939Dual-SATA2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:ULI/M1695+M1567 939Dual-SATA2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 939Dual-SATA2の価格比較
  • 939Dual-SATA2のスペック・仕様
  • 939Dual-SATA2のレビュー
  • 939Dual-SATA2のクチコミ
  • 939Dual-SATA2の画像・動画
  • 939Dual-SATA2のピックアップリスト
  • 939Dual-SATA2のオークション

939Dual-SATA2ASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月 5日

  • 939Dual-SATA2の価格比較
  • 939Dual-SATA2のスペック・仕様
  • 939Dual-SATA2のレビュー
  • 939Dual-SATA2のクチコミ
  • 939Dual-SATA2の画像・動画
  • 939Dual-SATA2のピックアップリスト
  • 939Dual-SATA2のオークション

939Dual-SATA2 のクチコミ掲示板

(448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「939Dual-SATA2」のクチコミ掲示板に
939Dual-SATA2を新規書き込み939Dual-SATA2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CPUのクロックがおかしいのですが・・・

2007/02/19 15:59(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 939Dual-SATA2

クチコミ投稿数:37件 939Dual-SATA2のオーナー939Dual-SATA2の満足度4

このマザーで組んでしばらくたつのですがどうも動作が速くなった
気がしません。以前のCPUはアスロンxpの2200+でしたが今はアスロン64の3500+です。その他はHDDがSATAに変わったくらいです。
動作が速くなった気がしないのでCRYSTALCPUIDでクロック調べた所
なんと1000MHzしか出ていないようです。;;リアルタイムクロックの表示は1000.00MHzで200.00×5.00と出てます。CRYSTALCPUID本体のCurrentの所には2200.09とでているのですが・・・。
一体本当に出ているのは何MHzなのでしょうか?


簡単な仕様ですが


アスロン64 3500+
電源400w
メモリ 1536M
ビデオカード nVIDIA GeForce 6600 AGP 256MB ギャラクシー製
HDD 250GB サムスン製 SATA

書込番号:6021888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/02/19 16:10(1年以上前)

負荷が低いからクロックも下がってるだけですが。
正常。
負荷かければ2200まで上がる。負荷がなければ省電力のために1000まで下がる。問題なし。

書込番号:6021923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 939Dual-SATA2のオーナー939Dual-SATA2の満足度4

2007/02/19 16:35(1年以上前)

あらら問題無しでしたか^^;
御回答ありがとうございます<○>
とりあえず安心しました。

書込番号:6021987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/19 16:39(1年以上前)

いちごさんが仰っていますけど、Cool'n'QuietというAMDのCPUに実装されている機能で、負荷によってリアルタイムにクロックと電圧を上げ下げしてくれます。
2200で固定したいのでしたら電源管理で「常にオン」を選べば固定できますし、BIOSで切ることも出来ます。

書込番号:6022003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/02/19 16:44(1年以上前)

クロックが下がらない、とかいう質問はよくあるけどね。
ちゃんと下がるってことは、むしろめでたい?



ろーあいあす

書込番号:6022019

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/19 16:49(1年以上前)

僕の環境だと下がらないですよw
ちゃんと下がっていてうらやましいですwwww

Athlon64X2 4600+とA8N-SLI Premiumです

気にしないので良いのですけどwww

書込番号:6022036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/19 17:00(1年以上前)

えーw下がらないんですか??w
自分はA8NSLI Premiumと4400+で使ってましたけど下がってましたよw

書込番号:6022072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/02/19 17:16(1年以上前)

3Dゲーム中は、高い負荷が掛かってますから下がりませんよ。
って、「年がら年中ゲームやってるわけねー!」、っていうツッコミが来そうw



ろーあいあす

書込番号:6022119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/19 17:17(1年以上前)

起動と同時にπ焼きが始まる設定とかw

書込番号:6022121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/02/19 17:45(1年以上前)

うちのは固定にしているよ。

下げる必要性が無い。サブPCだから3Dゲーム用にしか使わないからね。

書込番号:6022192

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/19 18:39(1年以上前)

ま、下がらなくても問題ないんですけどねww

はじめのうち下がらなかったので結局常時ONの状態にして放置しちゃってますw

書込番号:6022349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SATAUを起動ドライブ

2007/02/15 13:17(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 939Dual-SATA2

スレ主 taka39さん
クチコミ投稿数:152件

SATAUを起動ドライブとして認識等、可能でしょうか。

書込番号:6005014

ナイスクチコミ!0


返信する
長考さん
クチコミ投稿数:33件

2007/02/15 13:29(1年以上前)

可能ですよ。
BIOSの設定で、SATAUコントローラーをIDEに設定した場合は、ドライバ不要でWindowsをインストールできます。
SATAに設定した場合は、インストール途中でF6キ−を押して、ドライバーを読み込ませる必要があります。
ドライバーは付属CDにもありますが、最新のものをWebからDLした方が良いと思います。

書込番号:6005038

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka39さん
クチコミ投稿数:152件

2007/02/15 13:40(1年以上前)

素早いレスありがとうございます。やってみます。

書込番号:6005066

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka39さん
クチコミ投稿数:152件

2007/02/16 19:02(1年以上前)

IDEにての認識とJMicron SATAUdriverにての認識では、速度とか安定性とか何か違ってくるのでしょうか。

書込番号:6009542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Vista用のドライバー

2007/02/12 11:29(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 939Dual-SATA2

スレ主 空閣さん
クチコミ投稿数:37件

XPからVistaに乗り換えましたがマザーのドライバーがXPまでの物しかなくULIのサイトを覗いても置いてません。
ゲームが本来の性能で動かせないので少々お力をお借りしたいです。
またEVERESTやCPU-Zでもマザー、チップの認識をしてないです。
Athlon64 3800×2 (2.5GHZ)
Memory 1G×4
M/B 939DualSATA2
VGA 7600GS-Z
HDD 250
I-RAM 4GB
DVD
PC環境は以上です。
よろしくお願いします。

書込番号:5991561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件

2007/02/12 11:32(1年以上前)

ドライバがないなら出るまで我慢するしかないです。
ゲームメインの場合Vistaは現段階では対応ソフトやドライバの面で
向いていないと思います。
XPに戻す方が賢明でしょう

書込番号:5991575

ナイスクチコミ!0


スレ主 空閣さん
クチコミ投稿数:37件

2007/02/12 12:35(1年以上前)

おーい珈琲さん、返信有難うございます。
やはりドライバーでるまで我慢しかないですよね。
誰か使っている人いればと思ったのですが自分は急いでゲームしたい訳でもないので気長対応するの待ちたいと思います。
でも対応しなかったらマザー買い替えも考えないといけないし今時939マザー有るのかなと心配になります。

書込番号:5991822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー

2007/02/08 11:44(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 939Dual-SATA2

スレ主 taka39さん
クチコミ投稿数:152件

最適なCPUクーラーをいろいろ調べたのですが、いまひとつよい物が選択できません。バックプレート不要で、よく冷えるCPUクーラーの推薦品はありますか。
CPUはAthlon 64 X2 3800+です。宜しくお願いします。

書込番号:5976033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/02/08 12:25(1年以上前)

ニンジャプラス使っています。


バックプレートはあったような無かったような、、、製品仕様を見てください。


Opt148で高負荷時でも50度台前半かな?真夏の室温30度近い部屋でね。もちろん、12cmファンはつけています。

ケースはフルタワーですね。幅の狭いケースだと入らないと思います。

書込番号:5976113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/02/08 12:42(1年以上前)

何故バックプレート不要のものが欲しいのか、よく理解できないんですけど。
最初っからついてるはずっすよね。



ろーあいあす

書込番号:5976147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/02/08 12:51(1年以上前)

>最初っからついてるはずっすよね。


覚えてないwww

書込番号:5976173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/02/08 13:00(1年以上前)

Athlon用マザーのリテンションはバックプレートにネジ止めされてるものと思いましたが、
このマザーは違うんすか?



ろーあいあす

書込番号:5976204

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/02/08 13:16(1年以上前)

 環境が判らないので、昔ながらのタイプを推してみる。
 http://www.thermaltake.com/japan/products_n/clooer/air/silentboostrxk8/cl-p0296.htm
 939 なら金具引っ掛けるだけのモノ選べば OK っしょ。

書込番号:5976250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/02/08 13:35(1年以上前)

ニンジャプラス初期型は478リテンションに変えないといかんかったです。
このBPは曲者で貼り付けてしまうと2度と取れないかのような接着力でしたからね。

リビジョンBになってBP不要、リテンションノーマルのまま取り付けできますよ。

書込番号:5976301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/02/08 18:55(1年以上前)

ノーマルのリテンションで、ってことなら、ANDYかなあ。



ろーあいあす

書込番号:5977105

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/02/08 22:02(1年以上前)

 これなんか良いかも。
 http://www.sun-trust.net/products/suntrust/naginata.htm

書込番号:5977795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2007/02/09 00:49(1年以上前)

これを強くお願いしたい!

http://www.scythe.co.jp/images/kama/12cm-fanclip/12fc-clip-300sa01.jpg

書込番号:5978594

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka39さん
クチコミ投稿数:152件

2007/02/12 00:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。天元さん、薙刀いいですね。検討してみます。

書込番号:5990192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

質問なのですが

2006/08/20 19:57(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 939Dual-SATA2

スレ主 sino567さん
クチコミ投稿数:10件

純正のCPUファンがうるさいので
交換をして組み終わりました。
所が電源を入れてみたのですが何も反応しなくなってしまい
困っています。
構成は
CPU Athlon 64 3000+ Socket939 BOX
メモリ ノーブランド512×2
ビデオカード GALAXY Geforce 7600GS-Z
HDD WD2500YD
電源 静か/KST-420BKV

マザーボードと電源以外は別のPCでちゃんと動作しました。

書込番号:5362779

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sino567さん
クチコミ投稿数:10件

2006/08/20 20:05(1年以上前)

説明不足でした。
CPUクーラーは峰クーラーに変えてから
起動しなかったのでリテールに戻しました。
電源とマザーボードを試せる環境が
ちょっとなかったので調べてません。

書込番号:5362801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/08/20 21:11(1年以上前)

リテールに戻しても起動不能なのでしょうか、クーラー交換時にマザーの基板面を痛めたりはしてませんか。

書込番号:5363004

ナイスクチコミ!0


スレ主 sino567さん
クチコミ投稿数:10件

2006/08/20 21:18(1年以上前)

口耳の学さんお返事ありがとうございます
リテールにしても起動はむりでした。
おっしゃる通りマザーを痛めてしまったのかも知れないですね・・・

書込番号:5363024

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2006/08/21 00:46(1年以上前)

CMOS クリアーをして見ては電源回路を切り離したので
Clear CMOS Jumper
これで復帰するとおもいますが・・・

書込番号:5363676

ナイスクチコミ!0


スレ主 sino567さん
クチコミ投稿数:10件

2006/08/22 14:10(1年以上前)

ヒエルさんお返事ありがとうございます
無事起動することができました。
口耳の学さんヒエルさんどうもありがとうございました。

書込番号:5367677

ナイスクチコミ!0


taka39さん
クチコミ投稿数:152件

2007/02/07 14:52(1年以上前)

sino567さん。峰クーラーは装着可能でしょうか。

書込番号:5972875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

倍率変更

2007/01/18 17:51(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 939Dual-SATA2

クチコミ投稿数:79件

今更ですがAthlon64 x2は確か規定倍率以下だと
変更出来たような気がしますが?
現在3800+で使用していて規定倍率10倍です。
これをFSB250*9でマニュアル設定したところ
BIOS上はそれらしい表示をしていますが、
測定ソフトなどで見ると実際2500MHZになって
いてpi焼きも104万桁34秒でどうも倍率が10倍の
ままのようです。BIOSバージョンは2.30です。
それとも倍率変更出来るのははAthlon FX系だけ
でしたでしょうか?

書込番号:5896280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2007/01/18 18:23(1年以上前)

倍率は下方向には変えられるはずですよ。
なぜでしょうね。



ろーあいあす

書込番号:5896356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2007/01/22 11:59(1年以上前)

自己解決です
Cool‘n’ Quietを無効にすると
設定通りに出来ました。
有効だと5倍から10倍で可変し
win上で、<最小の電源管理>を
外すと10倍固定になるようです。

書込番号:5910089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「939Dual-SATA2」のクチコミ掲示板に
939Dual-SATA2を新規書き込み939Dual-SATA2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

939Dual-SATA2
ASRock

939Dual-SATA2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月 5日

939Dual-SATA2をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング