


マザーボード > AOPEN > i975Xa-YDG
最近、i975Xa-YDG+Core Duo T2500+DDR2/667 nonECC(512MB×2)
で自作したのですが、POST画面までは出ますが、そこでストップしたままです。
M/Bが不良と思い、M/B(同じ)に変えても同じ状態です。
メモリも違うPCで使用しているDDR2/667 nonECCに変えてみましたが同じ状態です。
極まれに、DelキーでBIOSに入れる事がありますが、キーボードのレスポンスが異常に悪い・・・キー操作が10秒後に反応する状態です。
■マニュアルを確認すると、DDR2 533/667 ECCサポートと記載されています・・・。
書込番号:5147230
0点

runt_logさん こんにちは
この板で、色々と顔を出しています。
とりあえず、CMOSクリアはどうでしょうか?
書込番号:5147259
0点

☆まっきー☆さん 返信ありがとう御座います。
CMOSクリアは何度も試しましたが、同じ結果です。
M/BもASUSのCore Duo対応品を購入して試そうかと思っていますが、高価なので悩んでいます。
書込番号:5147276
0点

とりあえず、
1.CPUの装着確認
2.メモリの1枚挿し
あと、考えられる事は
PCケースとマザーの間に六角スペンサーは
きちんと入っていますか?
これが、無いと最悪 マザーがショートします。
書込番号:5147323
0点

>1.CPUの装着確認
最初のM/Bの時に装着確認(一度外し、クリス塗布後再度装着)をしましたが、同じ状態で、今回2枚目のi975Xa-YDGでCPUを装着しました・・・同じ症状でした。
>2.メモリの1枚挿し
これも試しています。
その他、最小デバイスでの起動も試しています。
電源は2個試しています・・・500Wと300Wの物です。
>あと、考えられる事は
>PCケースとマザーの間に六角スペンサーは
>きちんと入っていますか?
これもスペーサーには問題ありません。
趣味で自作機は440BX時代から友人・会社関係・仕事先の方・オークション等で、年を食っていますから500台前後は自作していますが、今回はお手上げ状態です。
書込番号:5147350
0点

>趣味で自作機は440BX時代から友人・会社関係・仕事先の方・オークション等で、年を食っていますから500台前後は自作していますが、今回はお手上げ状態です。
失礼しました。
そうですね。
1.PCI−Eのビデオカードの挿す場所を変える
2.HDを変えてみる
いかがでしょう?
書込番号:5147368
0点

>1.PCI−Eのビデオカードの挿す場所を変える
これも試しています・・・同じ症状です。
>2.HDを変えてみる
これは、POST画面でストップですから関係ない
と思いましたが、何台もHDDはありますので、変えて
みましたが・・・・同じくPOST画面でストップです。
(トホホ状態です。)
書込番号:5147401
0点

最少構成
(ケースからマザボを出した状態で)
M/B,メモリー1枚,CPU,VGA,キーボードのみの構成
ドライブ類はすべて外す。
コレでBIOSまでたどり着けますか?
書込番号:5147418
0点

>2.HDを変えてみる
関係ないとは思いましたが、
今回、何のHDDをお使いか分かりませんでしたが
過去に日立のHDで、相性問題が出ていたので
一応 記載しました。
書込番号:5147423
0点

わかっちゃいましたさん・☆まっきー☆さん
ありがとう御座います。
裸の状態は試していませんので、これからチャレンジ
して報告させていただきます。
書込番号:5147438
0点

runt_logさん こんにちは。 初期不良かも?
他に方法がなければ 試してみてください。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
書込番号:5147485
0点

裸の状態で動作確認しましたが、全く同じ現象です。
先程、AOpenのサポートデスクにTELして症状を
お話ししたら、事例報告が無いので分かり
ませんとのことでした。
後は、VGA・CPUを購入して試すしか無いようです。
書込番号:5147517
0点

そうですか。
初期不良では、ないですかね。
交換は、出来ないんですか?
あと、ASUSのCore Duo対応品 を記載して
おりましたが、私は、この板が一番安定して
いるんではないかと思っております。
書込番号:5147532
0点

BRDさん返信ありがとう御座います。
2枚同じM/Bでテストして全く同じ現象ですから、
後考えられる問題パーツはCPUかVGAのどちらか
が不良と考えられます。
VGAは他もM/Bでは今まで使っていました。
但し、Matrox G550 PCIeですから相性もある
かもしれません・・・個性が強いVGAですから。
動作確認の為だけに購入する事には抵抗を感じ
ますが、それしか方法が無いようです。
書込番号:5147537
0点

2枚とも同様なら、初期不良の
可能性は低いですね。
ビデオカードは、Millenium ですか!
これは、下の
ATA133RAIDについて のスレッドで
Matrox Millenium P650 ですが
原因不明の相性問題が出ています。
書込番号:5147627
0点

秋葉原まで30kくらい距離がありますので、
高いとは分かっていますが、地元のケーズデンキ
でビデオカード(一番安い物)を購入してきました。
原因はMatrox Millenium G550 PCIeの相性でした。
何の問題なく普通に起動出来ました。
これでスッキリしましたが、USENの動画配信をTVに描写
するにはMilleniumが最高画質なので残念です。
ATI・nVIDIAチップでは酷い画像で話になりません。
☆まっきー☆さん・わかっちゃいましたさん・BRDさん
大変お世話になりました。
感謝申し上げます。
それでは、失礼致します。
書込番号:5147793
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





