
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年4月7日 19:19 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月27日 10:03 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月22日 22:30 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月29日 15:43 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月30日 02:14 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月9日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > AOPEN > i915Pa-E(J)
先日某ショップにてBTOパソコンを購入しました、超初心者です。環境は以下のとおりです。
M/B:i915Pa-E(AOpen)
CPU:Pentium4 550 (3.4GHz)
DDR:PC3200 512MB×2
VGA:GV-NX66T128D-NVIDIA GeForce6600GT(GIGABYTE)
DV/IF:GV-MVP/RX2
OS:WindowsXP Professional SP2
はじめOSのインストール後にドライバなどのインストールの手順を間違えたため「hDevice=ffffffff」という警告が出てきてシャットダウン後に勝手に再起動してしまいました。そこでOSを再インストールした所以前の警告は出なくなったものの依然として電源を切ったはずが再起動してしまいます。M/BのユーティリティソフトのAOpenEzSkinを起動すると
EzSkin detected CPU Hyper-Threading is enable, EzSkin cannot run under CPU Hyper-Threading mode, please disable Hyper-Threading by BIOS and EzSkin again!
とエラーが出るのですがなんのことだかさっぱりです。関係あるのでしょうか?どうか真剣にお願いします。
0点

utah260さん おはようさん。 ひょっとして ソフトウェア & ユーティリティの EzSkinユーティリティが入っているとまずいのでは?
http://aopen.jp/products/mb/i915pa-ej.html
英語翻訳 http://www.excite.co.jp/world/
ウェブページ翻訳 http://www.excite.co.jp/world/english/web/
無料翻訳 http://www.kooss.com/honyaku/#P10
書込番号:4147876
0点

何度もすいません、BRD さん。再起動してしまう件はAPpenのページのFAQにあったとおりにしましたら直りました。
http://faq.aopen.jp/EokpControl?tid=20383&event=FE0006
でもあいかわらずEzSkinを起動すると例のエラーは出ます。付属のユーティリティなのに入れてはいけないのでしょうかね。これらのユーティリティは全て英語のためどうもわかりにくいっす。でもとりあえず普通にパソコンが使えるようになったのはホント嬉しいです。いろいろありがとうございました。
あと、ここのスレにもありましたが、Systemの温度が簡単に上がってしまいます。初期設定で45℃でアラーム警告になってましたが、その状態ではInternetExploreだけでもアラームがなりっぱです。重たいアプリを使っていると簡単に55℃〜60℃はいきます。これってシステム的には大丈夫なんですかねぇ。今まで温度を気にしたことなんてなかったです
書込番号:4148401
0点

了解。
マザーボードが表示する温度は誤差があります。
十分冷えた朝一番に なるべく早く表示させたときの温度と 室温の差 が マザーボード固有の誤差、、、でしょう。
別の温度計で実測したり、ヒートシンクを手で触ってみてください。
書込番号:4148897
0点



マザーボード > AOPEN > i915Pa-E(J)
こんにちは早速ですが、、先日 AOPEN 915Pa-E(J) を購入しまして、
OS WINXP Pro SP2
M/B AOPEN 915Pa-E(J)
BIOS 書替え R1.04 →R1.08
CPU Celeron D 320J(2.6G)
メモリ アパサーPC3200CL2.5 256M 二枚 デュアルチャンネル
オンボードIDE CDROM×2
増設PCI IDE HDD×2
電源 350W
VGA Aopen Aeolus PCX6600-DV128
サウンドボード Creative SB Live! Value
このマザーボードを装着後、OSインストールしSB Live!でオーディオを使っていまして、オンボードオーディオに変えようとしました。
BIOS上ではオンボードオーディオをON、ドライバーもインストールしたのですが、OSでハードウエアを認識しません!
SB Live! を外したりしてみたのですが、オンボード オーディオが見つからないのです。(BIOSはすぐ書換えたため、R1.04ではどうなのかわかりません、、。)
初期不良でしょうか?
0点

つねつねおさん こんばんは。 ひょっとしてBIOSに オンボードサウンドを 使う/使わないの設定がありませんか?
書込番号:4118770
0点

BRD さん こんにちは、返答ありがとうございます。
確かにBIOSに オンボードサウンドを 使う/使わないの設定がありまして、使うにしております。さらにドライバーも入れているのですが認識していません、、、、。
書込番号:4119662
0点



マザーボード > AOPEN > i915Pa-E(J)


「i915Pa-E(J)」 と「i915Pa-E(E)」ってなにが違うのでしょうか?
(J)ってのが日本版てことでしょうか?
(E)と(J)の違いがどうしてもわかりません!
値段も違うからなにかがちがうのかな?
0点



マザーボード > AOPEN > i915Pa-E(J)

2005/01/29 15:43(1年以上前)
どこのサイトでしょうか?
サイトによると思います。
書込番号:3852015
0点



マザーボード > AOPEN > i915Pa-E(J)


Windows2000(SP4)をインストールし、直後に、添付されていたCD-ROM
からChipsetDriver、EthernetDriver、AudioDriverをインストール
しました。インストール終了後に、再起動を促すメッセージが出たので
OKを押しましたが反応せず。20分ほどおきましたが何事も起こらず、
スタートボタンから終了使用としましたが反応無し。しかたなくリセット。
次に起動させて、VIDEOカードDriverを入れて再起動としましたが、
alcwzrd.exeを終了しています。というカニマークのメッセージがでて
再起動できず、今すぐ終了を押して強制終了させてようやくシャットダウン。
また起動。
今度は---CPUFANがやけにうるさいので、AIDA32をインストールして
センサーを見るとCPU温度が67℃にも!! タスクマネージャーを開いて
プロセスを見ると
SystemIdleProcessは0、Servicesが52、Alcwzrd.exeが22-30、
Llcmtr.exeが20-27とCPUを動かしているため、CPUの稼働率が100%
になっている。という異常事態が---そのうちにFANの振動でケースの
ふたがガタガタと震えだして---。
BIOSを最新のものに変えましたが効果なし。その後インストールのやり
直しをしたものの効果なし。REALTEKでドライバーを探すも見つからず。
ということで、BIOSでOnBordSoundを殺し、手持ちのSB4.1Digitalなる
カードを入れてWindowsをインストールしなおしたところ、問題なく
インストール完了。となりました。
今まで何台も作りましたが、ONBORD-DEVICEのDRIVERが問題を起こした
のは初めての経験です。
0点



2005/01/18 13:46(1年以上前)
問題なくインストール完了と思いましたが---。
LANを通して他のPCとの連絡も取れるし---なぜか、
既存の1台とけんかをして、そちらの接続をきってしまいましたが。
(手動でアドレスを振って復活しました)
電源を切って、お休み。朝起きてみると電源が入ってチャンと起動して
待っていてくれました。ウィやつめ???? そんな設定はした覚えはネエゾ。
AOPENのサイトへ飛んで見るとありました。勝手に再起動。
でも、対処しようにも、更新ドライバーが見つからない。
どうもこのマザーボード**品かも。
書込番号:3797868
0点


2005/01/19 17:09(1年以上前)
私もWinXPをインストールし、ドライバ一式をインストールした後、しばらくするとFANが異様なまでの騒音を発し始めました。
CPU温度を確認したところ45℃位?になっていました。
その後BIOSを見直してFAN Speedを抑えたら少しは静かになったのですが、それからまだ温度を確認していないのでなんともいえません;
LANのほうもやっぱり不安定ですね、つながったりつながんなかったり;;(よく原因がわかりません)
ちなみに私のも起動して待ってるウィやつです…;
書込番号:3803391
0点



2005/01/22 00:35(1年以上前)
XPでもですか??? 当方は全て解決しました。
異常な発熱と振動。
ON-BordSoundのドライバーとユーティリティが悪さをして、
インストールの邪魔をするようで、シャットダウン時にまともに
シャットダウンできなくなる。場合によって--起動後そのドライバーや
ユーティリティがCPU稼働率100%を引き起こし、発熱させる。
(ただし--OnbordSoundの問題はWindows2000のみ)
解決策。Windows2000に適合したドライバーがないため、不能。
手持ちのSounblaster4.1をインストール。
同時にクーラーをリテールからGigaByteのPCU22-SEに交換。
取り付けもしっかりしており、音も静か。冷却性能も申し分なし。
少し値段が高いのが---。
取り外したリテールクーラーを見ると、4本のピンの1つの片側が
なくなっていました。取り付け方を十分理解せず無理にまわしたり
したから---まわす必要はまったくないんですね。単に押すだけで。
そのため密着性は失われる、がたが来るなどの症状が出たものと。
OnbordLANの問題
シャットダウンしてもしばらくすると、勝手に電源が入ってしまう
問題については、A-Openのサイトに対処法が出ていました。
新しい対処済みのLANカードドライバーを入れてやればいいのですが、
私の時点では---ダウンロード先がリンクされていませんでした。
Telで問い合わせメールで知らせてもらいましたが--。
おかげで---勝手に起動することもなくなり、なんとか調整
官僚となりました。
私の場合、添付されていたCD-ROMでインスとるできたのは
ChipsetDraiverのみですから--そのお粗末さには腹が立ちます。
書込番号:3815241
0点


2005/01/30 02:14(1年以上前)
もう見られていないかも知れませんがご報告します。
私の場合、Win2000で使用してましたが、サウンドドライバを入れるとDocCoiさんと同様にCPU使用率が100%となりました。
そこで、Alcwzrd.exe、ALlcmtr.exeタスクマネージャーのプロセスよりこの二つのサービスを停止し、この二つのファイルを検索し、削除しました。(3つだったかも?)
この状態でもサウンドはたぶん2chだと思いますが出力されサウンド効果も変更が可能です。(オーディオウィザード除く)
2chでよろしければこの方法でCPUは正常にアイドリングしています。
私の場合、WinXPproに変更することで付属CD-ROMのドライバ(RealTEK)で正常に動作しています。
LANは最新にしてますが・・・
書込番号:3855092
0点



マザーボード > AOPEN > i915Pa-E(J)


お世話になります。
IPアドレスがうまく拾えません。
マザーボードの販売店で見てもらう時には正常に動作しているのに、
家の回線だと接続ができなくなります。(別のPCは大丈夫です。)
ヤフーのサポートでも原因が分からず、モデムを交換してもらいました。
BIOS、ドライバのインストール、モデム、ケーブル、
すべて正常なんですけど… ヤフーとは相性悪いのですかねぇ?
しかたないので、今は別のLANポートを入れました。
どなたか分かりますか?
0点

FFFFFFF さんこんばんわ
IPアドレスやDNSがもう一台のPCとダブっていませんでしょうか?
書込番号:3754333
0点



2005/01/09 20:05(1年以上前)
ごめんなさい!下にありましたね。
ちなみに初期不良ということで交換もしてもらいましたが変わらずです…。
書込番号:3754353
0点



2005/01/09 20:12(1年以上前)
あもさん、お世話になります。
ダブっているとはどうゆうことでしょうか?
何か設定しないといけないのでしょうか、
なんせ初心者なもので…
書込番号:3754385
0点

もう一台のPCとIPやDNSの設定が同じになっている場合、片方がネットに接続中の場合、もう一台は接続が出来ません。
書込番号:3754406
0点



2005/01/09 20:26(1年以上前)
あもさん、ありがとうございます。一台しか繋げていない状態です。
PCIスロットのLANでは問題無く繋がるのですが、せっかくオンボードなので…
書込番号:3754467
0点

BIOS設定でオンボードLAN機能がオンになっていますでしょうか?
書込番号:3754519
0点



2005/01/09 20:45(1年以上前)
はい、有効にしてます。デバイスも正常に認識されているし、おそらく下のpheeさんと同じ症状だと思います。
書込番号:3754561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





