AX4SG-UL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865G AX4SG-ULのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4SG-ULの価格比較
  • AX4SG-ULのスペック・仕様
  • AX4SG-ULのレビュー
  • AX4SG-ULのクチコミ
  • AX4SG-ULの画像・動画
  • AX4SG-ULのピックアップリスト
  • AX4SG-ULのオークション

AX4SG-ULAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月

  • AX4SG-ULの価格比較
  • AX4SG-ULのスペック・仕様
  • AX4SG-ULのレビュー
  • AX4SG-ULのクチコミ
  • AX4SG-ULの画像・動画
  • AX4SG-ULのピックアップリスト
  • AX4SG-ULのオークション

AX4SG-UL のクチコミ掲示板

(720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4SG-UL」のクチコミ掲示板に
AX4SG-ULを新規書き込みAX4SG-ULをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU対応に関する質問です

2005/09/16 03:32(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

こんにちは。PCに関してはほぼ初心者で、わかるかたにお聞きしたいのですが、今AopenのAX4G Pro、Pen4 2.4B Ghzで使っているのですが、マザーがダウンしてしまって、このAX4SG-ULにしようかと考えているのですが、AopenHPのCPU対応表にはCPUが載っていなかったので使えるかどうか不安です。
なのでこれが使えるかどうか分かる方教えてください。問題が無ければ購入しようと思っています。 よろしくお願いします。

書込番号:4431195

ナイスクチコミ!0


返信する
Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:36件

2005/09/16 10:13(1年以上前)

http://aopen.jp/tech/report/cpu/ax4sg-ul.html

Northwoodなら対応していますね。
ただM/B取替えだとOSの修復又は新規でのインストールが
必要になってくると思われますが・・・

書込番号:4431467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/16 16:24(1年以上前)

回答ありがとうございます。対応表のページがあったんですね。わかりませんでした。 マザー交換したら入れなおしか修復しないといけないんですか!?
いままでのデータはバックアップとってないのできびしいですね。
どのようにするのでしょうか?なにか参考になるHPがあれば教えてください
よろしくおねがいします。

書込番号:4432030

ナイスクチコミ!0


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2005/09/16 18:11(1年以上前)

なんでも聞かなきゃ分からないのか…
PCから離れてちょっと考えれば分からないか?

たとえば、なかみの入った容器がある。容器を使いたいがなかみは捨てたくない。
そしたら代わりの容器を用意して移すってのが普通だと思うが。

書込番号:4432232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

起動が遅いです。

2005/08/28 19:03(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

スレ主 non39nonさん
クチコミ投稿数:16件

同マザーボードとPen4 3GHz northwoodで使ってます。ハードはS-ATA
1基でメモリーは512×2です。BiosでHTの設定になってます。

以上の状況で、起動時間がかなり遅く困ってます。
Windows画面のスクロールが40回程流れてしまってます。
何かの設定が必要なのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4382118

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2005/08/28 23:19(1年以上前)

他にパラレルHDDなどは繋いでないのですか。
(繋いでないみたいですけど。)
OS(そのService Packなども)や他の構成(どんな容量のHDDを使ってるとか)も書いた方がレスが付きやすいです。
Big Drive問題だって関係してるかも知れません。

BIOS設定が何かおかしいのでは。
過去ログを読んでみて何かありませんか。
Serial HDDのModeがEnhnaced Modeになってるのか、またはCombined(Compatible)Modeになってるのか。
後者ならSerial HDDはIDE PrimaryかSecondaryにMappingしてるはずですので、どちらかはMaster/Slaveとも使えなくなってるはずです。
ここら辺のBIOS設定を見直しては。
http://faq.aopen.jp/EokpControl?tid=10465&event=FE0006

書込番号:4382900

ナイスクチコミ!0


スレ主 non39nonさん
クチコミ投稿数:16件

2005/08/29 17:57(1年以上前)

こんにちは、saltさん。
現在の接続状況はIDE1にドライブ1台、S-ATAにMAXTOR 7L300SOを
1台の構成です。OSはXP PRO SP2となっております。
Combined(Compatible)Modeにて設定してあるので読み込み自体は
問題ないと思います。問題はWindowsが起動してから立ち上がる時間
なんですよねぇ。なんかAOPENのマザーではこういった状況が結構ある
なんて話も聞いてますが・・・。

書込番号:4384509

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2005/08/29 20:44(1年以上前)

XP SP2なのでBig Drive問題は無しですね。
 
試しにEnhanced Modeではどうでしょうか。
普通、NT系(XP/2000)はEnhanced Modeが基本と思うのですけど(ICH5-5R)、一応自己責任で。
(おかしくなればCMOS Clear後、BIOS再設定でいけるはずです。)

書込番号:4384923

ナイスクチコミ!0


スレ主 non39nonさん
クチコミ投稿数:16件

2005/08/30 10:44(1年以上前)

こんにちは、saltさん。
結果から言うとEnhanced Modeで問題解決出来ました。
Aoenのインストールガイドの説明では理解出来なかった
んですね。御恥ずかしい限りです。ハードのIDEを使って
ないのが功を奏したんでしょうかね?
いずれにしてもお世話になり感謝してます!

書込番号:4386438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

BIOSのアップデート

2005/08/24 23:14(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

クチコミ投稿数:64件

私はフロッピードライブをもっていないのですが、このマザーのBIOSを自分なりに調べ BIOSをダウンロードしたのですが、PC上で解凍させたら、BIOSのバックアップしかできないことにきずきその後立ち上げてから しなければいけないとしり まずCDからブートしてみたのですが、そのままGOLD8で焼いたデータでは認識してくれず そのままOSが立ち上がりました。CDで焼く方法があったら教えてください。

CPU    セレD 2.66G
メモリー サムスンチップ PC400 512*2
電源デルタ 450w

書込番号:4372199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/08/24 23:24(1年以上前)

起動ディスクを他のPCで製作し、その中のファイルと、ダウンロードしたファイルを入れて、そのまま、データCD形式でやけばいいかと。

書込番号:4372228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/08/25 11:56(1年以上前)

起動ディスクをLavieでダウンロードしました。
WinXp SP2ですのでWindowsXP-KB310994-SP2-Pro-BootDisk-JPN
をダウンロードしたのですが。実行したところFDD 6枚をいれて っとなったのですが、FDDは使えないのでWindowsXP-KB310994-SP2-Pro-BootDisk-JPNと一緒にBIOSのデータを入れてやってみたのですが駄目でした・・・

書込番号:4373083

ナイスクチコミ!0


croakerさん
クチコミ投稿数:12件

2005/08/26 17:55(1年以上前)

ただデータとして焼いたのではダメで、きちんとブートできるCDとして
焼かなければなりません。
http://japan.milan.jp/~kaeru/fddless.html#qa2

そして、CDドライブのブート順位を1番にすることをお忘れなく。

細かいことですが、焼き損じたときや後で再利用することを考えてCD-RWを
使用すること、また無用なトラブルを避けるため特に必要がなければBIOS
のアップデートは避けることをお勧めします。

>WindowsXP-KB310994-SP2-Pro-BootDisk-JPN
これはおそらくCDブートできないPCで、XPのインストールを開始するための
もので、DOS起動ディスクではないため、BIOSアップデートには使えません。

書込番号:4376420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/08/26 19:16(1年以上前)

Windows起動前でないとBIOSアップ出来ないし、DOSからファイルを実行しなければいけないけどね・・・
それほどのDOS知識なくてもいいけども

書込番号:4376618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/27 09:21(1年以上前)

おはようございます
AX4SG-UL P ですよね? このマザーであれば、WINDOWS上でBIOSの
UPDATEができますよ。ダウンロードしたファイルをディスクトップ
に保存、解凍、それからダブルクリックではじまります。

http://aopen.jp/tech/download/mb/mbflash.html

書込番号:4378250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/08/27 16:58(1年以上前)

返信ありがとうございます
色々と調べ GOLD8で起動用ディスク作成があることがわかったので早速やってみました。しかし 駄目でした。

OS上でアップデートできるという情報助かります。
残念ながら 私がAopenのサイトからDLしたファイルで色々とやってみたのですが、BIOSのバックアップをHDD上に残すことしかできませんでした、もしよろしければ そのアップデートできるDL先を教えていただくと助かります。

それでは返信をお待ちします・・・

書込番号:4379180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/27 18:27(1年以上前)

ご存知かと思いますが、このマザー、ロットによってBIOSのバージョンが違います。 ここは必ず確認して下さい。

http://aopen.jp/tech/report/cpu/ax4sg-ul.html

あとはダウンロードセンターでOKのはずです。

http://download.aopen.com.tw/

書込番号:4379371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IDEの認識は?

2005/08/13 23:20(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

クチコミ投稿数:2件

自作初心者です お手数かけますがご指導をお願い致します。

PCが突然ストップしてしまい電源かと思いきや・・

マザーボードが逝ってしまいました(AX4GER-N)

電源 KEIAN 400W
マザーボード AX4SG-ULj を新たに購入
CPU PEN4 3.0GE を新たに購入
HDD SATA 6Y080L0 (80GB U133 7200) を新たに購入

IDE接続のOS入りHDDからデータを復活させたいのですが
BIOSでは認識するのですが6Y080LOをIDEに繋げるとOSが立ち上がりません

何か設定などあるのでしょうか?

違うHDDをIDEに繋げても同じ症状です。

よろしくお願い致します。

書込番号:4346181

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2005/08/13 23:53(1年以上前)

SATAのHDDにOSは入れましたか?

BIOSでSATAを優先に設定できていますか?

書込番号:4346268

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/08/14 00:15(1年以上前)

型番が正しければSATAモデルではないですね。

IDEにつなげるとOSが立ち上がらないと言われても状況が分かりません。
OS入りHDDを具体的に示した上で、6Y080L0にはOSが入っているのかどうか、どのHDDのOSを立ち上げようとしているのか、OSが立ち上がらないというのは起動途中でリブートするということかBIOS画面でブートできるものが見つからないと蹴られてるのかのどちらか、などなど詳しく説明して下さい。
起動HDDの優先順位が一番怪しいとは思いますが。

書込番号:4346320

ナイスクチコミ!0


ギガ党さん
クチコミ投稿数:233件

2005/08/14 18:39(1年以上前)

インテル特有の問題 熱暴走にならないようにCPUクロック・ダウンに入られているのでは?

>PCが突然ストップしてしまい電源かと思いきや・・

書込番号:4347679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/15 00:05(1年以上前)

ご指導有難うございます。

BIOSの設定でSATAとATA100の共有が設定されていませんでした

少ない情報でいろんなご指導有難う御座いました。

書込番号:4348390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうしたら

2005/08/13 17:46(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

クチコミ投稿数:1件

iーP4 2.6CGHz HT対応
aopen AX4SPE-UL
PC3200 512MB
radeon 9200se 128MB

これに手元にあったRD96PRO 128MB(玄人志向=動作確認OK)に乗せ変えようとしましたが
起動はおろかクーラFANさえまわりませんでした。
板を見るとAX4SG_ULにRD96PROはOKみたいなんでAX4SG_ULにしようかと考えてます。
しかし、兄弟分のSPE_ULが認識しないのにSG_ULが認識するとは思えませんが
大丈夫でしょうか
それともグラボーを乗せ変えた方がいいでしょうか?
 アドバイス御願いします。

書込番号:4345591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Prescott 2.4A GHzに対応してますか?

2005/08/11 14:46(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

スレ主 nagkunさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

現在AX4SG-UL(P)の購入を検討しているのですが
CPUは、Pentium4 Prescott 2.4A GHz 533MHz
なのですが、この板は対応しているのでしょうか?
メーカーのサイトで調べてはみましたが、
よく理解できなかったので、こちらに質問させて
いただきました。
よろしくお願いします

書込番号:4340865

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/08/11 14:57(1年以上前)

nagkun さんこんにちわ

PrescottのPentium4 2.66GHzが対応していますから、対応できるはずです。

ただ、BIOSを最新のBIOSにアップデートしておく必要があります。
また、FSB533MHzより、FSB800のHT搭載のPentium4の方がパフォーマンスが上がりますし、体感的にも違いが有ります。

http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=494&model=790&order=Code_Name#point

書込番号:4340886

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagkunさん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/11 15:27(1年以上前)

早急なご返事ありがとうございます。
やはり、BIOSのUPが必要でしたか・・・
購入する前に確認できて良かったです。

CPUは現在手元にあるので、今回は板のみを購入する予定でした。
次回CPUを換えるときは、FSB800の3GHzを考えてはいますが
いつになるやら・・・・

AOpenの板は、今まで2枚使っていたので今回この板を検討しまし
たが別の板を考える事にします。
ご返事ありがとうございました。






書込番号:4340917

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/08/11 15:43(1年以上前)

今店頭に並んでいる製品でしたら、多分BIOSは最新のBIOSになっている可能性は有りますけど、ASUSやMSIでしたら、対応製品もかなり多いですから、良いかと思います。

ASUS(ユニティサイト)
http://www.unitycorp.co.jp/products/478/products_478.html
MSI
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/mb_list_01intel.html#socket478

書込番号:4340945

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagkunさん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/11 16:16(1年以上前)

AOpenは、今まで使って安定感があり結構気に入っていたので
一度ショップでBIOSのバージョンを確認してみます。
先日、下見に行った時にMSIの赤い色にも多少興味を持ったのですが、
この板がダメな時はMSIで考えてみます。

書込番号:4341002

ナイスクチコミ!0


スレ主 nagkunさん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/12 12:01(1年以上前)

あもさんへ
問題は無事解決しました。
昨日AOpenのヘルプデスクへ質問しましたが
今下記の返答がありましたので報告します。
●回答
2.4AのサポートはR2.00以降となっておりますが、AX4SG-UL(P)
という製品はすべてR2.00以降のBIOSを搭載しております。
(P)のついていないモデルは1.XXのBIOSを搭載しており、R2.XX
にアップグレードすることは出来ませんが、(P)が付いている
モデルの場合は問題ございません。

まさかメーカーのサポートがこんなに早く返事をくれるとは
思ってなかったので少し感激しました。
これで安心して購入できます。

あもさんにもお世話になり本当にありがとうございました。
今後も分からないことがあったらまた、質問させて頂きます
ので今後もよろしくお願いします。

書込番号:4342762

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4SG-UL」のクチコミ掲示板に
AX4SG-ULを新規書き込みAX4SG-ULをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4SG-UL
AOPEN

AX4SG-UL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月

AX4SG-ULをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング