MX4SGI-4DL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865G MX4SGI-4DL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX4SGI-4DL2の価格比較
  • MX4SGI-4DL2のスペック・仕様
  • MX4SGI-4DL2のレビュー
  • MX4SGI-4DL2のクチコミ
  • MX4SGI-4DL2の画像・動画
  • MX4SGI-4DL2のピックアップリスト
  • MX4SGI-4DL2のオークション

MX4SGI-4DL2AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月16日

  • MX4SGI-4DL2の価格比較
  • MX4SGI-4DL2のスペック・仕様
  • MX4SGI-4DL2のレビュー
  • MX4SGI-4DL2のクチコミ
  • MX4SGI-4DL2の画像・動画
  • MX4SGI-4DL2のピックアップリスト
  • MX4SGI-4DL2のオークション

MX4SGI-4DL2 のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX4SGI-4DL2」のクチコミ掲示板に
MX4SGI-4DL2を新規書き込みMX4SGI-4DL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャットダウンが出来ません。

2005/10/05 10:44(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4SGI-4DL2

スレ主 yaaufdさん
クチコミ投稿数:2件

先日このマザーで2台組んだのですが 2台共シャットダウンが出来ません。
終了オプションから"電源を切る"を選択しても
なぜかBIOSが再度立ち上がり 再起動してしまいます。

有効な対策は無いでしょうか?
皆さんのご意見よろしくお願いいたします。

構成は
OS :windows xp sp2
cpu:pen4 2.8c
メモリ:サムソン 256mb*2(dual chanel)
hd :40GB u-ata(maxtor)
電源:300w (メーカ不明)
CD、FD:無し
増設カード:無し
※サウスチップの発熱が多い様でしたので、
HSをくっ付けています。

以上、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:4480347

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/05 10:46(1年以上前)

yaaufdさん  こんにちは。  下記内に シャットダウンを少し集めてあります。  合いますか?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/kaitou-1.html

書込番号:4480352

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaaufdさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/05 11:16(1年以上前)

早速の返答有難う御座いました。
帰宅次第確認したいと思います。
有難う御座いました。

書込番号:4480404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

キーボード・マウスの認識不良

2005/08/24 16:52(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4SGI-4DL2

スレ主 パジャさん
クチコミ投稿数:4件

先月このMBを購入したのですが
WinXPproをインストール後しばらくしてOSが落ちやすくなり
(アプリがストンとおちたり、勝手に再起動・ブルースクリーン)
その後、PS/2接続の無線マウス&キーボードのマウスが認識しなく
なったので、余ってたPS/2マウスを差し替えてもダメ。
仕方なくUSBの有線マウスを挿して使用していたら、しばらくして
今度は無線キーボードも認識しなくなり、一時的に全てUSBで
使用していました。
それでもXPが不安定なので、余っていたHDDにWin2000を
クリーンインストールして使用していたところ、
しばらく安定していたので新しくUSB接続のキーボード&マウスを
買って使用していたのですが、昨日突然OSが起動しなくなりました。

症状は
電源を入れるとBIOSが表示されるがIDEの接続確認あたりで
異音(キーボードを押しっぱなしにした時みたいな「ギギギギギ」
という音)がしてブラックアウトした後進まなくなる。
(黒バック白文字で「Windows2000を起動しています…」に移行する前)
先にWinXPを入れてあったHDDでも同様で、HDDをはずしても鳴るので
HDDは関係ないかもしれません。
USBキーボードを抜いたら音がしなくなりましたが、当たり前ですが
「No Keyboad」エラーが出ました。
一度別のキーボードで起動しましたが再起動後に同様になりました。

入力ポート周りの不具合かもしれないので今週末お店のサポートに
出す予定なのですが他に考えられる原因はありますか?
よろしくお願いします。

マシン構成は
CPU:Pen4 2.6(400MHz)
MEM:PC3200 512MB*2(266で認識・memtest86問題なしでした)
HDD:Seagate Barracudaシリーズ
80GB:XP時使用
60GB:2000時使用
DVD:日立LG GSA-4040B
GB:AUSU Geforce6200 128MB
LAN・サウンドなどはオンボード

検証キーボード・マウス
1.Logicool Cordless Desktop Express(PS/2)
マウス認識不良後しばらくしてキーボードも認識しなくなった。
現在会社で問題なく使用中。
2.Microsoft IntelliMouse(PS/2)
会社で使用していたマウス。
無線マウスの代わりにつなげてみたが、認識しなかった。
3.ELECOM の安物マウス(USB)
ノート用に使用している物。
(5.)を買うまで使用していた。
4.PlayStation2用キーボード(USB)
同じく(5.)を買うまで使用していた。
5.Logicool Cordless Desktop Optical Compact(USB・PS/2)
Win2000にて(1週間ほど)正常に使用できたが
昨日からOSが起動しなくなった。
(3.)に変えても同様。

書込番号:4371289

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/24 18:04(1年以上前)

パジャさん こんにちは。  接触不良、何か壊れ掛け?

他に方法がなければ 試されますか?
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

書込番号:4371431

ナイスクチコミ!0


スレ主 パジャさん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/25 11:32(1年以上前)

BRD さん
お返事ありがとうございます。
一応そのHPは参照させていただいたことがあるので確認はしてみました。

昨日帰ってから再度起動してみると、さらに悪化してました。
USBキーボードを外しても音が鳴るようになってました。
PS/2キーボードを挿してもやはり認識しませんでした。
オンボードコネクタなので各機器との接触不良ということはないと思います。
何度も確認して挿してますので(特にUSBは)。

素直に週末お店にもっていって見ます。
お店で問題が出ないようであれば、その他の部品が原因だと分かりますので…。

書込番号:4373040

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/25 11:39(1年以上前)

効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html

念のため マザーボードの電解コンデンサーに 液漏れ無いか確認を。
http://fcgi2.gcc.ne.jp/%7Enama/cgi-bin/picturebord3.cgi?user=nFoce2

書込番号:4373052

ナイスクチコミ!0


スレ主 パジャさん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/25 14:31(1年以上前)

BRD さん
たびたびどうもです。

CMOS Clearは既に何度か行っています。
(昨日もやりました)

とりあえず既に箱詰めしてもっていく準備万端です(><)
結果が分かりましたらまた書き込みさせていただきます。

書込番号:4373328

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/25 15:54(1年以上前)

はい。  残念でした。  続報 待ってます。

書込番号:4373475

ナイスクチコミ!0


スレ主 パジャさん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/31 12:27(1年以上前)

遅くなってすみません。
サポートに持っていったところ、症状が出たため
初期不良で交換してもらいました。

今のところ問題なく動いています。
お騒がせしました。

書込番号:4389218

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/08/31 12:29(1年以上前)

祝  解決!  無償交換だったようですね。  何かあったら また どうぞ。

書込番号:4389221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > MX4SGI-4DL2

スレ主 syuutaroさん
クチコミ投稿数:78件

WindowsXPでLANインターフェースは認識するものの、動作開始せず。
LAN端子のとこのLEDも、だんまりを決め込んだまま。
弱い弱いとは聞いていたけど、これほどとは思いませんでした(笑)
組み上げた直後に、LANが繋がったり切れたりする例の症状が出た(その時は再起動して復旧)ので、やばいな〜と思ってたのですが、一週間連続稼動させたら案の定この体たらく。
録画用PCに使おうかと思っていたけど、これじゃなぁ…(^^;)

書込番号:4303474

ナイスクチコミ!0


返信する
kacomさん
クチコミ投稿数:1件

2005/08/04 15:43(1年以上前)

自分もAopen製品はハズれが続きます。
ただしアフターサービスには満足しています。
修理に出したところ、在庫が無いので上位製品(本スレの物)に交換してもらいました。再度修理に出したところまたまた新品交換です。
ためらわずに修理に出してみては。

書込番号:4326218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOSのバージョンについて

2005/04/20 01:50(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4SGI-4DL2

スレ主 Assayduckさん
クチコミ投稿数:1件

先日、このマザボに不具合が出たので、写真を貼付してその状況をAOpenにメールしました。
翌日回答があって、すぐマザボを外してメーカーへ送ったところ、10日ほどで新品が届きました。
新しいマザボは型番は同じですが、製造番号は当然新しい番号です。
動かせてみると、BIOSのバージョンが[6.00PG 01/20/2005]に変わっていました。
AOpenのダウロードサイトの最新バージョンは元のままで変わっていませんから、テスト中なのかな。

書込番号:4177856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GigabitLANのパフォーマンスについて

2005/04/14 20:38(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > MX4SGI-4DL2

スレ主 httpsさん
クチコミ投稿数:2件

一部スレ違いの部分もありますが、何方かご教授下さい。

GigabitLANのパフォーマンスをフルに引き出せるような環境のテストマシンをMicroATXの
マザーで組みたいため、自分なりに色々調べましてこのマザーボードにたどり着きました。

当方、Pen4の1.6Aを所有しているため、Socket478のMicroATXを探しているのですが、

1.そのような条件でCSA対応しているものはこのマザーしか無いのでしょうか?
2.またCSA対応のIntelチップ以外のチップでも、そのような条件のマザーはあるのでしょうか?
3.そもそも、このマザーのCSAのパフォーマンスは一般的なPCI接続のオンボードGigabitLANを
 使ったマザーに比べ、十分意味がある程のものなのでしょうか?

以上、一部答えにくい質問で申し訳ありませんが、
ご存知の項目がありましたら教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4165363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > MX4SGI-4DL2

スレ主 間崎 竜さん

こんにちは以前にも(下の書込みでお世話になりました。)ご質問させていただきましたが今回はサービスパック1以上をインストゥールで意見をお聞かせください。
XPのサービスパック2(無料配布CD)を入れたところ、必ず起動しなくなります。XPをあきらめ2000Proにしたところドライバが入らず苦戦中。それでXPのProを現在入れていますがまたサービスパックを入れるとたぶん駄目になりそうで何かいい方法がありますでしょうか?
またネット環境が128Kですのでダウンロードにかなりてこずっています。
SP1aぐらいは入れたいと思いますがここらへんは入れても大丈夫でしょうか?誰かアドバイスをください。
OS入れ直しばかり疲れました><。
かといってAOpenは昔からの付き合いなのでやめたくありませんし、皆さんのご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:4098331

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/03/20 19:11(1年以上前)

間崎 竜 さんこんばんわ

こちらのサイトにヒントはありませんでしょうか?

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;884757

書込番号:4098389

ナイスクチコミ!0


Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:36件

2005/03/20 22:00(1年以上前)

今使ってるCPUは何でしょうか?
あもさんが貼ってるリンク先に掲載されてなかったので↓参考までに。

http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=885626

Socket478プラットフォームでSP2適用後に起動不能になるのは大概コレが原因ですから。

書込番号:4099214

ナイスクチコミ!0


Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:36件

2005/03/20 22:07(1年以上前)

追記。
有償でSP1のCDを注文と書こうとしましたが・・・CD配布の方が終わってるみたいですね(^^;

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/servicepacks/sp1/default.asp

書込番号:4099258

ナイスクチコミ!0


スレ主 間崎 竜さん

2005/03/20 22:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
ちょっと今地震があってる福岡県からですので落ち着いてちょっと試したいと思います。
128Kではちょっと苦しいですねぇ。。。

書込番号:4099278

ナイスクチコミ!0


かばば・・・さん

2005/03/20 22:49(1年以上前)

こんばんは。
私もSP2で不具合が出たため、現在SP1までで使用しております。ちなみにBIOSのアップデートはお済みでしょうか?R2.03でSP1の動作に特に問題は出ていません。
ご参考まで。

書込番号:4099564

ナイスクチコミ!0


tamahachiさん
クチコミ投稿数:2件

2005/03/27 00:10(1年以上前)

当方、BIOSのバージョン 2.06ですが、
特に問題なくWinXP ProSP2で稼動しています。

書込番号:4118802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MX4SGI-4DL2」のクチコミ掲示板に
MX4SGI-4DL2を新規書き込みMX4SGI-4DL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX4SGI-4DL2
AOPEN

MX4SGI-4DL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月16日

MX4SGI-4DL2をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング