AX4SPE-UL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE AX4SPE-ULのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4SPE-ULの価格比較
  • AX4SPE-ULのスペック・仕様
  • AX4SPE-ULのレビュー
  • AX4SPE-ULのクチコミ
  • AX4SPE-ULの画像・動画
  • AX4SPE-ULのピックアップリスト
  • AX4SPE-ULのオークション

AX4SPE-ULAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月

  • AX4SPE-ULの価格比較
  • AX4SPE-ULのスペック・仕様
  • AX4SPE-ULのレビュー
  • AX4SPE-ULのクチコミ
  • AX4SPE-ULの画像・動画
  • AX4SPE-ULのピックアップリスト
  • AX4SPE-ULのオークション

AX4SPE-UL のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4SPE-UL」のクチコミ掲示板に
AX4SPE-ULを新規書き込みAX4SPE-ULをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOS

2004/04/20 05:50(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE-UL

スレ主 どかーんさん

BIOS R1.11が出てます。
初めてこのBIOSとSilentTek Ver3.24.09で、
CPUとSYSTEMの温度が確認できるようになりました。

このマザーで、二回BIOSが飛びましたがやっとまともに動きました

書込番号:2717993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2004/04/26 23:40(1年以上前)

このバージョンのBIOSの安定性はどーでしょうかね?
どなたか、BIOSをupして失敗した事例など無いでしょうか?

書込番号:2740479

ナイスクチコミ!0


まっくすです〜さん

2004/05/01 00:57(1年以上前)

1.11にアップデートしたら起動しなくなりました。(POST画面出ず)
当方ATI RADEON 9200 なんですが、ビデオカードエラーになる様です。
別の古いGeForce2で起動して1.05に戻したら直りましたので、BIOSの
不具合の様ですね...
尚、1.08でも同様の現象でした。元々ATIとは相性が良くないみた
いですからしょうがないんですかね。

1.08以降じゃないといつのまにか日付が戻ってしまいますよね。
ウィルス対策ソフトとかが期限切れになってしまったりすごく
不便です。
やっと対策済みのBIOSが出たなと思ってたのに...

他にもハイパースレディングを有効にすると、XPなのに1時間に1回
は固まってしまって使い物にならないんですが、最新BIOSだと解消され
ているんでしょうか?それともみなさんはそんなことは無いですか?

いっそのことマザーを買い換えた方が早いのかも...

書込番号:2754642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2004/05/01 09:42(1年以上前)

以下の環境で3日間連続運転で問題ない状況です。
(特に重たいソフトは動かしてないですが)

OS Microsoft Windows XP Professional Service Pack 1
CPU Intel Pentium 4HT, 2800 MHz D1 (3.5 x 800)
Hyper-Threading ENABLE
  OC無し
メモリ 512 MB(DDR SDRAM PC3200 256*2)
DualChannel ENABLE
PBE ENABLE
BIOS R1.11(03/30/04)
ビデオカード RADEON 9600 SE(128 MB)
ディスクドライブ ST380013AS (80 GB, 7200 RPM, Serial-ATA/150)
CD/DVDドライブ DVD+RW RW5125

書込番号:2755359

ナイスクチコミ!0


まっくすです〜さん

2004/05/01 11:50(1年以上前)

RADEON 9600問題無しですか...
構成はさほどうちと変わらないようだしビデオカード替えてBIOS
アップデートすれば解消するんだろうか?

マザーもビデオカードも値段がさほど変わらないのでどちらを
替えた方がいいのか悩むところです。

書込番号:2755723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOS 1.07

2004/01/23 15:24(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE-UL

BIOS 1.07が出ていますね。
Reduce POST time while detecting IDE devices.
Update micro code for Prescott CPU.
ダウンロードが今は出来ませんが。
Silent Tek上でCPU温度が更新されないの問題でしたが、
Silent Tek 3.23.12で改善されているようです。

書込番号:2378269

ナイスクチコミ!0


返信する
こうじいちゃんさん

2004/01/30 08:40(1年以上前)

ダウンロードは通常通りできた。
BIOSの更新も1.05と同様に済んだよ。

書込番号:2405023

ナイスクチコミ!0


kou1967-2さん

2004/01/30 22:28(1年以上前)

他にも起動時のチェックが少し変わっているみたいですね。
CPUクーラーに温度でファン回転数が変化するのをつけているのですが、起動時に”ピーコーピーコー”鳴るようになってしまいました。
ケースファンをCPUファンのコネクタに接続して起動すると、一瞬”ピコ”っとだけ鳴って止みますので、起動時にCPUファン回転数が低いと警告するようです。
ちなみに、”ピーコーピーコー”はSilent Tekが起動し終わるまで鳴り続けるので結構うるさいです。

書込番号:2407291

ナイスクチコミ!0


ozozさん

2004/02/16 02:35(1年以上前)

私もファンコン付けてたのでピーコピーコ鳴り続けて困りました。
しばらく原因が分からず、ここに来てkou1967-2さんの書き込み
を見て、お陰で助かりました。
 私は結局ファンコンやめてSirentTekに変えてしまいました。
最新版でないと挙動がよろしくないようです。ご注意を。

書込番号:2475599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

特定のゲームでモニターが切れる

2003/12/28 21:44(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SPE-UL

スレ主 ka・zさん

初めて、自作機を作って見ましたけども、あるゲームをやると、途中で
NOシグナルとなって、モニターが待機状態になり、フリーズしてしまいます。
MBはaopenのAX4SPE−ULで、AGPがATI製のラディオン9600PROです。BIOSは両方とも更新をして見ましたけども、駄目でした。
知っている方、どうか教えてください。

書込番号:2281644

ナイスクチコミ!0


返信する
長寿串さん

2003/12/28 22:06(1年以上前)

試しにAGP4Xモードにしてみては?
9600Proは特に8X動作で問題が出る場合が多いので・・・。

書込番号:2281732

ナイスクチコミ!0


スレ主 ka・zさん

2003/12/29 21:12(1年以上前)

長寿串さん かきこ有難うございます。
恥ずかしい事ですが、AGP4Xの仕方が、イマイチ解りません。
マニュアルも、日本語でないし?^^;
どうしたら宜しいのでしょうか?。

書込番号:2285331

ナイスクチコミ!0


長寿串さん

2003/12/29 22:31(1年以上前)

最近のマザーはBIOSにAGP倍速設定項目がないものも増えています。
ATIチップのグラボならコントロールパネルのSMARTGARTでソフトウェア的にAGP倍速設定が出来るはずです。

書込番号:2285699

ナイスクチコミ!0


スレ主 ka・zさん

2004/01/06 20:26(1年以上前)

長寿串さん有り難う御座います。
AGPの倍速設定は、出来ましたけども、フリーズするのが、遅くなっただけでした。後残るのは、メモリーの愛称ですかね?それとも根本的にマザーボードの愛称が駄目なのでしょうか。

書込番号:2313303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AX4SPE-UL」のクチコミ掲示板に
AX4SPE-ULを新規書き込みAX4SPE-ULをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4SPE-UL
AOPEN

AX4SPE-UL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月

AX4SPE-ULをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング