i915Pa-E(J) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/915P+ICH6 i915Pa-E(J)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • i915Pa-E(J)の価格比較
  • i915Pa-E(J)のスペック・仕様
  • i915Pa-E(J)のレビュー
  • i915Pa-E(J)のクチコミ
  • i915Pa-E(J)の画像・動画
  • i915Pa-E(J)のピックアップリスト
  • i915Pa-E(J)のオークション

i915Pa-E(J)AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月24日

  • i915Pa-E(J)の価格比較
  • i915Pa-E(J)のスペック・仕様
  • i915Pa-E(J)のレビュー
  • i915Pa-E(J)のクチコミ
  • i915Pa-E(J)の画像・動画
  • i915Pa-E(J)のピックアップリスト
  • i915Pa-E(J)のオークション

i915Pa-E(J) のクチコミ掲示板

(53件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「i915Pa-E(J)」のクチコミ掲示板に
i915Pa-E(J)を新規書き込みi915Pa-E(J)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU温度

2004/12/24 03:51(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i915Pa-E(J)

スレ主 八王子にゃんチューさん

質問です。
下記の構成でつい先日くみ上げたのですが、CPUの温度を見てどうしたものか困っています。

M/B AOPEN 915Pa-E(J)
CPU Pentium4 530(3.0G)
メモリ PC3200CL3 256M 2枚
VGA GF66GT-E128H

室温22度時でアイドルが60度ほどです。
スーパーπで付加をかけると75度ぐらい上がります。
リテールのCPUファンが原因かと思いギガバイトの3D Rocket PCU22-SEを3000回転で使っています。
リテール時は80度ぐらいまで飛び上がりました。
シリコンの塗り方や設置など何度も試していました。
BIOSのアップデートもしてみましたが、温度の変化はありません。
主にオンラインゲーム(FF11)をしているのですが、プレー中は暖房を切りPCケースのふたを開け、自分が着込んでプレーしています^^;
この状態で5,6時間プレーをします。
温度が75度ぐらいになってもフリーズしたり再起動がかかったことはないのですが、いろいろ見て回っても、みなさんのCPU温度が低いのでかなり戸惑っています。
CPUの温度は、SilentTekとMobileMeterを使っています。

マザーボードがいけないのか、CPUがいけないのか、ほかに原因、改善はあるのか、どうぞよいアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:3678066

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/12/24 07:43(1年以上前)

八王子にゃんチューさん  おはようさん。  表示誤差もあります。  手で触ったり、別の温度計で 確かめてみて下さい。

書込番号:3678247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

どなたか助けてください

2004/10/20 05:34(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i915Pa-E(J)

初めましてm(__)m
このマザボを使って初めて自作したんですがOSとか全部インストールしてWindowsを起動して何か作業をしているといきなりリセットがかかります。
CPUにたいした負荷もかかっていないのに前はWMPで音楽を聞いていただけでリセットがかかりました。
友人に聞いてもそんな現象ははじめて聞いたとのことで友人のわからないとのことです。memtestは全部パスしています。温度とかウィルスとかも全部パスしています。
なお、他のメーカーで同じ915系のマザボでやっても同じ現象が起きました。
購入店舗のサポートに持っていったところ何も不具合がないとのことでもうしばらく様子を見てくださいとことです。
どなたかこの現象について何かわかることがあれば教えてください、お願いしますm(__)m

PC構成も書いておきます

M/B AOPEN 915Pa-E(J)
CPU Pentium4 520(2.8G)
メモリ SamsungPC3200CL3 512M 一枚
HDD Seagate5400RPM 80G
電源 ENERMAX EG475P-VE SFMA 470W
VGA GFPX575-E128C

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:3404053

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/20 09:10(1年以上前)

白βさん  おはようさん。  リセットが掛かったあと どうなりますか?
再起動後 しばらく普通に動く?
原因は現在の構成中、またはソフトの中にあるのでは?

書込番号:3404276

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/10/20 10:11(1年以上前)

電源がLGA775に対応していないのては?私もENERMAXを使っていますが、VER.2です。

書込番号:3404428

ナイスクチコミ!0


スレ主 白βさん

2004/10/20 17:55(1年以上前)

朝早くから返信ありがとうございますm(__)m

BRDさん>リセットがかかったあとすぐに再起動してしばらく普通に動きます。
リセットがかかる時間はバラバラです。

Bioethicsさん>電源はLGA775に対応してます。僕のもV2.0なので電源のほうはちゃんとしてるはずです。

書込番号:3405660

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/20 18:11(1年以上前)

何かの初期不良、差し込み不十分で接触不良、CPU温度、ヒートシンク取り付け不具合、、、、
下記内の 下の部分に 再起動関係をいくつか集めてあります。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/kaitou-1.txt

書込番号:3405723

ナイスクチコミ!0


スレ主 白βさん

2004/10/21 03:25(1年以上前)

BRDさん>txt読ませていただきました。どうもありがとうございますm(__)m
このtxtでいろいろ調べてやって解決まで持っていきたいと思います。
どうもありがとうございました。

また何かあったら書き込みます。

書込番号:3407921

ナイスクチコミ!0


enuさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:11件

2004/10/21 15:02(1年以上前)

リセットがかかるとき青画面は一瞬でも出ているのでしょうか。
出ていればWINDOWSがエラーをトラップしてますので、起動と回復の
オプションのところで自動再起動を無効にしてやることで、STOPコード
と関連していると思われるシステムファイル名が表示されます。
こいつを書き留めて(あるいはデジカメ)トラブルシューティングを
行います。
この情報はどのようなエラーで落ちたかは示しますが、根本原因を直接
示さない事も多いですがヒントにはなります。

書込番号:3408981

ナイスクチコミ!0


スレ主 白βさん

2004/10/21 19:48(1年以上前)

eruさん、どうもありがとございます。
リセットがかかるときは画面が一瞬ブルーバックもせず起動中に電源スイッチを押す感じでいきなり落ちて再起動します。
もう少しいろいろ様子を見てだめだったら一式サポートに持っていこうと思ってます。

書込番号:3409660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2004/10/22 23:45(1年以上前)

ビデオカードのドライバはどうでしょうか?
私が今使っているGeForce4 Ti4200は、メーカー(ASUS)の
ドライバを使うと不安定でした。
具体的には、3DMark2001SEでベンチマークを開始すると、
1つめのテストが終わってブラックアウトした後応答がなくなり、
少し待つとリスタートします。
Ωドライバを使用すると大丈夫だったので、メーカー製のドライバ
は使用しないことにしています。

書込番号:3413630

ナイスクチコミ!0


ハンドルネームかぶりまくりさん

2004/10/27 16:08(1年以上前)

LANカードの不具合で全く同じ症状に悩まされたことがあります。
ダメもとで交換してみてはと思います。

書込番号:3429181

ナイスクチコミ!0


スレ主 白βさん

2004/10/28 01:29(1年以上前)

先週の土曜日にサポートに一式持っていって本日回収しに来てくれと電話があったので言ってみて聞いてみたところFF11のベンチマークを10時間回してリセットがかからなかったと言われました。
そしたらサポート担当の人も同じチップセットのマザボを使っていて以前に同じ現象が起きたといってました。それで聞いてみたところ、CPUファンをちゃんとささないとリセットがかかるといってました。それを聞いてさっそく家に持ち帰りやってみたところ、やはり強制リセットがかかりました。こればっかりはちょっと原因がわかりません・・・

かず@212さん>グラフィックカードは来週あたりにちょっと違うのを購入しようか検討中です。これでもリセットかかるようでしたらどこを疑えばいいのかまったくわからなくなります…

ハンドルネームかぶりまくりさん>LANのほうはオンボードを使っています。

書込番号:3431154

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/28 10:12(1年以上前)

CPU温度は?
BIOS画面や OS立ち上がった後でも 監視してみてください。 それ自身の誤差があるから 朝一番冷えているときの立ち上げ直後と室温の差 を 固有の誤差 として覚えておき 落ちた直後の再立ち上げ時の温度はどの位になってますか?

http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/SpeedFan.txt

書込番号:3431712

ナイスクチコミ!0


スレ主 白βさん

2004/10/28 20:02(1年以上前)

BRDさん>特に異常な温度は確認しておりません。普通の状態で40度あるかないかくらいです。ベンチ回して50度くらいです。

リセットかかるときはネットつないで何かやってるときにかかることが多かったです。ちなみにウィルスには感染してません。オンラインスキャンも試しました。
よって夕べ知り合いに聞いたところフレッツ接続ツールで相性出てる可能性もあるとのことを聞いたのでルーターを持ってきてもらうことにしました。それをしばらく借りて様子見てみたいと思います。

書込番号:3433050

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/29 01:47(1年以上前)

うまく行きますように。  続報  待ってます。

書込番号:3434536

ナイスクチコミ!0


スレ主 白βさん

2004/11/02 13:54(1年以上前)

どうやら安定してきたようです。
みなさん、どうも色々とご迷惑おかけしましたm(__)m
また別なことで何か書き込むこともあるのでそのときはまたよろしくお願いします
どうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:3451419

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/11/02 14:47(1年以上前)

了解。 何かあったら また どうぞ。

書込番号:3451516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OnBoardLan使用できない

2004/10/04 23:18(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i915Pa-E(J)

オンボードLANが使えなくて困ってます。OSはWin2k使ってます。
M/Bに付属のドライバを使ってたり、HPからドライバを落としたり試したのですがどうもうまくいかないようです。
仕方なくPCIスロットにブスっとLANボード挿して使ってる状態です。
オンボードLANを使える方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:3349440

ナイスクチコミ!0


返信する
青しんさん

2004/10/05 15:58(1年以上前)

間違ってたらすいません。オンボードLANの設定(バイオス)を切ってませんか?Integrated Peripherals> Onboard LAN Control > のところが有効になってますか?なっているようなら初期不良かもしれませんね。

書込番号:3351469

ナイスクチコミ!0


スレ主 pheeさん

2004/10/06 22:57(1年以上前)

BIOSでは有効に設定してあります。
無効にするとOSからデバイス認識しないようです。
LANケーブルの接続の有無まで認識している上に、ソフト上でのネットワーク設定も特に必要ではない環境なので原因がさっぱり;

書込番号:3356674

ナイスクチコミ!0


LANと格闘さん

2004/11/14 09:25(1年以上前)

こんにちわ

チップセットは違いますが、私も915Ga−Eのボードですけど組み立て後、モデムとの通信がうまくいかなかったのですが、ネットワーク接続には、どんなメッセージが出ていますか。
たとえば、[IPアドレスの習得に失敗しました]とか。
現在は、接続できて解決しています。

書込番号:3498560

ナイスクチコミ!0


FFFFFFFさん

2005/01/09 20:38(1年以上前)

pheeさん こんばんは。
僕もまったく同じ症状で困ってます。その後改善されましたでしょうか?

書込番号:3754530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「i915Pa-E(J)」のクチコミ掲示板に
i915Pa-E(J)を新規書き込みi915Pa-E(J)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

i915Pa-E(J)
AOPEN

i915Pa-E(J)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月24日

i915Pa-E(J)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング