AX4SG-UL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865G AX4SG-ULのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4SG-ULの価格比較
  • AX4SG-ULのスペック・仕様
  • AX4SG-ULのレビュー
  • AX4SG-ULのクチコミ
  • AX4SG-ULの画像・動画
  • AX4SG-ULのピックアップリスト
  • AX4SG-ULのオークション

AX4SG-ULAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月

  • AX4SG-ULの価格比較
  • AX4SG-ULのスペック・仕様
  • AX4SG-ULのレビュー
  • AX4SG-ULのクチコミ
  • AX4SG-ULの画像・動画
  • AX4SG-ULのピックアップリスト
  • AX4SG-ULのオークション

AX4SG-UL のクチコミ掲示板

(720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4SG-UL」のクチコミ掲示板に
AX4SG-ULを新規書き込みAX4SG-ULをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

頻繁にフリーズ

2004/11/13 00:28(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

2ヶ月程前にこのマザーボード(AX4SG-UL)とpentium4 3.0E (プレスコット)を購入して使っていますが最近やたらとフリーズしてしまうんです。
とくにDVDなどのイメージをマウントしようとソフト上からイメージを読み込んだ瞬間フリーズしてしまい、その後再起動かけてもクイック起動の所にあるアプリケーションが立ち上がってくる最中に又フリーズしてしまいます。ソフトとの相性だと思いアンインストールしてみたりWINDOWS XP SP2を削除したり、BIOSのバージョンを変えてみたりと色々ためしたんですが効果はありませんでした。
どなたか解決方の解かる方いましたら教えてください。

ちなみに現在の構成は
WINDOWS XP Professional SP1
AX4SG-UL
PENTIUM4 3E
DDR400 256×4(バッファロー)
です。よろしくおねがいします。

書込番号:3493226

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/11/13 01:49(1年以上前)

フリーズならまずmemtest86をして、CPU温度を確認、コンデンサ、電源辺りを疑ってみて下さい。

書込番号:3493573

ナイスクチコミ!0


augastさん
クチコミ投稿数:235件

2004/11/13 08:56(1年以上前)

光学ドライブは不明です
まさか、
CSSをデ・コードしようとしているのですか?

>とくにDVDなどのイメージをマウントしようとソフト上からイメージを読み込んだ瞬間

書込番号:3494154

ナイスクチコミ!0


まなつ。さん

2004/11/15 06:09(1年以上前)

HT(ハイパースレディング)を
        Enable(イネーブル)
にしてみよう。

書込番号:3502687

ナイスクチコミ!0


おっぺけぺセブンさん

2004/11/16 00:14(1年以上前)

2ヶ月前に購入後、いつから調子悪くなってきているのか、怪しい点はありませんか?たとえば何かをインストール後からおかしくなったとか。
SP2は怪しい気もするが、その前なら何か気になる事を書くとレス付きやすいです。ちなみにSP2は「プログラムの追加と削除」では完全にアンインスコできません。
まずは、最小構成での起動とドライバ・BIOSは最新版にしてみましょう。再確認の意味を込めて。

書込番号:3506082

ナイスクチコミ!0


スレ主 y5blbjさん

2004/11/18 04:03(1年以上前)

みなさん沢山の返答ありがとうございます。
みなさんの教えて下さった様に色々ためしました。
どうやらsp2を適用する前までは問題なく使えていたイメージをマウントするためのアプリケーションがsp2を適用後、相性が悪くなった可能性が一番強そうです。
おっぺけぺセブンさんの言われた様に「プログラムの追加と削除」からsp2をアンインスコしただけではダメなようなので、回復コンソールからためしましたが、前者でのアンインスコ後、この方法では意味がない様です。
その他に完全に削除できる方法がありましたら お手数ですが教えていただけないでしょうか。

書込番号:3514533

ナイスクチコミ!0


返答王さん

2004/11/19 23:44(1年以上前)

SP2はデーモンツール、アルコール120%などのマウントソフトと相性悪いそうです。それらソフトをアンインストール後、SP2上書き(修復)でどうでしょう?

書込番号:3521264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボードの温度

2004/11/03 15:01(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

スレ主 pontam11さん

先日このマザーを購入し以下の構成で利用しているのですが、
温度が気になってます。

皆様の温度は以下かでしょうか??

起動1時間後、IEでブラウジングをしている今このときの温度
CPU Temp 40
System Temp 49

ケースのせいかもしれませんが、System Tempがちょっと他の
マザーに比べて高いような気がしています。

CPU P4 3.06GHz (HT ON)純正ファン利用です
Mem DDR PC2700 x 1 (512M)
HDD Seagate 120G
PCI ATA100コントローラー 、音源
ケース Windy EX1000R

ご参考までに、ご意見をお聞かせください。


書込番号:3455540

ナイスクチコミ!0


返信する
おっぺけぺセブンさん

2004/11/05 00:44(1年以上前)

pontam11さんこんばんは。実際にこのボードでの温度は非常に高いです。
私はこのボードを今年の2月くらいから使ってますが、夏場は常に45〜57度くらいを彷徨います。そして、CPUに不可をかける作業をすると60度超えてSilentTekの警告音が出ます。コレは仕様ですので、CPUクーラーを大きいものにするか、水冷式も考慮したほうがいいかもしれません。実際に今年の夏は購入を迷ったぐらいです^^;CPUクーラー接点のゲルシートも変えましたが効果なし。
SilentTekが不正確な数字を出しているかと思いMBMも試しましたが正確でした。
(私は)コストパフォーマンスは優れているのですが熱問題だけがこのMBで気に入らないところです。
ちなみに自分の冷却システムは
CPU P4 2.8C(ファンは純正) 
ケースファン前面*1後部*2共に8cm
電源BOX 12cmファン*1
HDD*3 
光学ドライブ*2 
質問内容に対してシステムの詳細はあまり示す意味無いので省略しました

書込番号:3461675

ナイスクチコミ!0


MAHOROさん

2004/11/05 19:01(1年以上前)

私も同じことを感じています。CPU温度に比べて5〜10度高め
になっているのです。値段等の関係でもう1枚同じM/Bを導入し
たら同じ結果となりました。M/Bの仕様ではないでしょうか?
自分の場合Windyのケースでエアフローもかなり煮詰めたのです
が・・・ SilentTekでも今現在10度違っています・・・
ちなみに以前つけていたファンコンの温度センサーをM/Bの
それなりの場所につけたときはM/Bの温度よりもずっと低い
数値を出していました。このM/Bのセンサーの場所がおかし
いのではと思っています。

書込番号:3463837

ナイスクチコミ!0


THFさん

2004/11/05 22:49(1年以上前)

僕の場合
CPU P4 3.06GHz (HT ON)
CPUファン 純正
Mem DDR PC2100 x 2 (1G)で使用しています。
今部屋の温度が大体20度くらいなのですがなぜかCPU温度が22度です。
かなり低くてただの間違いだと思うのですが・・・。
CPUのヒートシンクを触っても暖かくもないので本当にこの温度なのですかね?
Systemのほうは37度です。
しかし、ヒートシンク自体両方とも触った感じ変わらない気がします・・・。

書込番号:3464757

ナイスクチコミ!0


スレ主 pontam11さん

2004/11/06 15:46(1年以上前)

皆さん お返事ありがとうございます。

若干温度が高めのMBなのですね
自分がつかっているケースのエアフローがあまりよくないのも
わかったので、5インチベイとHD用にファンを取り付けてみたところ
同じような状態で
CPU 40度
System 45度
ぐらいまで下がりました。

まだ高いので、来年の夏が心配です。

ありがとうございました。

書込番号:3467343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

認識しない!

2004/10/29 12:51(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

スレ主 んんんnさん

この機種のマザーを交換したんですが、一度はOSまで動いたんですが、すぐにHD、CDが認識しなくなってしまいました。はじまめはHDのみで、認識していたCD側の電源ケーブルをさしてHDを確認しましたが、駄目。その後電源ケーブルをCD側もどしてら、今度はCD側も認識しなくなりました。交換前はトラブル無く動いていました。CMOSリセットをしてみましたが、現象変わらずです。どなたか助けてください。

書込番号:3435421

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/29 15:10(1年以上前)

んんんnさん  こんにちは。  初期不良?  接触不良?
フラットケーブル2本使い 1本に HDD、CDDそれぞれ1個だけにしてみて下さい。 ジャンパーピン設定が マスター、スレーブ、CSになっていても競合しないので。
もし マザーボード交換されたとき 元のHDDを載せ替えただけでしたら formatからOSクリーンinstallされた方が良いです。 どちら?

書込番号:3435697

ナイスクチコミ!0


スレ主 んんんnさん

2004/10/29 17:38(1年以上前)

助言ありがとうございます。早速やってみます。
マザーボード交換ときは、元のHDDを載せ替えただけではなく、osインソーるしました。

書込番号:3436052

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/29 18:39(1年以上前)

OK!  結果は?

書込番号:3436219

ナイスクチコミ!0


スレ主 んんんnさん

2004/10/30 08:39(1年以上前)

認識しました。ありがとうございました。どうもHDのジャンパー設定が間違っていたようです。お騒がせしました。

書込番号:3438508

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/30 14:37(1年以上前)

祝  解決!  動いて良かったね。  何かあったら また どうぞ。

書込番号:3439530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBの問題?

2004/10/23 11:44(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

スレ主 どりゃ〜さん

一部のカードリーダーとの互換に難アリですね。
自分はグリーンハウスのGH-CRAL10-U2というUSBカードリーダー使っているのですがどうもこのマザーとは相性が悪いようです。
通常は使えてはいるもの再起動をかけると最初のBiosのバージョンが出る画面で固まります。(ひっこぬいて再起動をかければ問題ない)
ちなみに前に使っていたハギワラのUSBカードリーダでは起動時固まったのかと思うくらい認識が無茶苦茶遅かったです。
Biosでブートドライブから外しても症状は変わらないのでバージョンアップとかで対応してもらいたいものです。

似たような症状が出る人いますか?

書込番号:3414938

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 どりゃ〜さん

2004/10/23 11:51(1年以上前)

あっ、「悪」アイコンがついてますがそれ以外に関しては満足しています。

書込番号:3414968

ナイスクチコミ!0


ツッコミ御仁さん

2004/10/23 16:00(1年以上前)

M/Bは違うけど自分が使ってる875PでもUSBカードリーダをUSBに接続すると
同じ所で固まってたけどBIOSの更新で改善した記憶があるね。

どりゃ〜さんと違うのはM/B上のUSBのピンヘッダに直接接続するタイプ
なんだけど、何れにしてもこの手の問題はBIOSの更新で改善されなければ
再起動する度に抜き挿ししなけりゃならないので使い勝手悪い事この上ないよね(^^;

書込番号:3415581

ナイスクチコミ!0


スレ主 どりゃ〜さん

2004/10/24 21:18(1年以上前)

レスありがとうございます。
色々調べたりつなぎかえたりして検索した結果どうもこのマザーはUSBポートの電源供給が弱いようですですね。
試しにACアダプター付きのUSBハブを間にかましたら難なく再起動可能になりました。
しかしハギワラのUSBハブはそれをやっても相変わらずのようでした。

書込番号:3420237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

立ち上がらない

2004/10/15 07:44(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

スレ主 昇天(HN)さん

マザーボードが悪いのか解らないのですが、電源を入れるとHDD等は一旦は動き出すのですが、画面にはなにも表示されず以降その状態が続いてしまいます。
以前にも一度同じ症状が出ていたのですが、時間をおいて起動してみると問題なく起動しましたが、今はまったく動く気配がありません。
メモリーが問題かと思い、他のPCで試しましたが問題なく動作する為、マザーボードか電源が原因だとは思うのですが、どちらを購入したら良いかわからない為同じ症状が出た方いらっしゃいましたらご教授願いたく、お願い申し上げます。

書込番号:3386802

ナイスクチコミ!0


返信する
tamayan12さん

2004/10/15 08:18(1年以上前)

オハヨウございます。
お使いのPCの構成を詳しく書き込めばレスが付きやすいです。
電源ならトータル容量だけでなく3.3V・5V・12Vの容量なども!
メモリー、HDD、光学ドライブ他についてもです。

書込番号:3386851

ナイスクチコミ!0


おっぺけぺセブンさん

2004/10/15 23:15(1年以上前)

昇天(HN)こんばんは。壊れるまでのプロセスを教えてください。
今まで普通に使えていたのに急に現状になったのか? 何か具体的にした事はないか?増設や取り外し等、思い当たる事柄を書いてください

書込番号:3389053

ナイスクチコミ!0


電車とまったさん

2004/10/21 00:43(1年以上前)

同じ症状が出ています。
起動スイッチを押した後、リセットスイッチを押すと、
普通に起動するので、それでしのいでます。
個人的には、フロントパネルケーブルの接続が
間違っているのかと思ってました。

書込番号:3407603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セレロンD330動作不可(SL7C6)

2004/10/09 04:44(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

スレ主 A級初心者さん

先日、このマザー(BIOS2.02)にセレロンD330の組み合わせで組
みましたが、頻繁にフリーズしてしまい動作致しませんでした。

BIOSは2.01と2.03も試しました。また、ノースウッドセレロン2.2
GHzでは同構成にて動作しました。
(ちなみにメモリーは動作確認済の物を2種類試しています。)

そのため、マザーをIntelのD865GBFLに交換したところ、同じ構成
で何等問題なく動作いたしました。

ちなみに、ショップのサポートにもこのマザーでは無理があると言
われてしまいました。

メーカーではプレスコットとセレロンD対応と謳っているのに、、、




書込番号:3364375

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/09 07:12(1年以上前)

A級初心者さん おはようさん。 マザーボードは対応しているはずですね。
初期不良品が混じっているかも知れません。
もし未だでしたらいつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+、エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
             ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

http://aopen.jp/tech/report/cpu/ax4sg-ul.html

書込番号:3364504

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2004/10/09 07:15(1年以上前)

>メーカーではプレスコットとセレロンD対応と謳っているのに、、、
>マザーボードは対応しているはずですね。

えっ!? 私が見た限りA-Openの日本語サイトには

Northwoodのみの対応となります。Willamatteは動作確認は取れておりますが、チップセットの仕様制限により、サポート外とさせていただきます。

と書いてありましたが?

書込番号:3364507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2004/10/09 07:37(1年以上前)

たしかにWillamatteはサポート外になっていますが、セレロンD330は対応していますね。

http://aopen.jp/tech/report/cpu/ax4sg-ul.html

書込番号:3364537

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2004/10/09 08:25(1年以上前)

なるほど、私が見たページにはプレスコットのことすら書いて無かったということですねw
失礼しました m( _ _ )m

で、口耳の学さんが貼ってくれたページを見るとM/B自体にプレスコット対応ロットと非対応ロットがあるみたいですが、そのあたりは如何なんでしょうか?
口耳の学さんが貼ってくれたページに詳細が書いてありますので、もしまだでしたらご確認なさってみてください。

ちなみに余計なお世話ですが、非対応のBIOS入れてしまってた場合はどーなるんでしょう?
普通に考えるとメーカー送りになるんでしょうが、このM/Bの新ロットの変更点って電源周りの強化だけなのかな?
それなら古いCPUを載せれば動くかもしれませんね。
もし古いCPUでもダメならこの際、「M/Bも買い替えろ」という啓示と思って買い換えちゃいましょうw

書込番号:3364633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AX4SG-UL」のクチコミ掲示板に
AX4SG-ULを新規書き込みAX4SG-ULをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4SG-UL
AOPEN

AX4SG-UL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月

AX4SG-ULをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング