このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年4月16日 15:59 | |
| 0 | 4 | 2007年4月9日 04:06 | |
| 0 | 0 | 2007年2月18日 00:03 | |
| 0 | 3 | 2006年12月29日 12:43 | |
| 0 | 6 | 2006年12月25日 20:07 | |
| 0 | 7 | 2006年12月21日 00:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > AOPEN > i945GTm-VHL
リビングPCとして使用するため購入を検討しています。
ややこしい質問かと思いますがよろしくお願いします。
PCで再生したDVDビデオ等の映像出力を、オンボードのグラフィックチップ945Gを使用して、DVI(液晶ディスプレイ)+コンポーネントビデオ(TV)のデュアルディスプレイ環境にて、セカンダリディスプレイであるTVにフルスクリーンのビデオ映像を自動的に出力することはできるのでしょうか?
ATI,nVidia等のグラフィックボードは、それぞれ「シアターモード」「フルスクリーンビデオ」という名称で上記の機能がドライバによってサポートされているのですが、945Gチップセットの内蔵グラフィックでは有力な情報が見当たりません。やはり不可能なのでしょうか?
不可能であればマザーボードと一緒にグラフィックボードの購入することになるのですが、ゲームや3D性能をほとんど必要としないので、できれば内蔵グラフィックチップの機能だけで動作してくれると嬉しいです。
0点
マザーボード > AOPEN > i945GTm-VHL
i945GTm-VHLにてXP MCEがインストールできません
CDブートはして青いSETUP画面がでRAIDドライバをいれて
しばらくすると黒い画面(左上カーソル)でとまってインストールできません。どこか設定間違っているのでしょうか?
環境
OS XP MCE
CPU CORE SOLO T1400 1.8 2M
CD DVD-ROM NEC-DV5500A IDE接続
MEM IO-DATA DDR2 667 PC2-5300 SDX667 1G x2
HDD HITSCHI HDT725032VLA360 320G SATA
VGA 現在ON ボード(LEADTEK PX7600GT TDHファンレス購入済み)
1週間ほどはまっています。FDD動作とMEMとHDDチェック済み、
(CD動作も他のマザーにつなぐと2度目の青い画面もでて正常にでてインストールできました。)
0点
三国志やるぞーさん、こんにちは!
RAIDドライバをインストールされていますが、RAID構成ではないので不要では?
MCEインストール後にViiVを使用される場合にRAIDドライバをインストールするのではなかったかな?
うろ覚えですいません。
書込番号:6028970
0点
AOpenのホームページから、マザーボード->i945GTm-VHL->
intel ViiV設定ガイドで、記載されています。
BIOS設定をRAIDまたは、AHCIに設定されていらっしゃいますか?
書込番号:6041293
0点
FMGATEWAYさんありがとうございます。
MoDTさんさんありがとうございます。
(いろいろ自分でも試したんですが、だめなのでUSB-CDからとか)
ショップのそせい保障で確認してもらったところ
(ここで買ったのはCPU、メモリ、マザー、HDD、ビデオカード、
XP MCEでそせい保障あり)
HDDから順番にしらべていきましたが結局マザーを二枚かえても
おなじ状況になり、マザーを変更することとなりました。
ビデオカード安定して動いてほしかったので、
(いや安かったからか)
GIGABYTE GA-8I945GMMFY-RH BIOS F1とサムスン1GB 667 ×2
なりました。ビデオカードのPX7600GT TDHも順調に動作してます。
メモリテストは正常確認できましたが、ビデオカードをみっちり
テストする方法があったら教えてください。
現在の構成
OS XP MCE
GIGABYTE GA-8I945GMMFY-RH
CFD Memory D2PC2-667-1G/S(サムスン)×2
CPU CORE SOLO T1400 1.8 2M
HDD Seagate ST3320620AS SATA 320GB
LEADTEK WinFast PX7600GT TDH(ファンレス仕様品)
差額が生じたので音源を購入
クリエティブ E-MU 0404 USBをかいました。
書込番号:6044888
0点
GIGBYTEでしばらく問題なく使用できておりましたが、
PCI-ExPRESS*16増設時、通常使用では正常で
3D負荷テスト時、20から30分ぐらいで
フリーズする現象が改善できず。(取り外して)
オンボードで使用しておりましたが(すこぶる正常)
LEADTEK 7600GT TDH(ヒートパイプ)が
(性能の違いを見ていたため)あきらめられず、
再度i975X-YDGに乗り換えました。(オーあったぞ初めて箱をみた)
BIOS R1.09で20280円でした。
少しだけ高くつきましたが、満足しています。
ファンだらけで運用中。ケースファン8cm前、後、PCIスロット
排気ファン、PCIスロット噴きつけファン、CPUファンと
チップセットFANで6個です。
(GIGAは予備でおいておきます)
書込番号:6212496
0点
マザーボード > AOPEN > i945GTm-VHL
最近、この商品を購入した者です。
特に問題もなく、WindowsXPのインストールも完了しました。
しかし、ドライバーを入れていくと、Windowsを終了するときに、マウスポインタも固まってしまい、電源が切れなくなってしまいます。(「Windowsをシャットダウンしています」までは進む)
BIOSでオンボード機能をいろいろ無効にしてみたところ、オンボードサウンドが原因のようなのですが、BIOSでOFFにしても、電源が切れるまでに非常に時間がかかります。(5分ほど)
同じような症状の方、いらっしゃらないでしょうか?
マシン構成
CPU:Core2 Duo T7200 2GHz
マザー:i945GTm-VHL
Mem:PC5300 1GB x1
HDD:HGST 160GBx2 (RAID0)
VGA:GeForce6800GT
なんかUSBキーボードも微妙に怪しい。
0点
マザーボード > AOPEN > i945GTm-VHL
最近、このマザーを購入しました。ところで付属のCPUクーラーの裏側についている正方形?らしきものは熱伝導シートですか?実はコアがけ防止銅版を使用したいと思っているのですが高さが合わなくなるような…。このマザーを購入した方、知っている方いましたら教えてください…。
0点
CPUクーラーの裏に付いている白い物体ですか?
CPUのコアの部分が、くりぬかれていると思いますが、コア欠け防止の役目をしますのでアークさん等で売っているコア欠け防止銅版が不要になりますよ。
書込番号:5816974
0点
>☆まっきー☆さん
そうです!なるほど、コアがけ防止のためだったんですか…。アークで銅版を買ってきたんですけどいらなくなりました…笑
書込番号:5817086
0点
マザーボード > AOPEN > i945GTm-VHL
どうしても気になることがあるので失礼ですが質問させて下さい。
最近このマザーでPCを自作しました。
OSインストール、メモリテスト、最新BIOSへ更新などが成功し、
実際使用してみた所、特定の箇所でフリーズが発生しました。
Irfan Viewという画像閲覧ソフトなんですが、ウィンドウ表示とフルスクリーンを連続で切り替えた時、フリーズします。このマザーを所有されている中で同じような症状が出る方いませんか?ご存知の方は傾向と対策を教えていただければ幸いです。
0点
rfan View は私も使用していますが不都合はありません。
Mother Board の問題と言うよりも、 VGA Card (含む On Board) のドライバ不具合ではないでしょうか?
環境不明につき、これ以上は分かりません。
takajun
書込番号:5798696
0点
takajunさん早速返信有難うございます。構成は次の通りです。
【CPU】 CoreDuo T2500 2GHz FSB667MHz BOX
【Mem】 CENTURY MICRO PC2-5300/DDR2-667 1GB*2
【HDD】 SDB35CF
【VGA】 オンボード
【電源】 PCFL-180P-F2S
【BIOS】 R1.05
ドライバは最新の物を使用するようにしてますし、メモリテストもmemtest86+1.55で10回以上パスしてますので思い当たる節は無いんですが、ひょっとしてキーボードやマウスが・・・の可能性は低いですよね・・・
書込番号:5798883
0点
良い構成ですね。
私は一昔前の Aopen i855GMEm-LFS です。
http://www.takajun.net/pc/storyp051224.htm
>ドライバは最新の物を使用するようにしてますし、
>メモリテストもmemtest86+1.55で10回以上パスしてますので
>思い当たる節は無いんですが
後は、電源容量くらいでしょうか。画像の切り替え時のピーク電力に対応していないとか? 外付けで 300Wクラスの電源をつけてみて様子をみるとか。
Onboard の VGA をお使いであれば、テストでVGA Card を乗せてみる手はありますね。
irfan View はもともと軽いですし、悪さをするような話を聞いたことが無いので謎です。
irfan View のアンインストール => 再インストール でも同じ症状が発生するのでしょうか?
takajun
書込番号:5799090
0点
私も最近このマザーを買いました。
試しにそのソフト(Ver3.99)をインストールしてみましたが、フリーズしませんでした。
>>ウィンドウ表示とフルスクリーンを連続で切り替えた時
これがどんな動作かよく理解できませんが、
jpgファイルを開いて、ダブルクリックすると、ウインドウが消えて全画面表示になりますね。
そして、画像をクリックすると、同じフォルダの別の画像に切り替わり、escボタンでウインドウ表示に切り替わる。
上記の動作を何度かしてみましたが固まりませんでした。
以下が私の環境です。
CPU CORE DUO T2400
MEM バッファロー白箱533 512MB×2
HDD MAX 6B300SO
電源 SS-500HT
VGA on board
BIOS 1.05
書込番号:5799433
0点
ウキキキキキさん、こんばんは。
Irfan Viewで画像表示した状態でエンターキーを押しっぱなしにしてみて下さい。自分はこの操作で毎回フリーズするんです。もしフリーズしないとすればメモリの相性かOSでしょうか?OSはXPSP2Bです。
書込番号:5802687
0点
こんばんは。
そのソフトを起動して画像を開き、enterキーを1分間押しっぱなしにしてみましたが、私の環境ではフリーズしませんでした。
私のOSはXP HOME SP2です。
もっとも今は安定してきましたが、クリーンインストール後、何度かフリーズしました(毎回操作の状況が違うため原因不明)。
インストールしたソフトとの相性が悪いのかと思い、システムの復元にてクリーンインストールした当日に戻したら、固まらなくなりました。
書込番号:5802782
0点
マザーボード > AOPEN > i945GTm-VHL
このマザーでの自作を考えていますが、付属のクーラーの静音性はどうでしょうか?24時間つけっぱなしにしても気にならないでしょうか?購入した方、知っている方教えてください…。
0点
>☆まっきー☆さん
あっ・・・・・
ダイオードによる電圧ドロップ、、、載っていますね・・・・
この方法は抵抗や半固定抵抗によるドロップよりも理にかなっていて安全ですよ・・・・
お勧めです
ただし発光ダイオードとゲルマニウム(←古)は順方向電流が少ないので使わないで下さい。
(↑規格表を読みとる事が出来、腕に自信のある人以外は・・・・・の意!)
横レスすみません!
書込番号:5784110
0点
いや怒っているワケではなく、地顔に近いんです。(涙!)
(↑コイツほんとーぉぉーに、極悪ヅラです。天の声!)
いや、失礼しました。
書込番号:5784197
0点
了解です〜
紹介したリンクが気にいらないのかと思いましたので・・・
書込番号:5784215
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






