

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max II


このマザーボードを買って自作したのですが、
おもったより大した事ないなぁと思う今日この頃です。
前に使用していたPCよりも遅い気が・・・
OSに最初から付いているゲームのピンボールをほかに立ち上げてない状態でピンボールを起動してプレイして見るのですけど、新しく組んだPCの方はオプションでサウンドを切った状態ではまあ快適にできるのですけど、サウンドを出すとカクカクします。
特に効果音が出るときにカクカクします。
前に使っていたPCの方は両方快適にできます。
なぜでしょうか?、サウンド関係の設定ミスかな・・・?
ほかのゲームでも効果音の類が出るときにかくかくします
一応。
新PC
OS:W2k
CPU:P4 3.2G
MEM:PC3200 512MB
M/B:AX4SPE-MAX2
Graphic:Geforce5700 256MB
旧PC
OS:ME
CPU:P3 800EB
MEM:SDRAM 320MB
M/B:???815
Graphic:OnBorad VRAM8MB
0点


2004/04/02 20:55(1年以上前)
もしかしてHTが有効になっているという事はありませんか?
ご存知とは思いますが、Win2KはHT正式サポートOSではありませんので、
HTが有効になっていると色んな不具合が出るようです。
あとはサウンドドライバのバージョンですね。
オンボードかアドオンか分かりませんが、ドライバのバージョンによっては、
3D描画がカクカクするなどの不具合が出るようです。
書込番号:2658707
0点



マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max II


すみません、ちょっとお聞きしたいのですが、このマザーボードPBEというのがついていますよね
友人も持っているのですが、PBEでは動かなかったらしいのですが、もし正常に動いている方がいたら、その環境特にメモリーをどこのを使っているか教えていただきたいのですが、別に使えなくてもあまり変わらないらしいのですけれど、購入に当たって出来れば使いたいので、よろしくお願いします。
0点



2004/04/03 13:48(1年以上前)
いま購入してきて組み立てました。店員の人に聞いた、メジャーメモリーというので使えました。お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:2661151
0点


2004/04/06 15:23(1年以上前)
いまさらですが、AOPENのHPに動作の確認とれたメモリがありまよ、それを購入すればまず間違いないです。
私も、プリントアウトをしてその中で、お店にあるものの中から購入するようにしてます。
書込番号:2672684
0点


2004/04/13 00:52(1年以上前)
アイオーの箱入り(中身はサムスン純正)を買ったのに、
使えなかった。
悲しい・・・・・
書込番号:2694605
0点



マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max II


AXSGMAX2を使っているのですがこちらのほうが人がたくさんいるのでお願いします。自分が使用しているPCは
cpu Pentium4 2.66GHz FSB533
メモリー 256×2 PC3200 333で駆動(エルピーダ純正)Dualチャンネルモード
の構成なんですがメモリーバンドはどのくらいになるのでしょうか?
この構成では1700MBくらいになりましたが妥当でしょうか。
0点

1700のMBというのはバンドを表す単位なんですか?
PC3200とあるからには、3200 MB/sでしょう。
デュアルチャンネルならその倍。
書込番号:2640870
0点

>この構成では1700MBくらいになりましたが妥当でしょうか。
本当に Dualチャンネルモードになってますか?
FSB:533MHzでDual-Channel(DDR:333MHz駆動)ならば、3300〜3400MB/sはいくはずですが‥‥。
こちらのソフトで計測されてはどうでしょうか?
http://www.sisoftware.net/index.html?dir=dload&location=sware_dl_x86&langx=jp&a=
書込番号:2640993
0点



2004/03/29 00:10(1年以上前)
素早い回答ありがとうございます。サンドラでやった結果3080MB/sになりました。少し低いですが・・・。
書込番号:2641114
0点

memtest86なら妥当な値です<1700MB/s
DDR400メモリなんですから BIOSでレイテンシを5222に下げれば1800ぐらいに増えます
DDR400のFSB800 CPUでしたら2400MB/sです<Memtest86
書込番号:2641614
0点



2004/04/01 19:43(1年以上前)
最近AOpenのマザーは色々とたたかれていますが今回のは遅れて出てきただけあって特に問題はないです。845時代に戻れるか。
みなさん重ねて、返答していただいたこと感謝してます。
書込番号:2655090
0点



マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max II


AX4SPE MAX Uを購入しプレスコット2.8Gを乗せました。
OSはXPです。インストール後ボーナスパックでドライバ等をインストールしてもインターネットに接続できません。
pingで127.0.0.1を入力すると返事がありますが、ルータへpingを打っても帰ってこないんです。ipconfigを見るとちゃんとDHCPによるipの割り当てがされているのですが・・・
ちなみにそのLANケーブルをほかのマシンにつなぐと普通に使用できます。
こんな事象解決された方いらっしゃいますか?
0点


2004/03/21 00:50(1年以上前)
そのもう一台のPCと相互にPING打ち合ったらどうなります?
それと、念のためデバイスマネージャでLANドライバが正常に導入されているか確認を。
書込番号:2609046
0点



2004/03/21 17:42(1年以上前)
蟹鯖さん、ファファファ・・・さん、レスありがとうございました。
ひょんなことで解決しました。
キーボードとマウスはUSBを使っているのでLANポートの横のUSBコネクタにつないでいました。LANケーブルの抜き差しがしにくいので違うUSBコネクタにキーボードとマウスを移動しただけで何事もなかったようにインターネットに接続できました。
pingでローカル(127.0.0.1)に投げても正常に返ってくるし、ルーターのDHCPで正常にipが取得できていたので不思議でなりませんでしたが・・
ハードウェア上の問題なんですかねぇ。
とりあえず、何とかなりました。
書込番号:2611296
0点


2004/04/11 12:29(1年以上前)
わたしも同じ症状です。キーボードとマウスはps/2なんですが・・・
USBには何も挿してません。
書込番号:2689025
0点



マザーボード > AOPEN > AX4SPE Max II


AX4SPE MAX Uはプレスコット正式対応になっていますが
全モデルのAX4SPE MAX は AOPEN のHPではプレスコット使用不可
になっていますが・・・ギガバイトとかMSIなんかはプレスコット
発売前のマザーでもプレスコットに対応しているものがかなり
あるようですが・・・
AX4SPE MAX は本当にプレスコットが使えないのでしょうか?
使用できるようであれば明日プレスコットを購入しようかと
考えています。
ご教示をお願いします。
0点

素直にノースウッド買った方がいいと思います。
SSE3使わない限り大差がつくことはないですから。
書込番号:2608367
0点


2004/03/21 00:12(1年以上前)
>AX4SPE MAX は本当にプレスコットが使えないのでしょうか?
無理でしょう。
i865 i875 初期リビジョンからオール P子対応なのは
ASUS だけでしょう。オーバークロック用途見越しての
メモリー 電源廻り 大幅マージンとった設計してましたから。
書込番号:2608834
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





