八ヶ月くらい前に自作したPCで2ヶ月前にCPUをPen4 3.0Gに交換以降問題なく動作していました。
先日CPUファンを取り替えた時から調子が悪くなりました。
構成はCPU Pen4 3.0G マザー AOPEN AX4SG-N メモリーCENTURY PC3200 256MBX2 SAMチップセット 光学ドライブ RICOH MP5240A
グラフティック GFX5600-A128X HDD マスターIC35L120AA207 スレーブMaxtor 6Y120LO メルコSCSIボード BUFFALD 80G外付けハード FD 電源 SWTECNNOLOGY SW400W ケースFAN 2個 OS WinXP pro
現在までの過程はCPUファンを取り替え→BIOSが上がらなくなった。FAN、マザーボードには通電しており仕方なしにCPUファンを元に戻したところ同じくBIOSがあがりません。
あれ?と思って今度はパーツ全てを取り外して一から組みなおし、
今度はBIOSが上がりWindowsも正常起動して立ち上がったと思ったらマウス、キーボードが固まります。(何回立ち上げても同じ)でもセルフモードで立ち上げたら固まらないからOSを入れなおしたら直るかな?と思って再セットアップ。(クリーンインストール)
今度はセットアップ途中の言語設定のところで固まります。
リセットキーを押して途中からインストール続行、同じく言語設定の所で固まる。
何回も繰り返しているうちに、言語設定の難所をクリアしてシリアルナンバー打ち込めて通常のセットアップ完了。直った^^と思ったらWindowsが起動した所でマウス、キーボードが固まる。(以前と同じ症状)ならば、電源かメモリーが悪いと思い込み新しく購入、もう一度全てのパーツ取り外し一から組み直し、BIOSも正常起動、次の構成(CPU、HDD、光学ドライブ、FD、メモリー、グラフティックボードはオンボード)でOSのインストール、正常にセットアップ完了、グラフティックボードのセットアップ、他のソフトを入れなおし完了。
あくる日、立ち上げたら、またもや以前と同じように立ち上がってから2分以内に固まります。セルフモードで立ち上げてシステムの復元をしてOSを入れ直した所まで復元、グラフティックボードを取り外してOSの立ち上げでも同じく固まります。ならば、FD、光学ドライブ、ケースFANを取り外して、インストール済みのハードだけで起動出来るかのテスト、同じように2分以内に固まります。気を取り直してもう一度組みなおし、CMOSクリア、ロードデフォルト、最小限の構成でBIOSのブーピー音も正常確認、OSのインストールの実行、途中以前と同じ所でインストール失敗、リセットを押してインストール再開、繰り返している内にシリアル番号の所を通過出来てOSのインストール完了、現在はOSとマザーの各ドライバーを入れた状態で普通に動作しています。でも途中でインストール失敗しているので他のソフトまで入れる気にならなくそのままにしています。本当に疲れ果てました。どうしてインストール中に固まるのでしょうか?エラー番号とか何も出ずにただマウス、キイボードが固まる・・・?マザー、CPUが悪いのか?CPUファンは以前の純正のFANです。どなたか良いアドバイスお願いいたします。長文ですみません
書込番号:2734956
0点
固まります さんこんにちわ
メモリを一枚差しで、起動させてみて固まるかテストされてみては?
また、メモリスロットを変えてみるては?
Memtest86は行ってみましたでしょうか?
書込番号:2734984
0点
固まりますさん こんにちは。発端は3.0Gに交換でしたね。 こちらも、、、
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/saisyonokumitate.txt
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
書込番号:2735082
0点
2004/04/25 21:07(1年以上前)
皆様ありがとうございます。
夕方PCを立ち上げて見たところ以前と同じ症状でOSが立ち上がったと思ったらまたもやマウス、キーボード固まりました。
新しく買ったメモリーは大丈夫と自分で思い込んでいたのでMemtest86でメモリーテストをしていなかったので一枚ずつ差し直しテストを早速してみました。
結果はエラーがなく、その後メモリースロットを変えて差したのが良かったのか接触不良ぎみだったのかわかりませんが、とりあえず固まらないで動いていました。
所がこの返信を書いている最中にインターネットが2回ほど切断されました。
コントロールパネルのネットワーク接続が有効になっているのに?
再起動させたらネットに繋がります。
システム情報の所でネットワーク診断をしてみた所、マザーボードのオンボードLANのBroadcom 440x 10/100 Integrated Controller (失敗)と何回してもなります。
再起動させてネットに繋がっているのにです。
デバイスマネージャのネットワークアダプタのプロパティでは正常と出ているのですが・・・?
当方のレベルではまったくわかりません。
ただOSのインストール中に固まったり、OSが起動した後固まるのはこれが原因のような気がするのですが・・・
BIOSの変更はしていませんでした。当方のレベルではコア電圧やDDR電圧の設定はわかりませんので触っていません。基本の最小構成は試してみたら正常でしたのですが。
それと安物のキーボードでした。
確か3点セットで2079円だったような気がします^^;
あもさん、BRD さん、本当にありがとうございました。
書込番号:2736281
0点
PCの電源コンセントを他の機器と同じコンセントから供給していると、安定しない事があります。
書込番号:2736369
0点
2004/04/26 02:18(1年以上前)
マザーボードのオンボードLAN
Broadcom 440x 10/100 Integrated Controller
ではなく、
Realtek Gigabit PCI LANチップ (RTL8110S-32)
でしょ。
書込番号:2737561
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4SG-UL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2011/08/21 18:01:53 | |
| 8 | 2010/07/08 17:02:32 | |
| 2 | 2008/06/13 5:35:35 | |
| 6 | 2011/10/17 10:34:52 | |
| 0 | 2006/08/09 21:17:25 | |
| 13 | 2006/08/08 22:30:07 | |
| 9 | 2006/05/10 19:37:30 | |
| 9 | 2006/05/31 13:43:55 | |
| 1 | 2006/04/30 23:25:58 | |
| 2 | 2006/04/06 13:08:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







