AX4SG Max II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865G+ICH5 AX4SG Max IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4SG Max IIの価格比較
  • AX4SG Max IIのスペック・仕様
  • AX4SG Max IIのレビュー
  • AX4SG Max IIのクチコミ
  • AX4SG Max IIの画像・動画
  • AX4SG Max IIのピックアップリスト
  • AX4SG Max IIのオークション

AX4SG Max IIAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月15日

  • AX4SG Max IIの価格比較
  • AX4SG Max IIのスペック・仕様
  • AX4SG Max IIのレビュー
  • AX4SG Max IIのクチコミ
  • AX4SG Max IIの画像・動画
  • AX4SG Max IIのピックアップリスト
  • AX4SG Max IIのオークション

AX4SG Max II のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX4SG Max II」のクチコミ掲示板に
AX4SG Max IIを新規書き込みAX4SG Max IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LANの電源が・・・

2004/05/04 13:41(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG Max II

スレ主 久し振りに買ったらさん

先日、5年ぶりにAopenのマザーAX4SPF MaxUを購入致しました。
で、PC組んでさあ起動とパワースイッチを押したのですが反応がありません。
PCケース開けてみるとスタンバイLEDが点灯していないw
初期不良で交換になりましたが、交換品でも問題が発生しました。
PCの電源が、落ちてもLANの電源が入ったままになります。

OS(WindowsXP)の終了時にルーターのリンクupランプは消えるのですが
電源落ちた後に再度リンクupランプが点灯してPC側とリンクしてしまいます。
この様な症状がは発生された方居られないでしょうか?
BIOSでwake up LANは、オフにしております。 

書込番号:2767593

ナイスクチコミ!0


返信する
くにさんさん

2004/05/04 14:52(1年以上前)

こんにちは その症状は正常ですよ最近のマザー(Aopen)のものはみな同じですよ。

書込番号:2767814

ナイスクチコミ!0


スレ主 久し振りに買ったらさん

2004/05/04 15:50(1年以上前)

こんにちは、くにさん さん。
早速のお返事有難う御座います。

仕様なのですね、ギガのマザーはマウスをPS2に接続すると電源入りっぱなし仕様です。
電源落ちてもマウスのLED光りっ放しw
何か、最近のマザーは変な仕様が多い様ですね。

有難う御座いました。

書込番号:2768033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

AOPENとGIGABYTEでは・・・

2004/04/13 21:57(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG Max II

スレ主 さーまるさん

初めまして、自作初心者です。
今、このマザーボードとGIGABYTEのGA-8IG1000 PRO Rev2.0のどちらにしようか悩んでいますが、どちらが安定しそうでしょうか?

こちらの書込見ますと、なんかAOPENって恐いのかなぁって思ってまして。
3千円ほどの差で、こちらの方が新しくて今後も対応出来そうな感じなんですけど、機能的にもそう変わらないでしょうか?

質問ばかりですいません。
ご存じの方おられましたら、教えて下さいますでしょうか。

書込番号:2696969

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2004/04/13 22:01(1年以上前)

悪いことは言いません
あなたのレベルでは
ショップブランドまたは組み立てキット
が妥当でしょう。

書込番号:2696985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/04/13 22:09(1年以上前)

それでも自作したいって言うなら、Cyberzoneなどのshopで採用しているパーツを参考に選んだらいいのでは?本も忘れずに。

書込番号:2697029

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2004/04/13 22:11(1年以上前)

私は、GigaByte。

書込番号:2697040

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/13 22:37(1年以上前)

さーまるさん   こんばんは。 巡り会いなので先のことは、、、ご参考に。http://www.dospara.co.jp/ranking/index.html

お店で相談され お決めになりましたらその後は、、、
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:2697186

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/04/13 22:43(1年以上前)

経験上、Aopenって親日派なイメージが強いです 自作なんかはやってなかったコロから
いち早く日本語マニュアルとかくっつけて売ってましたしね〜

*あくまでイメージですから現状どうなのか知りません

書込番号:2697216

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/13 23:21(1年以上前)

( カキコミは 数日前 組んだばかりの AOPENマザーからでした。 )

書込番号:2697425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/04/13 23:23(1年以上前)

ASUSがいいかな。

書込番号:2697433

ナイスクチコミ!0


スレ主 さーまるさん

2004/04/13 23:37(1年以上前)

みなさん、色々と有り難う御座います。
まず基本的なことは、勉強不足のようで、すいません。
ご迷惑おかけしました。両方ともスペックを、見る限りそう変わらないようなのですが、金額の差が何を意味してるのかは、初心者には分からないものですね〜。

メーカーの件は、何とも言えないようで・・・
AOPENが悪いというのではなく、いわゆる当たりはずれなんでしょうね。

書込番号:2697499

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/04/14 10:18(1年以上前)

一時 コンデンサー不良で 叩かれてました。 
( 沢山持ってませんが AOPEN 好きです。)

書込番号:2698466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/04/14 15:28(1年以上前)

Socket370で815だとAopenしかありませんね。マザー以外は好きです。ケースとか電源とか。

書込番号:2699080

ナイスクチコミ!0


田中 iさん

2004/04/14 15:40(1年以上前)

さーまるさん、こんにちは、GIGABYTEとAOPENどちらにしようか悩んでいらっしゃるようですが、私の意見としてはそれぞれのマザーボヘードのついてる機能で、自分の好みで選べばいいと思います。機能的には似てると思いますが。
あと一番気になるのは、メモリーの相性問題ですね。これで、OSが安定したりしなかったりするのが大きいですから。
AOPENのHPに動作確認がとれたメモリーとか載っているので、その中から選べば間違いないでしょう。http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListModel.asp?model=853
GIGABYTEのHPにもあると思いますが、残念ながら私は使ったことがなく、そちらは知らないのでご自分で確かめてください。
OSはWindowsXPがいいと思います。
あとよけいなお世話かも知りませんが、電源にも注意してください。これの選び方によってもOSが不安定になったり、音がうるさくとても机の上に置けないのもあります。
まだ、いろいろ注意する事はありますけれど頑張ってください。

書込番号:2699105

ナイスクチコミ!0


CRYSTAL\さん

2004/04/14 16:11(1年以上前)

>どちらが安定しそうでしょうか?
どのメーカーのM/Bでも基本的に安定します。(BIOS・使用部品の不具合がなければ)
安定を望むなら最新作は避けましょう。(発売後三ヶ月も経てばかなりの情報が集まります。)
M/Bの生産段階の歩留まりは各メーカー大差ないと思います。売れている物の不具合報告が多いと思っていいでしょう。(ASUSも最近多くなってます)
確かなショップで保証を付け、ある程度まとめ買い(CPU・M/B・メモリー・VGA・HDD)するとトラブルの時対応がスムーズです。

書込番号:2699183

ナイスクチコミ!0


スレ主 さーまるさん

2004/04/15 00:12(1年以上前)

ほんとうにみなさん、ありがとうございます。

こんな、初心者にご丁寧にありがとうございます。
色々注意すべき点が多そうですね・・・
安定の問題にしても、その他の要素などもあり、
まだまだ、難しいことが多くて???やっぱり勉強不足ですね。

実際に試してみて、痛い目にもあって(笑)
勉強していかないとダメですね〜。がんばります!!

書込番号:2700900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX4SG Max II」のクチコミ掲示板に
AX4SG Max IIを新規書き込みAX4SG Max IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX4SG Max II
AOPEN

AX4SG Max II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月15日

AX4SG Max IIをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング