AX33G-UL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G33+ICH9 AX33G-ULのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX33G-ULの価格比較
  • AX33G-ULのスペック・仕様
  • AX33G-ULのレビュー
  • AX33G-ULのクチコミ
  • AX33G-ULの画像・動画
  • AX33G-ULのピックアップリスト
  • AX33G-ULのオークション

AX33G-ULAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月31日

  • AX33G-ULの価格比較
  • AX33G-ULのスペック・仕様
  • AX33G-ULのレビュー
  • AX33G-ULのクチコミ
  • AX33G-ULの画像・動画
  • AX33G-ULのピックアップリスト
  • AX33G-ULのオークション

AX33G-UL のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX33G-UL」のクチコミ掲示板に
AX33G-ULを新規書き込みAX33G-ULをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > AX33G-UL

クチコミ投稿数:25件 AX33G-ULのオーナーAX33G-ULの満足度4

今日まで気が付かなかったんですが
このマザーはオーバークロックに対応しているんですね。
人気があまりない様なので、そんな事は出来ないと思っていました。
私はオーバークロックはしたことがないのですが
初めてやった所、こんなに簡単でいいの?という感じです。
CPUはCore2DuoE6750で2.66GHzで、現在3.00位で安定動作しています。
今度はエンコードに定評のあるQ6600あたりで試してみたいと思っています。
他にもオーバークロックして使用されている方はいますか?

書込番号:7721318

ナイスクチコミ!0


返信する
EDO1さん
クチコミ投稿数:8件 AX33G-ULのオーナーAX33G-ULの満足度4

2008/06/04 17:12(1年以上前)

こんにちは、私はまだオーバークロックにチャレンジした事は有りませんが
このマザーでオーバークロックするにはどうすれば良いのでしょうか?
BIOSの設定等に余り詳しくありません。

書込番号:7896338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 AX33G-ULのオーナーAX33G-ULの満足度4

2008/06/07 11:24(1年以上前)

このマザーから他のマザーに乗り換えしてしまったので
正確な解答は出来ないかもしれませんが
BIOSのFSBの数値を変える事でオーバークロック出来ます。
例えば私の使用していたE6750の場合、定格2.66GなのでFSBは
333x8.0が定格動作です。
3Ghzで動作させるにはFSBに375を設定してやれば良いのです。
他のマザーの様に電圧をいじったりは出来ませんが。
軽いオーバークロックなら出来るはずです。

書込番号:7907538

ナイスクチコミ!1


暇人Xさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/28 15:57(1年以上前)

OCはBIOSでいじれるんですが、なぜかOCするとBIOSが起動しない
トラブルが発生。ちなみにCPUはQ6600。
BIOSが古いからか(なぜかアップデートできず)、原因は不明ですが…

書込番号:8000698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あとはCPUなのですが・・・

2008/04/17 20:30(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX33G-UL

スレ主 teguraさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

届くまでひと月程待たされたこのマザー。
待っている間に新しいCPUが出たようですが、
このマザーにてCore 2 Quad Q9450等で稼動して
いる方はおられますか?

書込番号:7686901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/04/18 07:12(1年以上前)

このマザーのCPU対応表です。

http://aopen.jp/tech/report/cpu/ax33g-ul1.html

新しいCPUには対応していないみたいですね。

書込番号:7688925

ナイスクチコミ!0


スレ主 teguraさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/18 20:31(1年以上前)

ありがとうございます。

教えていただいたURLの内容は、このマザーに決めるか
どうか迷っているあたりに確認した時と変更が無いようです。

更新も対応も無し・・・ですかね。

書込番号:7691295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > AOPEN > AX33G-UL

スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

製品数が激減していますがどうしちゃったのですか。
ブランド変えているだけなのかもしれませんが・・・。
A-OPENマザーを2枚使っているので気に成りました。

書込番号:7537264

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/15 21:42(1年以上前)

マザーよりベアとかに力入れてくんじゃない?
単価高いから

書込番号:7537803

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2008/03/15 22:47(1年以上前)

ありがとうございます。

切り替えているんですか。日本し市場だけの傾向なのでしょうか
色々な製品が以前よりも少なくなって来ている感じはしますね。

書込番号:7538268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/15 23:34(1年以上前)

以前は面白いマザーいっぱい出してたんですがね〜。
しゃべるやつとか。
買う買わないは別にして、選択肢が少なくなるのはちょっと寂しいですね。

書込番号:7538590

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢の島さん
クチコミ投稿数:769件

2008/03/16 14:17(1年以上前)

ありがとうございます。

そろそろ新パソコンに移行を検討して
色々見ていて激減している事に気付きました。
何時の間にやらどうしちゃったのでしょうね。
現行でもAOPENマザー使っているので気に成りました。
撤退ですかね。

書込番号:7541190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

このマザーを使用して

2007/12/22 23:49(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX33G-UL

クチコミ投稿数:5件

【CPU】Core 2 Duo E6750 BOX
【Memory】W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
【MB】AX33G-UL
【VGA】GV-NX84G256H (PCIExp 256MB)
【HDD】IDE 3.5インチ 160GB
【OS】WindowsXP Pro SP2

このような構成で組み立てようかと思っています。
何か問題点はありますでしょうか?(これじゃ動かないよとか)

予算は5万で予定しています。(マザー/CPU/メモリ/グラボのみの購入予定)
この構成より良い案があれば教えてください。
使用用途は3Dオンラインゲームです。(Shaiyaや三国無双など)

書込番号:7148990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/23 00:01(1年以上前)

あえて言うならHDD。
頑張ってSATAのHDDを買う予算を捻出させたいとこですね。

書込番号:7149072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問なのですが

2007/11/14 00:43(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX33G-UL

クチコミ投稿数:9件 AX33G-ULの満足度4

はじめてAopenのM/B買いました。
フロントオーディオパネル端子のM/Bとの接続なんですが、ヘッドホン端子とマイク端子の接続で困ってます。
どうかよろしくお願いします

書込番号:6980937

ナイスクチコミ!0


返信する
メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2007/11/14 08:01(1年以上前)

マザーの説明書とケースの説明書を読め。

書込番号:6981525

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/14 11:16(1年以上前)

ヒントになるかも?
http://aopen.jp/tech/faq/mb/ac97.html
Q2
似た名前同士を繋いでみてください。

書込番号:6981954

ナイスクチコミ!0


メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2007/11/14 20:43(1年以上前)

リンク先には"+5V"って文字が見えるんですが。
なんとなく「似た名前同士」を繋いだりすると最悪発火するわけで・・・

書込番号:6983603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

POWER LEDが点灯しない。

2007/10/13 00:19(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX33G-UL

スレ主 lei-feiさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちわ。
今回、知人にPC作成を頼まれて久しぶりに自作致しました。今までAMDばかりで自作してきましたが、依頼者の希望で、Intel系を今回初めて作成しました。
何せ初めてのIntel系ですので、知識が全くなく、MBの良し悪しもいまいちわからず、こちらのサイトでVGAオンボードの条件で検索して、これを選択し、購入しました。
組み立ててみれば基本的に同じ様な物で、OSインストールも完了し、動作は問題なし・・・
となる予定でしたが、表題のとおり、POWER LED が全く光りません。
HDD LEDは光るのですが・・・
色々試してみて、それでも駄目でしたので購入したショップに相談した所、MBを新品に交換して頂き、再度試しましたがそれでもダメでした。

=試した事=

・CMOSクリア
・BIOS再インストール
・ドライバ再インストール
・+-の確認、差し替え
・HDD LEDと端子を差し替える(ケース電源ランプがHDDに反応しましたので、ケース側のLEDは問題無いと判断)
・電源、補助電源の抜き差し
・HPの確認、取説の確認
・MB新品交換
・memtest
HP上にはこのMBの情報は少なく、参考になるものがありませんでした。
関係ないかと思う事も、もしかしたらと思い試したつもりですが、やはり改善しませんでした。
知人の分を含めて自作は10台以上行ってきており、機械的な組み立ては問題無いと
思うのですが、初めての事例で何が悪いのか分かりません。
AOpenに問い合わせをしようとした所、電話番号も無く、メールのみのサポートとなっており、やり取りだけで何日かかるか判らないので、こちらで聞いてみようと思い書き込みした次第です。
同じ様な事例になった方いらっしゃいませんか?
下記に構成を書きます。

OS: WindowsXP SP2
CPU:Intel Core2 Duo E6750(BOX)
マザー:AX33G-UL
メモリー: KEIAN DDR2 800 1G×2
HDD:HDT725050VLA360 500G(S-ATA)
光学ドライブ:Optiarc AD-7170(S-ATA)
ケース・電源:Scythe K-110-BK(付属電源450W)
メモリリーダー:Scythe SCKMRD-1000-BK

自分のPCならその位どうと言う事では無いのですが、知り合いの初PCですので申し訳無い気持ちになっています。。。
構成の一番下のメモリリーダーも電源OFF後でも電源LEDが煌々と光り続け、これもどうかと思っていますが、そういう仕様なのかと諦めるしかないのでしょうか?
何か忘れている設定はありませんでしょうか?
どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:6861448

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/10/13 00:44(1年以上前)

ケースのLED、高輝度ブルーなのでは?
AX33G-ULのマニュアルを閲覧出来ないので詳細が分かりませんが、ACPI BLUEがあれば、そちらに繋いでみてください。
10-14番です。
http://aopen.jp/tech/faq/mb/front.html
http://aopen.jp/tech/faq/mb/mbgeneral.html#02

書込番号:6861549

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/10/13 03:21(1年以上前)

 通りすがりです。
 メモリリーダーの LED は USB から給電されているのでは?
 M/B にジャンパか給電停止する専用ピンが無ければ、BIOS のスタンバイ復帰関係に多少の望みがあるかも。
 ダメなら仕様って事で諦めるしかない。
 マニュアル見えないので、これ以上は解りません。

書込番号:6861913

ナイスクチコミ!0


スレ主 lei-feiさん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/13 10:51(1年以上前)

movemanさん

書き込みありがとうございます!
おっしゃる通り、青いLEDです!
リンクを見ましたが、AX33G-ULの端子配列とはかなり違うようです。
このMBにはPOWER LED端子が+-のみしかなく、他にさす所がありませんでした。
残念ですが、対応していないと考えるしかないようです。


iROMさん

書き込みありがとうございます!
LEDはUSBから給電されています。
見るからにジャンパも専用ピンも特に無いようです。
MB側のUSB端子9ピンあるうちの1本ですか?(上5列、下4列の端子で、上側が右端だけ1本あまる)
BIOS側をもう一度確認してみます。

書込番号:6862527

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/10/13 12:47(1年以上前)

>リンクを見ましたが、AX33G-ULの端子配列とはかなり違うようです
AOpenは現在はデスクトップ用マザーからは半撤退状態。
AX33G-ULも前の946GZ-DAGと同じく、何処かからOEM供給を受けたマザーだろうね、多分。
http://aopen.jp/products/mb/946gzdag.html
http://www.jetway.com.tw/jetway/system/productshow2.asp?id=313&proname=965GDAG
だからであろうね、AOpenのHPにこのマザーに関しての詳細情報(マニュアル、FAQ、ドライバ、BIOSダウンロード)が無いのは。

青色高輝度が光らないのが仕様であれば諦めになる。
(青色LEDを光らせる為の改造スキルがあれば別だが)
単体売りの赤、あるいは緑のLEDを挿してみて下さい。
http://www.ainex.jp/products/led/
(白は不可。青が光らないのなら、白も光らないと思う。)
赤、あるいは緑を挿せば正常に光るのなら、ケース側LED、マザー側の回路、共に異常ではない。
ケース側の青LEDを購入した赤、または緑のLEDに換えて対処してください。

シャットダウン時のUSB給電は、マザーによってはマザー上のジャンパ挿し換えで絶てる場合もある。
付属マニュアルを参照してみてください。
マザー上にその手のジャンパが無い場合は、殆どの場合諦めとなる。
一例として、ASUS製P5B。
このマザーの場合、2-21ページの解説にありますが、マザー上のジャンパを挿し換えでシャットダウン時のUSBへの給電を絶てます。
http://dlsvr05.asus.com/pub/ASUS/mb/socket775/P5B/j2620_P5B.pdf

書込番号:6862779

ナイスクチコミ!0


スレ主 lei-feiさん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/13 18:05(1年以上前)

movemanさま
的確なご返答ありがとうございます。
AopenのMB、以前の書き込みも見ましたが、movemanさんの言われてます通りOEMみたいですね・・・
HPを確認しても、あまりにも他メーカーに比べ情報が無かったので不親切だなぁと(素人に対して)思っておりました。
白のLEDを買おうと思っていました。またもミスを犯す所でした!赤あたりを購入して取り付けてみようと思います。

USBに関しても貼って頂いたリンクを見ながらMBをくまなく探してみましたが、その様なジャンパも見つからず、こちらは諦めで行くしかないようです。

movemanさんとiROMさんの的確なご回答を頂いたおかげで、知人に理由を話した所、「いいよいいよ。」と快諾してもらえました。

貴重なお時間を割いてお調べ頂き、本当に感謝です!ありがとうございました!
私自身勉強になりました!

しかし、自作PCは面白いですね!
組んで、電源を投入する瞬間のドキドキがたまりません!

書込番号:6863494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX33G-UL」のクチコミ掲示板に
AX33G-ULを新規書き込みAX33G-ULをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX33G-UL
AOPEN

AX33G-UL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月31日

AX33G-ULをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング