i855GMEm-LFS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket479 チップセット:INTEL/855GME+ICH4-M i855GMEm-LFSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • i855GMEm-LFSの価格比較
  • i855GMEm-LFSのスペック・仕様
  • i855GMEm-LFSのレビュー
  • i855GMEm-LFSのクチコミ
  • i855GMEm-LFSの画像・動画
  • i855GMEm-LFSのピックアップリスト
  • i855GMEm-LFSのオークション

i855GMEm-LFSAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月上旬

  • i855GMEm-LFSの価格比較
  • i855GMEm-LFSのスペック・仕様
  • i855GMEm-LFSのレビュー
  • i855GMEm-LFSのクチコミ
  • i855GMEm-LFSの画像・動画
  • i855GMEm-LFSのピックアップリスト
  • i855GMEm-LFSのオークション

i855GMEm-LFS のクチコミ掲示板

(583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「i855GMEm-LFS」のクチコミ掲示板に
i855GMEm-LFSを新規書き込みi855GMEm-LFSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCI 2.0とかありますが

2005/02/03 00:06(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i855GMEm-LFS

このマザーボードに対応しているPCIは2.?なのでしょうか。教えて下さい

書込番号:3874564

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 armpitさん

2005/02/03 01:22(1年以上前)

自スレです。2.2なのわかりました

書込番号:3875033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S-ATA周りが弱い?

2005/01/24 20:06(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i855GMEm-LFS

スレ主 入力デバイス大好きさん

下記構成でS-ATA接続のHDDを認識しない、S-ATA接続のDVDドライブを認識しない不具合(?)が発生しました。
なんとかHDD認識にはこぎつけましたがDVDは相性問題と思われるため断念しました。ヤフオク行きです;;。
PentiumMが素晴らしいCPUなだけに残念でなりません。MBも悪い商品ではないと思うのですが、まだ十分にこなれていない印象を受けます。
CPU:PentiumM755
HDD:HITACHI HDS722516VLSA80
DVD:PLEXTOR PX-712SA/JP
MEM:PC3200-512MB Samsungオリジナル
VGA:AOpen Aeolus FX5500-DVP128LP

ちなみに、HDDは1台なのですが、PromiseのS-ATA-RaidコントローラーのBIOS設定で無理やりStripingにしないと認識してくれませんでした。
この設定も保存の方法が分かり辛く、設定したのに保存されていないために気づくまでに相当時間がかかりました。
Promiseのコントローラーは元がRaid用のものなのでDVDドライブは認識してくれないようです。成功例があれば教えてください。

書込番号:3829498

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/24 21:57(1年以上前)

入力デバイス大好きさん   こんばんは。  前から興味あって指をくわえて見てました  H i
下記にこんな事が載ってます。似た型なので ひょっとしたらそうだったかも知れませんね。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/06/09/650006-000.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/06/09/imageview/images742898.jpg.html

書込番号:3830120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > i855GMEm-LFS

スレ主 BIOS無いさん

昨日組み立てていて、まったく起動しなかったので、
ここの書き込みを見たらCPUソケットの締め付け不足だとわかりました。
ほんとにあれはわかりにくいです。
さて、本題ですが、その後起動したら
BIOSがインスト−ルされていません。
とでて進みません。
どうすればいいですか?
DOSからBIOS書き込む方法とかありますか?
よろしくお願いします。
あとRAID0のSATA HDDを
ほかのPCから乗せ変えたんですが、
このHDDのデータは全部消えますか?
よろしくお願いします。

書込番号:3751482

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/01/09 08:22(1年以上前)

BIOS無い さんこんにちわ

BIOSがインストールされていないと言うのは、RAID BIOSのことでしょうか?

通常のBIOS画面は出でいるのでしょうか?
今までほかのマザーボードで使っていたHDDを使いまわした場合、チップセットドライバなどの情報が違いますから、不具合が出るか起動しませんので、OSはクリーンインストールが基本ですから、データは消えてしまうことになります。

重要なデータがあるのでしたら、データをほかのメディアに移すか、ほかのHDDを使うことをお勧めします。

書込番号:3751509

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIOS無いさん

2005/01/09 10:41(1年以上前)

あもさん、御返信ありがとうございます。
通常のBIOSはでます。
通常BIOSの設定後にBIOSが無い。って出ます。
付属のRAID FDでブートしてもダメです。
あとCMOSが駄目みたいなメッセージも出ます。
SATAHDDのRAIDはイマイチなのかなぁ。
あとHDDはバックアップすることにします。

書込番号:3751893

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/01/09 11:13(1年以上前)

正確なエラーメッセージがわかりませんけど、多分CMOS check Sam errorではないでしょうか?

BIOS設定が完全に終わっていないときに出るエラーです。
BIOS設定でS-ATA RAIDの設定がオンになっているか確認してください。

書込番号:3752019

ナイスクチコミ!0


スレ主 BIOS無いさん

2005/01/12 23:14(1年以上前)

あもさん、何度もすみませんでした。
メッセージ無視してXP入れてみたら普通に動きました。
お騒がせしました。
TVサーバーとして組みましたが、
今のところほぼ無音で動いております。
とても満足です。
ではでは。

書込番号:3770375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S/PDIFモジュールは

2005/01/08 15:28(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i855GMEm-LFS

スレ主 ゆうじゅう不断さん

別売りS/PDIFモジュールは、どこに売っているか知りませんか。
CPU FSBを112MHz以上にするとオンボードサウンドが機能しなくなることを考慮するとPCIのサウンドカードにしたほうが返って安上がりなのかしら。

書込番号:3747648

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうざさん

2005/01/10 00:53(1年以上前)

確実なのはここかも。

http://shop.aopen.co.jp/listgoods.asp?genreid=200402190002

書込番号:3756382

ナイスクチコミ!0


AUVIさん

2005/01/10 12:07(1年以上前)

CPU FSBを112MHz以上にするとオンボードサウンドが使えなくなるって(ほかの人も)本当なのか。
このマザーはFSBをいくつにしてもPCIクロックは33MHzに固定してくれるはず。
CPUクロックの上げ過ぎか、メモリの設定ミスではなかろうか。
私はPenM 715(100x15=1.5GHz)をFSB133x15=2.0GHzで使用しているが、PCIとAGPクロックを固定できる以上、仮にFSB120とか150にしても問題ないはずなんだが・・・。

書込番号:3758142

ナイスクチコミ!0


回答補足&はぁ?さん

2005/01/10 14:04(1年以上前)

回答補足>ゆうじゅう不断さん
AOpen純正オプションは,ロープロファイルには対応していないので
ご注意を。あと,オーバークロックを前提するのでしたら「安上がり」
とかいう問題でなく,必須でしょう。
(オーバークロックした状態で動かなくなった内蔵サウンド機能は
 お金をかければ,機能を回復できるというものでもないため,
 「安上がり」という表現はいかがなものでしょうか?^^;)

はぁ?>AUVIさん
>私はPenM 715(100x15=1.5GHz)をFSB133x15=2.0GHzで使用しているが、
ということは,あなたもi855GMEm-LFSをお使いなのでしょうね?
(ここはi855GMEm-LFSの掲示板です。ほかの製品をお使いであれば
 その詳細を書くべきです。でないと読者,特に初心者が混乱しますので)
>PCIとAGPクロックを固定できる以上、仮にFSB120とか150にしても問題
>ないはずなんだが・・・。
ということは,あなたの環境では正常に動作していると?
その割には「はずなんだが・・・。」??
お持ちであれば,ご自分で確認できるはずですし,お持ちでないならば
>CPUクロックの上げ過ぎか、メモリの設定ミスではなかろうか。
などと何の根拠もなく他の人を愚弄したようなご発言は控えるべきでしょう。

書込番号:3758647

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうじゅう不断さん

2005/01/12 21:31(1年以上前)

皆さん、いろいろ助言を有難うございます。
OCは他の部品との相性が総合的に効いてきますから、
私の場合はメモリーかな。ノーブランドですから。

書込番号:3769702

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうじゅう不断さん

2005/01/12 21:44(1年以上前)

ちなみにauviさんはDRAM Timingはいくつにしてらっしゃいますか?

書込番号:3769775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

安くなりましたね

2005/01/10 15:04(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i855GMEm-LFS

スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

秋葉、クレバリーで19.800で売っています。DFIも同様。

書込番号:3758911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件

2005/01/10 16:26(1年以上前)

リリースからまだ3ヶ月なのに・・
価格暴落(涙)

書込番号:3759291

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2005/01/10 17:42(1年以上前)

FSB533MHz対応のマザーボード(915GM)が発売される前に処分ということでしょうか?

書込番号:3759612

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2005/01/10 18:48(1年以上前)

AOpenのマザーは、使っている方はご存じだと思いますが、かなり厳しいものがあります。
私は、あーだ、こーだ、しているうちに、時間の無駄を感じてやめました。BIOSのUPを期待しましたが、ベータ版ばかりでしたから。昨年末の話ですから、改善されているのであれば容赦してください。

書込番号:3759958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2005/01/10 19:10(1年以上前)

うちはやめたくてもやめられない・・
入院したままぜんぜん帰ってこないですよ

去年10月末の時点で購入店に言われましたもん
「お客さんのM/Bの状態を見て、今後このマザーは取り扱わない。
当店でのサポートもこれ以上できません。」
ですって。。 そんな・・

書込番号:3760094

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2005/01/10 19:48(1年以上前)

ノート拡張中さんも私もAOpenにはいいたいことはいっぱいあるかもしれないですが、まあ、ここは文句を言うところではないので。。。
止めときます。
2004年、無駄遣いした1のマザーを含めてのシステムでした。ハイ。

書込番号:3760248

ナイスクチコミ!0


価格下落?無問題!!さん

2005/01/10 20:12(1年以上前)

このマザーの値付けが高かったのは,最初から分かっていたはず。ICH4ベースのマザーがおよそ3万円もしていたのですから。
人とは異なる環境で3ヶ月も遊べたと思えば高い買い物だったとは言えないかと。皆さんも購入当初はそのように考えていたはず。(それとも私だけか?^^;)
VKさんの読みが正しいものと思われ,もし実際に(FSB533対応マザーが)出てくれば,AOpenもDFIも現行品は二束三文でしょう。(1万円割れは必至!?)
つい先日,中古に売りに出した友人は,1万円にもならなかった(中古市場も新製品の登場を予想してか,かなりシブイ?ようで)らしいので,新品で19,800円というのは妥当な線では?
売れるものなら,とっとと売って次の(新製品)の資金にした方が良いでしょう。これからますます値段は下がるでしょうから。
なにしろ,新製品は915ベース。ということは,単にFSBのアップだけにとどまらず,当然内蔵グラフィックの性能も大幅に向上,またそれ以上にICHのアップグレードで周辺機能も・・・(と,こんなことあらためて書く必要もないでしょうから,以下略)
現行製品の価格下落より,新製品に大きく期待している私です。

Bioethicsさんへ
このマザーで大変なご苦労をされた(現在もされている?)ようですが, だからといって「AOpenのマザーは、」などとAOpenのマザーすべてがダメダメみたいに言うのはどうかと・・・^^;

私は結構気に入ってますよ,AOpenのマザー。Award BIOSだし。^^
確かに,このマザーに関しては,AOpenもPentium Mのマザーは初めてだったのか不慣れな面が少なからず見受けられる製品だとは思いますけどね。^^;

書込番号:3760387

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2005/01/10 20:38(1年以上前)

文意から言えば、「AOpenの・・・」は当然このマザーを指しています。
Allを指し示していませんよ。
言葉尻を細かくつっこまないでください。

書込番号:3760513

ナイスクチコミ!0


逆ギレ?さん

2005/01/10 21:12(1年以上前)

読者の皆さんに誤解を与えないように,文意を正したかっただけで,別にBioethicsさんを責めるつもりはなかったのですが・・・。^^;
ただ,文意が(当然のように)「このマザー」を指すというのは,あくまでBioethicsさんの主観による主張にすぎず,文字通り「AOpenのマザー」全体を指し示しているという解釈も可能ではないか(むしろそれが自然?)と思いますが,いかがでしょうか?
まぁ,単に「このマザーは」と書けば良い所を「AOpenのマザーは」と誤解を与えかねない表現をしてしまっていることは認めて頂いているということで,目的は達せられたと思いますので,これ以上何を言うつもりもありません。
「誤解を与える表現をしてしまって申し訳ありません」と言うか言わないかはあくまで本人の品性の問題であり,私には関係のないことですから。


書込番号:3760713

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2005/01/10 21:14(1年以上前)

もしかして、ステハンに釣られた?

書込番号:3760732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2005/01/10 21:23(1年以上前)

第一投で「DFIも」と言われてるから、
流れからしてAOpenの「PentiumM対応」マザーと解釈できましたよ

価格下落?無問題!!さん
逆ギレ?さん
気に入って問題なく使っている方もたくさんおられるでしょうから、
気を悪くされたならごめんなさい。。。

書込番号:3760782

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2005/01/10 22:02(1年以上前)

ノート拡張中さん
 このマザーボードの過去ログを全部見てきました。10月の発売の時からいろいろなヒトがシステムとして稼働させています。
「OSが立ち上がるときの再起動」「ユーティリティをインストール後の不具合」結構あります。

なかには、さすらいのテスターさんのように調子の良い方もいらっしゃいます。特に「、」を「,」とタイピングする珍し方ですけど・・・。
気のせいか、上のステハンさんも「、」「,」とタイピングしてるしーーーー。(頭隠して・・・だわ)

ノート拡張中さんのAopenが早く戻ってくることを願います。

書込番号:3761053

ナイスクチコミ!0


見苦しいですねさん

2005/01/10 22:22(1年以上前)

「ステハン=あらし=悪」というネット上の固定観念を利用して逃げるのはみっともないですよ。
「(悪の)ステハンに釣られた私は<善>なのよ」という方向で逃げる作戦なんでしょうが,みえみえで,かなり見苦しいです。どうして,そこまで自分を正当化したいのでしょうか?ノート拡張中さんのフォローが台無しです。
そもそもコテハンと言っても,別に住所や氏名を晒しているわけではなく,その点では,「ステハンが悪」とか,「コテハンが偉い」という認識は誤りだと私は考えます(もちろん,ステハンを使う人の中には一部にマナーの悪い人がいるという事実を否定するつもりもありませんけど)。

書込番号:3761202

ナイスクチコミ!0


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2005/01/12 11:25(1年以上前)

価格下落?無問題!!さんの指摘どおりどちらとも取れる文章かと。Bioethicsさんは一言訂正すればいいのに。「言うか言わないかはあくまで本人の品性の問題」の通りですね。
見苦しいですねさんの言ってることは同意。

さらに最低なのが、
>>さすらいのテスターさんのように〜
これ、なすりつけようとしてるみたいですが、他人だったらどうするんですか?

書込番号:3767729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックパネルのUSB不調

2005/01/10 19:48(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i855GMEm-LFS

こんにちわ。この度、このマザーで組み立ててみました。
特に問題なくOSも入り、ドライバ類もOK。
でもUSB機器を繋いだ途端デバイスの読み込みに失敗したり、OSの起動中にフリーズします。でも時々認識したりでかなり厳しいです。
 いろいろ試したところUSBでもマザー基板上で接続したデバイス(カードリーダー)はちゃんと認識するようです。そしてバックパネルに繋いだデバイス(HDDとフラッシュメモリ)が不調です。
 競合を疑い、SATA、パラレル、シリアルポート、LAN1個をBIOS上で殺してみましたが変化なし。
 BIOSを1.01から1.05へアップしても変わらずでした。
 私の知識ではこれ以上の策が思いつきません。どなたか同じ症状が出た方がいらっしゃればアドバイスをいただきたく思います。

書込番号:3760251

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2005/01/10 23:42(1年以上前)

ユーティリティがインストールしているようでしたら、削除してみてください。
良好な結果が得られるかもしれません。このAOpenのユーティリティが
いろいろ悪さをすることがあるようです(過去ログ参照)。

*私の場合は、そのユーティリティが削除させてもらえなくて、挫折しましたが・・。

書込番号:3761784

ナイスクチコミ!0


ぷちこファン!さん

2005/01/11 03:19(1年以上前)

このマザーはUSBに繋いだデバイスからでも起動が出来るみたいです。
自分は起動完了までUSBデバイスはすべてOFFにしてるのでその症状はでていませんけど。
その前に初期不良が多いマザーみたいですよ、自分も初期不良が出ましたし。
自分の場合はUSB以外すべて認識しない状態になりましたしね(笑)
それと10日付けでR1.06の最新BIOSがアップされてますから試してみてはどうですか?

書込番号:3762614

ナイスクチコミ!0


スレ主 mina20さん

2005/01/11 07:07(1年以上前)

Bioethicsさん、ぷちこファンさん、お返事ありがとうございます。
ユーティリティーについてはいろいろ悪い噂を聞いていたので入れてありません。
新BIOSが出ていたのは知りませんでした。さっそく試してみたいと思います。でも初期不良のような気もしますね。

書込番号:3762804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「i855GMEm-LFS」のクチコミ掲示板に
i855GMEm-LFSを新規書き込みi855GMEm-LFSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

i855GMEm-LFS
AOPEN

i855GMEm-LFS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月上旬

i855GMEm-LFSをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング