAって書いてありますよ。

書込番号:2511455

ナイスクチコミ!0


スレ主 The Powerさん

2004/02/24 22:31(1年以上前)

リンク先のその他の特徴のとこにはオンボードシリアルATAって書いてありますけど、その下の製品使用のとこには総合型ATA133って書いてあるんです。もしかして、この総合ってシリアルも使えるってことなんですか?

書込番号:2511489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2004/02/24 22:36(1年以上前)

製品画像を見るとシリアルATA付いてますよ。

書込番号:2511511

ナイスクチコミ!0


スレ主 The Powerさん

2004/02/24 22:40(1年以上前)

ってことは下の製品仕様のとこはただの記述ミス?

書込番号:2511526

ナイスクチコミ!0


くにさんさん

2004/02/25 10:06(1年以上前)

下記を見ると記載ミスですね。
英語版
http://english.aopen.com.tw/products/mb/AK86-L.htm
日本語版
http://japan.aopen.com.tw/products/mb/AK86-L.htm

書込番号:2513006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

なぜ??

2004/01/11 20:23(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK86-L

クチコミ投稿数:36件

昨日買ってきてくんだばかりですが、3200+にRADEON9600XTでRAID0構成で組みましたが、1.ウィンドウズアップデートができない 2.ファイナルファンタジーのベンチ2が動かない(途中で止まりRADEONのエラーだと表示が出る)
HDDまっさらにして再インストしてもダメでした、どなたか似たような症状にあっていませんか?

書込番号:2333154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2004/01/11 20:24(1年以上前)

すいませんアイコン女にしてしまいました、もちろん男です(汗)

書込番号:2333159

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/01/11 20:44(1年以上前)

WinUpDateの方はPCの日にち、時間は合ってますか。
VanadielBench2の方はBIOSでAGP(Graphics)Aperture Sizeを128MBではいかがでしょうか。
またDx9.0bになってますか。(UpDate不可とのことなのでなってないような・・・)
MemoryTestも。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

ウソ、Memtest出来ないのでした!!!
Memtest Version2.5なら出来るという話もありますが。

書込番号:2333226

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/01/11 21:36(1年以上前)

Memoryは何かな?

64は従来のMemtestは動作しませんので、確実なMemoryを使用することをオススメします。

書込番号:2333477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2004/01/11 21:59(1年以上前)

saltさん、maikoさんレスありがとうございます。VanadielBench2の方はとりあえずVPU Recoverをoffにしたら最後まで動作しました(5200くらいでした)BIOSはいじってありました。日にちは、、、違ってました!!2003年になってました!!!ありがとうございます。多分これで解決です(今本当に気づきました)メモリは、、、安物じゃやっぱだめですか(大汗)

書込番号:2333592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/12 02:52(1年以上前)

メモリの帯域がでる構成ほど、高品質なメモリ画必要です

書込番号:2334944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2004/01/12 09:23(1年以上前)

NなAおOさん、よ〜くわかりました。ありがとうございます。
やっぱり安定しないのでメモリ交換してみます。1Gも入れたのに、、、とほほ。。。

書込番号:2335369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2004/01/12 13:09(1年以上前)

SEITECからSAMSUNGに変えてみましたが、あまり変わりがありません(号泣)お勧めのメモリがあったら是非教えてください

書込番号:2336176

ナイスクチコミ!0


私も大変でしたさん

2004/01/13 23:17(1年以上前)

Corsair XMS3500 の512MB×2でちゃんと動作しています
私も動作が不安定になりまして
(というより、BIOSの画面にたまにしか起動しない)
Sapphire RADEON9600から MSIのFX5900に乗り換えたら
ちゃんと起動するようになりました
単純にメモリだけで判断はできませんので
友達とかにVGAを借りれるのなら
試してみる価値はあるとおもいます。

書込番号:2342498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2004/01/14 17:10(1年以上前)

私も大変でしたさん、レスありがとうございます。結局、いろいろ試した結果SAMSUMGのメモリで、グラフィックボードの冷却に気を使ってケーブルの取り回しを工夫したところ安定動作するようになりました。ちなみにSEITECのメモリだと安定しませんでした。温度計付ケースでRADEON9600XTのヒートシンクの温度を測定しながら試したのですが、40度を超えたところで不安定になるようでした。ケースに付いている2つのFANは全開に設定しました。結局メモリ自身というよりRADEON9600XTの方が問題だったみたいです。皆様お騒がせしました。(汗)

書込番号:2344877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シリアルRAID

2004/01/01 09:40(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK86-L

スレ主 オヤジマニアさん

同じ経験お持ちの方?

AK86LにてシリアルRAID(ストライピング)組もうと頑張りましたが、正常に他のマザーで稼働していたシリアル-IDE変換基板が不良となり、ディスクを認識できなくなりました。

それも、1まい壊れ、また1枚と計2枚。(予備1枚あったのでそれだけは正常です。

あきらめてFastTrack100のIDE-RAIDに変更し稼働中です。とほほ・・
シリアルRAIDはすごく早い気がしましたので非常に残念です。
(多少稼動したので)

なにか情報おもちの方いらしたら、教えてください。

書込番号:2293690

ナイスクチコミ!0


返信する
オヤジマニア本人さん

2004/01/11 19:47(1年以上前)

自己RESします。
シリアル-IDE変換基板とシリアルケーブルをセットにて交換し、問題なくシリアルレイドを構築できました。
ケーブルにも問題があったようです。
原因を解明する楽しみがありましたが、もうひとつはっきりしません。
ディスクも1台壊れ、トラブルの再現はやめにしました。

書込番号:2333013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AK86-L」のクチコミ掲示板に
AK86-Lを新規書き込みAK86-Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AK86-L
AOPEN

AK86-L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月24日

AK86-Lをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング