AX4SG-UL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865G AX4SG-ULのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4SG-ULの価格比較
  • AX4SG-ULのスペック・仕様
  • AX4SG-ULのレビュー
  • AX4SG-ULのクチコミ
  • AX4SG-ULの画像・動画
  • AX4SG-ULのピックアップリスト
  • AX4SG-ULのオークション

AX4SG-ULAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月

  • AX4SG-ULの価格比較
  • AX4SG-ULのスペック・仕様
  • AX4SG-ULのレビュー
  • AX4SG-ULのクチコミ
  • AX4SG-ULの画像・動画
  • AX4SG-ULのピックアップリスト
  • AX4SG-ULのオークション

AX4SG-UL のクチコミ掲示板

(720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4SG-UL」のクチコミ掲示板に
AX4SG-ULを新規書き込みAX4SG-ULをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

X4グラフィックカードは?

2004/03/14 00:05(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

スレ主 埼玉大好きさん

AX4SG-ULの購入を予定しています。グラフィックカードはX4の手持ちの物を使いたいのですが何か問題がありますでしょうか?AopenのホームページにはX8対応の記述のみでした。教えてください。宜しくお願い致します。

書込番号:2581905

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/03/14 01:03(1年以上前)

下位互換がありますから、×4でも動作可能です。

書込番号:2582163

ナイスクチコミ!0


今日はもう寝る zzzさん

2004/03/14 01:04(1年以上前)

規格的には無問題。

「逆もまた真なり」で、↓のスレなどが参考になるかと。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=055012&MakerCD=32&Product=GV%2DR96X128D+%28AGP+128MB%29&CategoryCD=0550&Anchor=2551377

それにしても、何故ここの板でも散々叩かれている青ペンマザーを?

書込番号:2582167

ナイスクチコミ!0


スレ主 埼玉大好きさん

2004/03/14 22:31(1年以上前)

あぽぽさん、今日はもう寝るzzzさん、ありがとうございます。【何故ここの板】の件ですが、今までなぜかAOpenのボードと相性が良いんです。ハイパースレッディング対応機を作りたくてAOpenのボードに中だと価格を含めて考えるとこれかなと思っています。でもsilentTEKの件や書き込みを見ていると少し不安になってきますね。どうしようかな〜〜〜。

書込番号:2585881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボードとメモリ

2004/03/13 17:19(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

スレ主 DDR初挑戦さん

今使ってるPCが調子悪い(画面がまともに写らなくなったりする)ので、このマザーボードに変えようと考えています。マザーボード意外はすべて流用を考えています。

今使ってるペン4 1.6Gのをそのまま使おうと考えているのですが、メモリはDDR PC2100とか、PC2700とか数種類あるのですが、どれを使っても問題ないのでしょうか?
あと、マザーボード変えた場合HDDはフォーマット必要でしょうか?
あまりフォーマットしたくないので^^;

よろしくお願いします

書込番号:2580353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/13 17:26(1年以上前)

>PC2700とか数種類あるのですが、どれを使っても問題ないのでしょうか?

ないと思いますが、

>あと、マザーボード変えた場合HDDはフォーマット必要でしょうか?

クリーンインストールをお薦めします。 修復インストールでもいいと思いますが。 そのままだと起動しない場合がありますので。 NT系OSはね。9x系OSは関係なしで起動するけども。

書込番号:2580379

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2004/03/13 17:41(1年以上前)

>マザーボード変えた場合HDDはフォーマット必要でしょうか?

HDDのFormatが必要な訳ではありません。
て2くん  さんが言っておられるように、
OSのCleanInstallの為、C-DriveはFormatする事になります。

私は、C-Driveには極力Soft、dataとも入れないようにしています。

書込番号:2580422

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDR初挑戦さん

2004/03/13 18:04(1年以上前)

て2くんさん、和差U世さん、早速の返信ありがとうございます
特に問題ないですか。
CPUによってあわせるのかなって思いまして^^;
PC直ること期待して買い換えてみます
どうも、ありがとうございました

書込番号:2580494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/14 14:07(1年以上前)

メモリはPC3200とかを買っておけば使い回せますよ

書込番号:2583937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

OSのいんすとーる

2004/03/10 15:00(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

スレ主 えいださん

Win xp PRO SP1a のインストール中にCDドライブが認識しなくなりインストール中にCDの挿入を求められます。ドライブはaopen cd-956eです。
また、止まってしまったところで調べてみると、CDドライブのディレクトリを認識していない上、デバイスマネージャでも認識されていません。
 なぜでしょうか。

書込番号:2568637

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/03/10 15:02(1年以上前)

デバイスマネージャーってことは
OSのインストールは完了しとるの?

書込番号:2568642

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/10 15:06(1年以上前)

えいださん  こんにちは。 何か変ですね。 別PCあれば CDDと CD-ROMの良否判断を。 相互入れ替えや、 調子の良いCDD/DVDで CD-ROM焼き増しを試してみて下さい。
 私のホームページの お役立ちリンク集 に ”最初の組み立て方法”を書いておきました。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
      ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:2568653

ナイスクチコミ!0


スレ主 えいださん

2004/03/10 17:23(1年以上前)

yu-ki2さん BRDさん有難うございます。
 OSのインストール中でも、ある程度進めばファイルを求められた時に参照からさかのぼってプロパティからたどれます。
 もうそのときは全くCDドライブがありません。Cドライブやらマイドキュメントはあるのですが・・・
 BRDさんのホームページを参考にさせて頂きます。

書込番号:2568931

ナイスクチコミ!0


スレ主 えいださん

2004/03/17 12:39(1年以上前)

多分ですが、ハイパースレッティングを不可にして、インストールしたら入りました。何回かぃろいろやったのでわかりません。
 ただ、相変わらず、CDDが消えます。最初は普通に動いていますが、アプリケーションやデータをインストールしていると突然読まなくなって、最後にはデバイスマネージャ上からも消えてしまいます。
 さらには電源が切れた状態と同様になり、強制排出をして更に人力でトレイを押込まなければなりません。
 メモリの点検やバイオスの設定、抜き差しも色々してみましたがだめです。

書込番号:2595055

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/17 13:30(1年以上前)

CDDを別PCでtestされますように。 マザー初期不良?

書込番号:2595220

ナイスクチコミ!0


えいだださん

2004/03/28 11:26(1年以上前)

済みませんパスワードを忘れてしまいましたためHNが少し違います。
BRDさん有難うございました。
色々試したところCDDの不良のようで、その旨業者に話したら何とか無償交換してもらえ、無事動いています。
色々有難うございました。

書込番号:2638223

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/28 14:10(1年以上前)

はい、了解。原因わかり 完成されたようで おめでとうございます。
何かあったら また どうぞ。

書込番号:2638703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Pen4-3.0Ghz使用可能でしょうか?

2004/02/16 02:24(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

スレ主 初挑戦者さん

初めて自作挑戦しようと考えているものです。
Pentium4 3GHzで考えておりますが適合メーカーURLの適合CPUにテスト結果がありません。恐れ入りますが3Ghzでの使用についてご意見を伺えればと思い書き込みをさせて頂きました。何分知識が乏しく面倒をお掛けしますが何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:2475578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/02/16 02:32(1年以上前)

チップセット上はサポートしています。メーカーでも同じコア/FSBの2.8C、3.4Gが通ってます。問題ないはずです。

書込番号:2475596

ナイスクチコミ!0


スレ主 初挑戦者さん

2004/02/16 13:38(1年以上前)

『いちごほしいかも』さん!早速のレスありがとうございました。
感謝です!たぶん大丈夫なのでしょうけど↓2.6Cで不安を感じる方もいらっしゃる様子でしたので・・・ 心強いコメントは助かりました!

書込番号:2476656

ナイスクチコミ!0


XG-8さん

2004/02/18 21:37(1年以上前)

Pentium4-3.0GHzHTで使用してますが、問題なく使えていますよ。

書込番号:2486142

ナイスクチコミ!0


スレ主 初挑戦者さん

2004/02/22 11:16(1年以上前)

XG-8さんも返信ありがとうございました!
皆様に感謝いたします。また何かあれば是非ともよろしくお願いいたします。

書込番号:2500023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Pen4-2.6CGhz未対応?

2004/02/14 23:38(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

スレ主 ケニジーさん

AOpenのホームページにマザーAX4SG-ULのCPU対応表には
Pen4-2.6CGhzのCPUが記載されていないのですが
やっぱり使用できないのですかね?
今この環境で組み立てているのですが、
CPU接続するとエラー音がでるのです。
同じ症状になった方います?

書込番号:2470103

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/02/14 23:57(1年以上前)

BIOSのエラー音が出るのでしたら、ハードウェアに何らかの不備や不具合があるのでしょう。
まずどういったパターンのエラー音が出ているのかよく確認して、マニュアル等の記述を参照してみましょう。

書込番号:2470200

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケニジーさん

2004/02/15 01:21(1年以上前)

あぽぽさん、ご返信ありがとうございます。
エラー音からするとCPU・メモリ・グラフィックということ
らしいのですが、グラフィックはオンボードだし、メモリは外して
いるので、やっぱCPUですよね。
しかも同じマザー(AX4SG-UL)2台購入して同じ症状なんですよ。
1台目はネット購入してしかも日にちが経過してたので
2台目にかけて近くのショップで購入したのです。
明日、ショップに相談行ってきます。

書込番号:2470633

ナイスクチコミ!0


Ketchuppyさん

2004/02/21 03:00(1年以上前)

私の会社のPCはこの組み合わせで問題なく稼働してますよ。

書込番号:2494848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

wake on keyboardがつかえません

2004/02/09 02:59(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

スレ主 パソPC28号さん

このボードにはwake on keyboardというキーボードから電源を立ち上げれる
機能があると思うのですが、どうしても上手くいきません。
キーボードが悪いのか設定が悪いのか、どなたかアドバイスをお願いします。

キーボードはFMV−KB321です
BIOSの設定はPower on functionのみ設定しています。

書込番号:2445570

ナイスクチコミ!0


返信する
くにさんさん

2004/02/09 10:19(1年以上前)

こんばんは マニアルのP35でジャンパピン設定してBIOSのPOWER On Functionで設定するのかなたしか
http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/ip3.html
試したけどないけど

書込番号:2446069

ナイスクチコミ!0


パソPC28号さん

2004/02/11 02:31(1年以上前)

くにさん解決しました。
ジャンパピン設定をしてなかったです。
くだらない質問にお答え頂きありがとうございました。
感謝感謝です。

書込番号:2453560

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4SG-UL」のクチコミ掲示板に
AX4SG-ULを新規書き込みAX4SG-ULをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4SG-UL
AOPEN

AX4SG-UL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月

AX4SG-ULをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング